
- 1 : 2023/01/04(水) 07:50:47.839 ID:qkeX4AI80
-
若い人の人気を得るにはこのステップが必要
・山ほどある娯楽の中から、まず格闘ゲームを 「面白そう」 と思ってもらう
・次に試しに1回プレイしてもらう
・次にそのお試しプレイの1回で、「面白い」 と感じてもらうそこで面白いと感じなかったらそこで終わりだ、2回目はない
仕事じゃないんだしワンプレイしてもらえることはあっても、そこで面白いと感じてもらうことがほぼ不可能
だから人気出ない - 2 : 2023/01/04(水) 07:51:37.120 ID:oNvqMAHO0
-
eスポーツで多額の賞金が出るようにする
- 3 : 2023/01/04(水) 07:51:39.903 ID:qmLHN1850
-
流行ってるって空気を出せばいい
スト2もそんな感じだったし - 4 : 2023/01/04(水) 07:51:51.888 ID:2ggNEs9h0
-
ダメージで服が脱げる
- 6 : 2023/01/04(水) 07:53:01.830 ID:qkeX4AI80
-
>>4
ぶっちゃけそういうのも大事だよな
可愛い女の子キャラとかさ - 9 : 2023/01/04(水) 07:53:45.471 ID:0zkrRSx5d
-
>>4
そんなのあった気がする - 10 : 2023/01/04(水) 07:54:10.362 ID:qmLHN1850
-
>>4
黄金の城だな - 28 : 2023/01/04(水) 08:08:11.212 ID:CAWqVuI30
-
>>4
SNKは分かってたんだな - 5 : 2023/01/04(水) 07:52:46.846 ID:OwmBDtz10
-
電通がゴリ推しすれば楽勝
なんつったって韓国を流行らせるぐらいだからな - 7 : 2023/01/04(水) 07:53:24.341 ID:hfoF8F8Pa
-
格ゲーが流行るにはシステムを激闘忍者対戦にするって答えが出たろ
- 8 : 2023/01/04(水) 07:53:37.623 ID:pT6mO+Sk0
-
適当になんとなくやってもそこそこ勝ち進めるようにする
- 11 : 2023/01/04(水) 07:54:17.620 ID:qkeX4AI80
-
シングルモードの充実は必須だと思うわ
- 15 : 2023/01/04(水) 07:55:08.680 ID:qmLHN1850
-
>>11
ちゃんとしたストーリーがないとな
スト2みたいな - 12 : 2023/01/04(水) 07:54:24.608 ID:S1VWjk/Xr
-
むり
- 13 : 2023/01/04(水) 07:54:32.963 ID:gZ0j0IJH0
-
vtuberがやる
- 14 : 2023/01/04(水) 07:54:43.908 ID:ADga7smH0
-
>>13
4ねバチャ豚 - 16 : 2023/01/04(水) 07:56:11.328 ID:qkeX4AI80
-
そもそも格闘ゲーはやりたいけど対人戦には興味ない人ってすげー多いんだよな
その層を全部切り捨ててきたから、そら人気下がっていくに決まってるわけ - 17 : 2023/01/04(水) 07:56:27.734 ID:UAhBoXOf0
-
試しに一回プレイする
↓
乱入されて何もできずフルボッコ
↓
100円無駄になる - 20 : 2023/01/04(水) 07:59:20.254 ID:qkeX4AI80
-
>>17
今は家庭用メインだからそういう光景は激減したけど
以前はずっとその状態が続いてゲーセンの格闘ゲは終焉した - 18 : 2023/01/04(水) 07:56:32.267 ID:nqPKvyaI0
-
何故か知らんけどおっさんほど格ゲーやって若い奴はFPSにハマるよな
- 19 : 2023/01/04(水) 07:56:47.481 ID:dlI8Bm/h0
-
基本無料にする
- 21 : 2023/01/04(水) 07:59:52.754 ID:PvZX4j/r0
-
スト6で技コマンドをスマブラに寄せたモード導入するけどこれで売れるかどうか試金石になりつつある
- 23 : 2023/01/04(水) 08:04:56.923 ID:qkeX4AI80
-
>>21
あとシングルモードも充実させてるらしいね現状の格闘ゲが抱える問題点と真面目に向き合った作品だと思う
- 22 : 2023/01/04(水) 08:04:40.330 ID:KuJZlKun0
-
国内でイースポーツの大会がもっと盛んになればやる人も増えるだろうな
- 24 : 2023/01/04(水) 08:05:04.705 ID:V4H2Cn/Na
-
とある格ゲー何年かやっててある程度の所まで行ったけど始めたての頃とは楽しみ方もう全然違うよね
楽しいからやるってよりかは楽しさを探すためにやってる的な? - 25 : 2023/01/04(水) 08:05:57.023 ID:nvJZTkN80
-
ブシドーブレードみたいなゲームを作る
- 26 : 2023/01/04(水) 08:06:17.415 ID:MVKItPkO0
-
駆け引きがパターンすぎて、つまらんのよな
- 31 : 2023/01/04(水) 08:10:10.840 ID:V4H2Cn/Na
-
>>26
新しい駆け引きとかを探してそれを楽しめる人だと続けられるけどそれが無理な人には上に行けば行くほどほんと苦痛でしかないと思う - 27 : 2023/01/04(水) 08:06:45.299 ID:2KxNpAk60
-
簡単で1万人以上集めるような配信者が毎日やれば真似してやるようになる
- 29 : 2023/01/04(水) 08:09:35.168 ID:qkeX4AI80
-
ヒカルとか朝倉未来あたりに配信で格闘ゲーやらせたら間違いなくプレイヤーは増えるだろうな
- 30 : 2023/01/04(水) 08:09:36.026 ID:nKVFMkuxa
-
面白い格ゲーを出す
- 32 : 2023/01/04(水) 08:10:25.857 ID:24zbZgPmM
-
基本プレイ無料にする
元スレ:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1672786247
コメント