ひろゆき「国民健康保険は健康な労働者が払う罰金です」

サムネイル
1 : 2022/12/27(火) 22:16:10.01
2 : 2022/12/27(火) 22:16:24.49 ID:6MasKdbW0
保険って概念無いのかな
143 : 2022/12/27(火) 22:35:33.88 ID:nt1jocfw0
>>2
日本の医療費の内
純粋な保険として機能してる部分は5兆円だけ
残りの40兆円は老人の延命費用
149 : 2022/12/27(火) 22:36:56.91 ID:vinCnzVp0
>>143
84になる親父の5年生存率語りだした医者見て馬鹿かこいつと思ったな
4 : 2022/12/27(火) 22:16:47.77 ID:7fkt77p70
無責任に対立を煽るバカ
5 : 2022/12/27(火) 22:17:13.14 ID:keruMQ7V0
つっても健康が1番だろ
6 : 2022/12/27(火) 22:17:19.98 ID:1HUsjxxz0
保険てそんなもん
7 : NG NG
そうだったのか…
確かに健康なのに金払うて馬鹿馬鹿しいな
病気になってから俺は払うわw
9 : 2022/12/27(火) 22:17:54.63 ID:FGMLDNvS0
ロン・ワトキンスになりたい人
10 : 2022/12/27(火) 22:18:02.08 ID:lTo80mKg0
腰痛だからちょくちょくロキソニン貰ってる
使わなくちゃね
11 : 2022/12/27(火) 22:18:06.24 ID:6MasKdbW0
生命保険勿体無いから早く死ぬべき
12 : 2022/12/27(火) 22:18:07.41 ID:DYUIimpJ0
まあ皆保険はいらん
13 : 2022/12/27(火) 22:18:13.37 ID:ko8qRW3h0
当たり前だろ
共済の意味も知らんのか
14 : 2022/12/27(火) 22:18:26.78 ID:bqv+wlUQ0
こいつフランスに友達いないから日本でイキってるし子無しなんだよねチャイニーズゴー
15 : 2022/12/27(火) 22:18:37.50 ID:cswsp1xDM
>>1
生命保険は死なずに済んだ人が払う罰金か

じゃあひろゆき
お前4ねば?

16 : 2022/12/27(火) 22:18:41.44 ID:8MSUQblv0
まあ寄付みたいなもんだな
でもアメリカ方式になったら間引きされるからちょうどいいのかも
17 : 2022/12/27(火) 22:18:44.11 ID:QmV01Fve0
病人も怪我人もなる前は健康だったんだよ
18 : 2022/12/27(火) 22:18:51.59 ID:w4lr8skJ0
またなんかの受け売りだろ
19 : 2022/12/27(火) 22:18:54.77 ID:rrdEtA8w0
死ぬまで健康なのが確定してるのなら罰金だろうな
20 : 2022/12/27(火) 22:19:01.05 ID:1WErt7n7M
自分を不死身と勘違いしてそう
21 : 2022/12/27(火) 22:19:09.11 ID:1QvVR2yG0
だからと言って無くしたいやつはほとんどいないだろ
22 : 2022/12/27(火) 22:19:14.59 ID:pg03BIJJ0
健康保険は文字通り保険として機能してる珍しい税金だぞ
アホか
29 : 2022/12/27(火) 22:20:32.88 ID:DYUIimpJ0
>>22
どう考えてもボッタクリだろアホ
45 : 2022/12/27(火) 22:22:50.64 ID:pg03BIJJ0
>>29
どう考えても、ってどう考えた結果なの?
賭け事として期待値を計算しても、日本人の半数は多分プラスになるギャンブル=かけなきゃ損なんだが
110 : 2022/12/27(火) 22:31:20.86 ID:DYUIimpJ0
>>45
払って無い無職かニートだろお前
128 : 2022/12/27(火) 22:33:42.30 ID:HsUCQrXK0
>>110
まずどう考えたのか先に説明するのが筋だろ
どう考えても、って言うけどどう考えたの?って聞かれてんだから
138 : 2022/12/27(火) 22:34:50.71 ID:DYUIimpJ0
>>128
何も考えられない無能だろお前?
だから搾取されてんだろ
23 : 2022/12/27(火) 22:19:25.68 ID:P4541zhZ0
無病息災なら保険なんて払い損なのは誰でも知ってることたろ…
24 : 2022/12/27(火) 22:19:41.70 ID:HDDza3RSa
これは事実だろ
勤務中に事故れば労災になって雇用保険から出るし
民間の保険は国民健康保険の価格の1/5くらいだろ
25 : 2022/12/27(火) 22:19:44.65 ID:KoNhmachd
いや健康保険税っていう税金だよ
26 : 2022/12/27(火) 22:19:58.29 ID:53B45ZLaM
健康保険は自分が病気になる方に賭けるギャンブルです
27 : 2022/12/27(火) 22:20:20.96 ID:Q/4OufbW0
親が世話になったから黙って払う事にする
28 : 2022/12/27(火) 22:20:28.40 ID:QmPsnR4u0
マジで病弱は金の無駄だからな頭下げて生きろ
30 : 2022/12/27(火) 22:20:38.88 ID:SVq/k7r/0
デブとハゲは保険料高くすべき
31 : 2022/12/27(火) 22:20:42.87 ID:bkSZP13y0
一生健康な人はいないよね
32 : 2022/12/27(火) 22:20:57.08 ID:XRxgSC6N0
労働者が病気したときに使う
労働者のためだからな
無産者の西村、馬鹿ですw
33 : 2022/12/27(火) 22:21:06.13 ID:8BgaPAP2M
これほど竹中的自己責任の思想に染まってる人間とは思わなかったわ
34 : 2022/12/27(火) 22:21:10.10 ID:c0eRRSSR0
賠償金は?
35 : 2022/12/27(火) 22:21:16.10 ID:xB/LJs5+0
いうていつ怪我するかわからんしなあ
36 : 2022/12/27(火) 22:21:28.51 ID:bP7Bdilz0
じゃあ健康だった労働者が病気を患ったらどうするの?
37 : 2022/12/27(火) 22:21:50.40 ID:OeBwnxIz0
歯医者にかからない奴いるの?
国民健康保険なかったらとんでもない額になるぞ
38 : 2022/12/27(火) 22:21:55.56 ID:UOFHsqmi0
皆保険はいるけど収入に応じて高収入のやつから一杯とって
収入の少ないやつには負担にあまりならない程度にしてくれ
48 : 2022/12/27(火) 22:23:17.48 ID:bP7Bdilz0
>>38
本来保険にはそうした収入サイドによる調整と言うのは無いんだけど
健康保険はそうした調整がある程度あるよ
まあある程度だけど
39 : 2022/12/27(火) 22:21:56.44 ID:x50PVCNq0
歯医者や入院した時は助かったよ
入院実費なら600万円だけど高額医療費制度で10万円になったし
健康保険は必要
40 : 2022/12/27(火) 22:22:15.20 ID:bqv+wlUQ0
西村さんインポだから子供いないんすかw
41 : 2022/12/27(火) 22:22:15.64 ID:RVhFYGEE0
これなくすべきよ
民間にすべき、キングオブ中抜きが健康保険と思う
44 : 2022/12/27(火) 22:22:50.11 ID:bkSZP13y0
>>41
民間潰れたら保険無くなるじゃん
52 : 2022/12/27(火) 22:23:40.00 ID:RVhFYGEE0
>>44
そりゃ国も同じ
59 : 2022/12/27(火) 22:24:34.79 ID:bkSZP13y0
>>52
? なら国の制度でいいやん
国のほうが潰れにくいんだし
73 : 2022/12/27(火) 22:26:25.00 ID:RVhFYGEE0
>>59
民間なら1万で済むのに
国だと3万というのがな
81 : 2022/12/27(火) 22:27:12.35 ID:bkSZP13y0
>>73
すまんが民間で健康保険やってないんだけど
それなんの金額?
95 : 2022/12/27(火) 22:29:07.39 ID:RVhFYGEE0
>>81
月々よ
だから内科なんか10割でええやん
それで年10万円

高額医療は月1万も払えば5000万はつくやろ

103 : 2022/12/27(火) 22:30:00.75 ID:bkSZP13y0
>>95
国民健康保険の話だけど
民間にそんな保険ないよ
君なんの保険の話してんの?
113 : 2022/12/27(火) 22:31:37.40 ID:v3xJEGn/0
>>103
多分社保のことじゃね
ほんで、会社も保険料負担してること知らないんじゃね
だから国のほうが高いと言ってる
42 : 2022/12/27(火) 22:22:30.06 ID:sIp3Qh+bM
ほぼ使わないから払うのもったいないけど、その分病気がちな誰かが救われるならもうそれでいいや
43 : 2022/12/27(火) 22:22:42.96 ID:aCP+6d0D0
払わなきゃいけないのは皆保険制度の意義として分かるが、
過去に比べて値上げしすぎだよなぁとは感じる
もうちょっとどうにかならんものか
やっぱり働けない老人を養う制度って不合理なんかな
46 : 2022/12/27(火) 22:23:08.60 ID:1+4ce96C0
問題はあるが、他国に比べて医療へのアクセスという面では恵まれている
47 : 2022/12/27(火) 22:23:10.69 ID:hvL6z3vF0
保険としてはいいんだけど
意味のないことにまで使いすぎなんだよ
49 : 2022/12/27(火) 22:23:25.49 ID:jXiPQPic0
この記事を読んだ感じでは、西村は健康保険料を支払ってないってことか?
いやいや、払えよ
62 : 2022/12/27(火) 22:25:04.51 ID:hvL6z3vF0
>>49
自分はしっかり払ってるパターン
つか日本ではかなり厳しい方だしな健康保険
51 : 2022/12/27(火) 22:23:33.49 ID:f9i/qhMl0
自己負担割合を上げて健康保険料を下げればいいんだよな
応益負担にすべき
自己負担割合を4~5割に上げて健康保険料を下げればいい
高額医療費制度はそのままで
53 : 2022/12/27(火) 22:23:41.56 ID:fl1DOLSi0
障害負ったときの特典が大きいんよ
54 : 2022/12/27(火) 22:23:44.00 ID:4b6ZUAKk0
雇用保険のが明らか無駄だろ
一年ごとに辞めるとかじゃないと絶対取り返せないし
55 : 2022/12/27(火) 22:23:48.96 ID:10cISTmpp
ひろゆきってディベートマジ強いから
もし国会議員になったら
これで厚労省の役人とかも速攻で論破して安くさせたりとか無料にさせたりとか制度そのものを変えてくれそう
56 : 2022/12/27(火) 22:24:17.49 ID:tM4OkEsz0
国保だった時に年80万とか請求来てウ●コ漏れそうになったわw
10割負担換算で114万、これを毎年なんてもうそれ不治の病とかだろ😅
57 : 2022/12/27(火) 22:24:30.01 ID:pcB8SbnO0
ある意味当たってるが
俺はほんと保険無かったら死んでる
つーか重い病気なってみりゃこの国の社会保障の分厚さにおどろくは
58 : 2022/12/27(火) 22:24:30.85 ID:1Cay7AJAd
生命保険とか無駄そのものだよなw
自分が死んだ後に金貰っても使えねーじゃんアホくさw
91 : 2022/12/27(火) 22:28:39.66 ID:1N+D2BVR0
>>58
いやいや・・・生命保険ってのは
残された家族のために入るもんなんだわ
60 : 2022/12/27(火) 22:24:49.08 ID:z9fGs3AC0
さすが新自由主義者ですねえ。
あまりそういう素振りしないけど。
61 : 2022/12/27(火) 22:24:57.31 ID:RVhFYGEE0
普通の人、年に内科1回、歯医者一回だろ
全額自腹でも2万円だ
63 : 2022/12/27(火) 22:25:05.53 ID:l7t0pgy30
いつ怪我したり病気になるのか分かるのかひろゆきは
流石だなぁ~
64 : 2022/12/27(火) 22:25:17.41 ID:EtLn8N9ca
まさかとは思うが
アメリカが民間保険でやらせて
あまりに破産者が多すぎてオバマが国民全員を保険の枠内に入れさせようとしたこと知らないやつおらんよな

国民皆保険の方が国の財政に優しいの知らんやつおるん??

65 : 2022/12/27(火) 22:25:22.63 ID:V4TDLmhl0
まあ年金でも医療でも年寄りに回されてる金払ってるのは
サラリーマンだからね
66 : 2022/12/27(火) 22:25:29.01 ID:O/sEfrzR0
毎年健康診断して悪いやつは負担増やせ
67 : 2022/12/27(火) 22:25:30.88 ID:9LDNhSy10
国民健康保険は金ない奴のための制度
68 : 2022/12/27(火) 22:25:43.84 ID:3jgSBUOEa
保険はそういうもの
69 : 2022/12/27(火) 22:25:54.54 ID:iqUhdxnn0
高いとは思うがひろゆきは保険を理解してなさそう
70 : 2022/12/27(火) 22:25:57.07 ID:4b6ZUAKk0
国保は収入ゼロ者にはめちゃ安い
年1万程度だったかな
71 : 2022/12/27(火) 22:26:08.51 ID:68aB2P6e0
健康診断は「健康な人」が受けるものである
持病持ちならかかりつけ医が異常に気が付く
72 : 2022/12/27(火) 22:26:18.33 ID:E04pAkbu0
ひろゆきの年齢だとそろそろ体にガタがきはじめるころだと思うけどな
病気になってはじめてわかる有難さ
74 : 2022/12/27(火) 22:26:29.07 ID:1HUsjxxz0
民間と違って出し渋りもないしいいじゃん
75 : 2022/12/27(火) 22:26:37.42 ID:Mk3pDYro0
もっと保険料を安くして自己負担を増やすべきだな
自己負担が安過ぎるから暇つぶしに老人が何度も行ってる
77 : 2022/12/27(火) 22:26:46.81 ID:LdKK/bfO0
国民に歯が痛くても歯医者に行くなっていうわけかこのフランス野郎
79 : 2022/12/27(火) 22:27:04.95 ID:pcB8SbnO0
年金は罰金だと思う
雇用保険は、それ目当てのやつが貰うだけで
これこそ貰わないやつにはほぼ無意味で、雇用保険は任意でいいんじゃね?
80 : 2022/12/27(火) 22:27:10.88 ID:v3xJEGn/0
でもなぁ…

だからといって任意にしたら
それこそ底辺のアホがしょうもない怪我とか病気でそのまま自己破産するし…

ま、それも自己責任でいいならいいんじゃない

82 : 2022/12/27(火) 22:27:13.43 ID:bG+7ZyZN0
老人や病人を56す事に躊躇いが無い人だけが石を投げなさい
83 : 2022/12/27(火) 22:27:15.30 ID:EW9ZGoEP0
一回全部解散しようぜ
国家解体
93 : 2022/12/27(火) 22:28:43.20 ID:bP7Bdilz0
>>83
日本の場合一度それやると多分二度と国家の体を為さないと思う
119 : 2022/12/27(火) 22:32:22.58 ID:z9fGs3AC0
>>93
信長の野望をリアルで始めそうだな、21世紀も1/4終わるけど。
84 : 2022/12/27(火) 22:27:17.43 ID:PuEtdOKS0
やめたーれw
85 : 2022/12/27(火) 22:27:20.76 ID:EtLn8N9ca
先進国で皆保険じゃないのアメリカだけじゃね
アメリカですら医療費の破産者多すぎて財政問題になったのに
86 : 2022/12/27(火) 22:27:27.50 ID:UnSd3XDY0
雇用保険はクビにならない奴が払う罰金だし年金は受給までに死ぬ奴が払う罰金じゃん
キリがないよ屁理屈ジジイ
87 : 2022/12/27(火) 22:27:43.25 ID:z9fGs3AC0
マジで保険の意味を理解すらしてないの?
単に新自由主義的に保険は使う人が民間でに誘導したいだけかと思ったが…
90 : 2022/12/27(火) 22:28:31.33 ID:bkSZP13y0
>>87
たぶん金持ちは保険に入ると損っていう発想から言ってるんだと思う
111 : 2022/12/27(火) 22:31:23.46 ID:z9fGs3AC0
>>90
金持ちでケチると山神ルートってのが早い所充実して欲しいわ。銃解禁してくれれば早いのだがなあ。
88 : 2022/12/27(火) 22:28:07.34 ID:VL1Xnva30
ひろゆきは発達障害だから精神科かかったほうがいいぞ
101 : 2022/12/27(火) 22:29:49.89 ID:HsUCQrXK0
>>88
ただ単に精神が子供のまま歳食っただけだろ
知らないことを知らないのはまだしも、それ言うだろ。知らないですけど何が悪いの?って
痛いよまあまあ
89 : 2022/12/27(火) 22:28:07.85 ID:XL8N1lq60
医者やら医療関係者の給与が高すぎるのが原因だろ
半額でも庶民の年収行くわ
92 : 2022/12/27(火) 22:28:42.42 ID:V4TDLmhl0
社会保険減らしてその分消費税増やせって誰も言わんよね
消費税なら高齢者にも払わせられるのに
114 : 2022/12/27(火) 22:31:41.42 ID:Unx1Frv00
>>92
高齢者のごく一部が金持ってるだけであって、
9割以上のほとんどの高齢者は少ない年金と貯金を切り崩しならがらギリギリの生活しとるんやぞ
高齢者ほど体力も気力も弱ってて病気や怪我もしやすくなるし、病院にかかる回数も多くなるし、
何歳まで生きるか分からないから不安だし、これ以上消費税をあげられてたまるかよ
94 : 2022/12/27(火) 22:29:01.06 ID:FnJkHdT+M
国保じゃなくて協会けんぽだけど、20代30代の20年弱は本当に金を捨ててたようなものだった

けど、40すぎるとあちこちガタが来て、今も手術で入院中

今となっては本当にありがたい仕組みだわ

96 : 2022/12/27(火) 22:29:14.90 ID:Ydcj3JUt0
何言ってんのこのおっさん
97 : 2022/12/27(火) 22:29:19.79 ID:HDDza3RSa
そもそも医者が余ってる東京だといいけど
医者不足の地方民は同じ金払ってもまともに医療受けられないぞ
もっと悪くなってから死ぬ直前になってから来い言われる
なので年齢はもちろん東京と地方で財源分けるべき
98 : 2022/12/27(火) 22:29:42.83 ID:zrApe3u50
救いようのない馬鹿だな
99 : 2022/12/27(火) 22:29:43.25 ID:68aB2P6e0
いざ病気になったとき3割でもありがたい
あと緊急入院手術した際の高額医療費もね

そもそも皆保険というのはそういう概念だよ
病気になったときにわかる

100 : 2022/12/27(火) 22:29:48.63 ID:6TcSDLJm0
健康な労働者の大半は国保じゃないだろ
104 : 2022/12/27(火) 22:30:45.80 ID:zrApe3u50
こいつみたいなバカや大橋巨泉みたいなゴミを黙らせるためにやっぱり海外に行ったやつは強制的に外すべきだわ
105 : 2022/12/27(火) 22:30:52.69 ID:gMlz7j9B0
さすがのひろゆきでもこんなバカなこと言わんやろw
保険とは何かも知らないパープーなわけがない
106 : 2022/12/27(火) 22:30:55.20 ID:l7qc18wr0
一年かけて払った健康保険料のほうが
この10年で払った医療費が10割負担だった場合より高額な不思議
107 : 2022/12/27(火) 22:31:09.14 ID:NY1NNwzWd
診察して薬出されてはい終わり
程度で済んでる人なら保険払わず貯めときゃよくね?って思うだろうけど
入院するレベルの事が起きたら保険ないと多少貯めた金なんて即ぶっ飛ぶよね
108 : 2022/12/27(火) 22:31:10.08 ID:czTRUwjQM
そろそろこいつもいつ大病を患うかわからん年齢だろうに
109 : 2022/12/27(火) 22:31:20.38 ID:0bYnX+Rt0
自己負担もあるから
罰金てことはない
112 : 2022/12/27(火) 22:31:35.48 ID:vinCnzVp0
ひろゆきもこれから体にガタが来始めるんだろうけど
何事も無かったかのように日本でしかも保険適用で治療受けるんだろうなw
115 : 2022/12/27(火) 22:31:41.56 ID:0WrFMusD0
国民皆保険のある日本で健康保険料の負担が重いと言う意見が出て、
国民皆保険のないアメリカでオバマケアを必死になって導入しようとしてるんだから
本当にままならん話だよな
126 : 2022/12/27(火) 22:33:24.40 ID:DYUIimpJ0
>>115
全然別だぞそれ
129 : 2022/12/27(火) 22:33:43.13 ID:FSrE/fLE0
>>115
というか国民皆保険の恩恵を理解してなさすぎるアホがおることにビックリだわ
どんだけ不勉強なのかと
117 : 2022/12/27(火) 22:31:59.32 ID:AWJBuXtM0
馬鹿かこいつ適度に不健康なって元取れよワロタ
118 : 2022/12/27(火) 22:32:12.70 ID:gMlz7j9B0
医者の報酬が高すぎる
奴らが保険料を上げている
病院はすべて国営で国家公務員レベルにするべき
122 : 2022/12/27(火) 22:32:43.69 ID:vinCnzVp0
>>118
健康保険貪ってるのは老人介護業界だぞ
131 : 2022/12/27(火) 22:34:03.13 ID:DYUIimpJ0
>>122
いや医者もだろ
120 : 2022/12/27(火) 22:32:22.73 ID:BgcmjQ2y0
まあ10億あれば払わなくていいだろ
123 : 2022/12/27(火) 22:32:52.64 ID:LdKK/bfO0
アメリカの保険会社に金を流したいんだろ
124 : 2022/12/27(火) 22:32:53.13 ID:RVhFYGEE0
病気によるけど一週間入院して10割負担でも50万もかからんやろ
こんなもんのために年30万以上払うっておかしいだろ
ガンや高額医療は月に1万も払えば上等な保険受けられるし
134 : 2022/12/27(火) 22:34:17.00 ID:LdKK/bfO0
>>124
おまえ無保険で入院してみろよ
140 : 2022/12/27(火) 22:35:22.79 ID:RVhFYGEE0
>>134
どっか計算違うか
正しくて目から鱗で悔しいだけだろ
157 : 2022/12/27(火) 22:38:22.65 ID:pcB8SbnO0
>>124
うーん、どうなんだろな
お前が合ってるかもしれない
民間の保険がどんなもんか知らんが
ガンだと実費で入院で月100万逝くかも
民間が毎月100万出してくれるならいいが
125 : 2022/12/27(火) 22:33:08.29 ID:KE/zplqd0
労働者って会社に努めてたら厚生年金に加入してるだろ
127 : 2022/12/27(火) 22:33:38.18 ID:hn4svL2P0
労働者以外も払ってるけど?
136 : 2022/12/27(火) 22:34:34.17 ID:l7qc18wr0
>>127
生活保護は払ってないけどな
130 : 2022/12/27(火) 22:33:47.28 ID:A9oSGuFR0
これ対立させるような話題なのか
133 : 2022/12/27(火) 22:34:15.26 ID:7yZkDqBo0
これ言ったら火災も自動車もガンも大体が払い損になる罰金やろが…
でもそれが保険ってもんやろが…
135 : 2022/12/27(火) 22:34:19.85 ID:QZjnSrUA0
せっせと働いて老人を支えるのが若者の使命だぞ
141 : 2022/12/27(火) 22:35:25.59 ID:12JCGmy20
こっちはバックレられないのかw

> 2020年以降一度も病院に行ってません。払うのが馬鹿馬鹿しいです

142 : 2022/12/27(火) 22:35:31.15 ID:1G7WkSnP0
こいつって賠償金も払わないし実はかなりのソシオパスなのでは
145 : 2022/12/27(火) 22:35:50.81 ID:HRcUg7OH0
これはほんとそう
年金はほぼ確実に元とれないけど障害年金保険がついてくるから許せる
146 : 2022/12/27(火) 22:36:23.07 ID:751XtmK10
年金の方がクソ
147 : 2022/12/27(火) 22:36:42.66 ID:RVhFYGEE0
そもそも厚労省がというか国が
国民にとって100%有益な制度なんか作るわけねえじゃねえか

先ずはここから気付けよ

148 : 2022/12/27(火) 22:36:44.26 ID:8Uu6at+G0
殆どの人が保険を利用することなく死んでるからな
150 : 2022/12/27(火) 22:37:24.99 ID:XYd6Hpfk0
長期入院経験すれば健保や医療保険の必要性を知る
151 : 2022/12/27(火) 22:37:40.99 ID:EkQeOi4sd
歯の問題で気軽に歯科に行けるのは皆保険があるからと思うけど
152 : 2022/12/27(火) 22:37:47.52 ID:OtYeZFSG0
どうにかして社会保障を破壊したい害悪
154 : 2022/12/27(火) 22:38:05.47 ID:bG+7ZyZN0
どんどん上がるから高齢者のために頑張ろうぜ
155 : 2022/12/27(火) 22:38:10.81 ID:HDDza3RSa
医者の給料をドイツ並みにするしか方法はないんだけど
サービスは途上国報酬はアメリカを目指してるからな医者は
それでコロナの5類は今シーズンも数兆円配って来春だろw
156 : 2022/12/27(火) 22:38:21.17 ID:ZwkvVK3H0
馬鹿に保険は理解出来ないか
160 : 2022/12/27(火) 22:39:21.19 ID:DYUIimpJ0
>>156
お前がバカだろ
159 : 2022/12/27(火) 22:38:54.84 ID:Q9lvo5rX0
国民健康保険の負担感が強いのは年収1000万ぐらいまでで、それ以上の高所得者は何億稼ごうが何十億稼ごうが、
国保料は100万程度の定額なので、金持ちほど割安となる。
161 : 2022/12/27(火) 22:39:36.24 ID:KpIa+QQ60
健康と不健康は表裏一体だろ
なにいってんだこいつ
162 : 2022/12/27(火) 22:40:00.44 ID:v3xJEGn/0
ま、国保は取り敢えず滞納しまくっといて
病院にかかるときに足でそうなら
土下座しながらって未納分払いますから国保入らせてくださいって言えばいいんでねえの
164 : 2022/12/27(火) 22:40:27.17 ID:KpIa+QQ60
そもそも金払うだけで死ぬまで健康でいられるなら
もはや罰ゲームじゃなくて大往生だよ
165 : 2022/12/27(火) 22:40:33.51 ID:xLhEmlY90
国保は確かに異常に高いけど
こいつのフランス住んでる設定どこいったんだよ
166 : 2022/12/27(火) 22:40:53.49 ID:8Uu6at+G0
死はいつかやってくるから死亡保険はわからなくもない
病気や怪我はほとんどやってこないまま生涯を全うするからな
来ても数千円程度で終わる
167 : 2022/12/27(火) 22:40:58.87 ID:xiCQilULa
これだけは収入0でもぶん取ってくるので制度としては狂ってると思う
168 : 2022/12/27(火) 22:41:03.66 ID:F26xtbcM0
健康な労働者は国保でなく、社保です(笑)

あ、西村は正社員になったことないから知らないか

169 : 2022/12/27(火) 22:41:08.10 ID:bkSZP13y0
制度自体はとても有益なんだけど自民党による運用がクソなんだよな
170 : 2022/12/27(火) 22:41:27.37 ID:Hh1M/Frs0
子供の頃にも結構医者にかかってるはずだろうけど
これが自己負担だったら今以上に経済的理由から少子化だろうな
172 : 2022/12/27(火) 22:41:42.12 ID:HRcUg7OH0
任意で民間の医療保険に加入する制度の方が日本人にあってるって
マジで医療関係者とクズ共に搾取されすぎ

元スレ:https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1672146970

コメント

タイトルとURLをコピーしました