アマゾン、代引き終了

サムネイル
1 : 2024/05/27(月) 12:22:01.70 ID:pnd5aMZOa

詐欺撲滅

アマゾン、「代金引換」の提供を6月5日までに取りやめ(ネットショップ担当者フォーラム) – Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/4789c7a079f9048ac85e370efda2afbef68f33e1

2 : 2024/05/27(月) 12:23:11.38 ID:/N4f62bQ0
代引きは置き配拒否できるやり方だからな
3 : 2024/05/27(月) 12:23:19.53 ID:W7VVfpmg0
そんな奴いるのかよ
4 : 2024/05/27(月) 12:23:57.70 ID:wJ7o3fgC0
ケンモメンなら元アマゾンゴールドのクレカ一択だろ
5 : 2024/05/27(月) 12:24:02.60 ID:y0C+kmup0
再配達対策か
6 : 2024/05/27(月) 12:24:28.18 ID:qPHl0R5G0
マジか
まあ代引きってアングラマネーを使いやすいしな
7 : 2024/05/27(月) 12:24:28.75 ID:HribaDCB0
PCサクセスの悲劇も代引なら回避出来た
8 : 2024/05/27(月) 12:24:57.89 ID:AxmFvOS+H
クレカ会社に依存するのもちょっと嫌な気もするけど
15 : 2024/05/27(月) 12:27:01.39 ID:ldXwlNCiH
>>8
俺達はもうクレカ会社に金玉握られてんねん
69 : 2024/05/27(月) 12:35:39.15 ID:/LyZc6AE0
>>8
コンビニでアマギフ買えばええねん
9 : 2024/05/27(月) 12:25:04.76 ID:pMXRxGlB0
再配達対策だろうね
10 : 2024/05/27(月) 12:25:51.70 ID:rjxHdy180
どちみちアマゾンだけは使わん
11 : 2024/05/27(月) 12:26:01.34 ID:iR3IlbXg0
今時代引き何て使ってるゴミいるの?
14 : 2024/05/27(月) 12:26:52.65 ID:qPHl0R5G0
>>11
脱税した金とか口座に入れられない金を使うには代引きは便利なんだよ
31 : 2024/05/27(月) 12:30:14.09 ID:UDNzQjaK0
>>14
コンビニ払いやカード払いがあるのに?
53 : 2024/05/27(月) 12:33:44.78 ID:a0I5mOwu0
>>31
コンビニはいいけどカードはロンダリングしなきゃ使えないやろ
67 : 2024/05/27(月) 12:35:19.14 ID:UDNzQjaK0
>>53
プリペイドカードじゃだめなの?
12 : 2024/05/27(月) 12:26:10.06 ID:UoRJCuLN0
もうネット注文はピンポンして不在だったらデフォで置き配でいいだろ
13 : 2024/05/27(月) 12:26:26.00 ID:5wmqj3jR0
配達する側は面倒が増えるだけだもんな
16 : 2024/05/27(月) 12:27:06.96 ID:bXXo8Zgs0
ギフトカード詐欺が捗りそうだなw
17 : 2024/05/27(月) 12:27:31.86 ID:Edquw/+/0
今どき代引きしてるやつなんているのか
18 : 2024/05/27(月) 12:27:32.34 ID:1TieFLRl0
まだ代引使ってるやついたのか
19 : 2024/05/27(月) 12:27:32.66 ID:Aspze3A90
アマギフ放置してるな。一度確認しておくか
20 : 2024/05/27(月) 12:27:33.34 ID:ysPZxfE80
前時代の遺物はもう役割をおえた
21 : 2024/05/27(月) 12:27:38.37 ID:Hqotre3f0
送料無料が3500円以上からになってAmazon使いにくくなったわ
22 : 2024/05/27(月) 12:27:53.12 ID:5wmqj3jR0
コンビニ払いすればいいよ
28 : 2024/05/27(月) 12:29:48.61 ID:hj+utXGc0
>>22
死ぬほど迷惑だからやめろよ
43 : 2024/05/27(月) 12:31:57.44 ID:UDNzQjaK0
>>28
誰に?店員に?
23 : 2024/05/27(月) 12:28:11.92 ID:GdLbulqDd
クレカでいいだろが
24 : 2024/05/27(月) 12:28:48.20 ID:XbmMV2noH
クレカなくてもデビットくらいはあるだろ前払いしたく
ないだけか?
25 : 2024/05/27(月) 12:28:49.43 ID:zSCU46R9H
代引きなんて石器時代の支払い方法使ってる奴まだいるのかよ
26 : 2024/05/27(月) 12:29:03.43 ID:zPhCbdtf0
デビット口座切らしてる時に割と使うんだが
27 : 2024/05/27(月) 12:29:16.24 ID:8BOlCuJH0
いまどきそんなの使ってるやついるのか
29 : 2024/05/27(月) 12:29:58.55 ID:oaWFr8Ow0
代引き昔使ってたわ
その頃はクレカ持って無かったから
30 : 2024/05/27(月) 12:30:11.88 ID:74iRGdR20
最近置き配がスムーズになって置き配指定にしてもチャイム鳴らしてくる奴が消えていなくなった
32 : 2024/05/27(月) 12:30:33.03 ID:pPdh2jZ50
うちの親父毎回代引で頼んでるわクレカあるのに
やめてくれと言ってるが聞かずに代引きで頼みやがる
マジでアホ
33 : 2024/05/27(月) 12:30:41.96 ID:55euNsD+0
ひきこもり無職どうすんのこれ
34 : 2024/05/27(月) 12:30:56.71 ID:O6Uun86i0
まあJCBの楽天デビットあるし、余裕
35 : 2024/05/27(月) 12:30:59.37 ID:fzwChm6f0
代引きで勝手に荷物を送りつける詐欺対策でしょ
36 : 2024/05/27(月) 12:31:04.62 ID:YZtluSpn0
家にお金置いとく方が不便
37 : 2024/05/27(月) 12:31:13.27 ID:ZXObpLXw0
ウーバーやってると現金のヤツはやべぇやつしかいねぇからなw
71 : 2024/05/27(月) 12:35:54.75 ID:6YF5/KFb0
>>37
これよく聞くよな
38 : 2024/05/27(月) 12:31:14.72 ID:+8oMe+zS0
送りつけ詐欺流行ってたからな
56 : 2024/05/27(月) 12:34:12.12 ID:oaWFr8Ow0
>>38
実は俺もやったことある
39 : 2024/05/27(月) 12:31:21.22 ID:NZIrp9aM0
受取拒否したいとかで代引き利用するのいるのもいたしな
40 : 2024/05/27(月) 12:31:43.41 ID:+eH64S2G0
代引きマンからあと払いマンに進化するんだろ
41 : 2024/05/27(月) 12:31:51.85 ID:Lh9nHd3j0
代引きとか高い手数料払いたくないしいらんわ
42 : 2024/05/27(月) 12:31:54.28 ID:Hqotre3f0
代引きって手数料300円ぐらい取られるだろ
もったいないだろ
44 : 2024/05/27(月) 12:32:11.07 ID:7HHxBixc0
アマギフとか色々あるだろ
45 : 2024/05/27(月) 12:32:30.79 ID:m+KD82AQ0
改善されたのは置き配ぐらいか
総合的にサービス悪くなる一方だな
とりあえず詐欺中華と糞検索なんとかせえよ
46 : 2024/05/27(月) 12:32:43.56 ID:0aHQGM0H0
もう買えなくなるんだけど🥹
52 : 2024/05/27(月) 12:33:40.00 ID:Hqotre3f0
>>46
デビットカード作れよ
47 : 2024/05/27(月) 12:32:57.83 ID:vEibKBVJM
欲しいものリストにないものを送りつける宅配テロってまだできるの?
48 : 2024/05/27(月) 12:33:02.42 ID:AqSpNhAvM
置き配されたくないやつが
使うからだろうな
49 : 2024/05/27(月) 12:33:09.70 ID:a0I5mOwu0
置き配できなくて再配達強要される仕組みは排除されなきゃいけないからな
50 : 2024/05/27(月) 12:33:13.87 ID:12fECAJBd
代引きで受け取り拒否する嫌がらせがあるって見たな
常習者に対して何ら措置しないのに手数料を出品者が負担するのはおかしいだろって苦情が出てる
51 : 2024/05/27(月) 12:33:21.11 ID:zSCU46R9H
送料詐欺みたいなことしてる業者を締め出せよ
54 : 2024/05/27(月) 12:33:49.98 ID:O9TPGl8t0
現金厨どうすんだこれ
55 : 2024/05/27(月) 12:34:01.51 ID:YRHxouyGM
ヤフーとか楽天のほうが安いことが多い
57 : 2024/05/27(月) 12:34:17.82 ID:FaSm/d3z0
そういや20年前は代引きだったな
58 : 2024/05/27(月) 12:34:18.03 ID:A0VyYHl5d
学生時代配達員やっていたんだけど
代引きするやつってごみみたいな奴ばかりだった

手数料払って代引きって年寄りでも無ければデメリットしか無い
社会的信用がないやつが代引き使うしかないのでゴミしか居なかったなあ
時間指定あるのに居留守するやつとか、代引き以外では居なかったな

59 : 2024/05/27(月) 12:34:19.56 ID:WeYxtCuD0
代引き使う層って
クレカ作れない底辺?
88 : 2024/05/27(月) 12:38:52.01 ID:W7VVfpmg0
>>59
無職でも作れる
そう楽天カードなら
60 : 2024/05/27(月) 12:34:20.03 ID:3nnTXFP+M
え?
代引きとかしてる奴おるの?
怖いよ…🥹
61 : 2024/05/27(月) 12:34:20.76 ID:q/Z/5r5m0
電化製品とか箱確認してから受け取りたいから代引き使ってたのに
62 : 2024/05/27(月) 12:34:20.82 ID:N0ZYTcD00
代引きの方が送ってくるの早い
64 : 2024/05/27(月) 12:34:41.57 ID:7HKQ4tvxx
代引きって無料のやつ以外だれが使ってるんだよ
65 : 2024/05/27(月) 12:34:53.56 ID:rH8zi8vpM
何の問題もないな
66 : 2024/05/27(月) 12:35:16.08 ID:oaWFr8Ow0
スゲー嫌いな奴のところに石を代引きで送りつけたりしたなぁ
68 : 2024/05/27(月) 12:35:23.42 ID:uX67YGUH0
代引きって手数料結構取るだろ
ブルジュワかよ
70 : 2024/05/27(月) 12:35:48.57 ID:9fvYrsL00
配達の人めっちゃ嬉しそう
72 : 2024/05/27(月) 12:36:06.66 ID:8FHrbVYq0
代引きってクレカ持たない高校生とかが使うイメージ
73 : 2024/05/27(月) 12:36:06.84 ID:RvYh4ndu0
現金振込か代金引換しか受け付けないショップはなんなんだ
84 : 2024/05/27(月) 12:38:22.44 ID:Hqotre3f0
>>73
値下げ合戦でギリギリまで安くしてるとこはそういうとこ多いな
PCパーツ買う時そういうとこ多かった
決済会社に手数料払うのが嫌なんだろう
74 : 2024/05/27(月) 12:36:11.88 ID:HNek6lPp0
嫁に内緒の買い物は職場に代引きで買うんだよ
しょうがないこれからはギフトカードか
76 : 2024/05/27(月) 12:36:48.25 ID:3dy8yxde0
クレカ持ってない無職おじはどうすんの?
96 : 2024/05/27(月) 12:40:57.74 ID:jGOtHAmJ0
>>76
デビット、プリペイド、携帯決済、paypay、コンビニ支払い
流石に詰む奴は居ないだろうと
105 : 2024/05/27(月) 12:41:54.95 ID:Ks9+vCMJa
>>76
困るのは無職でなく情弱
77 : 2024/05/27(月) 12:36:50.46 ID:bsNzTTsxd
クレカ持てない事情があるちょっと変わり者が買い物しにくくなるのか
78 : 2024/05/27(月) 12:37:00.91 ID:sZBd8lcC0
昔はカードなんて持ってないから毎回代引だったな…今思えばすげーもったいない
79 : 2024/05/27(月) 12:37:13.49 ID:trwX5Tit0
Vプリカもあるし別に代引きの必要性ないよな
80 : 2024/05/27(月) 12:37:41.48 ID:8GgGQ6tq0
昔は無名のネット通販業者が信用出来ないそもそもクレカ使えないで代引き一択だった
アマゾン出来てからクレカ払いが主流だが昔からの習慣で代引き使ってる人もいるのでは
81 : 2024/05/27(月) 12:37:52.27 ID:k7t0wJVU0
クレカ無くても
aupayカードやら
スルガVISAやらソニーやら
色々あるやろ
82 : 2024/05/27(月) 12:37:58.55 ID:uH9lqBYg0
底辺対策としては有効
85 : 2024/05/27(月) 12:38:30.23 ID:79z05Jkc0
はあああああああああああああ
クレカ持ってないからどうすればいいの🥺
112 : 2024/05/27(月) 12:42:36.89 ID:mqYTKQtga
>>85
コンビニ払い
87 : 2024/05/27(月) 12:38:39.69 ID:bBMNIanh0
クレカ持てない変人奇人は最初から弾いてた方がコストかからないからね
89 : 2024/05/27(月) 12:38:54.45 ID:SWwwlM6f0
コンビニ払いがあるんだからクレカ持ってないとかはどうでもいいでしょ
90 : 2024/05/27(月) 12:39:20.06 ID:7iNMWHPv0
クレカないやつでもペイディでいいしな
91 : 2024/05/27(月) 12:39:28.70 ID:jGOtHAmJ0
他も追随した方が良い
92 : 2024/05/27(月) 12:39:33.68 ID:0j82mcuj0
専業主婦の母親がずっと代引き
クレカ嫌い、現金好き

BBA世代こういうの多いだろ

93 : 2024/05/27(月) 12:39:59.92 ID:GYKfp1gB0
穴塞ぐのか
94 : 2024/05/27(月) 12:40:03.01 ID:ng9CBcG60
代引きとかトラブルしか無い
大手はみんな代引きの代わりに後払い使ってる
95 : 2024/05/27(月) 12:40:50.41 ID:0ea7kAqyr
アマゾン便時間指定が細かくできなくて不便すぎる
置き配できないから不在だと配達員にも負担かかるし
97 : 2024/05/27(月) 12:40:58.86 ID:5T0H2xiZ0
今はなんとかpayでも買えるんじゃないの
Amazon使ってないから分からんけど
98 : 2024/05/27(月) 12:41:03.79 ID:iZ+naCAV0
lv0スレで書き込んでもレベルってあがるの?
106 : 2024/05/27(月) 12:41:56.81 ID:5T0H2xiZ0
>>98
どんぐりは時間だから
99 : 2024/05/27(月) 12:41:04.82 ID:0D39eY0A0
代引きって昔は手数料なかった気がするんだが勘違いか?
100 : 2024/05/27(月) 12:41:14.87 ID:/sWpzKkjd
何カ月か前から代引きを選択出来なかった(支払い方法の選択肢に出てこない)けどな。
101 : 2024/05/27(月) 12:41:37.65 ID:eRE9uWgo0
もう置き配しかしない未来なんだな
102 : 2024/05/27(月) 12:41:44.73 ID:nT9bt2ZRa
代引き使うやつって何が目的なの?
103 : 2024/05/27(月) 12:41:53.94 ID:79z05Jkc0
クレカなんか持ってねえよ!
104 : 2024/05/27(月) 12:41:53.99 ID:GtoogEUV0
コンビニ払い出来るん?
107 : 2024/05/27(月) 12:41:57.49 ID:eKg0kqRP0
引きこもりはコンビニ払いしかなくなるけど大丈夫か
108 : 2024/05/27(月) 12:42:14.17 ID:oaWFr8Ow0
代引きなんてデメリットしか無いからな
在宅してないと配達不可能だし
支払いやりとりするとき金ごまかされたりごまかしたりする可能性あるし
110 : 2024/05/27(月) 12:42:21.53 ID:Hqotre3f0
昔代引き使ってたけど手数料高いしお釣り出ると配達員嫌な顔するしそもそもお釣り足りなかったりして面倒なだけだったな
111 : 2024/05/27(月) 12:42:24.57 ID:Grd9Vyhjd
お前らが居留守するからだぞ
113 : 2024/05/27(月) 12:42:38.04 ID:biSt09rM0
昔は代引きも選択肢だったけどいまは完全にクレカだな
114 : 2024/05/27(月) 12:43:00.00 ID:W7VVfpmg0
ペイペイ払い出来るようになって便利だわ
115 : 2024/05/27(月) 12:43:29.11 ID:5T0H2xiZ0
引きこもりでもスマホくらい持ってるやろ
コンビニでpayチャージしたらええ
116 : 2024/05/27(月) 12:43:35.98 ID:jagICTAd0
アマで代引き?
したことある?
117 : 2024/05/27(月) 12:43:54.87 ID:3PRXBLjB0
今はデビットカードがあるからな

コメント

タイトルとURLをコピーしました