
- 1 : 2022/12/26(月) 10:41:52.41 ID:95H/w5YS0
-
♪ヤンヤンヤヤー八木山の~
宮城県民ならほとんどの人が口ずさめるといわれるメロディー。このテーマソングで知られる仙台市の老舗遊園地「八木山ベニーランド」にある東北最古のジェットコースターが今年11月14日、老朽化のため引退を迎えた。開園した1968年からあり、多くの子どもを楽しませた。ラストランの一日に密着した。
JR仙台駅から車で約15分。伊達政宗の騎馬像(現在は修復中)がある仙台城跡にほど近い場所に、八木山ベニーランドはある。
14日午前8時。開園前のジェットコースターでは作業着姿の職員がこれまでと変わらず、レールや車両の点検作業をしていた。ハンマーでレールをたたき、時間をかけてひび割れがないかを確認していく。橋元和治さんは「異常ないです。良好です」。ほっとした表情で話した。
乗り場の看板には、八木充幸園長(68)が「54年間ありがとう」と紙に書いたメッセージを掲げ、客を迎え入れる準備をしていた。メッセージは近くに住む椿ヒロミさん(50)が手作りし、園に贈ったもの。
「東北の子どもたちの遠足の定番。現代風のコースターのようになめらかな動きじゃないけど、そこが良かった」と椿さん。
午前9時、開園を迎えた。この日は月曜日。ただ、市内の一部の小学校では振り替え休日のため、朝から子ども連れの客がひっきりなしに訪れた。
ジェットコースターは高さ8メートルから最高時速50キロで駆け下りる。浅草花やしき(東京)にある日本現存最古の「ローラーコースター」の時速42キロよりは速いものの、いま国内にある多くのコースターの半分もスピードはでない。ゆっくり走るのが特徴だ。
そのため、開園時から保護者同伴なら3歳の子どもから乗ることができた。この日の午前中に訪れた前田夏凛さん(10)も7年前、人生初のジェットコースターをここで経験した。
その時は怖さに号泣してしまい「だから、今日はリベンジ」。父親の亮さん(39)らと笑顔で最後の走りを楽しんでいた。亮さんは「泣かずに、大人になったね」。
- 2 : 2022/12/26(月) 10:42:36.12 ID:q474lhHn0
-
はい
- 3 : 2022/12/26(月) 10:43:10.48 ID:v6Mp+Hs30
-
ヤヤ~ン八木山の~
じゃなかったか? - 4 : 2022/12/26(月) 10:44:30.33 ID:4Qoxm58/0
-
へー
- 5 : 2022/12/26(月) 10:44:32.26 ID:vZPHw3tG0
-
こーろがーるーよー♪
- 6 : 2022/12/26(月) 10:44:57.22 ID:/GPh5AmM0
-
ダサい帽子あったよなオシャレアイテムのやつ
- 8 : 2022/12/26(月) 10:55:09.56 ID:Unz4htcV0
-
ヤンヤンヤヤーン八木山のーベニーランドの隣の動物園
- 11 : 2022/12/26(月) 10:59:09.90 ID:5hZk6Ivq0
-
>>8
そっちは何十回も行ったけど、一日中サル山見ている日もあった - 25 : 2022/12/26(月) 13:35:14.29 ID:b11wIHJs0
-
>>8
八木山動物公園に行く道は車停め放題だったな
今は駄目だろうけど - 28 : 2022/12/26(月) 13:40:29.28 ID:b11wIHJs0
-
>>8
学生時代、動物公園の南の方に山奥に入る道があるけど絶対に行くなと言われた
朝○学校があるらしい
ググるSVもそのあたりの画像がない - 10 : 2022/12/26(月) 10:57:45.57 ID:fqq/hz+U0
-
マクビティじゃないのか
- 12 : 2022/12/26(月) 11:04:51.13 ID:hBMnafkr0
-
ヒント:帰国してない
- 13 : 2022/12/26(月) 11:06:24.00 ID:Unz4htcV0
-
化女沼レジャーランド、西仙台ハイランド、ベニーランドで宮城3大ランド
- 14 : 2022/12/26(月) 11:10:08.07 ID:UG9B01Yp0
-
>>13
国見ランド、、、 - 16 : 2022/12/26(月) 11:30:26.48 ID:qdUMuVO/0
-
動物園や伊達政宗像があるよな
今は東西線あるから行きやすそうだな - 17 : 2022/12/26(月) 11:34:23.82 ID:rc5rZ99K0
-
小学校のときの遠足で行ったわ
怖かった~ジェットコースター - 18 : 2022/12/26(月) 12:00:24.99 ID:AtsRKXJM0
-
花屋敷のジェットコースターが一番怖い
- 19 : 2022/12/26(月) 12:00:32.81 ID:WezG2I9C0
-
東北最古ってことは他の地域ではもっと旧いのが稼働しているの?
- 21 : 2022/12/26(月) 12:18:33.31 ID:UebnVd/e0
-
八木さんが八木アンテナの実験をした八木山
でも八木山の名称は八木アンテナとは関係なく
それ以前に地元の名士の八木さんが所有し開発したので八木山と呼ばれるようになった - 22 : 2022/12/26(月) 12:18:55.11 ID:eEEpPiWC0
-
まだあったのか
- 24 : 2022/12/26(月) 13:23:06.85 ID:uVYarQxW0
-
ヤンヤンヤヤ~ン
八木山の~
ベニーランドにでっかいウ●コ - 26 : 2022/12/26(月) 13:36:18.91 ID:b11wIHJs0
-
ベニーランドの近くの大学に通ってたけどベニーランドには一度も行ったことが無かった
- 32 : 2022/12/26(月) 14:12:28.30 ID:UBHdpZBh0
-
>>26
工大生か同じだな
俺は四年いて動物園は一回だけいった - 29 : 2022/12/26(月) 13:46:48.04 ID:cSkyM47w0
-
あの古さが好きで行っていたマニアもいたらしいなあ
- 31 : 2022/12/26(月) 13:52:49.48 ID:b11wIHJs0
-
>>29
あまり高さはないけどコークスクリューは外から見てもおっかねえと思ったw - 33 : 2022/12/26(月) 14:34:56.92 ID:sk3CFKDF0
-
すげえな
普通ジェットコースターなんて年間100人くらい死んでるだろ - 34 : 2022/12/26(月) 14:36:11.50 ID:s3FiXMOp0
-
八木さんって良いとこの息子ってイメージ
元スレ:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1672018912
コメント