- 1 : 2020/06/11(木) 14:30:26.113 ID:gGOqS9500
- もう非正規いじめ業種いじめ学歴マウントとかできなくなるけど
次にいじめるものちゃんと考えてる?自動運転車がメインになったら
もう大好きな煽り運転もできないね
ブロックチェーンがメインになったら嘘つくこともできないねどんどんプライド先細りだね
今のうちに老後にいじめるもの見つけとかなきゃだね☆ - 2 : 2020/06/11(木) 14:31:13.354 ID:qdjz1dnK0
- AIが仕事するようになったらAIには生み出せないクリエイティビティとか、
仕事に関与しない部分の能力などで新たなマウントが産まれるでしょ
浅墓すぎないか - 6 : 2020/06/11(木) 14:34:31.305 ID:gGOqS9500
- >>2
A.I.に淘汰されない
クリエイティブの人はいじめなんてしないよ
そんな暇あったら物創るから>>3
非正規とか
弱者的な概念が一掃されるんだがいじめをする人間とかマウンターとかは
頭が悪いから言葉とられたらアウアウ言うだけになるよね
それとも「元非正規」とか言っていじめるの? - 11 : 2020/06/11(木) 14:37:57.777 ID:sRZ6jf7k0
- >>6
当たり前じゃんなに言ってんの? - 3 : 2020/06/11(木) 14:31:28.230 ID:sRZ6jf7k0
- AIが発達する前から弱者だったやつを虐げるだけだろ
- 4 : 2020/06/11(木) 14:32:53.955 ID:l6qmrcEB0
- AIに仕事取られた人達はAI以下のやつwwwって煽られる
- 10 : 2020/06/11(木) 14:37:29.382 ID:gGOqS9500
- >>4
統計的にいじめっ子やマウンターは
非クリエイティブな業種についてることが多いから
そういうのからA.I.に仕事奪われていくよ
うまいこと因果応報が働くよね - 5 : 2020/06/11(木) 14:33:09.909 ID:OQiBJJoQ0
- 差別主義者なんか本質的に誰もいねえから大丈夫
そいつらは飢えている故に噛み付いているだけで飢えが満たされたら差別もしなくなるから - 7 : 2020/06/11(木) 14:34:57.254 ID:ObjSKrtdd
- 憎む対象は何でもいいんやろ
雲や星でもいいんや - 8 : 2020/06/11(木) 14:36:01.641 ID:3VzkPba50
- 夢見がちでAIに期待って感じできついっす
- 14 : 2020/06/11(木) 14:41:47.453 ID:z76RUgQw0
- >>1の論理的思考弱すぎる…
でもAI時代になったら Siriに議論代行してもらえるかもね!よかったじゃん! - 15 : 2020/06/11(木) 14:42:09.832 ID:6x/oahMq0
- 同類同士で死ぬまで差別し合うよ
- 17 : 2020/06/11(木) 14:43:46.152 ID:sRZ6jf7k0
- こういう差別って例えAIに仕事任せるようになってもそうそう無くならないだろ
- 18 : 2020/06/11(木) 14:45:17.331 ID:gGOqS9500
- このスレタイに反論してる時点で
潜在的に差別精神があって
それを守ろうとしてるってことだからな - 20 : 2020/06/11(木) 14:45:46.483 ID:3VzkPba50
- 人格と能力って権威主義的には正の相関関係であるってことにした方が都合良いからな
創作物とか性格がアレな方が良いもの作るだったのが
人格や思想も優れてるっていつの間にかなってるしな - 22 : 2020/06/11(木) 14:46:53.757 ID:qdjz1dnK0
- >>20
其の方が非凡で愚劣な人間にとっては都合のいい存在だからね。
尖ってて鬱陶しい頭のいいヤツ、優れたやつなんてうざいだろ?
たんにそれだけ。 - 21 : 2020/06/11(木) 14:46:15.269 ID:rOAX7EEkp
- AIと人間の差別運動するんじゃね
- 23 : 2020/06/11(木) 14:49:12.914 ID:z76RUgQw0
- 些細なことだから反応しなくていいけど1の漢字の使い方下手だな変換苦手かよ
- 24 : 2020/06/11(木) 14:50:00.864 ID:gGOqS9500
- みんな満たされてないから
差別するんだと思うよ正社員だって自分より仕事が楽だから
っていう理由で非正規いじめるんでしょA.I.がすべてを満たしてくれたら
真に道徳的な世界ができてほしいよね - 26 : 2020/06/11(木) 14:51:14.736 ID:JBLWPaTHM
- AIによる選別が始まるんだよね
- 27 : 2020/06/11(木) 14:52:21.932 ID:qdjz1dnK0
- やあ、よく来てくれたなMr関!
- 28 : 2020/06/11(木) 14:54:03.883 ID:IURz9rOt0
- aiに仕事プログラミングする仕事があるから格差はなくならない
仕事があるひととない人の差が産まれる - 29 : 2020/06/11(木) 14:54:59.616 ID:z76RUgQw0
- ちなみに1は就職したことあるの?
- 32 : 2020/06/11(木) 14:58:49.252 ID:XozLNPIhd
- あ?
格差はあるんだが
誰かそのAIを導入する費用出すの?
資本家だろ - 34 : 2020/06/11(木) 15:00:41.905 ID:z76RUgQw0
- ダメだよね……1が頭いいフリしてるのに笑っちゃ……
- 35 : 2020/06/11(木) 15:04:34.775 ID:gGOqS9500
- 僕はバカで頭が悪くて別にいいよ
で 君らは今後の世界をどうしたいの?
頑張って識者を殺戮しまくって
A.I.を一切合切破壊して
今まで通り心地よく差別のできる世界をこのまま守り抜きたいのかな?
A.I.が仕事するようになって格差がなくなったら差別主義者の人ってどうするの?

コメント