
- 1 : 2022/11/28(月) 15:25:51.25 ID:u2nitIAx9
-
2022/11/28 07:35
交差点で赤色と黄色の点滅で通行を規制する「一灯点滅式信号機」が、兵庫県内から間もなく姿を消す。1988年から設置が始まり、最多で73基あったが、「赤色点滅は一時停止、黄色点滅は注意」という通行ルールが浸透せず、
かえって事故を引き起こす恐れがあるため、撤去が進められ、現在、残っているのは神戸市内の2基だけだ。一時停止標識に切り替えて事故が起きなくなった交差点もあり、県警は残る2基も撤去するという。(松山春香)一灯点滅式信号機は、四方に1個ずつライトがあり、道路交通法で赤色点滅は一時停止、黄色点滅は注意して進行することが定められている。県警によると、道路幅が狭く通行に注意が必要な住宅街の交差点を中心に設置され、2000年春には最多で73基あった。
しかし、都道府県によって設置数にばらつきがあり、ドライバーの中には通行ルールを知らなかったり、忘れてしまったりしている人がいて、事故やトラブルが起きるケースもある。
一時停止標識などで代替可能な場所も多いため、警察庁は15年12月、不必要とみられる一灯点滅式の撤去を検討するよう都道府県警に通達。16年春に全国で5904基あったが、20年春までに2割以上が姿を消し、現在も各地で撤去が進む。 - 2 : 2022/11/28(月) 15:26:22.92 ID:4NlIYM1z0
-
おま●こ環状線
- 3 : 2022/11/28(月) 15:26:49.26 ID:GLQ6CuKN0
-
まぁ、危ないよねあれ。
- 4 : 2022/11/28(月) 15:27:10.87 ID:/Mwhkxch0
-
ルールを知らない忘れてる人が運転免許を持ってるの?
すごいね、もうどうにもならないんだろうね
- 8 : 2022/11/28(月) 15:29:40.84 ID:GLQ6CuKN0
-
>>4
免許取得してからある程度たてば普段見ないものはどうしたって忘れるでしょ
いきなり学科試験やらされたら半分どころか8割ぐらい落ちるんじゃない - 10 : 2022/11/28(月) 15:30:06.95 ID:Vzvf/0KW0
-
>>4
『言ってやった!快感!』 - 5 : 2022/11/28(月) 15:27:25.13 ID:D/7cFvZH0
-
福岡住まいだから全国にあるのかと思ってたけど違うんだよな
- 6 : 2022/11/28(月) 15:28:08.58 ID:lXZAtfjJ0
-
エレマンの近所の交差点にも信号つけてやれよ
- 27 : 2022/11/28(月) 15:42:11.50 ID:iWjy10c80
-
>>6
あそこは道路幅が足りなくて、法律上信号機を設置できない交差点なので。
一応、一灯点滅信号は設置されたけど、効果はほぼ無し。 - 7 : 2022/11/28(月) 15:28:15.88 ID:pNUu+4ci0
-
これは思ってた
意味ない - 9 : 2022/11/28(月) 15:30:03.17 ID:uhs8S5KI0
-
普通に交互に赤信号で止めたほうがマシだからな
- 11 : 2022/11/28(月) 15:30:42.39 ID:v81h6oJ/0
-
赤点滅単体はいっぱいあるだろ
- 12 : 2022/11/28(月) 15:32:17.30 ID:1CJUcq7Q0
-
>>1 神戸の教習や免許取得が甘いからか外国籍という多様化優先はもうお断り。
- 13 : 2022/11/28(月) 15:32:29.89 ID:cfK8lIWq0
-
川口のイオンの近くにあるな。
- 14 : 2022/11/28(月) 15:34:15.30 ID:GP52FInJ0
-
信号機もLED化されて軽く安くできるようになったから
簡略信号を使うメリットも無いしな - 15 : 2022/11/28(月) 15:34:41.18 ID:qny3gKjf0
-
地元に周りはみんな止まれ標識なのになぜか1ヶ所だけ1灯点滅が設置されている場所がある
なんでここだけそうなったのかよく分からんがこういうのは標識でいいのでは、、と思う - 17 : 2022/11/28(月) 15:34:54.35 ID:1epSnQz50
-
こんなもん見たこともねえわ
- 18 : 2022/11/28(月) 15:35:16.04 ID:QciGUnGH0
-
赤点滅が一時停止とか常識だと思ってた
ルール知らないとかマジか - 19 : 2022/11/28(月) 15:35:24.78 ID:wvhGnobd0
-
赤点滅なのに一時停止もしないで突っ込んでくる馬鹿がいる
- 20 : 2022/11/28(月) 15:36:49.53 ID:Mrhdoh1V0
-
今思い出したけど、昔、夜中はずっと黄色が点滅したままの信号があった気がする
最近は見ない - 25 : 2022/11/28(月) 15:40:08.38 ID:x5poRkGZ0
-
>>20
田舎の国道なんかだとまだ現役のとこ多いよ - 34 : 2022/11/28(月) 15:48:53.69 ID:qny3gKjf0
-
>>25
昔車で箱根に行った時夕方になったら国道1号と138号の交差点が点滅式に変わってたな
しかも1号上りが赤点滅w
えらい渋滞してたけど今はどうなったかな・・ - 44 : 2022/11/28(月) 15:55:21.23 ID:vyl6xgGM0
-
>>34 速度出させない為に広い道の方を点滅の一時停止にさせてる所もあるのだよ
- 21 : 2022/11/28(月) 15:36:58.65 ID:DLZEq6eO0
-
黄色信号が止まれの意味だと知らない奴も多いんだよな
- 22 : 2022/11/28(月) 15:37:05.88 ID:uSeoY72y0
-
深夜の時間帯だけこれになってるとこいくつかあるな
- 23 : 2022/11/28(月) 15:37:53.28 ID:luVVurQk0
-
一時停止交差点が分かりやすくていいと思うのだが
ただの経費削減なんかな - 24 : 2022/11/28(月) 15:38:41.70 ID:/tGOja8h0
-
知らない奴に免許証を交付した警察を死刑にしろや
- 26 : 2022/11/28(月) 15:40:35.19 ID:AzG/R0y80
-
普通にいっぱいあるけど常識じゃねーの
- 30 : 2022/11/28(月) 15:43:51.17 ID:TPxkrdoV0
-
感知式信号機でセンサーから外れて停車して信号機いつまでもかわんないのに押しボタン押しに降りてもいかないバカは運転しないでほしい。
- 36 : 2022/11/28(月) 15:49:48.21 ID:TNeYT4Zf0
-
>>30
もし俺が後ろに並んでたら思いっきりドアを「バン!」と閉めて降りてダッシュでボタン押しに行く - 72 : 2022/11/28(月) 16:08:58.64 ID:zXBRok0V0
-
>>36
元気でよろしい。 - 31 : 2022/11/28(月) 15:47:18.27 ID:gp+BGQ6l0
-
危ないだけ、全国でやめれ
- 32 : 2022/11/28(月) 15:48:30.46 ID:STZSYY960
-
免許持ってて知らないほうが問題だろ
- 33 : 2022/11/28(月) 15:48:51.25 ID:C7CrDQdn0
-
点滅式自体廃止したほうがいいと思うわ
- 35 : 2022/11/28(月) 15:49:13.32 ID:80yn0PBN0
-
知恵遅れは免許取り消しにしろ
- 37 : 2022/11/28(月) 15:50:04.13 ID:c7cRWZ640
-
ほとんど車のこないとこにあって
いつ進んで良いか分からなくて逆に注意しながら恐る恐る行くわw - 38 : 2022/11/28(月) 15:51:27.33 ID:C7CrDQdn0
-
一時停止はともかくとして注意して進行することができるという規定があまりに曖昧すぎるでしょ
- 41 : 2022/11/28(月) 15:53:18.17 ID:g4AfrMJX0
-
>>38
曖昧なほうが気を付けるからな。車線とかもよくわからん曖昧にしてるとこあるけどそういう理由。 - 47 : 2022/11/28(月) 15:56:18.15 ID:C7CrDQdn0
-
>>41
そうならいいんだけどその注意の度合いが人によって違いすぎんか - 40 : 2022/11/28(月) 15:52:21.05 ID:dDx9ZKtP0
-
こんなもんあちこちにあるだろ。
- 43 : 2022/11/28(月) 15:54:57.13 ID:HFA5h0pj0
-
>>40
地域によるんだよ
そこいら中に設置されてる地域もあればほとんどない地域もある - 42 : 2022/11/28(月) 15:53:41.53 ID:79QA/uVk0
-
田舎の絶対事故りそうな場所は必要
停止時間長くなるから - 45 : 2022/11/28(月) 15:55:37.65 ID:LG7JoQB00
-
時差式右折信号
対面側
みんな知ってて余裕で信号無視しよる - 46 : 2022/11/28(月) 15:55:54.10 ID:dh3qSU1Y0
-
赤点滅→必ず一旦停止
黄点滅→交差点内を通過する際は必ず徐行これがわかってないバカが多い
特に黄色方向で徐行せずにかっ飛ばすやつは死んでええ - 49 : 2022/11/28(月) 15:56:40.52 ID:C7CrDQdn0
-
>>46
バカはお前じゃん - 54 : 2022/11/28(月) 15:58:53.36 ID:dh3qSU1Y0
-
>>49
早速ガ●ジが釣れたわ - 60 : 2022/11/28(月) 16:02:46.71 ID:C7CrDQdn0
-
>>54
黄色点滅に徐行義務なんてねえよw - 52 : 2022/11/28(月) 15:58:44.13 ID:CNY5pco10
-
>>46
「注意して進むことができる」と「徐行」は別物
点滅信号は前者 - 74 : 2022/11/28(月) 16:09:16.57 ID:79y6C/Au0
-
>>52
「注意して進む」と「徐行」それぞれの定義を聞かせてくれ
匿名掲示板の雑多な議論の中でこれを明確に区別する意義も聞かせて欲しい - 48 : 2022/11/28(月) 15:56:27.00 ID:DO89FncT0
-
一旦停止の表示でいいだろ
- 50 : 2022/11/28(月) 15:58:19.38 ID:4OKxV2uB0
-
信号理解出来ないなら免許返納しろよ
年齢関係ないわ - 51 : 2022/11/28(月) 15:58:29.19 ID:bv5GHpPL0
-
昔こんなの十字路に有ったなあ
- 53 : 2022/11/28(月) 15:58:45.77 ID:8WVVAb410
-
まああれ一時停止指示が無難で確実だからな
時間帯により通行方法を切り替えるべき理由とかでもない限り、標識のほうがいい - 56 : 2022/11/28(月) 15:59:19.45 ID:gK4/VITO0
-
黄色点滅は徐行標識でええやろと。
徐行させないんだったらいくら注意してもぶつかるし。 - 58 : 2022/11/28(月) 16:01:05.64 ID:dh3qSU1Y0
-
徐行しないと注意して進めないだろ
バカじゃね - 59 : 2022/11/28(月) 16:02:45.96 ID:bczjp7ma0
-
そもそも守らない人に必要かね?
- 62 : 2022/11/28(月) 16:03:22.51 ID:o9Xtetz30
-
そもそも田舎だと信号機設置で事故が増えるからな。
なければないなりに注意してたのが青から黄色、赤になるときにノールックで突っ込んでくる。打ちの近くにもあってな。ここ10年事故なんかなかった交差点に信号設置して2年間で四件も交通事故、うち1件は人がはねられたわ。
- 63 : 2022/11/28(月) 16:03:35.86 ID:BOyIS2tn0
-
どこいな
- 64 : 2022/11/28(月) 16:03:50.50 ID:prusl4Fc0
-
赤点滅って誰も一時停止しないんだが
- 65 : 2022/11/28(月) 16:06:39.80 ID:80yn0PBN0
-
赤点滅 一時停止
黄点滅 注意して進行、この場合の注意とは「必要に応じて徐行、又は一時停止を」を含む
安全ならそのまま進んで良いが事故が起きたとき一時停止していなければ過失がでる - 66 : 2022/11/28(月) 16:07:03.46 ID:Fz9LLGre0
-
普通の信号でも夜中に点滅に変わるのがある
知らないのが多いなら啓蒙するのが警察の仕事だろうに - 68 : 2022/11/28(月) 16:07:42.90 ID:q1U7TMU90
-
この信号があってもどうしたらいいのかわからないから無視してるしウインカーもダサいから点けない
- 69 : 2022/11/28(月) 16:08:00.11 ID:ttuQz7O10
-
夜間は歩行者押しボタン車は感知式というのが近所で増えてる
二つ増えただけだが - 70 : 2022/11/28(月) 16:08:14.23 ID:GXDLvBGc0
-
夜間深夜に切り替わる点滅式の話ではないんだよな?
- 71 : 2022/11/28(月) 16:08:39.66 ID:gV+6Eq5Y0
-
交差点を廃止にしろよ
- 73 : 2022/11/28(月) 16:09:14.39 ID:zwkbtD2x0
-
まぁそうだわな
ただ今まですーと行ってた所が普通の信号になると無視するヤツが増えるから感知式にしてカメラ付けるのが良い - 75 : 2022/11/28(月) 16:09:36.37 ID:asKzlvWI0
-
わしが免許をとった頃には信号機などなかったわい
あるわけねえ
おらの村には電気がねえ - 76 : 2022/11/28(月) 16:10:21.01 ID:z1E04qma0
-
うちみたいなクソ田舎にそんなシャレた信号機ねえよ
元スレ:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1669616751
コメント