連日SNSを賑わせている機動戦士ガンダム 水星の魔女。人気の秘訣は「新しさ」にあるとのこと!

サムネイル
1 : 2022/11/21(月) 20:11:36.16 ID:zPWFVyZc0

機動戦士ガンダム 水星の魔女」の“新しさ” 女性主人公 舞台は学園

人気アニメ「ガンダム」シリーズの新作テレビアニメ「機動戦士ガンダム 水星の魔女」。
アニメが放送される毎週日曜は同作に関連するワードがSNSをにぎわせ、関係者によると、
プラモデル(ガンプラ)をはじめとした関連商品も好調で、若い世代の新規ファンを獲得しているという。
同シリーズは、40年以上の歴史を誇るが、「水星の魔女」では、“新しいガンダム”を目指した。
若い世代は“新しいガンダム”を楽しんでいるようだが、「水星の魔女」は何が新しいのだろうか? 
スタッフの証言を基に「水星の魔女」の“新しさ”を解説する。

◇舞台の“新しさ” 入りやすく身近に
https://news.yahoo.co.jp/articles/9ed13bbee1e9f07f990ab56a9f162fdb87c8415b

2 : 2022/11/21(月) 20:11:54.49 ID:zPWFVyZc0
古いガンダムはもう人気ないんだよ
3 : 2022/11/21(月) 20:12:18.23 ID:zPWFVyZc0
時代は女性主人公
色も褐色
金髪おねーさんなんていらないんよ
4 : 2022/11/21(月) 20:12:26.83 ID:6Te7Aq+S0
ポリコレだからね
5 : 2022/11/21(月) 20:13:00.58 ID:zPWFVyZc0
女性同士の結婚や新鮮なストーリー展開
ガンダムが覇権を取り戻した
6 : 2022/11/21(月) 20:13:10.81 ID:L+aCCB7u0
ベースがウテナやんけ新しくないわ
16 : 2022/11/21(月) 20:17:59.16 ID:dJfrsOL8d
>>6
第一話だけでその後は違うような
しかも4番目の強化人間とか伝統的なガンダムネタ放り込んでるから決して新しいだけでもない
7 : 2022/11/21(月) 20:13:24.49 ID:tcVmdGiC0
実況向けアニメで盛り上がりやすい構成なのは間違いない
8 : 2022/11/21(月) 20:13:33.06 ID:zPWFVyZc0
ガンダム史に冬の時代を乗り越えた令和ガンダムだと刻まれるだろう
9 : 2022/11/21(月) 20:14:08.57 ID:zPWFVyZc0
アムロやシャアが泥臭い戦争をするなんて展開、古いんよ
10 : 2022/11/21(月) 20:15:18.63 ID:U0J/K9gRr
タヌキかわいい😊
11 : 2022/11/21(月) 20:15:38.39 ID:F4C/xRYM0
見てみたら確かに面白い
もうちょい話の展開が早くてもいいかな
12 : 2022/11/21(月) 20:16:00.32 ID:HLg+ztVE0
つまらない戦場とか描かないことだろ
戦況とか理解っても偉くないし要らない
26 : 2022/11/21(月) 20:25:47.65 ID:+bHobbejM
>>12
毎話戦闘シーン入れろ勢いるみたい?だけど
義務感で毎回戦闘シーン入れても話の進み遅くなってだれそうだから今のバランスが良いね

昨日のも面白かったしメリハリ付けて12話と24話は綺麗に終わらせて欲しい限り

13 : 2022/11/21(月) 20:16:01.60 ID:7iwmOGux0
まあ日本のアニメなりに頑張ってポリコレも取り入れてるんだなと感心した
14 : 2022/11/21(月) 20:16:54.56 ID:nRygcrz80
英語圏なのにお辞儀しまくり
奴隷根性しみつきすぎだろジャップさぁ、、、
15 : 2022/11/21(月) 20:17:33.89 ID:IPA/TCqm0
いまのところ大して面白くもないんだけど あの時間帯でやるメジャータイトルのアニメって久しぶりだから
みんな話題にしてるだけだよね そういう意味ではSNS時代にテレビでやることに価値があることが判ってよかった
17 : 2022/11/21(月) 20:18:37.77 ID:gEbxgiK3a
ラブライブとかで培ったノウハウ注いでんだろう
18 : 2022/11/21(月) 20:20:47.93 ID:nxKw3ep2a
百合だからだろ
19 : 2022/11/21(月) 20:21:25.74 ID:4/SbT/pD0
つまんないって言ってる奴は旧時代に取り残されて新時代についていけない老害
20 : 2022/11/21(月) 20:22:47.01 ID:Ppn3J3Ee0
話が支離滅裂なんだが話題になればなんでもいいのか?
SNS文化が恐ろしくなるな
21 : 2022/11/21(月) 20:22:48.60 ID:/MZEZjYGM
ガンダムでやってるから新鮮に見えるだけでストーリーはありきたりなやつやん
22 : 2022/11/21(月) 20:23:41.55 ID:O5++rt8c0
これ途中から見ても問題なさそうなやつだなとはオモタ
23 : 2022/11/21(月) 20:23:42.53 ID:7+p6WnO80
このガンダムは関係者にツイートノルマがありそう(´・ω・`)
24 : 2022/11/21(月) 20:24:47.08 ID:lNn1OjY20
次は萌えキャラ化させたmsが戦闘で勝利したら歌って踊るのだな
27 : 2022/11/21(月) 20:27:43.06 ID:7iwmOGux0
これ全部で22話くらい?
12話に収めるんだったら全然話進んでなくね?
28 : 2022/11/21(月) 20:33:51.82 ID:y0Uc/a860
ポリコレガンダムの末路
本筋や設定は別に何ら新しくない
昔の作品の使い回し
未だに「実はクローンだった!?」「非人道的なやべー兵器だった!?」でキャッキャッ出来るキモオタは脳みそに障害持ってそう
29 : 2022/11/21(月) 20:36:25.65 ID:LbYa9emJ0
ポリコレだと思ってるやつはニーズもマーケティングも分かってないね
30 : 2022/11/21(月) 21:13:32.54 ID:L5gtnp2HM
ポリコレ云々は既存の作品に無理やりねじ込んで
おかしな事になるのがいかんのであって
最初からそういう設定の話で面白いのなら
何も問題はないんだよね
31 : 2022/11/21(月) 23:03:20.80 ID:2PBNky/lr
マジで嫌儲以外でアンチ見た事ないんだよな
すげー面白いのにクラファンでガンダム㈱設立とかマジで毎回先が気になる

元スレ:https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1669029096

コメント

タイトルとURLをコピーしました