大阪大学「光熱費で経営ヤバいので勉強してないで20時に帰ってね。日曜も来るな」

サムネイル
1 : 2022/11/21(月) 22:56:16.16 ID:trqN2aFh0

光熱費高騰にかかる12月からの開館時間短縮について
https://www.library.osaka-u.ac.jp/news/20221121a_common/

2022年11月21日

附属図書館を利用する皆様へ

附属図書館長 尾上孝雄

 平素は図書館をご利用いただきありがとうございます。
 現在、電気料金等の高騰が大学経営に重大かつ深刻な影響を及ぼしております。附属図書館でも、これまで夏季休業期間における節電等の努力を行ってまいりましたが効果は限定的で、全学的に更なる節電対応が必要となりました。この非常事態に対応するための方策として、やむを得ず総合図書館・生命科学図書館・理工学図書館の3館において、12月より年度末まで開館時間の短縮を行います。
 皆様にはご迷惑をおかけしますが、ご理解いただけますようお願いします。

(12月1日~2月3日)
平日9~20時 土曜11~17時 日祝休館

12月まで
平日9~22時 土日11~19時 祝休館

2 : 2022/11/21(月) 22:57:01.32 ID:Saym6KTw0
hey晋さん
3 : 2022/11/21(月) 22:57:09.74 ID:1Sj1/YoC0
教授切ればええやん
4 : 2022/11/21(月) 22:57:47.83 ID:5x0tyQSE0
エアコン代か
5 : 2022/11/21(月) 22:58:36.76 ID:Zy3eo+dI0
PC室閉鎖する大学少なくないけどイマドキの大学生はパソコン持ってないからレポート書くの困りそう
10 : 2022/11/21(月) 23:00:35.85 ID:Q9PmmQF80
>>5
アホ私大はそうなのかもしれんが
阪大生は持ってる
持ってない奴を見たことがない
11 : 2022/11/21(月) 23:00:44.33 ID:WZLzWWm10
>>5
底辺私立くらいだろそんなん
20 : 2022/11/21(月) 23:03:48.56 ID:k8mP/JxZM
>>5
ちょっと前まで阪大いたけどPC持ってない学生見たことないよ
そもそも親の収入が平均から見ると良い生徒が阪大入ってくるからな
23 : 2022/11/21(月) 23:05:17.70 ID:E5k5Co+g0
>>5
今のくそガキはスマホでレポートまで作っちゃうwww
33 : 2022/11/21(月) 23:08:41.45 ID:bpz7lspK0
>>5
バカは放置でいいよ
6 : 2022/11/21(月) 22:58:46.63 ID:qt4CKGFs0
暖房なら切ってもいいだろ
タートルネックで乗り切れる😤
7 : 2022/11/21(月) 22:58:49.47 ID:F4PQwHEs0
電気代やべーよな
例年の1.5倍くらい電気代上がってるわ
8 : 2022/11/21(月) 22:58:50.71 ID:GYbJEYU30
教育や学問を軽視した国家の末路
9 : 2022/11/21(月) 23:00:01.35 ID:2yDnsHV/0
無駄な職員減らせよ
12 : 2022/11/21(月) 23:00:53.68 ID:YMG2DXM30
スパコン動かせない大学多いだろ
13 : 2022/11/21(月) 23:00:59.39 ID:fS5eo9Hu0
きっと立派な卒業生がポケットマネーで支援するだろ
14 : 2022/11/21(月) 23:01:44.23 ID:Mi48Y189p
図書館でしか勉強できないからこれされたら困る
15 : 2022/11/21(月) 23:01:51.16 ID:Q9PmmQF80
安倍一味のせいで
怪しい特任教授がいる
そいつにやる予算切ったら図書館の電気代くらい
お釣り出るぞ
17 : 2022/11/21(月) 23:02:25.19 ID:VxUmF2B2M
今の学生っておとなしいよな
リモートなんかもそうだし
今の方が奨学金とか借りて自分のお金で通ってる率高そうなのに
19 : 2022/11/21(月) 23:02:50.88 ID:lD5FeJR4p
関大「22時まで開けとるで」
近代「24時間開けとるで」
21 : 2022/11/21(月) 23:05:06.72 ID:D9hlR2k00
それぐらい国が出せよ
22 : 2022/11/21(月) 23:05:13.40 ID:loz8dWkv0
でかい大学は一月で億の電気代
24 : 2022/11/21(月) 23:05:41.01 ID:DjFE3pfY0
職員の給料減らせとか言ってるやつ規模分かってなさすぎだな
26 : 2022/11/21(月) 23:05:53.35 ID:BnRuzAhF0
国立は補助金出てるだろ
27 : 2022/11/21(月) 23:06:05.58 ID:rAAtPmdEd
まぁ20時まで開いてりゃ十分だろうけど図書館のサービスが縮小するのは衰退国って感じするよな
28 : 2022/11/21(月) 23:06:31.64 ID:vpUspR4+0
阪大でこれかよ
29 : 2022/11/21(月) 23:06:31.64 ID:Ejjffhpkp
政府「ね、原発必要でしょ?」
30 : 2022/11/21(月) 23:06:41.91 ID:AxuEMWVoa
仮にも大学なんだからこれによる経営支出の削減効果見込みを数字で出せよ
詐欺企業か
32 : 2022/11/21(月) 23:07:41.45 ID:TzehAyOd0
阪大でこれか
終わりだよこの国
34 : 2022/11/21(月) 23:09:14.96 ID:PoBw7cyF0
ちなみに日テレはまったくワールドカップ中継しない
35 : 2022/11/21(月) 23:09:23.02 ID:f9ZDCzoC0
図書館なら暖房消しっぱなしでいいだろうに
36 : 2022/11/21(月) 23:09:32.51 ID:ODWun35v0
会計検査で新電力にしろといわれて特約すててこのザマです

元スレ:https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1669038976

コメント

タイトルとURLをコピーしました