
- 1 : 2022/11/12(土) 12:27:23.56 ID:DhjZnEk0M
-
FeliCaに明日はあるのか
2022年11月11日実は楽天EdyもiDも「単なる決済手段」でしかない。FeliCaによる非接触決済はユーザーにとっては便利に使えるのが魅力だが、企業からすると「顧客接点」という面で貧弱だ。
一方で、QRコード決済である「d払い」の場合、支払いのたびにアプリを起動する。その際、ユーザーがアプリに表示されたキャンペーン情報などを目にすることが多い。結果として、アプリ付与アップなどのお得を目当てにキャンペーンに参加して企業とつながる機会が増える。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/ishikawa/1454407.html - 2 : 2022/11/12(土) 12:27:46.93 ID:oJqHIHie0
-
ANAもフェリカやめたってまじ?
- 3 : 2022/11/12(土) 12:28:48.39 ID:6SPMxAj4r
-
ジャ ップランド案件やな
- 4 : 2022/11/12(土) 12:29:05.47 ID:EcE3W7VX0
-
QRはユーザーとの接点が圧倒的に増えるのよ
クーポンも配信できるし便利
利便性は全世界で使えるNFC Type A/Bの圧勝FeliCaに未来はない
- 5 : 2022/11/12(土) 12:29:19.36 ID:cyjnzzMvM
-
ガラパゴス規格がゴリ押された理由は?
- 6 : 2022/11/12(土) 12:29:19.42
-
広告ガ●ジ4ねよ
- 7 : 2022/11/12(土) 12:29:45.93 ID:HMeLR0kO0
-
felicaライセンス料が高いのも問題だろうな
- 8 : 2022/11/12(土) 12:30:14.35 ID:tv0iyDVt0
-
FeliCaはOSのアプデごとに再審査が必要で金がかかるからやろ
ソニー税が延々にかかるのが原因やな - 9 : 2022/11/12(土) 12:30:26.57 ID:dJfwq9Rg0
-
そしてクレカのタッチ決済に負ける🥺
- 10 : 2022/11/12(土) 12:30:37.92 ID:sYaVxlx10
-
まあキャンペーンが弱いのは否めない
- 11 : 2022/11/12(土) 12:31:09.76 ID:Cw3dIcG50
-
id便利過ぎてQRとかやってる奴がカスに見える
- 12 : 2022/11/12(土) 12:31:18.32 ID:KyizPR/oa
-
これありえんよ
なぜなら低速回線で使えなくなるから
ペイペイは読み遅くてまじで糞だな
メルペイは快適 - 13 : 2022/11/12(土) 12:31:54.11 ID:Z4szwl2t0
-
QR立てとくだけでいいから普及のさせやすさが違う
親父にFeliCa説明してもあんまり理解してなかったけどpaypayは使いこなしてるみたい
直間的に使いやすく分かりやすいのも要因だろ - 19 : 2022/11/12(土) 12:34:26.42 ID:0fvZq1jJ0
-
>>13
直感的に使いやすくてわかりやすいってFeliCaの圧勝じゃん
タッチするだけだぞ?? - 14 : 2022/11/12(土) 12:32:34.37 ID:JQ0SeKEX0
-
アプリ内の広告なんて見たことねえよ
- 15 : 2022/11/12(土) 12:32:50.34 ID:83goPt5V0
-
ファミペイが定期的に酒を配ってくれるのが謎
嬉しいけど何なのあれ - 25 : 2022/11/12(土) 12:40:38.19 ID:/jVSaq9AM
-
>>15
酒離れが著しいからとにかく飲ませるマーケティング
1ユーザー1回100円程度のコストで打てるからコンバージョン考えると安い広告
正直酒の試供は禁止にした方がいい - 33 : 2022/11/12(土) 12:46:08.40 ID:0fvZq1jJ0
-
>>25
ドラッグのゲートウェイを担うとか反社やな - 29 : 2022/11/12(土) 12:43:29.32 ID:clYmz2Y/0
-
>>15
楽天ポイント商品引き換え最近やらないのな
前回分のボトルガムなくなってしまったわ - 41 : 2022/11/12(土) 13:08:52.85 ID:/p/kqCdfx
-
>>15
お茶しかこねーわワイ
履歴なんだろな - 16 : 2022/11/12(土) 12:33:42.01 ID:BWdQO60jd
-
FeliCaは店側の端末に金かかるから
- 17 : 2022/11/12(土) 12:34:11.44 ID:upjf08lU0
-
QR コードスクショで撮って 壁紙にしとけばいいんじゃね?
- 18 : 2022/11/12(土) 12:34:19.71 ID:aj4mT5Qg0
-
ハードの面でそもそもユーザーになり得ない人がいるものとソフト入れたらユーザーになれるものと
そりゃ使ってる人からしたらFeliCaの方が便利かもしれないけど便利さでいうならそれ以前に水をあけられてる - 20 : 2022/11/12(土) 12:35:05.79 ID:E+Z1JBD6a
-
こういうことしてるから進歩しない
- 21 : 2022/11/12(土) 12:36:03.44 ID:I4QW2lcF0
-
ハードウェア依存のNFCよりQRを規格統一した方が客側も店側も遥かに楽
- 22 : 2022/11/12(土) 12:39:04.82 ID:sTnXefHm0
-
広告の分だけ安くなるなったりポイントリターンが大きいならそれはそれで使い分けとしてはありなんじゃね
小銭拾いたい人だけ拾えばいい - 23 : 2022/11/12(土) 12:39:25.78 ID:KnsAfJeEa
-
QR決済するたびに広告の通信費とられるの?
アホくさ - 28 : 2022/11/12(土) 12:43:22.76 ID:tv0iyDVt0
-
>>23
広告は消せるけど
君はFelicaという有料アプリで端末購入時に価格上乗せされてるんやで? - 30 : 2022/11/12(土) 12:45:58.47 ID:MGLHMA/a0
-
>>28
FeliCaが有料アプリってマジ? - 35 : 2022/11/12(土) 12:48:02.53 ID:tv0iyDVt0
-
>>30
ソニーに金払うんやぞあれw - 37 : 2022/11/12(土) 12:58:32.76 ID:y7As434f0
-
>>35
機能のライセンスが優良なだけで有料アプリではない - 39 : 2022/11/12(土) 13:05:04.73 ID:tv0iyDVt0
-
>>37
間接的か直接的かの違いなだけだから気にするな
ハゲるぞ? - 24 : 2022/11/12(土) 12:40:07.01 ID:72d8M3RS0
-
改札でQTコードがどの程度スムーズに使えるかがポイントやな。
- 26 : 2022/11/12(土) 12:40:44.22 ID:lUI4wPU30
-
ところがどっこい、QRアプリの広告はアドガードで消せる
- 27 : 2022/11/12(土) 12:42:50.14 ID:Ef06ghoX0
-
大体レジ前ですぐバーコード出して仕舞うからじっくり見た事無かった
- 31 : 2022/11/12(土) 12:46:01.10 ID:4sfLmaBqa
-
Felicaでも結局「残高大丈夫やろか」って確認の為に見に行くやつじゃん
- 34 : 2022/11/12(土) 12:46:40.79 ID:0fvZq1jJ0
-
>>31
オートチャージだが - 32 : 2022/11/12(土) 12:46:04.94 ID:Ef06ghoX0
-
ローソンだとQUICPayでタバコ買うとたまに当たりが出てもう一個タバコ貰える
プルームエックスキャメルだけどキャンペーン中なんかな
もう5個くらい貰ってる - 36 : 2022/11/12(土) 12:48:05.46 ID:Mk+gUf3CM
-
まあ実際クーポンで無駄遣いさせたりするには都合がよさそうではある
- 38 : 2022/11/12(土) 13:02:36.86 ID:MlRh2DjL0
-
タッチするだけというけどそれが難しい
位置が少しズレてるとか何秒か待たないといけないとか
気をつけないといけない決まりがたくさんある - 40 : 2022/11/12(土) 13:08:22.70 ID:RLSqk/IHd
-
いちいちスマホ出すのめんどいんだぞ⭐︎
元スレ:https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1668223643
コメント