悲報 弊社のプロジェクト、3つ全部大炎上

サムネイル
1 : 2022/11/09(水) 19:11:16.42 ID:TOoZL/Ld0
おわりやね
2 : 2022/11/09(水) 19:11:47.31 ID:mFkJQoXv0
よくあることやん
3 : 2022/11/09(水) 19:12:06.80 ID:L7ytRF8M0
早く燃やし尽くせ
4 : 2022/11/09(水) 19:12:07.24 ID:pZQc3Hei0
誰が責任とるんや?
8 : 2022/11/09(水) 19:13:35.25 ID:TOoZL/Ld0
>>4
ワイや
3番目炎上の責任取ってやめる
16 : 2022/11/09(水) 19:16:39.99 ID:izo6Dk8ua
>>8
責任とって辞めるんじゃなくて“会社に居づらくなって逃げる“やろw
無駄に見栄はろうとするその性格のせいで人生終わったのにw
日本語は正しく使え猿w
22 : 2022/11/09(水) 19:21:04.89 ID:Nkh0YXDx0
>>16
はいはい辛辣で草
こう言ってほしいんやろ?
33 : 2022/11/09(水) 19:28:20.79 ID:UACshfOl0
>>16
しょうもない煽りすんなや
関係ないこっちまで不快になるわ
5 : 2022/11/09(水) 19:12:59.46 ID:TOoZL/Ld0
1番目→炎上しすぎて納期大幅延長の上要件定義からやり直し
2番目→試験フェーズで不具合大量発生
3番目→難易度が高すぎて納期間に合わなくてデスマーチ
7 : 2022/11/09(水) 19:13:30.30 ID:knlRYizV0
>>5
見積り無能すぎる
10 : 2022/11/09(水) 19:14:58.99 ID:TOoZL/Ld0
>>7
見積もりとかじゃなくて会社の体制だと思うわ
2つプロジェクト掛け持ちとか保守も片手間でやってる人ばっかやもん
6 : 2022/11/09(水) 19:13:01.08 ID:fAHFBZH+0
年末に信仰してる奴は基本燃える
9 : 2022/11/09(水) 19:14:22.42 ID:AcXD93vc0
SESになろうや
楽やぞ~
15 : 2022/11/09(水) 19:16:20.48 ID:TOoZL/Ld0
>>9
ワイのとこはSESまで残業させて大変なことになったで
17 : 2022/11/09(水) 19:16:55.65 ID:gU9hvv/Nd
>>9
今楽に思えてもこれからなるのはオススメせんやろ
30までならいくらでも募集って触れ込みで
今の不景気で仕事無くしてくる奴らが大量に構えとるから
マジで溢れてしゃーなくなる未来しか見えんのよな
11 : 2022/11/09(水) 19:15:06.04 ID:l/yvH67CM
弊社が発注したやつ開発担当者逃亡して何も使えない未完成品を定価で納品されたんやが普通なんか?
12 : 2022/11/09(水) 19:15:25.74 ID:fAHFBZH+0
>>11
受け取んなよ
14 : 2022/11/09(水) 19:16:19.68 ID:l/yvH67CM
>>11
社長のお友達の息子がやってるベンチャーだからどうしようもないとか
13 : 2022/11/09(水) 19:15:26.03 ID:heC/LIob0
なんで出来もしないのに出来ますと言いますか?
18 : 2022/11/09(水) 19:18:18.03 ID:TOoZL/Ld0
>>13
そんなの上に言ってくれ
こっちに見積もり依頼来るときにはもうとんでもない納期なんやで
19 : 2022/11/09(水) 19:18:32.54 ID:TOoZL/Ld0
外注先からも散々な評判で草
20 : 2022/11/09(水) 19:18:51.88 ID:xEHxzcm7a
何故か部長や課長は責任を取らない定期
21 : 2022/11/09(水) 19:19:44.79 ID:t5yBegVoM
ワイの相手しとるベンダーか?
定年退職間際のおっちゃんが100時間以上残業してて可哀想になるで
23 : 2022/11/09(水) 19:22:35.77 ID:TOoZL/Ld0
>>21
自社開発やで
25 : 2022/11/09(水) 19:25:25.36 ID:t5yBegVoM
>>23
自社開発の意味がわからん
事業会社なのかSIerなのか
28 : 2022/11/09(水) 19:26:06.40 ID:TOoZL/Ld0
>>25
事業会社や
24 : 2022/11/09(水) 19:24:02.11 ID:TOoZL/Ld0
責任とらんでええけどやり方変えてほしい
26 : 2022/11/09(水) 19:25:51.21 ID:xEHxzcm7a
豊洲とか品川の方に本社がありそう
43 : 2022/11/09(水) 19:34:45.85 ID:VaZS+NSQd
>>26
えふかぁ
27 : 2022/11/09(水) 19:25:51.45 ID:DbecD5gN0
PMやったら無能でも経験あるだけで引く手あまたやろ
30 : 2022/11/09(水) 19:27:52.47 ID:TOoZL/Ld0
>>27
派遣の管理片手間にしてたけど面接でめっちゃ興味持たれたわ
やっぱりどこも管理側足りてないんやなって
29 : 2022/11/09(水) 19:26:39.81 ID:MKXbvvnd0
まぁええやん
ワイなんか社内の正社員で一番給料低くて
来年入社の高卒より給料低いことが確定したんやぞ

もうどうしろって言うんや…
なんも悪いこともしとらんやん…

31 : 2022/11/09(水) 19:28:16.62 ID:xEHxzcm7a
部長「ふむ、では一人がプロジェクトを掛け持ちして残業で保守までこなせば利益が最大化されるのではないだろうか?」

結果炎上して大赤字
リアル弊社や

34 : 2022/11/09(水) 19:29:10.37 ID:TOoZL/Ld0
>>31
弊社かな
40 : 2022/11/09(水) 19:32:48.83 ID:xEHxzcm7a
>>34
こういう場合部門のトップが交代しないと永遠に改善しないと思うわ
44 : 2022/11/09(水) 19:35:20.43 ID:TOoZL/Ld0
>>40
ワイのとこは経営判断みたいな話聞いたから下手したらもっと上かもしれんわ
32 : 2022/11/09(水) 19:28:18.11 ID:IiBXnd4s0
無能にはプログラムは書けないのにIT人口多すぎだよな
39 : 2022/11/09(水) 19:31:22.80 ID:BajDLLxBr
>>32
意外と書けるやろ
他の人がクソ読みづらいもの書くだけで
35 : 2022/11/09(水) 19:29:26.53 ID:F30IaNGP0
東映かな?
37 : 2022/11/09(水) 19:30:06.47 ID:pN0RL41W0
わいも辞めたい
38 : 2022/11/09(水) 19:30:41.87 ID:xEHxzcm7a
港区に本社がありそう
41 : 2022/11/09(水) 19:32:51.48 ID:d2O3r2eK0
ワイの入ってるプロジェクトかな
42 : 2022/11/09(水) 19:34:45.32 ID:TOoZL/Ld0
技術的な指導できる人がいないんよな
正確にはできる人はおるけど管理とか問い合わせ対応とかやってる
45 : 2022/11/09(水) 19:37:21.16 ID:xEHxzcm7a
現場の人間は疲弊して次々と戦死していくのに上の人間は責任を取らずにのうのうと生きながらえる
IT業界ってまるで太平洋戦争のようやね
46 : 2022/11/09(水) 19:37:55.98 ID:TOoZL/Ld0
業務量多すぎるから効率化しなきゃ…
→高難易度なやり方で共通化しようとする
→炎上して業務量が増える

無限ループや

47 : 2022/11/09(水) 19:39:28.19 ID:DbecD5gN0
ワイはSIer離脱したけどいまだにRPAとか流行ってるんか?
48 : 2022/11/09(水) 19:41:43.34 ID:iVoywvcS0
それもうオーバーワークでは

元スレ:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1667988676

コメント

タイトルとURLをコピーしました