謎鳥の正体、ついに判明す

サムネイル
1 : 2022/11/05(土) 16:04:15.21 ID:siSDM+Tp0

新種のフクロウを発見、100年前から謎だった声の主がついに判明

アフリカ大陸西海岸の沖に浮かぶ小さなプリンシペ島では、夜な夜な奇妙な鳴き声が聞こえるという。

 その声を耳にした者はそう多くはない。誰も住む者のない島の南部に広がる原生林から、日暮れ直後に聞えてくるのは、虫か、猫か、はたまた猿の鳴き声か。島民が初めてこれについて記したのは1928年のことだが、夜の闇のなか、高くそびえる木々の間を見通す術もなく、これまで正体がつかめていなかった。

 しかし最近になってようやく、その声の主は小さな黄色い目を持つ新種のフクロウであることが明らかになった。この発見は、2022年10月30日付けで動物学の専門誌「ZooKeys」に発表された。

「プリンシペコノハズク(Otus bikegila)」と名付けられた新種は、体が小さく茶色いコノハズクの仲間で、木の上から獲物を探し、襲い掛かる捕食者だ。今のところ、夜行性のプリンシペコノハズクが何を食べるのか、どのように狩りをするのか、その奇妙な鳴き声の意味はなど、まだわかっていないことが多い。

https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/22/110400509/

3 : 2022/11/05(土) 16:05:52.99 ID:nQzN1kFa0
キジバトだろ
4 : 2022/11/05(土) 16:06:50.18 ID:wBsQNTsW0
鳥バード!
ホロッホー
5 : 2022/11/05(土) 16:07:47.96 ID:hu+Zn0xB0
城之内死す
7 : 2022/11/05(土) 16:09:04.52 ID:ZKEkrPAN0
鳩だろ
9 : 2022/11/05(土) 16:11:02.29 ID:zcT3TdbU0
フクロウじゃないの?
10 : 2022/11/05(土) 16:11:16.19 ID:R8RLoiBI0
ででーっぽぽー ででーっぽぽー
23 : 2022/11/05(土) 16:35:31.55 ID:aXp594rD0
>>10
耳腐ってるよ
26 : 2022/11/05(土) 17:04:25.44 ID:PS4h9MdX0
>>10
俺の嫁もそう言ってたw
13 : 2022/11/05(土) 16:14:05.57 ID:eUEqPZFA0
サントメ・プリンシペかよ
16 : 2022/11/05(土) 16:16:27.17 ID:nrkZOtUr0
ハクセキレイだろ
17 : 2022/11/05(土) 16:18:45.85 ID:kobCzDHW0
>>1
「アベコベノミクス」にみえた
19 : 2022/11/05(土) 16:25:04.74 ID:lWmBWDFb0
ケンモメンはアフリカ在住だったのか
22 : 2022/11/05(土) 16:31:18.18 ID:xDfyT91EM
雉も鳴かずば撃たれまい
27 : 2022/11/05(土) 17:08:54.78 ID:ioacOSH+0
キジバト定期
28 : 2022/11/05(土) 17:12:11.49 ID:e88KxBng0
弱起だから変なところで止まるのが正しいという解説を見てなるほどとなった
30 : 2022/11/05(土) 17:32:48.64 ID:1oTAkhdr0
オオヨシキリだろう
31 : 2022/11/05(土) 17:38:53.34 ID:LJ8Lc5a80
希少種過ぎない?
32 : 2022/11/05(土) 17:40:09.41 ID:anfjbbII0
鳴き声が喘ぎ声に聞こえた…

元スレ:https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1667631855

コメント

タイトルとURLをコピーしました