若者に「読書」と「ウォーキング」が流行

1 : 2022/10/28(金) 10:36:44.40 ID:BD2XthLK0

公益財団法人日本生産性本部の余暇創研は25日、東京都千代田区のビジョンセンター永田町において「レジャー白書2022」の記者発表を開催。余暇総研の長田亮主任研究員と桜美林大学ビジネスマネジメント学群の山口有次教授が概要説明にあたった。

発表によると2021年のパチンコ・パチスロ参加人口は720万人で、過去最低を記録した2020年の710万人より10万人増加。また、市場規模は前年と同じ14.6兆円と厳しい状況が続いた。

余暇関連市場規模は55兆7600億円(前年比プラス1.0%)の微増。コロナ禍が続いたことで、参加人口では「読書」(3700万人)が初の首位となったほか、「動画鑑賞」「音楽鑑賞」といった在宅レジャーが上位となった。一方で、2019年まで首位だった「国内観光旅行」は6位へと順位を下げている。

パチンコが属する娯楽部門においては、インターネットを通じて参加できる「公営競技」と「スポーツ振興くじ」が大きく伸長。「テレビゲーム・ゲームソフト」「外食」は微減、「喫茶店・酒場・バー等」「カラオケボックス」は大きく低下した。

なお、調査は2022年1月~2月にインターネットを通じて実施し、3211人(全国15歳~79歳の男女)から有効回答を得た。

https://johojima.com/pachinko_news/post-209531/

2 : 2022/10/28(金) 10:38:20.60 ID:BD2XthLK0
レス2番のサムネイル画像
7 : 2022/10/28(金) 10:43:12.74 ID:6VGhWuJb0
>>2
宝くじ???
3 : 2022/10/28(金) 10:38:27.32 ID:inzU8OA/0
二宮金次郎かよ
18 : 2022/10/28(金) 10:53:25.37 ID:6WQdefur0
>>3
UberEats背負って
23 : 2022/10/28(金) 10:57:15.03 ID:nIykWi+/0
>>18
ながらスマホで
4 : 2022/10/28(金) 10:39:21.38 ID:iysFgKFt0
今の若い奴は意外と賢いしな
中年や老害に比べて割りとしっかりしてる
6 : 2022/10/28(金) 10:42:50.82 ID:XtG9JSdQ0
>>4
金がないから遊べんだろ
8 : 2022/10/28(金) 10:44:06.82 ID:QrXP2dkV0
テレビCMの消費者意欲を掻き立てるみたいな手法に乱されなくなってきたんだろうな。
9 : 2022/10/28(金) 10:44:53.19 ID:044xnPbm0
いいじゃん!
読書は大事だ
10 : 2022/10/28(金) 10:45:14.35 ID:xwYnfczk0
人生詰めていくと晴耕雨読にたどりつく
11 : 2022/10/28(金) 10:45:31.66 ID:jLItAgTx0
俺かよ
12 : 2022/10/28(金) 10:45:49.83 ID:7hDe4g8k0
貧乏すぎるな
13 : 2022/10/28(金) 10:46:45.50 ID:Q4ZWvIAG0
ラノベとなろう系は読書とは認めない。
26 : 2022/10/28(金) 11:01:52.48 ID:xAe/jJ8F0
>>13
世の中そんな高尚な本読んでる人達ばかりじゃないだろうに
結局いまの世の中となっては字と向き合うだけでも十分読書だよ
27 : 2022/10/28(金) 11:02:12.14 ID:e6YMK7Jd0
>>13
最近知ったけどなろう系に出てくる不勉強ヨーロッパはナーロッパと言うらしい
14 : 2022/10/28(金) 10:48:43.22 ID:R+b8AbpT0
図書館利用が捗る
15 : 2022/10/28(金) 10:49:11.08 ID:zNZ0xWGj0
やはり賢くなっとるな
日本の未来は明るいぞ
16 : 2022/10/28(金) 10:51:53.96 ID:OJkueaif0
おー、4時間のロングウォークは楽しいぞ。
17 : 2022/10/28(金) 10:52:37.34 ID:E17Ylri70
良いことじゃないか
本をたくさん読んでるやつの話は面白くて好き
19 : 2022/10/28(金) 10:53:40.55 ID:jNrhMCFV0
カントや
20 : 2022/10/28(金) 10:56:11.24 ID:5zN2S/0x0
読書と言っても漫画とかラノベだったり。
21 : 2022/10/28(金) 10:56:30.40 ID:b+FtXAro0
二宮金次郎か
22 : 2022/10/28(金) 10:56:35.94 ID:ZB3t4Wtl0
小説なんか読んで何か身になるの?
24 : 2022/10/28(金) 11:00:09.29 ID:Jd/cPuvx0
電子書籍なら少々(-_-)
25 : 2022/10/28(金) 11:01:30.20 ID:8djS1Jod0
つまり俺は若者だったか
28 : 2022/10/28(金) 11:04:39.12 ID:VIm8YN1/0
散歩って意外と楽しいよ晴れてる時なんて調子良ければ2、3時間余裕で歩ける
29 : 2022/10/28(金) 11:05:30.19 ID:wmXJh50y0
金が無いんだろうな
外に出ない奴って蘊蓄と哲学の話だけでつまらん
30 : 2022/10/28(金) 11:08:31.39 ID:KhFFSvxu0
ワーキング汁
31 : 2022/10/28(金) 11:08:34.93 ID:lBBVdSDB0
大型SCなんて無駄に人おおいのは何でかなと思ったら、ウオーキングしてるのな。確かに交通事故の心配ないのはいい。

元スレ:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1666921004

コメント

タイトルとURLをコピーしました