
- 1 : 2022/10/24(月) 20:09:29.15 ID:Jl8g11If9
-
※神戸新聞
学校給食のパンにゴキブリ混入 加古川の3小学校、脚1本が3分割か 児童が発見、他は食べるの止めず
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/202210/0015750140.shtml2022/10/24 15:55 神戸新聞NEXT
兵庫県加古川市教育委員会は24日、市立3小学校で18日に出された給食のパンにゴキブリの脚が混入していたと発表した。児童がパンをちぎった際に見つけた。製パン業者は同日、8小学校を含め市教委管轄の10施設に計約3800食を納入したが、体調不良者はいないという。
市教委学務課によると、混入していたのはクロゴキブリの脚で大きさは9ミリ、11ミリ、25ミリ。同じ個体の脚1本が、三つに分かれていたとみられるという。
いずれも児童が担任教諭に伝えたが、3校とも他の児童が給食を食べるのを止めなかった。理由について、同課は「その場では異物が何かは分からなかった」としている。
(略)
※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。
- 3 : 2022/10/24(月) 20:10:09.56 ID:Ho4jwXFH0
-
なぁにかえって免疫がつく
- 4 : 2022/10/24(月) 20:10:32.65 ID:WCIWLkIT0
-
コオロギかな
- 6 : 2022/10/24(月) 20:10:53.28 ID:pgfkyr5x0
-
ゴキブリは栄誉満点
- 7 : 2022/10/24(月) 20:11:20.95 ID:mZd/mbdu0
-
給食でも昆虫食か
- 8 : 2022/10/24(月) 20:12:09.94 ID:zhbEpoEg0
-
🪳隠し味やで
- 9 : 2022/10/24(月) 20:12:17.27 ID://ZqH+1b0
-
将来はゴキブリ食べるようになるかもよ
- 10 : 2022/10/24(月) 20:12:26.25 ID:ehkVQJY70
-
これは、衝撃で昆虫性癖に目覚めてしまうな
- 11 : 2022/10/24(月) 20:12:43.77 ID:6wnXnNH00
-
歯の間に引っかかって気づかないやつな。笑うとアイツ何か引っ掛かってる!ってなる。
- 69 : 2022/10/24(月) 20:30:35.87 ID:az4TlF+H0
-
>>11
陰毛でもあるやつだなw
彼女の歯の間に…。 - 13 : 2022/10/24(月) 20:13:21.76 ID:BsnLkxul0
-
海老食えるなら虫も食えるやろ
- 50 : 2022/10/24(月) 20:26:23.59 ID:bDg5wYPI0
-
>>13
エビとゴキブリは分類上かなり遠い
エビとダンゴムシの方が近い - 14 : 2022/10/24(月) 20:13:45.02 ID:v94DVf9b0
-
危機管理能力無い教師達
- 15 : 2022/10/24(月) 20:13:59.05 ID:UeviQVxL0
-
>>1
ゴキブリの脚って4.5センチもあるんだ? - 16 : 2022/10/24(月) 20:14:13.90 ID:Dq0UAnqj0
-
昆虫食や。
- 17 : 2022/10/24(月) 20:14:30.16 ID:0+XMT63T0
-
5期ぶりに混入
- 18 : 2022/10/24(月) 20:14:48.51 ID:xtb51dCx0
-
好き嫌いすんな!
- 19 : 2022/10/24(月) 20:14:59.54 ID:ZO0JOE3B0
-
たかが異物混入がどうした
異物混入お注射ですら問題ない国なのに - 20 : 2022/10/24(月) 20:15:51.91 ID:pGGdyKMP0
-
昆虫食の先駆け
- 21 : 2022/10/24(月) 20:15:53.41 ID:vu02UWWv0
-
今後、人類にとっての貴重なタンパク源に。
上級国民は肉を食い下民は虫を食う。 - 22 : 2022/10/24(月) 20:17:19.31 ID:qFem9AIp0
-
エビの足みたいなもんやろ
- 23 : 2022/10/24(月) 20:18:16.21 ID:zb8VCZBw0
-
脚だけでGと判断出来たのか?
- 25 : 2022/10/24(月) 20:19:08.20 ID:bQoGGaKo0
-
食べなかったら昼に帰れるわけもなく食べずに午後の授業受けなきゃいけないから目の前のパンに何も入っていなければ食べるよ。
- 26 : 2022/10/24(月) 20:19:19.71 ID:hbeqS0a00
-
やっべーよ
足一本45ミリとか全長10センチクラスの大物やんけ - 27 : 2022/10/24(月) 20:19:31.71 ID:oi1b0Eob0
-
学校給食作ってる層って他に仕事がないような人たちだろうからな
中抜きされまくりですずめのなみだで働いてるだろう
マジで、中抜き、派遣、これが日本の癌細胞だよ
これなけりゃそのまま報酬もらえるし仕事への責任感も増すだろうに - 28 : 2022/10/24(月) 20:19:42.29 ID:qT6bXPiB0
-
貴重なタンパク源
半世紀後は随分な食材として重宝されます - 29 : 2022/10/24(月) 20:19:49.64 ID:wOctK+Du0
-
>児童がパンをちぎった際に見つけた
やっぱパンをちぎって食べなさいってのは正解だったんだ - 30 : 2022/10/24(月) 20:19:54.53 ID:dn/7YGby0
-
いつまでも日本が無菌清潔な国と思ってたら間違いだし
このご時世に、ゴキが入ってたからって同ロットのパンを全廃棄なんて出来ないよ
もうね、そういう国になったと認識しないと日本で物食えないよ - 31 : 2022/10/24(月) 20:19:59.69 ID:x2T5mZV20
-
加熱してれば問題はない。
気分の問題だけだ。 - 32 : 2022/10/24(月) 20:20:06.39 ID:xHpeixEZ0
-
コオロギってことで!
- 42 : 2022/10/24(月) 20:23:49.54 ID:pBj6KlJ10
-
>>32
コオロギってゴキブリに近いらしいな - 55 : 2022/10/24(月) 20:27:06.65 ID:xt95yhxL0
-
>>42
まあ爬虫類好きは生餌にコオロギかゴキの飼育してる奴いるもんな - 89 : 2022/10/24(月) 20:39:05.14 ID:az4TlF+H0
-
>>42
それを言うなら海老の尻尾あのパリパリ感は、昆虫だわ。
東南アジアで昆虫食食べたときに、どこかで食べたことあるなぁ~と思い出したのが海老の尻尾。 - 33 : 2022/10/24(月) 20:20:11.90 ID:5Lk1Gn9S0
-
>混入していたのはクロゴキブリの脚で大きさは9ミリ、11ミリ、25ミリ。同じ個体の脚1本が、三つに分かれていたとみられるという。
ゲッターロボじゃん
- 34 : 2022/10/24(月) 20:20:28.45 ID:sKAFXOK70
-
未来じゃ昆虫食は普通やで
- 35 : 2022/10/24(月) 20:20:54.35 ID:8W8ya4520
-
円安の貴重なタンパク質
自民党ありがとう!(´▽`) - 36 : 2022/10/24(月) 20:21:39.43 ID:EJRnaIAY0
-
Gは脚が6本あるから当選チャンスは6倍な
あと本体もあるぞ - 37 : 2022/10/24(月) 20:21:44.02 ID:ITQZ5tI00
-
なーに、かえって
- 38 : 2022/10/24(月) 20:22:12.11 ID:oi1b0Eob0
-
日本の癌細胞
中抜き 派遣 自民党 - 39 : 2022/10/24(月) 20:22:27.80 ID:B6blgyur0
-
ちぎって正解だな。
かぶりついてたらいってたろ - 40 : 2022/10/24(月) 20:22:37.51 ID:PtHtfoGD0
-
最初から混入してたか後で差し込んだか確証が取れないので無効なニュース
- 41 : 2022/10/24(月) 20:22:56.45 ID:zda8uO6t0
-
あなたのためだよ
- 43 : 2022/10/24(月) 20:24:08.33 ID:7OVtqlPV0
-
ゴキブリパン
さすが昆虫ブームだな
食育なんだなw - 44 : 2022/10/24(月) 20:24:11.83
-
さいあくだな
- 45 : 2022/10/24(月) 20:24:29.18 ID:XTKfIay40
-
カリアゲ民
うほ!昆虫や美味そうww
- 46 : 2022/10/24(月) 20:24:50.92 ID:pBj6KlJ10
-
気づかずに頭とか胴体とか食っちゃった生徒がいたんだろうな…ゲロゲロ
- 48 : 2022/10/24(月) 20:25:55.42 ID:VxmRaSY/0
-
焼いたのか焼いた後に入ったのか
そこが重要だろうに - 49 : 2022/10/24(月) 20:26:02.62 ID:LM/tGIG60
-
ぺ○んぐもうやめてくれよ食べ物とそれを結び付けないでくれ(錯乱)
- 51 : 2022/10/24(月) 20:26:39.54 ID:vH3vnNGM0
-
エビの殻を食っているのと同じ
- 52 : 2022/10/24(月) 20:26:42.24 ID:Gg4TUTvr0
-
火も通っとるし、いずれは主食で食う様になるんだから練習と思えばなんの問題もない
- 53 : 2022/10/24(月) 20:26:43.84 ID:dn/7YGby0
-
少し前は、給食にゴキが入ってたら、
その全域で全児童が食べるの辞めて廃棄、
という対応だったが
もうそれも今の日本では無理だよ
見つかったゴキだけ取り除いて、後は気にせずみんなで食べる流れ - 54 : 2022/10/24(月) 20:26:51.93 ID:SZPhSwAg0
-
隠しきれない隠し味
- 59 : 2022/10/24(月) 20:27:45.46 ID:LM/tGIG60
-
>>54
児童「このパン海老の味がするおいしい」 - 56 : 2022/10/24(月) 20:27:10.71 ID:NpyzTJL10
-
足だけ混入とかある訳がない
胴体とか頭や羽根はバラけて他校にも分配されてる筈
注意深い子が偶々足を見つけただけ - 57 : 2022/10/24(月) 20:27:11.74 ID:CCuCPzvR0
-
今年、ゴキブリがめっちゃ多い気がする。
- 73 : 2022/10/24(月) 20:32:02.57 ID:7Ss6QMVq0
-
>>57
28℃設定になったおかげで増えたとも聞くわ。暑すぎても寒すぎてもゴキブリは活動しにくいんだけど、28℃はゴキブリにとってものすごい快適だとか - 58 : 2022/10/24(月) 20:27:37.14 ID:pTdrfIDa0
-
パンを機械でこねるだろうしぐちゃぐちゃになるな
- 60 : 2022/10/24(月) 20:27:59.44 ID:+1m5j1JM0
-
一応、焼いてあるから大丈夫だろ?
- 61 : 2022/10/24(月) 20:28:28.75 ID:4HESKb+e0
-
なあに
- 62 : 2022/10/24(月) 20:28:37.21 ID:xt95yhxL0
-
デカい工場でもたまにあるし運だよな
- 63 : 2022/10/24(月) 20:28:43.17 ID:dn/7YGby0
-
業者だって機械の洗浄消毒にはコストかかるからな
職員が減ったりする事もあるし、洗浄が行き届かないケースなんてこれからバンバン出てくるよ - 64 : 2022/10/24(月) 20:28:43.55 ID:BI+lgcbp0
-
ある意味レイプされたのに匹敵する一生物のトラウマじゃねえか…
- 68 : 2022/10/24(月) 20:30:02.35 ID:xt95yhxL0
-
>>64
別にパンにゴキ入ってても命の危機感までは感じないだろ - 65 : 2022/10/24(月) 20:29:25.89 ID:0BdPQOxz0
-
無視の混入くらいでぎゃあぎゃあ言ってる国があるのか
- 66 : 2022/10/24(月) 20:29:49.55 ID:7Ss6QMVq0
-
でもこれ給食に限らずどこのパン工場でもありそう。ゴキブリを完全に排除なんて無理だろうし
- 67 : 2022/10/24(月) 20:29:59.19 ID:EitF03R/0
-
こんなことが騒がれるってのは衛生面でまともってことだよな
- 70 : 2022/10/24(月) 20:31:23.74 ID:SyQT4rLS0
-
ゴキブリの脚かと思ったら乾燥エビだったから食べたらやっぱりゴキブリだった
熱通ってりゃタンパク質だから余裕 - 71 : 2022/10/24(月) 20:31:39.18 ID:dn/7YGby0
-
日本はもう、昔のように清潔無菌社会にする為のコストは掛けられない
これからは、色々入っちゃうけど集団食中毒さえ出なければOK!て衛生観念になるよ - 72 : 2022/10/24(月) 20:31:50.29 ID:0xwWHsmq0
-
小麦粉も大好物なんだよねぇ
- 74 : 2022/10/24(月) 20:32:13.34 ID:hWVPKwY30
-
外食多い奴は必ず食べてるんだから
気にするな - 75 : 2022/10/24(月) 20:32:24.98 ID:VcESoque0
-
令和55年
「国民食ゴキパンはこのように兵庫県加古川市で偶然に誕生したのでした」 - 78 : 2022/10/24(月) 20:34:14.00 ID:xHpeixEZ0
-
>>75
児童「きょうはゴキパンかー楽しみだな」 - 76 : 2022/10/24(月) 20:32:55.51 ID:DW2OIDgv0
-
ん?ペヤンGの話する?
- 77 : 2022/10/24(月) 20:34:04.98 ID:bVmdj8i20
-
ワイが通ってたラーメン屋はG混入当たり前だったんでクレームは一杯につき3匹以上からにしとったわ
中華丼は小さいの5匹目でギブした - 79 : 2022/10/24(月) 20:34:28.80 ID:fmXLmcmi0
-
食べちゃった人達大丈夫なン?
からだ突き破ってゴキブリの大群とかでてくるんじゃないの - 80 : 2022/10/24(月) 20:34:45.97 ID:ecIkcjeF0
-
娘の林間学校でカレーを作ったが
虫カレーみたいになってピザなどの出前取ったらしい
昔はそんなの普通に食ったけどな - 81 : 2022/10/24(月) 20:35:19.26 ID:dn/7YGby0
-
だから弁当でいいじゃん
子供の食い物は親責任でいいんだよ
子供にゴキを食わせたくない親は、給食費を払わず弁当を持たせればいい - 82 : 2022/10/24(月) 20:35:19.29 ID:8QfVyH470
-
だんだん日本の食べ物の衛生状態が
ひと昔の中国になってきたな - 83 : 2022/10/24(月) 20:35:24.17 ID:VI9fVYzv0
-
まさかとは思うが…
そこらの飲食店の厨房でも
一匹二匹はGがいるんじゃないか?うちの社食にはいねえと思うけど
ゾッとするわ… - 86 : 2022/10/24(月) 20:37:49.00 ID:moKUNp6N0
-
>>83
いやどこの飲食店にもいると思う
なんならスーパーにもいる - 91 : 2022/10/24(月) 20:39:29.93 ID:LM/tGIG60
-
>>83
桁が一つ足りないよ
てか20匹いたら40匹以上はいる - 96 : 2022/10/24(月) 20:40:58.38 ID:bVmdj8i20
-
>>83
いやいやおまえの会社の社食にも普通にいるからw - 84 : 2022/10/24(月) 20:36:22.62 ID:aPHUsMjR0
-
飲食のバイト結構やったけど、Gを見掛けない店なんて一個も無かったわw
- 85 : 2022/10/24(月) 20:37:08.39 ID:DdKmTAk80
-
Gパン。いやああああ
- 87 : 2022/10/24(月) 20:38:31.48 ID:8ATt7QQa0
-
>異物が何かわからなかった
それなら普通なおさらたべさせないだろ…
もっとヤバい危険なものだったらどうすんだよ - 88 : 2022/10/24(月) 20:38:52.58 ID:4meittlJ0
-
上手く入り込んだな
- 90 : 2022/10/24(月) 20:39:10.18 ID:gnWLnVyM0
-
>>1
遺物が何か分からないからこそ食べるのを止めるんだろが - 92 : 2022/10/24(月) 20:39:58.54 ID:953SwdEo0
-
か、花京院さん…!?
- 93 : 2022/10/24(月) 20:40:10.38 ID:/grDtLLR0
-
昔みたいに日本はお金がないし、だいじょうぶそうだったら食べたほうが
- 94 : 2022/10/24(月) 20:40:34.99 ID:+G/dq/420
-
ゴキブリが食えるようになれば昆虫食も捗るな
- 95 : 2022/10/24(月) 20:40:49.94 ID:+OjJjEHp0
-
ゴキブリに毒はないっしょ?
細菌がいたとしてもパンに焼いたら無毒。
元スレ:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1666609769
コメント