- 1 : 2022/05/24(火) 10:24:12.63 ID:RGk12UmO9
-
※2022/05/24 06:53
「まさか、『ひかり八号』なんじゃないか」
4月下旬、広島県に住む元船員の高齢男性は、北海道・知床の海で消息を絶った観光船「KAZU I(カズワン)」のニュース画像に、目がくぎ付けになった。
窓の位置、船首の下の特徴的な形……。穏やかな瀬戸内海でほぼ毎日、目にしていた高速船とそっくりだった。
「あの船が外海で使われていたなんて」と驚きを隠さない。
小型船舶登録原簿や複数の関係者の証言などによると、カズワンは1985年2月に山口市の造船所で造られ、広島県の三原市と尾道市 生口島いくちじま を約30分で結ぶ定期高速船として使われていた。
本四連絡橋「しまなみ海道」がまだ開通していない時代。「西の日光東照宮」とも呼ばれる同島の 耕三寺こうさんじ を訪れる観光客目当てに、同じ航路で3社がしのぎを削っていた。そのうちの1社がエンジン2機を備えた高速船を新造。「ひかり八号」と名付けられたその船が、後のカズワンだ。
「ひかり八号」で船員を務めていた同県の男性は「スピードがよく出る立派な船だった」と懐かしむ。ただ、当時は景気が良く、客を獲得するため、就航する船は航行時間を短縮できる軽くて速い新造船に2年ほどで入れ替わっていた。
船の更新に伴い、カズワンは90年代に岡山県の客船会社に売られていったが、同県内の定期航路はわずか数年で廃止された。大阪市の個人所有を経て、再び売りに出されたカズワンを2005年10月に買い取ったのが、知床遊覧船だった。
続きは↓
読売新聞オンライン: 沈んだ船は「ひかり八号では」「外海で使われるとは」…穏やかな海を高速で走るための船だった.
https://www.yomiuri.co.jp/national/20220524-OYT1T50064/ - 2 : 2022/05/24(火) 10:26:49.40 ID:vuuiEZVo0
-
ひかりだってw
新幹線コンプ丸出しなネーミングw - 23 : 2022/05/24(火) 10:36:53.74 ID:LOwkOeja0
-
>>2
おまえ爆問ディスってんの? - 3 : 2022/05/24(火) 10:26:55.20 ID:e1tm7PUO0
-
ワイのおでこも光ります💡
- 40 : 2022/05/24(火) 10:51:34.77 ID:grXyVZqa0
-
>>3
おでこだけか? - 45 : 2022/05/24(火) 10:54:47.17 ID:xrPxLyBf0
-
>>3
頭部全体では - 4 : 2022/05/24(火) 10:26:59.54 ID:0qxFH80G0
-
だいたい今の船全部作り方が欠陥なんだよ
おわん型で作るから浸水するだけで沈む
バカじゃねーの?船体外壁部を折り返して気密ブロック構成するとか
緊急時に浮力確保する作り方は様々ある - 22 : 2022/05/24(火) 10:36:53.03 ID:4WGBbxaS0
-
>>4
その昔、書類上は欧州2位の海軍力を誇ったパスタ野郎が作ったけど
理論に現実が追い付けなくて失敗に終わったじゃん
メンテナンスの手間と頻度が異常なことになる上に、軽微な損傷でも総取っ替え必要で実用性がない - 25 : 2022/05/24(火) 10:39:52.10 ID:bMPetx950
-
>>4
あー、そういう典型的な無知無恥が恥ずかしげもなくボクちゃんの脳内知識を披露とかいらないから - 63 : 2022/05/24(火) 11:02:29.34 ID:QJF220KN0
-
>>4
ぼくのかんがえたさいきょうのふね
を見ることになろうとは - 5 : 2022/05/24(火) 10:29:00.72 ID:Wc5beM6N0
-
色々流転する運命を辿った船だったんだな
- 33 : 2022/05/24(火) 10:44:02.80 ID:55pDemGP0
-
>>5
絵本書けそう
悲しい絵本 - 64 : 2022/05/24(火) 11:04:01.54 ID:QJF220KN0
-
>>5
鉄道車両もローカル線に渡された後に海外に行ったり
自動車だって20年物がアフリカで走ってたり
乗り物はそういうものじゃねえの? - 6 : 2022/05/24(火) 10:29:12.95 ID:S4EaNss50
-
最近モーレツ宇宙海賊の再放送を見てるけど、
宇宙船を大気圏内に突入させて飛ばせるという危険な用法違いをしてたがとても危ない行為なんだよな - 10 : 2022/05/24(火) 10:32:44.83 ID:IKT+lP9c0
-
>>6
うんアニメ板から出てこなくていいよw - 7 : 2022/05/24(火) 10:30:30.95 ID:uZTLzyoo0
-
瀬戸内の船だってのは初期から報道されてたけれど何を今さら
- 8 : 2022/05/24(火) 10:30:32.09 ID:S4EaNss50
-
ブラタモリでもたまたまタモリさんが小さな船に乗ってたけどなんか怖さを感じてしまったな
- 9 : 2022/05/24(火) 10:31:45.85 ID:snu1wkEK0
-
全く伸びなくなったな
- 24 : 2022/05/24(火) 10:37:17.01 ID:uZTLzyoo0
-
>>9
工作員がいなくなったんだな
今昼間だし - 31 : 2022/05/24(火) 10:42:58.90 ID:snu1wkEK0
-
>>24
飽きただけだろw - 11 : 2022/05/24(火) 10:33:35.92 ID:IHXUSmch0
-
穏やかな瀬戸内海で使ってた船が知床で悲惨な壊れかたするとはな
- 12 : 2022/05/24(火) 10:33:57.82 ID:+6BN0EJ40
-
不幸が重なった事故だな。
- 13 : 2022/05/24(火) 10:34:17.13 ID:1B0yh51V0
-
結局、色々放置した監督官庁が1番悪いって事か
- 14 : 2022/05/24(火) 10:34:33.91 ID:pErlZuuY0
-
>>1
軽自動車でF-1に出るレベル - 34 : 2022/05/24(火) 10:44:57.23 ID:eXAusTfE0
-
>>14
違うだろ
無改造普通車無整備素人に毛が生えたくらいのドライバーでダカールラリーに出るようなもんだろ - 41 : 2022/05/24(火) 10:52:23.79 ID:HerjWeDx0
-
>>14
山手線の電車で北海道の石北本線越えをさせるレベル
(石北本線は電車走れないよ!というツッコミは要らない) - 15 : 2022/05/24(火) 10:34:59.34 ID:SbfZj0HG0
-
草加国交省観光中抜き利権の犠牲者
- 68 : 2022/05/24(火) 11:09:32.99 ID:pwIJxuaM0
-
>>15
これ - 16 : 2022/05/24(火) 10:35:24.20 ID:0MIL350Z0
-
これ、だいぶ前に上がってた記事だけど、
どうして今頃出てきたん? - 17 : 2022/05/24(火) 10:35:46.20 ID:zquaC4BK0
-
息の長いロシアンルーレットだったわけか
- 18 : 2022/05/24(火) 10:35:48.26 ID:4lZOAGm10
-
あずさ2号
- 19 : 2022/05/24(火) 10:35:55.22 ID:bwBD/UEC0
-
船の数奇な運命
お弔いは丁重に - 20 : 2022/05/24(火) 10:36:30.30 ID:QvaWQKf+0
-
古い中古車を外国に輸出したような感じだな。
- 21 : 2022/05/24(火) 10:36:35.74 ID:kQr7fXiR0
-
瀬戸内海も結構荒れる、外海ウンヌンではないよ、要するに船体メンテナンスが出来ているかどうか
- 50 : 2022/05/24(火) 10:57:18.92 ID:wHH+uz5M0
-
>>21
とりあえず反抗かよw - 26 : 2022/05/24(火) 10:40:30.21 ID:iWK08Il90
-
後になればいろいろ言える
建造の経緯や船歴などどうでもよく
知床観光社長である桂田精一容疑者個人の犯罪行為に尽きる - 27 : 2022/05/24(火) 10:40:42.11 ID:VD/J4hC60
-
ちょっと波かぶるだけで沈みそう
- 28 : 2022/05/24(火) 10:40:47.11 ID:Dt4yNeOM0
-
船にはかわりはないでしょ?
外海中海なんてどうでもいいじゃん、売った人の説明責任、販売責任があるんじゃない? - 30 : 2022/05/24(火) 10:42:48.33 ID:HtBZRt/m0
-
ウクライナも行方不明女児も知床も正直飽きた
何かもっと新鮮な、人の不幸を見たいねんな - 44 : 2022/05/24(火) 10:54:23.24 ID:HerjWeDx0
-
>>30
お前の親族が氏ねばいいだけだな - 46 : 2022/05/24(火) 10:55:10.95 ID:qBmgQcgv0
-
>>30
豪華客船が爆沈とかな - 52 : 2022/05/24(火) 10:58:44.21 ID:SdSDi78W0
-
>>30
お前が路上でタイヤを首にかけられ燃やされるとかどうよ。 - 35 : 2022/05/24(火) 10:45:35.77 ID:OmrW0xQe0
-
どう作ろうと何かあれば船は沈む
何があっても乗客の安全を確保するのが社長の責務 - 36 : 2022/05/24(火) 10:45:43.56 ID:7jrjqXQX0
-
浮かんで動くからヨシッ!
- 37 : 2022/05/24(火) 10:45:53.87 ID:L/PyYt7e0
-
瀬戸内海と外海で走る船は仕様が違うから
- 38 : 2022/05/24(火) 10:47:05.05 ID:CeuL7GFV0
-
韓国かよ!
- 39 : 2022/05/24(火) 10:50:36.76 ID:cGKcMY5o0
-
情弱かよ
ネットじゃとっくの昔に言われてた事だろ - 42 : 2022/05/24(火) 10:52:30.82 ID:GXiQBitr0
-
>カズワンは、湖と同じ「平水」に分類される瀬戸内海から、知床半島・オホーツク海の「限定沿海」に航行区域が変わったことで、より高いレベルの安全性を求められるようになった。
>ただ、定員を79人から65人に変更するなどの改造をした程度で、外形をほぼ変えることなく、国の検査は問題なく通過していた。国がわるい
- 43 : 2022/05/24(火) 10:53:04.44 ID:exXc80Nv0
-
国土交通省
ここが一番悪い
そうかそうか
そうだったんか - 47 : 2022/05/24(火) 10:55:23.75 ID:IteVFo9g0
-
この船は ひかり 8号 知床行きです
- 48 : 2022/05/24(火) 10:55:31.14 ID:VcJdQXKx0
-
船のタイプはそこまでは影響しないだろ
あくまで整備不良、あくまで経験不足の操舵士
その影響がもっとも強いなにより瀬戸内なら鳴門のうずまきにも耐えられる設計にしないとならないはず
- 51 : 2022/05/24(火) 10:58:22.28 ID:wHH+uz5M0
-
>>48
おいおい、三原、尾道に渦潮なんかないよw
きてみんさい! - 49 : 2022/05/24(火) 10:55:46.85 ID:F9im23za0
-
F1カーテンでオフロード走った感じか
むしろ今までよく頑張ったと誉めてやろう - 53 : 2022/05/24(火) 10:58:53.27 ID:pW0DscFR0
-
運転してた奴めちゃくちゃ凄腕だったんじゃね?
- 54 : 2022/05/24(火) 10:59:24.40 ID:VcJdQXKx0
-
事故は「弱い船」だったからじゃない
傷を修復せず、船のコントロールもまだ未熟な人間が行ったことによるヒューマンエラーが原因だろうが
船事態に責任おしつけるような真似は
ゆるさんぞ? - 55 : 2022/05/24(火) 11:00:25.97 ID:qBmgQcgv0
-
サブマリン707を読んで海の怖さを勉強しろ
- 56 : 2022/05/24(火) 11:00:43.93 ID:g1tXhwBR0
-
辛坊治郎が北海道と沖縄とでは使う船が違うとか言ってた
- 57 : 2022/05/24(火) 11:01:09.26 ID:vPnZ1obV0
-
カズワンと光8合(オリンピック号)を入れ替えた保険金詐欺トリック
- 58 : 2022/05/24(火) 11:01:15.32 ID:0Yq7cXSx0
-
もうね、出るわ出るわ出るわ、極限まで杜撰。
最初からこいつはたぶん凄いぞってマスコミ他国民が予想した通り
ものすごいあれで - 59 : 2022/05/24(火) 11:01:28.41 ID:WLHFYpHB0
-
ハーネス、ヘルメット
アイゼン、ダブルアックスで天保山登るようなもんか - 60 : 2022/05/24(火) 11:01:54.85 ID:58I/tXy20
-
>>1
これ、
沈んだ当初から言われてたことじゃん。 - 61 : 2022/05/24(火) 11:02:06.34 ID:VcJdQXKx0
-
40年も海を渡ってきてた船を脆い船扱いなんて死んでもできんわ
知床にきてからも15年だぞ?船自体しっかりしてた証だろうに - 62 : 2022/05/24(火) 11:02:14.75 ID:MktfnOAS0
-
ここまで瑕疵のオンパレードだと、なんかおかしい
瑕疵で袋叩きしてる
少なくとも瑕疵の一部は他の船でもよくあることなんじゃないの - 65 : 2022/05/24(火) 11:04:43.14 ID:mDtpjNMq0
-
何にも理解してない記事でワロタ
マスコミは沈没は気象条件による影響なんだと、世論誘導したいのね国交省関係の検査パスしてるのに
- 66 : 2022/05/24(火) 11:06:02.37 ID:VbDs+kzg0
-
瀬戸内海に住んでるけど初めて島根で日本海の荒波を見たときはチビりそうになった
- 67 : 2022/05/24(火) 11:07:33.24 ID:V43lnyEd0
-
町長の会見始まったけど弁護士がなんだかなー
- 70 : 2022/05/24(火) 11:10:06.60 ID:aQa9Rvp90
-
黒字にした経営コンサルの手柄だな
堂々と宣伝しろよ
【知床観光船事故】沈んだ船は「ひかり八号では」「外海で使われるとは」…穏やかな海を高速で走るための船だった

コメント