- 1 : 2022/10/17(月) 11:20:44.040 ID:AYA3aVhy0
- 2 : 2022/10/17(月) 11:20:56.194 ID:AYA3aVhy0
-
気持ち悪い親
- 3 : 2022/10/17(月) 11:21:04.015 ID:xu9NMey20
-
何年前のネタだよ
- 4 : 2022/10/17(月) 11:21:07.004 ID:AYA3aVhy0
-
子供は親のペットじゃない
- 5 : 2022/10/17(月) 11:21:18.325 ID:dXNJ6XRNM
-
うわこれは親失格うわこれは親失格
- 7 : 2022/10/17(月) 11:21:48.522 ID:AV7HJnI8a
-
20年以上前からあるのにどうして今更再ブーム来てんの?
- 8 : 2022/10/17(月) 11:21:53.716 ID:TPiLdekyM
-
子供が子供を作った結果がこれか
- 9 : 2022/10/17(月) 11:22:00.524 ID:5ueYiT0h0
-
20年前に立てろ
- 10 : 2022/10/17(月) 11:22:22.149 ID:AoLiVeT/r
-
いつまで擦ってんだよ
- 11 : 2022/10/17(月) 11:22:28.687 ID:FM9RsTe2a
-
いやいいと思うわ
まじでこのくらいの子はほんの少し目を離しただけでどっか行っちゃうから - 12 : 2022/10/17(月) 11:22:33.388 ID:Ggk3sy0S0
-
ろくな人間にならない
- 14 : 2022/10/17(月) 11:23:17.520 ID:kxAQM/fW0
-
子供が急に車道に飛び出て自動車に轢かれてるシーンのgifとか見ちゃったら
こういうの付けておくのも仕方ないかなって思ってしまう - 15 : 2022/10/17(月) 11:23:52.673 ID:QIvs2dFM0
-
子供も快適そうでいいと思う
手繋ぐの煩わしいじゃん - 16 : 2022/10/17(月) 11:23:54.735 ID:AoLiVeT/r
-
子持ちならハーネスの必要性は解るから否定的なのは童貞って結果出たろ
- 17 : 2022/10/17(月) 11:23:59.233 ID:W6HOvs4Kd
-
いつものgifの流れだな
楽しみ - 18 : 2022/10/17(月) 11:25:11.022 ID:8Zv/l2aOM
-
俺も首輪つけられて街で歩きたい
- 22 : 2022/10/17(月) 11:27:03.575 ID:WUi0GNmp0
-
>>18
危険だしな - 21 : 2022/10/17(月) 11:26:48.388 ID:TnxkVgkH0
-
これを否定するのはキチマウントババアと童貞くらいだよな
- 23 : 2022/10/17(月) 11:27:04.851 ID:cbWAa5goa
-
駐車場とかで放牧するぐらいならこのぐらい管理しといて欲しいわ
- 24 : 2022/10/17(月) 11:27:06.807 ID:IL/tqZG1d
-
可哀想な加害者を増やさないためにもどんどん普及してくれりゃいいよ
- 27 : 2022/10/17(月) 11:27:39.715 ID:07HkWF9A0
-
ガキマジ何考えてるかわからないから義務化しろ
- 28 : 2022/10/17(月) 11:27:47.461 ID:pTVzCXfA0
-
急に走り出すからな
俺はアリだと思うが - 29 : 2022/10/17(月) 11:27:57.091 ID:ET18c8FZ0
-
安全性格段にあがるだろ
- 31 : 2022/10/17(月) 11:28:09.620 ID:9m7LO55S0
-
ハーネス無しで問題なく育ってるのが大多数であるわけだからペット感は否めない
でも便利なものはどんどん使っていけばいいと思う
子供なんてしょせんペットみたいなもの - 32 : 2022/10/17(月) 11:28:16.071 ID:mJu05RNx0
-
むしろ犬の方が賢いだろ
犬に失礼だわ - 33 : 2022/10/17(月) 11:28:18.607 ID:Ql56OXG10
-
秒刊SUNDAY
子供用ハーネスは必要か、スッキリで放送後ネットで議論勃発
2021/04/19 - 35 : 2022/10/17(月) 11:28:32.777 ID:Ql56OXG10
-
議論の結果どうなったんだ
- 36 : 2022/10/17(月) 11:28:53.350 ID:zXIxRexpM
-
迷子ヒモは初めて見た時うわってなるけど使うと便利なんだよな
- 37 : 2022/10/17(月) 11:29:36.051 ID:Ql56OXG10
-
J-CAST ニュース
高橋真麻、賛否の「子ども用ハーネス」使用を表明 「何を言われようと生命の為です」
2021/10/29 — 高橋さんは2021年10月28日に「ハーネス論争」というタイトルのブログ記事を投稿。 - 39 : 2022/10/17(月) 11:30:25.763 ID:f+GvG4UQ0
-
>>37
でも犬みたいやんね - 38 : 2022/10/17(月) 11:30:11.066 ID:BAhlKApD0
-
まぁ実際子ザルとかわらんしこのくらいやったほうがいい
- 40 : 2022/10/17(月) 11:31:18.185 ID:CHTrfcJ/0
-
犬だって家族なんだから同じ扱いでいいだろ
- 41 : 2022/10/17(月) 11:31:23.123 ID:TnIY3AU40
-
この経験で将来束縛されないとイけないM奴隷が誕生する
- 42 : 2022/10/17(月) 11:31:42.262 ID:9pUqHjEU0
-
これはまだマシだと思う
5歳ぐらいでもベビーカー乗せて歩いてる親よりマシ
あれやってると全然歩かせないから足腰が育たんだろ - 43 : 2022/10/17(月) 11:31:44.554 ID:khlc9RzA0
-
家庭によりさまざまだから自分の子供にハーネスが必要だからってハーネスは正しい!!!って声高に主張しないでほしい
ハーネスは犬論者と同じくらいウザい - 44 : 2022/10/17(月) 11:32:17.332 ID:F7X6/tmo0
-
何言われようが子どもの安全の方が大事なんだからつければ良い
- 45 : 2022/10/17(月) 11:32:28.713 ID:IL/tqZG1d
-
別に犬でもいいじゃん知能的にはたいして変わんない
むしろ犬の方が賢い - 46 : 2022/10/17(月) 11:32:58.824 ID:HzHUtul60
-
繋ぐ手がないのかね
- 47 : 2022/10/17(月) 11:33:05.403 ID:AKdlUjtDa
-
むしろ犬の方が大事
- 48 : 2022/10/17(月) 11:33:10.165 ID:kvGjaKh00
-
命どうこうなら家に閉じ込めておけよwwwwww
- 49 : 2022/10/17(月) 11:33:33.995 ID:1mg9T72qd
-
事故防げていいと思うよ
犬みたいだけど - 50 : 2022/10/17(月) 11:34:25.706 ID:Ggk3sy0S0
-
知恵遅れは遺伝するから仕方ないか
- 51 : 2022/10/17(月) 11:34:34.446 ID:1ZJVTvpzd
-
でもまあ犬みたいだよね
- 52 : 2022/10/17(月) 11:34:57.595 ID:8Zv/l2aOM
-
こうやって周りから批判されるの嫌だから見えないようにピアノ線かナノワイヤーで作ればいいのにとは思う
- 53 : 2022/10/17(月) 11:35:31.124 ID:rh905O/R0
-
>>52
あぶねえよ - 58 : 2022/10/17(月) 11:35:53.989 ID:HzHUtul60
-
>>52
引っ張りすぎると真っ二つだね - 57 : 2022/10/17(月) 11:35:51.766 ID:eLUGzvSvM
-
自分が子供を持ったことなくても
それこそガキの頃から、一度でも子供の相手したなら
最適解だと思うわ、ハーネス
付けてる親御さんいたら誉めてやりたいよ? - 59 : 2022/10/17(月) 11:35:56.310 ID:EzfMoiY20
-
見ため悪いのは間違いないけど、どれだけ有用かは子供育てたことあれば分かると思う
うちは比較的おとなしい子だったから多分当時知ってても必要なかったけど、甥っ子は常にピカチュウの上Bみたいな動きしてるから常にだっこじゃないといけないし、だっこ中も暴れて抜け出そうとするし - 61 : 2022/10/17(月) 11:36:42.821 ID:XHmYVaBi0
-
これでも生ぬるい
逃げようとしたら電流が流れるくらいじゃないと子供は制御しきれん - 62 : 2022/10/17(月) 11:37:05.139 ID:cIlGJ5C1M
-
背中にじゃなくて親子共に手首につけるじゃダメなんかね
まだ見た目的に大丈夫そな気するけど - 75 : 2022/10/17(月) 11:40:33.659 ID:XHmYVaBi0
-
>>62
親も子も片手が封じられて不便
子供が嫌がる
転んだ時に子供が手をつけなくて怪我しやすいデメリットしかないな
- 76 : 2022/10/17(月) 11:40:53.425 ID:eITGspi00
-
>>62
手首腕肩を痛める - 64 : 2022/10/17(月) 11:37:44.078 ID:q0yVRaz60
-
知的障害抱えた成人とか徘徊癖ある爺婆にやったら確実に否定されるでしょこれ
それが全て - 65 : 2022/10/17(月) 11:38:35.706 ID:5s7bUEhS0
-
そのへんでちょろちょろさせてスマホいじったりくっちゃべったりしてる糞親よりましだろ
- 66 : 2022/10/17(月) 11:38:37.756 ID:SlEa2nwp0
-
ということは犬猫畜生を家族扱いしてるキチゲェは紐で繋ぐのをやめるべきでは?
紐で繋いで家族扱いはキチゲェすぎるだろw - 67 : 2022/10/17(月) 11:38:52.241 ID:SlZCTL1n0
-
なくても別に気をつけていれば済むし
ベビーカーとかもあるし
ただ犬の散歩紐が非常に便利だというのは犬の散歩しててもわかるからな
本当面倒くさいもの作ったなあって - 68 : 2022/10/17(月) 11:39:15.364 ID:rGzwwrZJ0
-
駐車場とかだと時々飛び出してきてマジで危険だからこれ有効なんだよな
- 69 : 2022/10/17(月) 11:39:37.877 ID:WX7fM0Da0
-
子育てエアプが語ることでは無い
- 70 : 2022/10/17(月) 11:39:45.214 ID:HzHUtul60
-
危険が予測される場所では手繋ぐか抱っこしとけばいいだけだろ
- 71 : 2022/10/17(月) 11:39:48.719 ID:tr12dPLc0
-
韓国や中国発症だろ命かけてもいい
- 72 : 2022/10/17(月) 11:40:17.812 ID:bh4Ig6dC0
-
10年ぐらい前に問題になってたろ
- 74 : 2022/10/17(月) 11:40:26.429 ID:InpEzdkUd
-
もうちょっとまともな見た目にできないかなとは思う
必要不必要とはまた別の問題で
元スレ:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1665973244
コメント
危ないけど運動はさせたいって人々の気持ちはわかる。
それ以外はただの束縛