超リアルな釣りゲー作ったら流行る?

1 : 2021/08/27(金) 00:12:10.752 ID:MKra1wp90
釣竿の種類とか長さとか選べてサルカンから何でもあってなに釣りをするとか選ぶのではなく例えばフカセがしたいならフカセの仕掛け(磯竿とか)買って自分で仕掛け作るみたいな
2 : 2021/08/27(金) 00:12:37.682 ID:UA5Lwv740
海のヌシ釣り
3 : 2021/08/27(金) 00:12:43.804 ID:CUdjfQbH0
(´・ω・`)フィッシングシミュレーターって無料ゲーがそこまでできるよ
4 : 2021/08/27(金) 00:13:28.473 ID:MKra1wp90
>>3
へーそんなゲームあるんだ
5 : 2021/08/27(金) 00:13:46.211 ID:nOqZFp/A0
やっぱりあれ家庭では再現できないと思う
6 : 2021/08/27(金) 00:14:43.684 ID:uu2ovRWz0
シマノとダイワに分かれて大喧嘩になる
7 : 2021/08/27(金) 00:14:51.113 ID:5klef48U0
世界中の実在の場所が色々選べて再現度の高いグラフィックで自由に釣り場移動できるならワンチャン
11 : 2021/08/27(金) 00:16:37.165 ID:MKra1wp90
>>7
ファミリーフィッシングみたいなスタイルならいけそう
8 : 2021/08/27(金) 00:15:35.646 ID:M7XE+nUod
ネットを使って実際の竿を遠隔して釣って釣れた魚が届くサービスまである時代
9 : 2021/08/27(金) 00:15:58.323 ID:sjDnljD50
溺死までは
10 : 2021/08/27(金) 00:16:12.296 ID:C6Mo0zuMa
すぐ根掛かりしたり
手が生臭くなるのを再現して欲しい
12 : 2021/08/27(金) 00:16:39.414 ID:ohPox4b40
漁師シミュレーターもあるぞ
13 : 2021/08/27(金) 00:16:47.218 ID:iMBnW/Pdr
龍波もっと使えよ
14 : 2021/08/27(金) 00:18:32.554 ID:JhKtwQXT0
釣れるまで待つ煩わしさをゲームで再現するとダルくてやる気無くすと思う
15 : 2021/08/27(金) 00:19:44.290 ID:MKra1wp90
>>14
ゲームなんだし釣れる確率あげてもいいんじゃないかな?
16 : 2021/08/27(金) 00:22:43.580 ID:hxOi75xna
釣りメインのオープンワールドゲームあったらやりたいけど売れないだろうな
17 : 2021/08/27(金) 00:23:26.386 ID:CUdjfQbH0
3Dの釣りゲーって作るの難しくない?
かなり独自技術が必要な気がする
18 : 2021/08/27(金) 00:23:50.664 ID:TKbTglWc0
オープンワールドならさすがに虫取りもしたいよ
20 : 2021/08/27(金) 00:24:47.473 ID:MKra1wp90
>>18
虫取り追加するなら網で魚捕まえたりできてもいいかもね
24 : 2021/08/27(金) 00:26:50.381 ID:CUdjfQbH0
>>20
それなら野営したいよ
19 : 2021/08/27(金) 00:23:59.753 ID:yw9zEtUnr
貧乳はそそられない
21 : 2021/08/27(金) 00:25:36.191 ID:QeI+JdWw0
渓流釣りしたい
22 : 2021/08/27(金) 00:26:01.404 ID:3sFcC2hm0
柵を乗り越えて立ち入り禁止の防波堤に入ったり
注意しに来たやつに暴行したり 
ハズレの魚釣ったら地面にたたきつけたり
釣りの後にゴミをその辺に残して帰ったり
できるの?
26 : 2021/08/27(金) 00:29:22.819 ID:MKra1wp90
>>22
さすがにマナー違反はダメじゃないか?

>>24
キャンプで夜釣りもいいかも

23 : 2021/08/27(金) 00:26:46.755 ID:z+aJN/w00
虫が蠢いたら気持ち悪いし
糸くらい勝手に結んで欲しいし
竿は課金で買うとか嫌だよ
25 : 2021/08/27(金) 00:27:00.041 ID:U1XEHyj8r
iglooみたいなの出して
27 : 2021/08/27(金) 00:29:35.159 ID:nukf26dY0
アルティメットフィッシングsim
のVR版が今の所最強か
VRの時点で次元が違うけど
28 : 2021/08/27(金) 00:30:27.216 ID:J/ofpCBdK
リアル寄りの釣りゲーは一時的に売れる可能性はあるけど長期的な売上は期待できない
SFC時代とかにリアル寄りの釣りゲー流行った時期あるけど生き残ったのは釣りRPGのぬし釣りシリーズだけ
32 : 2021/08/27(金) 00:31:55.817 ID:MKra1wp90
>>28
やっぱリアル系は難しそうだし万人受けするような感じではないよね
39 : 2021/08/27(金) 00:40:51.526 ID:J/ofpCBdK
>>32
万人受けしないとは言い切れない
何故ならリアル寄りの釣りゲー流行ったときは大人だけじゃなく中高生とかもそっち系の釣りゲーを結構やってたりした
問題はどれもゲームとして飽きやすかった点
そこを改善出来ればワンチャンあるかもよ
44 : 2021/08/27(金) 00:45:56.502 ID:MKra1wp90
>>39
釣れやすくするとか配慮は必要だわな
46 : 2021/08/27(金) 00:49:27.227 ID:J/ofpCBdK
>>44
いやそう言う快適性やお手軽間は当然の話で長時間長期間遊びたいと思えるゲームに出来るかどうか
それがリアル寄りのゲームの一番難しいところな気もするけど
29 : 2021/08/27(金) 00:31:10.936 ID:D9RkA2r+0
最終的にはコントローラーが必要になるでしょ
流石に魚がかかってコントローラーが重くなるのは無理だけど、重心の位置を動かすのと振動とリールを重くすることでリアルさは出せると思う
31 : 2021/08/27(金) 00:31:43.542 ID:QeI+JdWw0
>>29
ゲーセンのゲットバス楽しかった
33 : 2021/08/27(金) 00:32:45.673 ID:MKra1wp90
>>29
ファミリーフィッシングみたいな感じか
パソコンやコントローラーでやっても臨場感が出ないよねやっぱ
30 : 2021/08/27(金) 00:31:23.360 ID:98gAhzL6r
描かれた頃が20年前だとしてもちょっと無理
34 : 2021/08/27(金) 00:33:17.719 ID:CUdjfQbH0
万人受けとか考える必要ある?
ゲームがちゃんとしてれば世界的に評価うけてお金もらえるよ
35 : 2021/08/27(金) 00:34:43.205 ID:PA+FWoYF0
数時間かけても1匹も釣れない事もある感じのリアルさ?
37 : 2021/08/27(金) 00:35:45.573 ID:MKra1wp90
>>35
釣りをゲーム上で擬似的に楽しんでるんだからまあまあ釣れてもいいと思うからそこはまぁ…
41 : 2021/08/27(金) 00:41:55.467 ID:1emM/rbT0
>>35
これを言いに来た
36 : 2021/08/27(金) 00:34:49.845 ID:nukf26dY0
PSの釣りコン2はフィードバックすごかった ほんとに重くなったりした
38 : 2021/08/27(金) 00:36:15.173 ID:8fx5cYIB0
一定確率で自分を釣る仕様
40 : 2021/08/27(金) 00:40:55.481 ID:P5c/8QGdr
言語おかしいぞ
42 : 2021/08/27(金) 00:42:11.579 ID:+e98X8Sr0
釣り専用コントローラーとかあったよな
43 : 2021/08/27(金) 00:43:17.646 ID:Syjuqk320
ショップで釣り道具をリアルマネーで買うと実際に送られてくる
更に自分で釣りに出かけて実際に釣ることが出来る
45 : 2021/08/27(金) 00:49:10.867 ID:5klef48U0
場所移動の為に自転車とかボート運転できたら素敵じゃん?
釣り竿を通行人に向けて使ったらかつらが釣れるみたいな小ネタ仕込まれてると色んな遊び方できると思う

コメント

タイトルとURLをコピーしました