- 1 : 2022/09/18(日) 16:31:59.94 ID:71mQoE+AM
-
【30000時間級】→医師免許
【15000時間級】→薬剤師、理系修士号(地方国立)
【10000時間級】→看護婦、弁護士、理系学士号(地方国立)
【7000時間級】→東大、国立医学部、社会福祉士
【6000時間級】→京一工、文系学士号(地方国立)
【5000時間級】→地方旧帝大、公認会計士、弁理士
【4000時間級】→準難関国立大、司法書士、税理士
【3000時間級】→早慶上理ICU、地方国立大、不動産鑑定士
【2000時間級】→土地家屋調査士、地方公立大、USCPA
【1500時間級】→MARCH関関同立、中小企業診断士、政令市、、TOEIC900
【1000時間級】→都道府県、社会保険労務士、電験三種、外務省専門職、TOEIC800
【700時間級】→日東駒専、国家一般職、日商簿記1級、応用情報技術者、行政書士、TOEIC700
【500時間級】→市役所、自衛隊幹部候補生、通関士、FP1級、基本情報技術者、CCNP、TOEIC600
【300時間級】→町役場、高卒市役所、簿記2級、FP2級、宅建士、LPIC3
【200時間級】→ITパスポート、大東亜帝国、危険物取扱者甲種、測量士
【100時間級】→簿記3級、電気工事士2種、大卒警察官、大卒消防士、証券外務員2種
【50時間未満】→警察官、消防士、自衛官、MOS、普通自動車免許、フォークリフト※1.偏差値50(進研模試)の高校3年生を仮定
※2.試験を受けるために要件がある場合はその要件を満たすための時間も含むものとする(医師免許の場合は受験勉強+大学の講義+実習+国試対策など) - 2 : 2022/09/18(日) 16:32:29.04 ID:71mQoE+AM
-
完成度高すぎでしょwwwwww
- 4 : 2022/09/18(日) 16:33:09.82 ID:71mQoE+AM
-
異論はないわね?
- 5 : 2022/09/18(日) 16:33:21.58 ID:9/f2I0VC0
-
エネルギー管理士は?
- 7 : 2022/09/18(日) 16:34:08.00 ID:71mQoE+AM
-
>>5
200時間級
大東亜帝国と同じレベルや - 6 : 2022/09/18(日) 16:33:36.29 ID:6+torOMS0
-
うんこ鑑定人は?
- 8 : 2022/09/18(日) 16:34:40.57 ID:71mQoE+AM
-
医師免許は別格すぎるんよ
- 9 : 2022/09/18(日) 16:34:40.89 ID:ZfQeyuT9M
-
ワイたちの乙4がないやん
- 10 : 2022/09/18(日) 16:34:56.88 ID:i6SCelao0
-
応用700とか言ってる時点で信用ならんわ
- 13 : 2022/09/18(日) 16:35:25.33 ID:71mQoE+AM
-
>>10
どんなもんなんや実際は - 17 : 2022/09/18(日) 16:36:12.72 ID:i6SCelao0
-
>>13
iパスすらない素人がやって100-200
基本も同じ - 23 : 2022/09/18(日) 16:37:11.30 ID:71mQoE+AM
-
>>17
それってITエンジニアが受けた場合やろ
IT知識ゼロの素人が100-200時間で応用取れる訳がない - 35 : 2022/09/18(日) 16:39:36.64 ID:i6SCelao0
-
>>23
いや取れるで
応用は暗記メインだから取りやすい
午後も一般常識プラスアルファで取れる
今となっては素人からしたらアルゴリズム必須の基本の方が難度高い - 11 : 2022/09/18(日) 16:35:11.87 ID:71mQoE+AM
-
>>90
50時間未満コースやな - 12 : 2022/09/18(日) 16:35:14.20 ID:GkGDdapK0
-
今日エネ管の合格証書届いたわ
フォークがランクに入ってるとか素人かよ - 14 : 2022/09/18(日) 16:35:43.75 ID:71mQoE+AM
-
>>12
フォークを入れちゃダメな理由は? - 15 : 2022/09/18(日) 16:35:51.08 ID:Z2wIHJdf0
-
CCNPとCCNA間違えてないか?
- 19 : 2022/09/18(日) 16:36:30.67 ID:71mQoE+AM
-
>>15
CCNPって基本情報と同じぐらいやろ
CCNAはIパスレベルや - 16 : 2022/09/18(日) 16:36:09.77 ID:hkgr5PpFd
-
ひよこ鑑定士は?
- 18 : 2022/09/18(日) 16:36:12.69 ID:LFWp7UxW0
-
社会保険労務士って1000時間で取れんの?
- 24 : 2022/09/18(日) 16:37:51.62 ID:71mQoE+AM
-
>>18
どんくらいかかる?>>20
そんなん他の資格もそうやろ - 27 : 2022/09/18(日) 16:38:35.53 ID:LFWp7UxW0
-
>>24
知らないけどもっと難しいと思ってた - 28 : 2022/09/18(日) 16:38:51.64 ID:4T77x+0H0
-
>>18
選択が運ゲーだから時間だけの問題じゃないな - 20 : 2022/09/18(日) 16:37:06.50 ID:e5E8eRSd0
-
応用は実務してたら無勉で受かるように出来ている
- 21 : 2022/09/18(日) 16:37:10.77 ID:dwhl96qua
-
ワイMT免許持ち
AT免許と同時間は納得できない - 25 : 2022/09/18(日) 16:38:24.35 ID:71mQoE+AM
-
>>21
MTのことは考えてなかった>>22
どんなもんなら納得可能? - 29 : 2022/09/18(日) 16:38:57.59 ID:dwhl96qua
-
>>25
お前AT免許かよ草 - 36 : 2022/09/18(日) 16:40:13.78 ID:71mQoE+AM
-
>>29
いや、ATやけどそれがなんやねん
ATとかMTとかおまえオッサンかよ>>30
逆にどれくらいが適性なんや? - 40 : 2022/09/18(日) 16:42:04.91 ID:SIT//DIxM
-
>>36
わからんけど医師免許とか大したことないやろ - 22 : 2022/09/18(日) 16:37:11.37 ID:7oNwC+8+0
-
電験3種で1000時間は盛り過ぎやろ
- 26 : 2022/09/18(日) 16:38:35.01 ID:E49oYlVF0
-
あまり資格無いから分からんけど簿記3級が100時間はさすがにおかしい
- 32 : 2022/09/18(日) 16:39:20.11 ID:71mQoE+AM
-
>>26
何時間ならええねんクソが>>27
まあこんなもんじゃね - 39 : 2022/09/18(日) 16:41:19.95 ID:E49oYlVF0
-
>>32
勉強得意な訳でもないワイが40時間かかってないと思う - 30 : 2022/09/18(日) 16:39:08.22 ID:SIT//DIxM
-
医師免許ってそんなにかかるか?
- 31 : 2022/09/18(日) 16:39:08.44 ID:s9wYsqNc0
-
基本情報ってそんなムズいんや
- 33 : 2022/09/18(日) 16:39:22.47 ID:dQkBWIn+a
-
資格を取る時間じゃなくて現場で使い物になる時間のほうが意味ある
資格とってもゴミは使えん - 34 : 2022/09/18(日) 16:39:31.76 ID:8H8Z0IrlM
-
ワイもエネ管取りたいんやけどワイには難しそうでなぁ
- 37 : 2022/09/18(日) 16:40:53.40 ID:Y18ExJFU0
-
ワイ電験二種持ち、高みの見物
- 38 : 2022/09/18(日) 16:40:55.68 ID:mXRJBXhJ0
-
>>1
一級建築士と二級建築士は?
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1663486319
コメント