園児置き去り事件、水筒の中身が空っぽだった・・・

1 : 2022/09/07(水) 14:52:27.627 ID:gfNhYhoD0
こんなかなしいことってあるか
2 : 2022/09/07(水) 14:52:47.976 ID:RpArHIwy0
親が入れ忘れたのか?
5 : 2022/09/07(水) 14:53:17.621 ID:wfp3nFEP0
>>2
このガ●ジが4ねばよかったのに
3 : 2022/09/07(水) 14:53:07.009 ID:Jk3pSpa5M
おまえらの財布も穴があいてて空っぽだよな
4 : 2022/09/07(水) 14:53:07.687 ID:7o/5m8oh0
ポカリ淹れたのバレた?
6 : 2022/09/07(水) 14:53:17.624
大人でもお茶で凌ぐのは無理だからな
7 : 2022/09/07(水) 14:53:38.393 ID:Esj/Hvjm0
便利な電子機器も馬鹿に使わせたら意味がない
8 : 2022/09/07(水) 14:53:51.745 ID:JXmhjaO4a
現場検証中に警察が飲んだのかも
9 : 2022/09/07(水) 14:54:33.134 ID:3Z6d2aBV0
親はいたたまれないわなホントに…
10 : 2022/09/07(水) 14:55:05.083 ID:BWMZp/DR0
子供にスマホを持たせてたら何とかなったな
スマホ所持禁止にするからこうなる
11 : 2022/09/07(水) 14:55:17.761 ID:Jk3pSpa5M
電子機器なんかいくら発達させても人に余力と時間が無ければ使われないぞ
デスクワーク中心の奴は机上の空論好きだからそうやって無駄な手間増やすんだわ
12 : 2022/09/07(水) 14:55:33.212 ID:qMCUOPmFp
マジ胸糞
13 : 2022/09/07(水) 14:55:40.055 ID:rRIhR+4J0
工作するなら水筒の水分抜いて飲み口を死者の口に付けて痕跡残す
14 : 2022/09/07(水) 14:55:53.121 ID:5/9q/YgSa
犯人を叩かないとかさすがVIP
15 : 2022/09/07(水) 14:56:25.208 ID:ZNIjS2wLd
立て続けにこういうこと起きるけど明らかに防ぐ方法があるのに発生するのは本当に憤りを感じる
16 : 2022/09/07(水) 14:56:36.938 ID:lvLws/gP0
園の説明会、園長が逃げて副園長が説明してるらしいな
俺が保護者なら「副園長のあんたじゃ話にならないから園長出せや!」ってブチキレる!
17 : 2022/09/07(水) 14:57:08.662 ID:+qNREMsfd
>>16
そうなんだ!
18 : 2022/09/07(水) 14:57:31.660
>>16
バス運転したのはあのボケ老害なのに逃げたのかよ、当事者が逃げるな
19 : 2022/09/07(水) 14:57:31.807 ID:qhriDqAfa
>>16
でもお前親じゃないじゃんw
21 : 2022/09/07(水) 14:57:48.230 ID:LLBEBE+c0
>>16
園長は拘束されてるのにどうやって出てくるんだよ
バカそうだなお前w
20 : 2022/09/07(水) 14:57:47.747 ID:Jk3pSpa5M
ミス減らしたいなら保育園10個ぐらいごとに統廃合して保育士確保出来るようにして親が努力して通園させろよ
教育福祉方面に関して親は図に乗りすぎてるし楽しすぎてる
24 : 2022/09/07(水) 14:59:17.638 ID:ZNIjS2wLd
>>20
核家族化してるこの日本の現状を見直さないとこの問題は解決しなそう
32 : 2022/09/07(水) 15:02:36.920 ID:Jk3pSpa5M
>>24
働き方改革とかもたち消えたしどうにもなりませんな
22 : 2022/09/07(水) 14:58:42.467 ID:LLBEBE+c0
そもそも、その時の当事者がノコノコ出てくるって
どんなケースでもないわ
公務員でも不祥事起こした当事者が謝罪会見するわけないだろ
社会性ゼロだからそんなマヌケな発想するんだよw
25 : 2022/09/07(水) 14:59:46.649 ID:iUxHKzdA0
てかだいぶ前のじゃないの?なんで最近取り上げてんの?
26 : 2022/09/07(水) 15:00:09.255 ID:5utCywLqa
>>25
世捨て人かよ
27 : 2022/09/07(水) 15:00:40.132
>>25
二日前だぞ
33 : 2022/09/07(水) 15:03:40.353 ID:jdMz2HjId
>>25
また起こった
31 : 2022/09/07(水) 15:02:31.452 ID:ZNIjS2wLd
犬猫のGPSじゃないけどさ
ある程度子供の状況を把握できるナニカは必要になってきそうだな

山梨のキャンプ場で行方不明になった子しかり

37 : 2022/09/07(水) 15:04:40.031 ID:AJjoSYwc0
>>31
それ思った
園児とか出席をGPS管理にしたらいいのにな
34 : 2022/09/07(水) 15:04:24.669 ID:ZNIjS2wLd
共働きがデフォの世の中で子育て中1馬力で進める家庭がどれほどあるかなと

そうなってくるとわざわざ一世帯で別れて子育てするのは本当にそれが正解なのかと疑問が出てくるね

36 : 2022/09/07(水) 15:04:29.826 ID:Jk3pSpa5M
チェックなんか普通なら保育士と運転手の一回ずつ目視で足りるわアホ
4ね
40 : 2022/09/07(水) 15:05:37.831
>>36
あんな小さなバンで見落とすのがおかしいよな
42 : 2022/09/07(水) 15:07:04.424 ID:Jk3pSpa5M
>>40
ニュースよく知らんけど運転手に着いたら何々してとか任してたら急ぐから見落とすだろうな
49 : 2022/09/07(水) 15:09:11.893 ID:wia78rWkM
>>42
よく知らんなら黙ってろ
50 : 2022/09/07(水) 15:09:36.888 ID:Jk3pSpa5M
>>49
お前が黙れ56すぞ
親も56すからな
38 : 2022/09/07(水) 15:05:10.788 ID:ybvvSeCap
何が給料上げろだ。ちゃんと仕事しろ
48 : 2022/09/07(水) 15:08:55.377 ID:NKTDVyB+a
>>38
給料分の仕事してるだろ
人の命を預かるだけの金貰ってないし
51 : 2022/09/07(水) 15:09:59.081 ID:OVTih9zGM
>>48
セウォル号の派遣船長みたいなもんか
41 : 2022/09/07(水) 15:06:15.084 ID:OvBsuqqMM
今会見やってる
44 : 2022/09/07(水) 15:07:56.108 ID:Ui/OO5/cM
単純に隠れんぼみたいな事してたんじゃねぇの?
そうやって遊んでる内に終わったんだろ
45 : 2022/09/07(水) 15:08:10.930 ID:5BLNe2maM
貴重なま●こが
46 : 2022/09/07(水) 15:08:27.623 ID:Qvbo7JN1d
運転手が最後にバスを降りる際は中を確認するって基本じゃないのかね
47 : 2022/09/07(水) 15:08:40.966 ID:egiCCIyBa
親が中身入れ忘れたな
52 : 2022/09/07(水) 15:10:05.684 ID:KRIIapAY0
なるほどね社内にポカリを常備すればいいのか

元スレ:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1662529947

コメント

タイトルとURLをコピーしました