国見岳で遭難し行方不明になっていた男性見つかる 6月に第二子が生まれたばかりのパパ

1 : 2022/08/16(火) 17:42:33.09 ID:NMTqxWssM

遭難から7日目、熊本県八代市の国見岳で遭難していた男性が見つかりました。
男性は疲弊しているものの、大きなけがはないということです。

8月10日、八代市の国見岳で下山中に遭難していたのは熊本市の男性(38)です。

消防によりますと16日午後3時ごろ男性を捜索していたグループが国見岳の南側にある五勇山の山頂近くの林道で男性を発見したということです。

男性は全身にすり傷があり、疲弊しているということですが、骨折などの大きなけがはないとみられています。

発見したグループから通報を受けた消防は県の防災ヘリに出動を要請し、男性はこのあと八代市の病院に運ばれる予定です。

https://news.yahoo.co.jp/articles/9b7b7758e635e6c057468e24b2653b266ffbefac

2 : 2022/08/16(火) 17:42:51.14 ID:NMTqxWssM
遭難した男性
レス2番の画像サムネイル
レス2番の画像サムネイル

6月に子供生まれたばかり
レス2番の画像サムネイル
レス2番の画像サムネイル

27 : 2022/08/16(火) 17:48:15.79 ID:9GLghGQc0
>>2
リツイートしてるやん
お前ええ奴やな
47 : 2022/08/16(火) 17:50:54.29 ID:FUCKE/UP0
>>2
まあ無事で何より
4 : 2022/08/16(火) 17:43:51.49 ID:vJFG1jIa0
これ一昨日くらいにスレたってて4ね4ねレスしてるやつ多くて怖かった
5 : 2022/08/16(火) 17:43:54.08 ID:iHtI5fs00
だから育休中に登山したのか?仕事の休みに妻子置いて登山したのかどっちだよ?
6 : 2022/08/16(火) 17:44:08.60
よく生きてたなすげえ
7 : 2022/08/16(火) 17:44:41.61 ID:Hpfsd2Gr0
普通に生きてたのかよはいはい終了
8 : 2022/08/16(火) 17:44:46.97 ID:sAnS4q/Z0
助かったからいいがとんでもないお騒がせだな
9 : 2022/08/16(火) 17:44:55.24 ID:+eWTn+gY0
これ武勇伝になっちゃうやつじゃん
10 : 2022/08/16(火) 17:45:05.52 ID:JgMPTW8H0
>男性は全身にすり傷があり、疲弊しているということですが、骨折などの大きなけがはない

防災ヘリはイランだろ

43 : 2022/08/16(火) 17:50:12.49 ID:GdM3p/Zed
>>10
自力で歩かせられる状況じゃないんでは

食い物自力でとってサバイバル出来る人なら林道から自力で降りてる

11 : 2022/08/16(火) 17:45:08.01 ID:cqOHk3jFp
無痛分娩ね
12 : 2022/08/16(火) 17:45:38.33 ID:v9+nkIMIM
こういう男性の方がモテるんだよなw
13 : 2022/08/16(火) 17:45:57.39 ID:8ppDsoyUM
おお見つかったんか。ダメだと思ってたがよかったね
めっちゃ怒られるんだろうけどとりあえずよかった
32 : 2022/08/16(火) 17:48:39.18 ID:d3CNYN61a
>>13
怒る人いるかなあ
嫁はとりあえず離婚考えるレベルだろうし会社は知らんがなだろうし
警察にお話聞かせて~で終わると思う
14 : 2022/08/16(火) 17:46:12.93 ID:gVNPQL45p
スニッカーズでも持ってたか
15 : 2022/08/16(火) 17:46:17.83 ID:v2PHdYmi0
生まれたばかりの子供と奥さん放っといてでも登りたくなるもんなんだな山って
33 : 2022/08/16(火) 17:48:41.50 ID:v9+nkIMIM
>>15
普通に考えて頭おかしいわ
38 : 2022/08/16(火) 17:49:24.71 ID:nOUwkAZB0
>>15
嫁さんが実家に行ってるタイミングとか?
45 : 2022/08/16(火) 17:50:47.86 ID:3N2AD6VJ0
>>38
これだと思う
第一子の時も半年ぐらい帰ってこなかったんだろうな
95 : 2022/08/16(火) 18:01:31.42 ID:dcwZAhXl0
>>38
実家の助けを借りているとはいえ
産後の体に鞭打ってるときに自分の趣味かよ…
78 : 2022/08/16(火) 17:56:27.74 ID:tJiLFwzC0
>>15
山登りは総じてキチゲェしかいない
80 : 2022/08/16(火) 17:56:51.52 ID:UrouV0EK0
>>15
むしろ離れたいからそういうのする男もいるみたい
16 : 2022/08/16(火) 17:46:21.41 ID:TJmu6I0Ya
明石の尼君とかいうコテが
夫はシネ、妻は不幸になれって
発狂しててドン引きしたわ
17 : 2022/08/16(火) 17:46:22.15 ID:2zR2MJaWp
よかったな
奥さんと子供大事にしろよ
18 : 2022/08/16(火) 17:46:26.02 ID:PY4gAEc90
捜索費用とか結構請求されるんだよな余計なお世話だけど
26 : 2022/08/16(火) 17:48:11.41 ID:EwkpruvK0
>>18
それ民間の減り要請した場合じゃないの?
76 : 2022/08/16(火) 17:56:06.09 ID:aX8j4rLeM
>>18
遭難メジャーな山とか民間会社使ったら請求されるけど
マイナーな山とか消防警察以外に地元の遭難対策協議会メンバー出動程度なら請求されないよ
19 : 2022/08/16(火) 17:46:35.99 ID:6uePccBL0
よかったな!
20 : 2022/08/16(火) 17:47:12.11 ID:lU8BA/k90
無事でよかったな
21 : 2022/08/16(火) 17:47:29.93 ID:EXiVxrFI0
すげーサバイバーだ
22 : 2022/08/16(火) 17:47:46.34 ID:2REha1dl0
一週間とかギリギリだっただろうな
見つかってよかった
23 : 2022/08/16(火) 17:47:52.40 ID:1boBlhjfa
生きてて良かったな
24 : 2022/08/16(火) 17:48:03.03 ID:ed2nw9Pa0
生きててよかったな
25 : 2022/08/16(火) 17:48:06.62 ID:PmSV5Lmv0
助かって何より
28 : 2022/08/16(火) 17:48:24.61 ID:T9bZ2Y+Z0
無事で良かった。こいつはもう登山は禁止だろうな(笑)
29 : 2022/08/16(火) 17:48:24.95 ID:WCbLZjx90
母子を置いて2度と登るなよ!
30 : 2022/08/16(火) 17:48:35.03 ID:hPbW4NMK0
奥さん、ツィで発狂しちゃったの黒歴史になったな
40 : 2022/08/16(火) 17:49:43.33 ID:d3CNYN61a
>>30
そうか?これで黒歴史ならお前の人生どうなんのや
31 : 2022/08/16(火) 17:48:35.70 ID:YdVqtAKs0
>男性は疲弊しているものの、大きなけがはないということです
34 : 2022/08/16(火) 17:48:55.93 ID:nOUwkAZB0
よかったな
35 : 2022/08/16(火) 17:49:06.39 ID:hwAvCuXUM
おまえらパッパのことめちゃくちゃ叩いてなかった?
ちゃんと謝っとけよ
36 : 2022/08/16(火) 17:49:13.30 ID:2DeIynUzr
これが最後の山登りだろうなw
37 : 2022/08/16(火) 17:49:15.42 ID:9AENnABg0
6日間もよくがんばったな
水場があったのかな
39 : 2022/08/16(火) 17:49:38.55 ID:xb+1XwnM0
いきとったんかいわれぇ!
41 : 2022/08/16(火) 17:49:44.96 ID:XRxqSg3gM
死んでからたてろ😡
42 : 2022/08/16(火) 17:49:45.86 ID:8ppDsoyUM
沢には降りなかったんだな
降りられなかったのかもしれんけど
44 : 2022/08/16(火) 17:50:41.81 ID:5Fu7wkKca
何食ってたんだろ
46 : 2022/08/16(火) 17:50:49.37 ID:DtWAHA5Bd
こりゃ3人目すぐできそうだな
48 : 2022/08/16(火) 17:50:56.78 ID:nIl61HuCr
怪我ないてただ迷ってウロウロしてただけ?
49 : 2022/08/16(火) 17:50:58.89 ID:k2POfGi6M
五体満足で何よりだよ
滑落してたら地獄絵図
50 : 2022/08/16(火) 17:51:12.16 ID:nYxJoYGP0
スレタイ変わり果てた姿かと思ったら生きててよかったな
お前もう山行くな
51 : 2022/08/16(火) 17:51:22.49 ID:lRP1Jriv0
登山遭難者の体験記のやつみたいに体から蛆沸いたりしてるのかな
52 : 2022/08/16(火) 17:51:25.58 ID:duBvsPTVM
趣味がなくなったか
53 : 2022/08/16(火) 17:51:42.88 ID:ufA+Ikor0
一週間も行方不明だったんか
よく生きてたな
54 : 2022/08/16(火) 17:52:17.95 ID:XHTFUSK50
良かったな
全身すり傷ってことは滑落したのか?
55 : 2022/08/16(火) 17:52:21.85 ID:ekixo+WU0
なにがあったんや
56 : 2022/08/16(火) 17:52:55.59 ID:PZPNyqOI0
ちゃんと金請求しろよ
57 : 2022/08/16(火) 17:53:40.84 ID:RedGBdhR0
ヤマップを信じろ
58 : 2022/08/16(火) 17:53:47.50 ID:086IWES/0
生きててよかったな
嫁さんと子供大事にしろよ
そして2度と山に登るな
59 : 2022/08/16(火) 17:53:58.01 ID:3n7XIDgm0
数日サバイブってやるじゃない
60 : 2022/08/16(火) 17:54:05.98 ID:BkO2y5nCM
山登りとか海ならスキューバとかをする奴の気持ちが分からん
死ぬ可能性がある事は極力、排除するだろ
それ言ったら引きこもれとか極論言われる可能があるけど生きる事において危険性がある事は出来るだけ避けたい
61 : 2022/08/16(火) 17:54:13.86 ID:1Ohqpl6dM
何食ってたんだ
62 : 2022/08/16(火) 17:54:22.92 ID:VymJMRy1d
足が遅いから二人と別行動って、山キチって訳でも無さそうだが何で登ったのか
63 : 2022/08/16(火) 17:54:28.25 ID:ekixo+WU0
奥さんかわいそ
64 : 2022/08/16(火) 17:54:30.17 ID:Wdn4TKLD0
マジか、本人も捜索隊もすごいな
65 : 2022/08/16(火) 17:54:37.22 ID:OOo88dB6M
6日間も彷徨ってたのか
怪我なきゃもっと早く自力で下りれたんじゃないか
66 : 2022/08/16(火) 17:54:41.24 ID:7ihXZmNs0
登山好きそうだから保険はちゃんと入ってるのかな
防災ヘリめっちゃ高いんだろ
68 : 2022/08/16(火) 17:54:50.36 ID:vo2WY6Uh0
家庭持ちは自分の命試すようなことせんでええ
69 : 2022/08/16(火) 17:55:02.77 ID:C9/xJS4T0
行方不明死亡って7年も経たないと死亡認定されずに保険金出ないしその間保険料は払い続けないといけないし家族にとっては経済的に最悪の死に方なんだよな
妻子おいて山登りする神経がわからんわ
75 : 2022/08/16(火) 17:55:54.66 ID:EwkpruvK0
>>69
子供連れて行って一緒に死んだお父さんおったな
70 : 2022/08/16(火) 17:55:05.06 ID:/FVUtH4m0
1週間も彷徨ってたのかすげえな
台風もあったろうによく生きてたな
71 : 2022/08/16(火) 17:55:08.35 ID:d+W+bQ1j0
しっかりした装備でも無さそうだったからダメかと思ったが良かったよかった
72 : 2022/08/16(火) 17:55:28.96 ID:8ppDsoyUM
地図を見るに五勇山から沢へのコースは一応あるっぽいけどめっちゃ歩くから下手に動かなくて正解だったな
73 : 2022/08/16(火) 17:55:39.86 ID:0aaYAsCN0
バカで草
74 : 2022/08/16(火) 17:55:53.30 ID:3n7XIDgm0
台風のお陰で水だけはどうにかなったんかな
水さえあればすぐ死なねえし
77 : 2022/08/16(火) 17:56:13.34 ID:pw/thLvf0
よかったよかった
自分の事みたいに嬉しいよ
79 : 2022/08/16(火) 17:56:45.84 ID:1gQGCutc0
こんなやつでさえ結婚できてるのに
優しくて真面目なケンモメンが結婚できないのはなぜなの?
107 : 2022/08/16(火) 18:05:30.42 ID:3JWG6SE6M
>>79
優しいのも真面目なのも自己評価の域を出なくて
世間一般の水準と照らし合わせると優しくも真面目でもないから
81 : 2022/08/16(火) 17:56:53.16 ID:086IWES/0
それはそうと、これどうやって1週間も生きてたんだ?
食料持っていってたんかな
82 : 2022/08/16(火) 17:57:25.49 ID:ZcUljS6O0
また山においでよ
83 : 2022/08/16(火) 17:57:26.71 ID:4NZuH4pj0
よかったなぁ
84 : 2022/08/16(火) 17:57:33.10 ID:0aaYAsCN0
山を舐めるなよ
85 : 2022/08/16(火) 17:57:54.16 ID:4VFpx9Iw0
友達と来てたのに、一人下山男か
87 : 2022/08/16(火) 17:58:56.28 ID:6fcbLC6+0
つーかよく生きてたな
夏山だったってのと年齢的に体力あったとか下手に動かなかったとかあるのかな
奇跡のアンビリバボーみたい
88 : 2022/08/16(火) 17:58:56.59 ID:ulALhp9O0
お!捜索諦めないでよかったなあ
89 : 2022/08/16(火) 17:59:28.22 ID:dcwZAhXl0
良かったな
ヨメさんに一生頭上がらないと覚悟しろ
91 : 2022/08/16(火) 18:00:43.43 ID:t++1c4Lo0
コイツか
チッ メシマズ
92 : 2022/08/16(火) 18:00:56.93 ID:XwiwPZqA0
夏だと死なないのか
93 : 2022/08/16(火) 18:01:09.32 ID:u+Bj5yIV0
おいセカラン修正しないといけないじゃねえか
96 : 2022/08/16(火) 18:01:43.02 ID:OLXKxUkka
良かったね
嫌儲としては一番つまらん終わり方だろうけど
97 : 2022/08/16(火) 18:01:49.18 ID:NAyAH8vRa
死亡フラグ過ぎるけど生きてたのかw
98 : 2022/08/16(火) 18:02:38.75 ID:OCYGMzhO0
結局なんだったの
単に迷ったのか
101 : 2022/08/16(火) 18:02:52.69 ID:qgaxqJd40
このスレタイで生きてるの初めて見た
103 : 2022/08/16(火) 18:03:43.69 ID:xg+2hgJXa
引退しろ
105 : 2022/08/16(火) 18:05:17.65 ID:Hc9QRxqP0
つまんねーな
109 : 2022/08/16(火) 18:06:23.21 ID:wvCBqYCc0
死んでると思ったのに

がっかりす(´・ω・`)

117 : 2022/08/16(火) 18:08:13.18 ID:8ppDsoyUM
>>109
おっきたきたw
まぁよかったじゃんか
111 : 2022/08/16(火) 18:07:19.87 ID:0aaYAsCN0
また6日間も遭難して死ななかったのか
しぶといない
113 : 2022/08/16(火) 18:07:25.62 ID:pw/thLvf0
落ち着いたらどうやって生き延びたか公表して欲しいわ、後々助かる人が居るかもよ
食料もあんまり持ってなかったって話だし、この酷暑だし
114 : 2022/08/16(火) 18:07:36.57 ID:gIX0+ND/d
嫌儲の本性=ゴミが垣間見れていいスレ
115 : 2022/08/16(火) 18:07:48.66 ID:6fcbLC6+0
奥さん悪い人でもなさそうだし5日目とかの時点で普通諦めるだろうに諦めずに本気でTwitterの集合知活用して探し出してるの凄いよな
タイミング的にお盆休みだったからボランティアも集まりやすかったのかな
116 : 2022/08/16(火) 18:08:11.96 ID:k7Rd5LJwM
よく生きてたな。さすが男や。
118 : 2022/08/16(火) 18:09:43.43 ID:UCzkX+3Y0
水さえあれば二週間ぐらいいける
羽根田さんが聞き出してくれるだろう
119 : 2022/08/16(火) 18:10:27.17 ID:qTuX4CSBd
命のありがたみを思い知ったか!

元スレ:https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1660639353

コメント

タイトルとURLをコピーしました