【訃報】オリビア・ニュートン・ジョンさん死去 往年の人気ポップス歌手、73歳

1 : 2022/08/09(火) 05:52:33.39 ID:3/yon3AC9

【ロサンゼルス共同】ミュージカル映画「グリース」の主演などで知られる往年の人気ポップス歌手オリビア・ニュートン・ジョンさんが8日、米西部カリフォルニア州で死去した。73歳だった。親族が明らかにした。

 1948年、英ケンブリッジ生まれ。幼少時に家族とオーストラリアに移った後、10代半ばで歌手として歩み始め、70~80年代に「愛の告白」「そよ風の誘惑」などのヒット曲を連発した。

 78年公開の「グリース」で俳優ジョン・トラボルタさんと主演を飾り、不動の人気を確立した。

共同通信 2022/8/9 05:11 (JST)
https://nordot.app/929465617882955776?c=39546741839462401

2 : 2022/08/09(火) 05:53:05.53 ID:kt+recpr0
ま●こ
3 : 2022/08/09(火) 05:53:09.82 ID:cuTbAyDg0
>>1
名前かっこいい
4 : 2022/08/09(火) 05:53:19.81 ID:BC4e06KZ0
名前しか知らない
5 : 2022/08/09(火) 05:53:51.81 ID:0D+03XuZ0
73才って早すぎだろ
6 : 2022/08/09(火) 05:53:56.66 ID:+qxfugZe0
日本にも来てたね
7 : 2022/08/09(火) 05:54:10.93 ID:S31Un5mq0
お前らも早よ4ね
8 : 2022/08/09(火) 05:54:55.51 ID:Kav3mbIt0
ざーなどー
ざーなどー
9 : 2022/08/09(火) 05:55:56.13 ID:RMkMstaB0
歌もそうだし日本のイルカに関しての発言でも有名だよな
11 : 2022/08/09(火) 05:56:22.55 ID:zyybRgbI0
自分が子供の頃に30歳くらいだった人がどんどん亡くなるなぁ
15 : 2022/08/09(火) 05:56:49.56 ID:gSUXE2oT0
そよ風の誘惑は日本でもよく流れていたな

お悔やみ申し上げます

16 : 2022/08/09(火) 05:57:24.60 ID:waRuOvHq0
オメコ見たかった!好きやった!
RIP
17 : 2022/08/09(火) 05:57:30.35 ID:S31Un5mq0
アイドル歌手なのにバックがゴーカだったよな
ギターがバジー・フェイトンだったり
マイケル・ランドーだったりしてさ
18 : 2022/08/09(火) 05:57:40.45 ID:Kav3mbIt0
オリビア7世だよね
19 : 2022/08/09(火) 05:57:57.77 ID:Y0Mh5taL0
73じゃまだ若いだろ…
21 : 2022/08/09(火) 05:58:01.90 ID:4dMnE7q20
フィジカル
反日発言が多かったような
22 : 2022/08/09(火) 05:58:20.42 ID:UsTlJdMT0
カントリーロードは、ジョンデンバーよりオリビアの方が聴きやすい
23 : 2022/08/09(火) 05:58:50.70 ID:RGcX2Igc0
麻生太郎の訃報かと思って読んで損した朝から気分が悪いわ
24 : 2022/08/09(火) 05:58:53.00 ID:yDI070y70
フィジカルが代表曲に出て来ないのか。
25 : 2022/08/09(火) 05:59:36.38 ID:U7gaZWew0
イルカ漁反対で反日の人か
10年ほど前に大阪フェスティバルホールのコンサート行きました
28 : 2022/08/09(火) 06:00:17.48 ID:B9cgu0dW0
誰だよまじで
29 : 2022/08/09(火) 06:00:23.19 ID:BGXHHbF50
ザナドゥすき
ご冥福をお祈り致します
30 : 2022/08/09(火) 06:00:27.25 ID:4EIrEE8S0
オリビアを聴きながら
31 : 2022/08/09(火) 06:00:27.34 ID:+qxfugZe0
日本のことは好きでよく来日してた
32 : 2022/08/09(火) 06:00:31.87 ID:ctDArXVR0
40年前に少し聴いてたけど当時としても古い楽曲だったなあってイメージ
34 : 2022/08/09(火) 06:01:27.13 ID:ldXmajYa0
うわああああ
コンクリートロードの人か………
今の嫁と初めて見た映画が耳をすませばだったわ
36 : 2022/08/09(火) 06:01:53.30 ID:BGXHHbF50
有名処は
カントリーロードのカバー曲かな
37 : 2022/08/09(火) 06:01:56.40 ID:22vyLQqW0
オリビアを聞きながら
38 : 2022/08/09(火) 06:02:56.51 ID:1Rwo/a/z0
鯨は捕るなと言いながら毛皮のコート着てた非とやな
39 : 2022/08/09(火) 06:03:12.50 ID:t+VKBHlA0
結局反日だったのか?親日だったのか?
46 : 2022/08/09(火) 06:04:42.08 ID:gQ/JuRU40
>>39
27にもあるけど、ヘレン・レディに踊らされた人
51 : 2022/08/09(火) 06:05:35.17 ID:BGXHHbF50
>>39
そこ謎なんだよ
イルカやクジラかわいそうの人なんだけど
東日本大震災の時は義援金送ったりしてくれたり
40 : 2022/08/09(火) 06:03:35.90 ID:Q66TMeGh0
去年、久しぶりに新曲を出してたのに
41 : 2022/08/09(火) 06:03:49.50 ID:L1ul3hYr0
お小遣いためて初めて買ったレコードがそよ風の誘惑のシングルでした
さようなら…
42 : 2022/08/09(火) 06:03:50.90 ID:setQCHm+0
朝からマジかよ。
みんな居なくなってしまう。
45 : 2022/08/09(火) 06:04:21.40 ID:li0SuSX40
>>1
岡田斗司夫で耳をすませば解説を見た後だったからビックリした
47 : 2022/08/09(火) 06:04:45.17 ID:05DMBndj0
「オリビア!ニュートン!ジョン!行くぞ!」
48 : 2022/08/09(火) 06:04:47.44 ID:M7QIuqFu0
えーーー?まじかよー
49 : 2022/08/09(火) 06:05:01.65 ID:22vyLQqW0
電話の保留音か
52 : 2022/08/09(火) 06:05:43.01 ID:VtfkH1Y60
本人の歌より、オリビアを聴きながらが有名。
63 : 2022/08/09(火) 06:07:43.61 ID:/Yj7TsZS0
>>52
それはさすがに偏り杉

レス乞食乙

53 : 2022/08/09(火) 06:05:46.78 ID:yDcjyllo0
俺・・ザナドゥって、何故か「怖い歌」のイメージだったw
55 : 2022/08/09(火) 06:05:50.79 ID:ZqxNCGhR0
え〜ショックぅ!
よく聴いてたわ

あんな名歌手が死ぬなんて〜信じられん
ヨシ 来世はどこかで生まれ変われ!
御冥福をお祈りします🙏

56 : 2022/08/09(火) 06:05:51.60 ID:bTaMckhV0
グリースで初めて大スターと知った人も多い
57 : 2022/08/09(火) 06:06:35.23 ID:HglUDiwL0
いよいよ知ってる人が逝きはじめたな
ひょっとして50年後とかには上の世代全員死んでるんちゃうか?
58 : 2022/08/09(火) 06:06:48.32 ID:5BVw21Nr0
この人ステージ4の乳がんで大麻吸って治療してたろ、まあまあ長生きした方じゃね
59 : 2022/08/09(火) 06:06:54.94 ID:vAyZNM360
ボリビアの養豚場がどうしたって?
60 : 2022/08/09(火) 06:07:13.09 ID:e8M3ZMgd0
オリビアを聴きながらのオリビアさん
61 : 2022/08/09(火) 06:07:14.51 ID:SA/8aBwa0
やっぱみんな死ぬんだよね…
62 : 2022/08/09(火) 06:07:28.87 ID:sti6CPM60
政府は、2021年秋の叙勲受章者を発表。外国人叙勲では、オリビア・ニュートン・ジョン(Olivia Newton-John)が「我が国の音楽文化の発展及び友好親善に寄与」した功績が認められて「旭日小綬章」を受章することになりました。外国人叙勲ではこのほか、米国のケネディ元駐日大使が「旭日大綬章」を受章するなど、合わせて53の国と地域から124人が受章することになりました。
71 : 2022/08/09(火) 06:09:37.25 ID:eC0uUCI10
>>62
オリビアは反日だったのに勲章は貰うんだ?
77 : 2022/08/09(火) 06:10:08.06 ID:CBkrXJRV0
>>71
クジラやイルカだけやろ
64 : 2022/08/09(火) 06:07:51.69 ID:XFYGl0x50
LP何枚かある
65 : 2022/08/09(火) 06:08:06.64 ID:+q9A0Vdv0
ひじこひじこ
66 : 2022/08/09(火) 06:08:37.82 ID:bTaMckhV0
フィジカルで並み居る大御所を抑えて超大ヒットを記録
これで人類の歴史に永遠に刻まれた
67 : 2022/08/09(火) 06:08:46.47 ID:DZsnkM2N0
中学入る時は凄い人気だったな
日本にも来てたしよく聞いたわ
カントリーロード~
69 : 2022/08/09(火) 06:09:19.91 ID:a4Mwuk9x0
フフフフフフフーン
フフフフフフフーフフーフフーン
みたいなのしか知らん
70 : 2022/08/09(火) 06:09:36.36 ID:7JsThWvD0
杏里と竹内まりやはショックだろうな
72 : 2022/08/09(火) 06:09:39.85 ID:CBkrXJRV0
エアロビとレオタードを大流行させた『フィジカル』
74 : 2022/08/09(火) 06:09:53.79 ID:W4WZsS2F0
イルカを守ってアザラシのファーを着込む醜悪ババア
75 : 2022/08/09(火) 06:09:57.49 ID:H/INRgsy0
ガンか…
76 : 2022/08/09(火) 06:09:58.72 ID:lQNpegxg0
家内と同い年だったんだ

元スレ:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1659991953

コメント

タイトルとURLをコピーしました