- 1 : 2022/08/06(土) 01:37:13.27 ID:j5aYoD/N0
- 中学生だった俺は事故の次の日学校で先生が犠牲者の冥福を祈りましょうと言った時「56億も人類いるんだから500人ぐらい死んでも大丈夫ですよ」と言ったらメッチャ怒られた。マクロな視点で物事を判断出来る俺かっけーと思ってたけどやっぱりダメかな?
- 2 : 2022/08/06(土) 01:37:57.50 ID:en2ihaMS0
- ぶっちゃけ500人死んだところで俺らにとっては痛くも痒くもないよな
- 3 : 2022/08/06(土) 01:38:05.01 ID:FIiCsk130
- 5歳だからあんまり覚えてない
- 4 : 2022/08/06(土) 01:38:19.45 ID:lXuqtddS0
- 50近くの良い大人の文章とは思えんな
- 5 : 2022/08/06(土) 01:38:23.63 ID:RB3JVAZbr
- おっちゃんやん🤮
- 6 : 2022/08/06(土) 01:38:26.30 ID:pFhtcnZg0
- 障害持ちか?
- 7 : 2022/08/06(土) 01:38:38.95 ID:TSRmlQSN0
- なん爺民
- 8 : 2022/08/06(土) 01:39:02.46 ID:IulHx8tf0
- はい
- 10 : 2022/08/06(土) 01:39:22.16 ID:lXuqtddS0
- 50近くにもなってそんな昔のクズエピソードを深夜になんjで正当化とか人生終わってるだろ
- 11 : 2022/08/06(土) 01:39:50.36 ID:xibjIiHb0
- さんまか誰かが遅刻して乗れなかったんだっけ
- 14 : 2022/08/06(土) 01:40:53.00 ID:6EqEY8Xe0
- >>11
さんまや - 23 : 2022/08/06(土) 01:44:25.84 ID:xUwUzCNO0
- >>11
さんまの売名やな - 26 : 2022/08/06(土) 01:45:12.00 ID:chmcWGXq0
- >>11
遅刻じゃなくて急いでる坂本九にチケット譲ってあげたんじゃなかったか - 76 : 2022/08/06(土) 02:03:38.22 ID:smNyzlUI0
- >>26
殺しとるやん - 12 : 2022/08/06(土) 01:40:11.44 ID:yza9JCxL0
- 日本人じゃない奴が何人死のうとどうでもいいけど日本人なら1人でも悲しい
- 13 : 2022/08/06(土) 01:40:42.15 ID:vKn7llcVM
- >>1
わいは恩師から『自分の身近さ×人数』が人の悲しみだと言われた。
1は全部等価にしてるからあかん。
傾斜あってこそや - 15 : 2022/08/06(土) 01:40:54.30 ID:QUiN6Ibj0
- なんでアメリカの協力断ったんだろうな
当日救出に向かえばよかったのに - 31 : 2022/08/06(土) 01:47:06.83 ID:chmcWGXq0
- >>15
アメリカに証拠隠滅されると思ったから、とか?
敵機と間違えた米軍機による誤射で墜落とかボーイングの不良品押し付けられ疑惑とかいろいろあった - 93 : 2022/08/06(土) 02:09:22.99 ID:M1er4Ug80
- >>31
なんなら今も解決してないよな?
それ - 16 : 2022/08/06(土) 01:41:25.99 ID:j5aYoD/N0
- あの頃は皆と違う事を言う=カッコイイと思ってたんだよ
- 17 : 2022/08/06(土) 01:41:43.43 ID:opfnXH5qM
- 海に行かなかったのほんまナゾだよな
- 25 : 2022/08/06(土) 01:45:01.47 ID:qf8oBzwe0
- >>17
あんな速度の出てる巨大な物体が海に着水したら木っ端微塵になるぞ - 30 : 2022/08/06(土) 01:46:55.25 ID:opfnXH5qM
- >>25
そんなん陸地でも一緒やろ - 44 : 2022/08/06(土) 01:50:41.92 ID:qf8oBzwe0
- >>30
海で木っ端微塵になったら生存者はおろか、遺体の回収もままならなくなるやろ
単に沈没しただけの知床の船ですら遺体が全員分見つかってないんやから結果論で言えば山の斜面を削るように引き摺られたことで大規模な火災は起きずに生存者も見つかったんやから海よりマシやろ
- 48 : 2022/08/06(土) 01:52:37.95 ID:opfnXH5qM
- >>44
引き摺られた事で死んだ被害者がいたんでは? - 51 : 2022/08/06(土) 01:54:05.59 ID:9VR7/I1Sd
- >>48
全員生存なんて無理なんやからその過程意味なくない?
海に落ちたら死者いなかったって言いたいの? - 57 : 2022/08/06(土) 01:55:34.37 ID:opfnXH5qM
- >>51
山行っても死んでたなら海行った方がマシだったやろって話やんけ - 60 : 2022/08/06(土) 01:57:13.94 ID:ICJHuJQ7d
- >>57
お前みんなの目にはただの逆張りガ●ジにしか映ってへんで - 67 : 2022/08/06(土) 01:59:37.28 ID:opfnXH5qM
- >>60
みんなの目って??
自分の意見と整合しない事を逆張りというのは短絡的やで - 77 : 2022/08/06(土) 02:03:50.45 ID:ICJHuJQ7d
- >>67
実際お前アルティメット論破リオンされてるやん
そもそも時間帯とかも考えたら海に不時着の方がアホなのは少し考えたらわかるしな - 82 : 2022/08/06(土) 02:05:59.41 ID:opfnXH5qM
- >>77
なにそのナゾ気持ち悪い言葉は
何も説明されてないがな - 90 : 2022/08/06(土) 02:09:00.02 ID:ICJHuJQ7d
- >>82
時間帯とか書いてるのに何の説明にも見えないとかアホすぎやろ…
整合性取れない事を喚き立ててるお前が逆張りガ●ジだって説明してあげてんのに - 69 : 2022/08/06(土) 02:00:23.22 ID:9VR7/I1Sd
- >>57
お前水がクッションになると思ってんの?
木や斜面がクッションになる山と違って海は衝撃を跳ね返してくるから空から高速にぶつかってくる状況じゃ機体が大破するぞ
夜間の海で大破したら誰も見つからないぞハドソン川の奴は離陸し損ねて落ちたから助かったみんな助かったホントの奇跡だぞ
- 72 : 2022/08/06(土) 02:01:59.20 ID:opfnXH5qM
- >>69
それさあ元々山に着地する前提じゃないと成立しなくね?
山ん中に突っ込むつもりで飛んでたの? - 88 : 2022/08/06(土) 02:08:01.44 ID:9VR7/I1Sd
- >>72
そもそもその前提の話をしたらパイロットは異常を検知した時点で飛行場への緊急着陸を目指してるんだよ
山も海も目指してない、その上で制御を失った結果山に落ちただけであってお前の最初の書き込みが海を目指さなかったことを疑問視してるから
海を目指すことに生存の道がないってことは言いたいんだよ - 95 : 2022/08/06(土) 02:09:39.57 ID:opfnXH5qM
- >>88
じゃあ確率の低い飛行場着陸を目指して可能性の低い山に墜落するより海に行った方がよかった訳やな
飛行機は海に不時着する設備の方が多く備えてるんわけで - 49 : 2022/08/06(土) 01:53:12.12 ID:lXuqtddS0
- >>30
少なくとも陸飛んでた方がワンチャン着陸場所まで持つかも知れんやん - 52 : 2022/08/06(土) 01:54:18.52 ID:opfnXH5qM
- >>49
それ海も一緒やろ - 59 : 2022/08/06(土) 01:56:53.43 ID:lXuqtddS0
- >>52
海に滑走路があるんか?アホなん?
せめて当時の時系列と地図見てからモノ言えよ - 65 : 2022/08/06(土) 01:58:41.53 ID:opfnXH5qM
- >>59
山に滑走路あるんけ?w - 74 : 2022/08/06(土) 02:03:11.84 ID:lXuqtddS0
- >>65
少なくとも海よりは陸側に飛んでいた方が
横田基地や名古屋空港含め不時着できる可能性はある
海はないそもそもどのタイミングで「海に行くべきだった」と言ってるんや_
- 81 : 2022/08/06(土) 02:05:12.13 ID:opfnXH5qM
- >>74
最初の一回はまだ海山どちらかに行く操作選択はあったんやで - 84 : 2022/08/06(土) 02:06:56.17 ID:Y9mxyQws0
- >>81
その返しはさすがにアホすぎん?
選択肢があるってのと等価値以上である事はイコールにはならんのに - 87 : 2022/08/06(土) 02:07:52.35 ID:opfnXH5qM
- >>84
その返しは流石にアホすぎん?
選択肢があったから海に行くということもできたと言ってるだけで - 86 : 2022/08/06(土) 02:07:20.06 ID:lXuqtddS0
- >>81
なんやねん「最初の1回」って - 18 : 2022/08/06(土) 01:42:38.44 ID:jodmxVhFp
- その500人の子孫が偉大な発見をする偉人になるかもしれないからダメです
- 19 : 2022/08/06(土) 01:42:38.76 ID:Xm0alW6zd
- 生存者いたん?
- 20 : 2022/08/06(土) 01:42:44.26 ID:mPW6fOuHd
- そんな遥か昔のことを振り返れるのに何も顧れないおっちゃんにはなりたくないですね😔
- 21 : 2022/08/06(土) 01:43:50.05 ID:c5GOUH4E0
- 20代が大半のスレに何しに来てんの
昭和老害はとっとと消えろよ - 22 : 2022/08/06(土) 01:44:06.47 ID:xf2pzqtB0
- まともな反論してるの一人しかおらんやんけ
- 24 : 2022/08/06(土) 01:45:00.30 ID:PWVRS/510
- はいじゃないが!!!
- 27 : 2022/08/06(土) 01:46:05.28 ID:kGSmcyD90
- おっちゃんやん
- 28 : 2022/08/06(土) 01:46:10.26 ID:j5aYoD/N0
- あと修学旅行で広島の原爆ドームに千羽鶴作ろうという案が出た時「千羽鶴作ったら核兵器無くなるんですか?」とも言って学級会が紛糾した
- 35 : 2022/08/06(土) 01:48:36.82 ID:aB+m7DKnM
- >>28
ウソついてないならイッチは独身ニートおっさんやな - 29 : 2022/08/06(土) 01:46:53.42 ID:RPAyh7dE0
- 知らずに名言使ってたやつゴロゴロおるやろ
- 32 : 2022/08/06(土) 01:47:23.32 ID:WLf7Gte/M
- 40代のおっさんが突然小学生グループに混ざって
自分語り始めるのと同じだろ?イッチ発達障害でしょ - 33 : 2022/08/06(土) 01:47:51.10 ID:LEj72Kpc0
- どーんと行こうや
- 34 : 2022/08/06(土) 01:48:07.65 ID:LEj72Kpc0
- はいじゃないが
- 36 : 2022/08/06(土) 01:48:48.16 ID:LEj72Kpc0
- これはダメかもわからんね
- 37 : 2022/08/06(土) 01:48:59.98 ID:lXuqtddS0
- ガチで障害持ってそう
- 38 : 2022/08/06(土) 01:49:09.47 ID:J1oQAp1S0
- クソジジイはなんJから出ていけ
- 39 : 2022/08/06(土) 01:49:11.41 ID:HEqwx99H0
- まあ日本だけでも1日3000人死んでるんやしな
- 40 : 2022/08/06(土) 01:49:24.79 ID:ifiyfcOI0
- 沈まぬ太陽読め
- 41 : 2022/08/06(土) 01:50:04.42 ID:+nxu2X/m0
- 夏休みだったろ?
次の日の学校? - 53 : 2022/08/06(土) 01:55:13.67 ID:chmcWGXq0
- >>41
あっ!ホンマや😅 - 42 : 2022/08/06(土) 01:50:14.09 ID:Pr74btT80
- その通りやけど 知り合いとかいたんやないか
- 43 : 2022/08/06(土) 01:50:19.79 ID:LEj72Kpc0
- パッと思いつくのはこんなもんか
- 45 : 2022/08/06(土) 01:51:50.16 ID:Y9mxyQws0
- イッチの学校って何の学校やったん?
8/13はうちの学校は休みやったから夏休み明けの話題になってたわ - 46 : 2022/08/06(土) 01:52:19.70 ID:j5aYoD/N0
- 確かに運動会、文化祭の類は「こいつら何でこんなに盛り上がれるんだろう
」と冷めた目で見ていた - 54 : 2022/08/06(土) 01:55:23.80 ID:j5aYoD/N0
- そうやな夏休みやな
いつの記憶やろ登校日か?新学期か?
とりあえず「56億人もいるんですから500人ぐらい大丈夫ですよ」って言って怒られたのは覚えてる - 56 : 2022/08/06(土) 01:55:24.54 ID:Kx2xc1Zb0
- 羽田に戻ろうとしたのは理由あるんか?
- 62 : 2022/08/06(土) 01:57:25.81 ID:J1oQAp1S0
- >>56
着陸したかったから - 63 : 2022/08/06(土) 01:58:15.71 ID:Kx2xc1Zb0
- >>62
名古屋とか横田でも良くない?
なんで羽田決め打ちやったんかなって - 68 : 2022/08/06(土) 02:00:17.05 ID:J1oQAp1S0
- >>63
羽田から来たから羽田に戻りたかっただけやろ
名古屋よりもまだ羽田のほうが近い距離ちゃうか
横田はもうそれどころじゃねえから黙ってろって感じやったろうし - 58 : 2022/08/06(土) 01:56:21.39 ID:peTSdnmw0
- スペースシャトルが爆発したのもこの年だったよな
- 64 : 2022/08/06(土) 01:58:38.86 ID:J1oQAp1S0
- たまたま風にあおられて群馬に行ったけどもしかしたら東京とかに落っこちて大惨事になってた可能性もあるんよな
- 66 : 2022/08/06(土) 01:58:52.61 ID:j5aYoD/N0
- 山とか海とかええねん
「56億人のうち500人くらい死んでも問題ないですよね」って言ったのはやっぱり駄目だったのかを知りたいねん - 70 : 2022/08/06(土) 02:00:27.24 ID:peTSdnmw0
- >>66
その500人の中にお前が入ってなかったのが問題や - 73 : 2022/08/06(土) 02:03:10.25 ID:J1oQAp1S0
- 山海議論はずれとるねん
意味のない議論や
最初から山にいくつもりで山に落ちたわけちゃうんやから
機長が山に着陸すっぞって言って山にいったなら何で海にしなかったんやろうなって疑問をもつやつもいるかもやが
山に落ちたのは結果論や - 75 : 2022/08/06(土) 02:03:15.85 ID:j5aYoD/N0
- 人類的視点で観たら500人は取るに足らない数で殊更騒ぎ立てることじゃないでしょと当時の俺は思ってた
- 78 : 2022/08/06(土) 02:03:51.83 ID:xUwUzCNO0
- 海山論争の気持ち悪さって海派の荒唐無稽さはもちろんだけど、山派ってなんでそんなどうでもいい事にムキになるの?ってところだよな
そんなん結論出てんだからどうでもええやんけ - 79 : 2022/08/06(土) 02:04:07.97 ID:lXuqtddS0
- 操縦不能になってる時点で山だろうが海だろうがどうしようもないわな
- 80 : 2022/08/06(土) 02:04:39.19 ID:N7ZvEXVC0
- 沈まぬ太陽は見たけど墜落遺体はまだ見てない
たまにドラマやるけど三姉妹を亡くしたお母さんはいまだに立ち直れないでいるんだね - 83 : 2022/08/06(土) 02:06:40.69 ID:j5aYoD/N0
- まあ皆が冥福祈ろうの雰囲気の時にあえていらん事を言ったのは自覚ある
しかし500人の事故でグダグダ言ってたら世界史語れないぞという思いもある - 85 : 2022/08/06(土) 02:07:04.12 ID:t/soRyPy0
- 関係ないけど生き残ったやつって何で生き残れたんや
ガチで運? - 92 : 2022/08/06(土) 02:09:08.56 ID:J1oQAp1S0
- >>85
運やね
後部に座ってた人間だけが生き残ってる
といっても4人だけやけど
後部折れて山頂から滑って沢に落ちたから他の部分とちがって多少は衝撃が流れたんやろうなって思う - 89 : 2022/08/06(土) 02:08:55.77 ID:wJJec0Iua
- おごっ!おごっ!
- 91 : 2022/08/06(土) 02:09:01.05 ID:smNyzlUI0
- 海に落ちる主張ニキは漫画で見たからへーきやってことでエエか?w
- 94 : 2022/08/06(土) 02:09:24.18 ID:j5aYoD/N0
- 当初の論点からズレてきたのでこれにてさらば
- 96 : 2022/08/06(土) 02:10:28.10 ID:lXuqtddS0
- 都合の悪い部分は全部スルーしてて草
レスバ雑魚ガ●ジやんけ
元スレ:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1659717433
コメント