結局、会社の電話って誰がとるべきなの?

1 : 2020/06/02(火) 21:11:48.020 ID:Z8V+QiH5p
新人がいない場合
2 : 2020/06/02(火) 21:12:23.514 ID:g871gs1D0
なにがいやなの?
5 : 2020/06/02(火) 21:13:06.556 ID:Z8V+QiH5p
>>2
俺は管理してる立場だけど、みんな電話出たくないって目安箱に入ってた
悩んでる
3 : 2020/06/02(火) 21:12:23.948 ID:Z8V+QiH5p
事務の女性?営業マン?総務のおじさん?
はたまた役職ついてる人も出るべきなの?
28 : 2020/06/02(火) 21:21:39.262 ID:xdCxCpos0
>>3
近くにいる人やろ
4 : 2020/06/02(火) 21:12:25.258 ID:+MY+pcjla
管理職以外の電話が取れる位置にいる人が早い者勝ちで取る
8 : 2020/06/02(火) 21:13:49.135 ID:Z8V+QiH5p
>>4
なるほど
うちの会社はみんな出たくないらしいわ
6 : 2020/06/02(火) 21:13:21.619 ID:aqolKQPu0
近いやつ暇なやつ。
10 : 2020/06/02(火) 21:14:27.771 ID:Z8V+QiH5p
>>6
電話に出たら暇って思われるのか?
それはかわいそうだな
7 : 2020/06/02(火) 21:13:36.495 ID:D64vXSAp0
俺は管理してる立場だけどwwwwww
9 : 2020/06/02(火) 21:14:16.811 ID:Xo1+O1W30
電話出るのなんて事務の女の仕事だろ
12 : 2020/06/02(火) 21:15:24.735 ID:Z8V+QiH5p
>>9
事務の女から、忙しいのに営業マンが電話出ないから何とかしてって言われたりする
むずかしいなー
17 : 2020/06/02(火) 21:15:58.009 ID:Xo1+O1W30
>>12
お茶汲み、電話番とか女の仕事だってはっきり伝えろよ
ウチとかそんなの暗黙の了解だわ
19 : 2020/06/02(火) 21:16:30.455 ID:zbU/1R2QM
>>12
ああー
それは女っぽいわ
11 : 2020/06/02(火) 21:14:58.624 ID:GBh3FE4b0
事務のおばさんだろ普通は
16 : 2020/06/02(火) 21:15:50.025 ID:Z8V+QiH5p
>>11
やっぱり?俺も内心そう思ってはいるんだがね
13 : 2020/06/02(火) 21:15:46.643 ID:EXS+8LeY0
事務の人じゃないの
14 : 2020/06/02(火) 21:15:46.736 ID:sEap2rWj0
役職低い順に取ってるわ
面倒な電話に捕まる時もある
15 : 2020/06/02(火) 21:15:47.100 ID:vKNaInuo0
部長だけど、みんな忙しそうだから自分でとってるよ
でも仕事のことわかんないから、用件聞いて後で折り返してもらってるよ(´·ω·`)
18 : 2020/06/02(火) 21:16:11.198 ID:giwzKieN0
新人が出ても3秒で変わるんだしはじめから本人が出ろよと思う
23 : 2020/06/02(火) 21:19:57.393 ID:64h926UO0
>>18
もう少し技術の進歩が必要だな
そうだ!個人が電話を持ち歩くというのはどうだろう!?
20 : 2020/06/02(火) 21:17:45.884 ID:Y5Azizot0
近くにあるやつ
21 : 2020/06/02(火) 21:18:02.925 ID:aqolKQPu0
会社で部とかならそれぞれ宴会幹事だの組合だのの係があるんだからあえて率先して取る奴は来年度楽な係になるよとか交換条件出すのもいいんじゃねえの。誰もしたくねえってなら。

あとは電話の場所を変えるとかな。

22 : 2020/06/02(火) 21:19:04.977 ID:pSOY2Lcy0
下っ端が出るのが普通だなー
でも結局殆どの電話が偉い人宛なんだよねー
24 : 2020/06/02(火) 21:20:40.472 ID:Kc4S7zcra
あの人ちょっと今日めちゃ出てるな。。。次は俺が出るか

この気遣いができる職場かどうかよ

25 : 2020/06/02(火) 21:20:51.724 ID:g871gs1D0
俺のところ問い合わせばかりだから自分が答えられることは答えて無理そうなら他の人に回す、それだけ
26 : 2020/06/02(火) 21:21:13.851 ID:a+/cdNOt0
お茶汲みと電話番すらできない女とか会社に必要有る?
忙しい忙しいとか言って忙しい振りして手抜いてるだけだぞあいつら
30 : 2020/06/02(火) 21:22:50.723 ID:xdCxCpos0
>>26
俺の職場にもおるわ
テレワークしろって言ってるのに出社してくる
仕事無きことがばれたくないんだろ
27 : 2020/06/02(火) 21:21:35.818 ID:raqbNU2Va
4年目なのに後輩いないから俺が取ってる
31 : 2020/06/02(火) 21:24:29.127 ID:ziblqYdQa
>>27
自分は10年目でヒラでもないのに外線電話の真横にいるから取りまくってるわ
後輩は複数いるが誰も電話でない
29 : 2020/06/02(火) 21:22:17.942 ID:ziblqYdQa
外線電話に2コールで出ないと上に叱られる部署から他の部署に異動したら、マジで誰も全然電話に出ないところだった
外線が鳴り続けて誰も出ずに勝手に切れるとかザラ(その時自分は内線電話中)
自分の仕事じゃないとか思ってるのかも知らんが客に迷惑掛けんのどうよと思うわ
32 : 2020/06/02(火) 21:26:14.202 ID:GBh3FE4b0
そりゃ事務女が忙しけりゃでるけど基本暇だろあいつら

コメント

タイトルとURLをコピーしました