- 1 : 2020/08/29(土) 22:07:27.166 ID:NnDvzIS4aNIKU
- 言って業務断ろうかと思ってるんだけどどう思う?
- 2 : 2020/08/29(土) 22:07:49.342 ID:jxfbSdC60NIKU
- あり
- 5 : 2020/08/29(土) 22:08:51.476 ID:NnDvzIS4aNIKU
- >>2
ほんとう?>>3
まだなにも言ってない - 3 : 2020/08/29(土) 22:08:01.745 ID:klimA58z0NIKU
- なに言ってるの?
- 4 : 2020/08/29(土) 22:08:42.295 ID:MXRuJay80NIKU
- 表現に気をつけないと解雇
- 7 : 2020/08/29(土) 22:09:21.204 ID:NnDvzIS4aNIKU
- >>4
まじ?
この時期に解雇されるときついよな - 6 : 2020/08/29(土) 22:09:18.237 ID:TAWftQEP0NIKU
- まあ状況によるけど殆どのケースでナシだな
- 8 : 2020/08/29(土) 22:09:42.745 ID:KNyTq/100NIKU
- 良いけど、何をもって「そこまで」なのかははっきりさせておけよ
自分の職位ではどの程度の仕事をこなすべきで、指示を受けた仕事はその職位を越えているとな - 9 : 2020/08/29(土) 22:09:46.727 ID:VLKQkwMi0NIKU
- 給料上げてくれるんならいいですよ
の方がいいよ - 10 : 2020/08/29(土) 22:10:01.215 ID:MBnpqJaMMNIKU
- やめとけ
関係がおかしくなる
- 11 : 2020/08/29(土) 22:10:07.608 ID:76qwD94i0NIKU
- とうぜんのけんりだぞ
- 12 : 2020/08/29(土) 22:10:33.038 ID:uvHx2lQcaNIKU
- >>1
給料分働いてると思われてないかもよ
結局決めるのは上だわ - 13 : 2020/08/29(土) 22:10:44.975 ID:Gl5rVCSG0NIKU
- 給料分の働きを考えて仕事ふってんのに…
- 14 : 2020/08/29(土) 22:10:46.850 ID:sTapouwO0NIKU
- 昇給があるならアサインしますがって言えばいいじゃん
- 15 : 2020/08/29(土) 22:11:21.647 ID:kV/siY3d0NIKU
- そういう言い方だと揚げ足取られそう
業務時間内にこなせる量ではないので、工数をきちんと見積もって下さいと言う方がまだマシ - 16 : 2020/08/29(土) 22:11:41.226 ID:NnDvzIS4aNIKU
- まじか、雰囲気的になしみたいだなぁ
- 17 : 2020/08/29(土) 22:11:57.547 ID:dX+JyLd+0NIKU
- 有りだぞ
嫌われるとは思うけど、嫌われてのデメリットが対して無いならやっとけやっとけ - 18 : 2020/08/29(土) 22:11:58.221 ID:gu2kj5IHpNIKU
- 上司「俺が給料出してるわけじゃない」
- 19 : 2020/08/29(土) 22:12:19.662 ID:gpKaFcYzaNIKU
- どこまでが給料分なの?
- 20 : 2020/08/29(土) 22:12:35.761 ID:1tPz/htdpNIKU
- 上司「え?お前の仕事の出来ゴミじゃん?給料分働いてると思った?」
- 21 : 2020/08/29(土) 22:12:35.838 ID:53hhenm60NIKU
- できませんでいいよ
- 22 : 2020/08/29(土) 22:13:51.097 ID:KYaeFFcxaNIKU
- 根拠出せるならいいんじゃね
- 23 : 2020/08/29(土) 22:14:04.323 ID:UKd1T9060NIKU
- >>1
イギリスのニュースで
そこまでもらってないからって途中で切り上げたのあったな - 29 : 2020/08/29(土) 22:16:11.556 ID:NnDvzIS4aNIKU
- >>23
そうそう、
警備員が警報鳴ったとき付近の確認はしたけど、部屋に入って確認しなかったようなやつじゃなかったっけ - 24 : 2020/08/29(土) 22:14:11.112 ID:NnDvzIS4aNIKU
- できませんとかやりたくないみたいに言うと
なんで?ってつっこまれるからなぁ
なんか理由がないといけない - 28 : 2020/08/29(土) 22:16:01.817 ID:aScbGXWR0NIKU
- >>24
当たり前だろ
馬鹿かこいつ - 25 : 2020/08/29(土) 22:15:33.318 ID:0ag9oB9o0NIKU
- 自分の単価を示した上で同意を得ないとなんの意味もない発言じゃね?スレタイのセリフって
- 26 : 2020/08/29(土) 22:15:57.056 ID:uvHx2lQcaNIKU
- コンビニバイトしてた時にタバコの銘柄全然覚えんかった奴の言い分が「そこまでの時給貰ってないから」だった
そいつは時給上がっても一向に覚えられなかった
無能が無能隠したくて使う理屈でもあるから気をつけて - 27 : 2020/08/29(土) 22:16:00.232 ID:2rw9ag+S0NIKU
- 昇級、昇格、出世はなくなるな
- 30 : 2020/08/29(土) 22:16:15.591 ID:e0ErX3KC0NIKU
- >>1
いや
むしろ、給料もらいすぎているので、減らしてください
(仕事の質と量は落としてください) - 31 : 2020/08/29(土) 22:16:22.638 ID:GNL1kOpx0NIKU
- 給料絡めると言った方も言われた方もむっちゃ腹立ちそう
じゃあなんで俺はお前はこの会社に居るのみたいな
きついとか嫌とか言った方がまだマシなレベル - 32 : 2020/08/29(土) 22:17:19.114 ID:KNyTq/100NIKU
- つか、なんで出来ないんだよ
時間がないのか、能力がないのか、権限がないのかのどれ?
そして上司にどうして欲しいんだよ - 35 : 2020/08/29(土) 22:18:51.588 ID:GNL1kOpx0NIKU
- >>32
スレタイを言うと言うことはモチベの話なんじゃね - 33 : 2020/08/29(土) 22:17:57.108 ID:R+M0FhHh0NIKU
- 割りに合わないんだろ?
- 34 : 2020/08/29(土) 22:18:08.413 ID:3W0T0v990NIKU
- 実際はどういう理由でやりたくないの?
- 36 : 2020/08/29(土) 22:18:58.095 ID:J1P6nx1V0NIKU
- 契約に著しく反しているならいいと思うよ
営業職で入ったのに窓のない部屋で一日中シュレッダーかけてるだけとかだったらな - 37 : 2020/08/29(土) 22:19:29.946 ID:B4fcuSTQ0NIKU
- 好きに言えばいいと思うよ
ついでに他の仕事を探した方がお互いの為だよ - 38 : 2020/08/29(土) 22:19:34.698 ID:+IJpTZKH0NIKU
- サビ残強要なら可
- 40 : 2020/08/29(土) 22:21:34.848 ID:6mVI1rY70NIKU
- >>1
わざわざ宣言することない
普通に定時で帰って
次の日しれっと来て「え?まだ業務残ってました?いっけねぇ」とか言っとけ - 41 : 2020/08/29(土) 22:22:02.378 ID:B4fcuSTQ0NIKU
- そこまでの給料もらってないと思うなら仕事を変えた方がいい
何を言っても仕事は振られるしやらなきゃ評価は下がるだけだよ - 42 : 2020/08/29(土) 22:22:41.236 ID:MXRuJay80NIKU
- 指示に従わないと解雇の口実になるのはマジ
- 43 : 2020/08/29(土) 22:22:59.466 ID:gcIDAItX0NIKU
- 辞めてもいいならあり
- 44 : 2020/08/29(土) 22:24:27.821 ID:6mVI1rY70NIKU
- >>1
具体的にどの業務の何の部分がやりたくないの? - 45 : 2020/08/29(土) 22:28:05.771 ID:NnDvzIS4aNIKU
- レス見て考えてたんだけど、
簡単にいうと、従来だったら
自分よりもベテランで、月給で10万は給料高いような人がやってたようなことを、
自分に指示されるっていうのが嫌なんだよ - 47 : 2020/08/29(土) 22:31:39.072 ID:Bfc/zrLXdNIKU
- >>45
それならうまくやればボーナスや昇進で給料アップするやん - 49 : 2020/08/29(土) 22:33:52.669 ID:TAWftQEP0NIKU
- >>45
「これって〇〇長クラスの業務だったりしませんか?」とか切り出して、なぜ自分に振ったのか意図を聞いてみるのも良いかも - 52 : 2020/08/29(土) 22:39:05.773 ID:NnDvzIS4aNIKU
- 年功序列だし昇進とかは見込めないよ
転職しろっていうのがまともな意見みたいだね
>>49くらいなら言ってもいいんかな
文句ととらえられるかもしれんが - 53 : 2020/08/29(土) 22:39:22.842 ID:KNyTq/100NIKU
- >>45
それをそのまま言えばいいんじゃない
従来は給料の高い人が担ってた業務を自分が安い給料でやるのは納得がいかないので、昇給するか業務なら外して欲しいと
おそらくは「お前が今の業務をこなしていれば見合った給料に昇給する」って回答になるだろうけど、言葉で聞ければお前も納得出来るだろう - 54 : 2020/08/29(土) 22:43:53.945 ID:NnDvzIS4aNIKU
- >>53
言っていいんかねそれ
スレタイよりはだいぶマシなんだろうけど、言われた側はあんま変わんなくない? - 46 : 2020/08/29(土) 22:29:20.829 ID:B4fcuSTQ0NIKU
- そのおじさんが無駄に給料貰ってただけだな
嫌なら辞めれば? - 48 : 2020/08/29(土) 22:32:07.532 ID:MXRuJay80NIKU
- 転職して月給10万円上げとけ
- 50 : 2020/08/29(土) 22:36:32.033 ID:MXRuJay80NIKU
- 月給+10万円レベルの仕事ができるなら転職で月給+10万円しろって
- 51 : 2020/08/29(土) 22:37:11.576 ID:/mAvIRav0NIKU
- 「そこまでの仕事やってない」って思われてるから仕事振られるんじゃねえの?
一回本気で議論してみなよ - 55 : 2020/08/29(土) 22:44:43.461 ID:nqI8Kq7d0NIKU
- それ言うのはクビになっても構わんときだけだろ
会社の上司に「そこまでの給料もらってない」って言うのはあり?

コメント