NISAって普通に悪制度だと思うけどなんで人気なの?

サムネイル
1 : 2023/09/22(金) 18:00:38.907 ID:ArRB6CGL0
こんなん年金潰しだろ
2 : 2023/09/22(金) 18:01:20.161 ID:32b1GyHu0
流行りに合わせたいバカがやってるイメージ
3 : 2023/09/22(金) 18:01:59.698 ID:glbRxLJAd
なんで年金潰しになるのか謎
6 : 2023/09/22(金) 18:03:27.578 ID:ArRB6CGL0
>>3
年金足りないからNISAで運用して老後の準備してねって建て付けだからな
年金足りないなら年金を増やすべきなのに年金は増やさずにNISAで運用しろって言ってる
明らかに年金潰し
4 : 2023/09/22(金) 18:02:21.574 ID:ArRB6CGL0
普通に考えてまとめて運用してるものを個人で運用するようにしたら余計にコストがかかって損しか無い
5 : 2023/09/22(金) 18:02:29.321 ID:NiuPTKh/0
年金つぶしってなんだよ
7 : 2023/09/22(金) 18:03:44.804 ID:dLVQpN4cM
年金っていう最悪制度に比べれば
8 : 2023/09/22(金) 18:04:01.183 ID:OQxqbbXj0
>>1の考えだと社会主義が一番ってことになるが
15 : 2023/09/22(金) 18:06:01.863 ID:ArRB6CGL0
>>8
年金制度ってそもそも社会主義の制度だからな
9 : 2023/09/22(金) 18:05:03.315 ID:ArRB6CGL0
年金で数百兆円を一括で運用してるのが
数百万円×数千万人の運用に一部移行されることになる

証券会社は手数料で大儲けだわな

10 : 2023/09/22(金) 18:05:16.026 ID:xia/CtnH0
それはNISAではなく投資の話なのでは
11 : 2023/09/22(金) 18:05:22.847 ID:7JaFV85qd
年金増やすなら強制的に給料から金引かれるって事にならんか?
12 : 2023/09/22(金) 18:05:39.686 ID:mQKabkv40
リスクあります宣言してるし自己責任でいいじゃないか
13 : 2023/09/22(金) 18:05:53.423 ID:NiuPTKh/0
年金増やせっていっても財源ねえだろ
制度が破綻してるのは年金の方だよ
18 : 2023/09/22(金) 18:07:00.980 ID:ArRB6CGL0
>>13
NISAに入れる金があるんだから、それをそのまま社会保険料として上乗せして取ればいいだけ
19 : 2023/09/22(金) 18:07:39.226 ID:NiuPTKh/0
>>18
その金自分にもどってこねえじゃん
20 : 2023/09/22(金) 18:08:44.742 ID:ArRB6CGL0
>>19
年金ってそういう制度だからな
自分で運用して自分の懐に入れるNISA制度は明らかに年金潰し
25 : 2023/09/22(金) 18:15:00.331 ID:NiuPTKh/0
>>20
年金潰しじゃなくてすでに潰れてるから他の手段を模索するしかないが正解
14 : 2023/09/22(金) 18:05:58.449 ID:+E74RdcJ0
ヘッジは必要 年金ヤバい疑惑あるし
16 : 2023/09/22(金) 18:06:53.251 ID:NiuPTKh/0
そもそも人口が増える前提でないと機能しないクソ制度の年金を辞めちまえばいい
17 : 2023/09/22(金) 18:06:57.737 ID:3YieIaDX0
そうだとしても皆がやってもやらなくても年金はなくなるよ
21 : 2023/09/22(金) 18:09:21.845 ID:hMWjiZwN0
年金なんていらんからとっとと潰せよ
払った金より少ない額しか戻ってこねーじゃん
22 : 2023/09/22(金) 18:13:22.570 ID:xia/CtnH0
NISAやるのもやらないのも自分で判断出来るからどうでも良い良いと思えばやるだけ

年金は強制ダメだと思ってもやめられない
この糞制度からどうにかしろ

24 : 2023/09/22(金) 18:14:48.073 ID:ArRB6CGL0
>>22
社会保障は強制じゃないと意味がない

俺はNISAやってなかったから金がないです
生活保護もらいますって人が出てきてしまう

28 : 2023/09/22(金) 18:17:00.321 ID:2m4oNBdmM
>>24
意味がないどころかマイナスだからだからやめろって話なんだが
まるで意味があるかのように話勧めててくさ
23 : 2023/09/22(金) 18:13:36.517 ID:e8sSoenGd
謎に包まれたスレに来てしまった

スレ主の言うことを理解しようとすると頭ハテナになる

26 : 2023/09/22(金) 18:15:14.883 ID:kMjVQce4a
NISAは株価押し上げ政策だろ
29 : 2023/09/22(金) 18:17:00.407 ID:ArRB6CGL0
>>26
NISAはほとんどの人がS&P500か全世界株式インデックスに連動してる投資信託で運用してるから日本の株価は全然上がらない
年金として徴収してGPIFが運用したら25%は日本株だからその方が株価上がる
30 : 2023/09/22(金) 18:18:29.517 ID:PrU5yV9JM
>>29
あたまわるくない?
32 : 2023/09/22(金) 18:19:52.738 ID:ArRB6CGL0
>>30
日本の株価上げたいなら社会保険料として強制的に徴収して政府機関が日本株で運用するのが一番だろ
それかNISAでは日本株しか買えませんってやる

NISAで好きな国の株に投資できますってやったら日本株に金は流れない

27 : 2023/09/22(金) 18:16:42.026 ID:pB4OiRS1d
日銀さんの出口戦略定期
31 : 2023/09/22(金) 18:19:42.672 ID:PrU5yV9JM
ニーサ枠←税金取らず投資に回る
単純にこれだが

コメント

タイトルとURLをコピーしました