九州 明日19日にかけて「災害級の大雨」 何の災害予防もしていないマヌケ多数か

1 : 2022/07/18(月) 15:14:36.67 ID:Q8hh44ZD0

九州中心に 19日(火)にかけて災害級の大雨おそれ 土砂災害・河川の増水など警戒
https://news.yahoo.co.jp/articles/d7f995f30773cb6a17aba9668d6ddd61ee10359a

18日(祝・月)午後は西日本で雨となり、遅い時間ほど九州を中心に雨脚が強まりそうだ。九州はあす19日(火)にかけて大雨のおそれがあり、特に昼前にかけて局地的に非常に激しい雨が降る見込み。同じような場所に発達した雨雲が次々とかかる場合、短時間で雨量がかなり多くなるため、土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に警戒が必要となる。

2 : 2022/07/18(月) 15:15:38.05 ID:G59sp4+iM
自民党たすけて!!😭😭😭
26 : 2022/07/18(月) 15:26:22.89 ID:WLnWfY030
>>2
まずは自助😤
42 : 2022/07/18(月) 15:37:58.69 ID:dY+7YKs9d
>>2
先に赤坂で待ってまーすw
3 : 2022/07/18(月) 15:15:57.70 ID:Q8hh44ZD0
これだけ毎年あちこちで災害が起きている日本において
それだけの情報を得ていながら何の災害にも備えていません はもはやガ●ジ、ギリ健(境界知能)確定だと思うのですが

この点についてみなさんは如何お思いですか?

4 : 2022/07/18(月) 15:15:59.84 ID:omhfn5AHa
浮き輪買っとけばよか?お母さんが空気入れてくれるって
5 : 2022/07/18(月) 15:16:08.04 ID:oaf/lbPRM
今日も一日中雨の予報なのに降ってないんだが
7 : 2022/07/18(月) 15:16:40.70 ID:JIQVZveC0
九州土人が減ったところでなぁ
9 : 2022/07/18(月) 15:16:54.67 ID:p/pxrsjjM
どうせ嘘だぞ
10 : 2022/07/18(月) 15:17:00.54 ID:9eBoy2KU0
気象予報士が呼び掛けてたな
11 : 2022/07/18(月) 15:17:39.77 ID:OEODAn4W0
最近大げさだよなぁ
12 : 2022/07/18(月) 15:17:42.32 ID:Ra3z9tLka
小郡イオン、アップ始めます!
27 : 2022/07/18(月) 15:27:00.37 ID:/p3WBizh0
>>12
水没しないようにだよね?
13 : 2022/07/18(月) 15:17:48.37 ID:QAZbnOy20
俺が九州行くと晴れて暑くてしょうがないんだが
14 : 2022/07/18(月) 15:17:48.51 ID:CZ4HlJAo0
何もしてないのに上がる世界ランク
15 : 2022/07/18(月) 15:20:23.17 ID:XV+dMpuS0
筑紫次郎大活躍だな
16 : 2022/07/18(月) 15:20:38.01 ID:X+b22STA0
宴会だね
17 : 2022/07/18(月) 15:21:03.80 ID:/SWub3Ui0
最近災害級の大雨多すぎだろ
そこまでサタンの国が嫌いか😡
18 : 2022/07/18(月) 15:21:40.92 ID:FErpA6si0
下手な鉄砲もということで次は当たるかも知れんしなぁ
19 : 2022/07/18(月) 15:22:35.17 ID:IldiTu+M0
どうせクルマカスが豪雨だよ言うてるのに出歩いて、事故とかスタックとかするんだろ?
20 : 2022/07/18(月) 15:23:44.04 ID:dRGS8PO50
北九州やばい
21 : 2022/07/18(月) 15:24:15.30 ID:dRGS8PO50
稲全滅かな
22 : 2022/07/18(月) 15:24:34.74 ID:tlPW/q0K0
一昨日くらいから大雨の予想なのに降ってない
どうせこれも、と舐めたところに自然の大脅威かな
40 : 2022/07/18(月) 15:34:04.80 ID:Q5SZeobt0
>>22
うちもそんな感じだわ
いまだに水不足で給水制限中
25 : 2022/07/18(月) 15:26:16.06 ID:40nuPx+Yd
降る降る言っても降らないのが今年の特徴
28 : 2022/07/18(月) 15:27:00.80 ID:1i4BcKQV0
日本がどんどん終わっていく愉快だ
29 : 2022/07/18(月) 15:27:13.03 ID:CZ4HlJAo0
特別災害級頼んだ
30 : 2022/07/18(月) 15:28:35.34 ID://aatU/O0
自民党に投票しまくる地域と豪雨くらいまくる地域って清々しい程一致してるよな
31 : 2022/07/18(月) 15:28:45.44 ID:3FLbLlE5M
丘に家ある俺勝ち組か?
水没もしないし土砂崩れすることも被ることも無い
昔からある丘の地盤はつえーぞ
知らんけど
32 : 2022/07/18(月) 15:28:52.96 ID:irN9kvoz0
九州って毎年水没してないか?
33 : 2022/07/18(月) 15:29:33.68 ID:MovBMFsv0
昨日一昨日大して降ってねえしなあ
34 : 2022/07/18(月) 15:29:52.58 ID:m8UKL/rC0
一滴の雨
長崎が溜め池になりそうだな
35 : 2022/07/18(月) 15:32:00.97 ID:aR3tdQyJH
大雨はダムのちょっと下流くらいに住むのが1番安全だぞ
超大雨ならともかく大雨くらいならダムが全部受け止めるからな
そしてダムの下流過ぎると川が氾濫して浸水する
36 : 2022/07/18(月) 15:32:09.02 ID:St+HHVrP0
はいはい
ボジョレーヌーボの宣伝かよ
37 : 2022/07/18(月) 15:32:16.45 ID:MzEqRt25a
鹿児島だけどめっちゃ晴れてて草
かかってこいや
38 : 2022/07/18(月) 15:32:43.44 ID:Q5SZeobt0
どこも梅雨末期のような大雨になりますとか言ってるわ
むしろ今が梅雨じゃん
39 : 2022/07/18(月) 15:32:46.74 ID:yWWCVvLza
対馬で記録的短時間大雨情報出てるな
43 : 2022/07/18(月) 15:38:44.33 ID:f8Yia6UMx
またいつものとこが沈むのか
44 : 2022/07/18(月) 15:39:06.18 ID:wOTolsnoa
今日なんて早朝は降っててそのまま振り続けるのかと思ったらすぐ止んで思いっきり晴れたけど

元スレ:https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1658124876

コメント

タイトルとURLをコピーしました