- 1 : 2022/07/16(土) 23:55:21.37 ID:CAP_USER9
-
古坂大魔王 家を借りる際の不満を告白「謎ルール」「貸してあげますからお礼を…って言われてる感じ」
お笑いタレントの古坂大魔王(48)が12日放送のカンテレ「やすとも・友近のキメツケ!※あくまで個人の感想です」(火曜後8・00)に出演。
家を借りる際の不満を明かした。古坂は「家を借りる時の謎ルールが多過ぎる」と問題提起。
「簡単に言うと礼金ですよ。敷金は最低限、デポジットといいますか、一応これぐらいキープしとく、という気持ちは分かります」と前置きした上で、「プラスお礼の金をもらいます、と…」と不満を口に。
「何でまず“お礼を言ってもらってよろしいでしょうか”と。できればこっち側(金)でよろしくお願いしますみたいな感じじゃないですか」と問いかけた。さらに古坂は「(不動産屋から)あなた住む家ないんですよね? 貸してあげますからお礼をどうぞ、って言われてる感じがして」と苦笑い。
ここで海原ともこが「“めちゃくちゃお礼を言う”とかにしてほしい」と提案。
すると「チュートリアル」の福田充徳がすかさず、「会うたびにオーナーにお礼言わなあかんの? 面倒くさいわ!」とツッコんでいた。https://news.yahoo.co.jp/articles/2a702b9d836b1d54bd2b136a93011ff7baee1d57
- 3 : 2022/07/16(土) 23:56:32.29 ID:7pRXHraH0
-
オワコンおじさん
- 4 : 2022/07/16(土) 23:56:53.30 ID:kaEgPUSb0
-
嫌なら借りるな
- 5 : 2022/07/16(土) 23:57:16.46 ID:EH8hAfE90
-
今も田舎の大地主の借家はこんなノリだろう
- 6 : 2022/07/16(土) 23:57:26.52 ID:y2UaQ2Cx0
-
買うたらええがな
- 7 : 2022/07/16(土) 23:57:51.58 ID:MoqD1o+R0
-
敷金礼金の合計額と住民の質は比例する、これは間違いない
- 33 : 2022/07/17(日) 00:07:42.04 ID:xuM6IYtm0
-
>>7
かと言って金持ちエリアが平和かといえばそうじゃないのもな
金持ちは金持ちで嫌な奴大井市 - 8 : 2022/07/16(土) 23:58:13.55 ID:Jw3C9WUL0
-
貸す側になったら分かるが
税金含めほんとに大家なんてやるもんじゃない
圧倒的に貸す側がいろいろ損
大規模でシステマチックにできる大手でもなければ - 9 : 2022/07/16(土) 23:58:53.37 ID:rIYLQufU0
-
前の借り主の退去後や貸す前に清掃業者入れて金かかってんだよ
気に入らないならマイホーム購入しな - 25 : 2022/07/17(日) 00:03:38.74 ID:3XaljbTu0
-
>>9
クリーニング料前の住人から取るじゃん - 35 : 2022/07/17(日) 00:08:18.19 ID:p7bDCM940
-
>>9
それはそれで
別料金取るんだよなぁ - 10 : 2022/07/16(土) 23:59:18.23 ID:ifBJnYEH0
-
ライブのドリンク代も見せてあげますからお礼をくだいさいって言われてる感じ
- 11 : 2022/07/16(土) 23:59:58.32 ID:JoRgMRL20
-
気持は分かるが貸す側になったらねえって話
- 12 : 2022/07/17(日) 00:00:05.74 ID:2k9pufoM0
-
言われてる感じじゃなくて言ってるんでしょ
- 13 : 2022/07/17(日) 00:00:18.55 ID:M+vHHzUn0
-
まぁでも普通に考えて自分の持ち家を赤の他人に貸すってちょっと考えられないような話でもあるけどな
所詮他人だから自分の物のように丁寧には扱わないし - 14 : 2022/07/17(日) 00:00:22.96 ID:YvGc/98Y0
-
思いやり予算と米軍に金払ってるみたいなもん
- 15 : 2022/07/17(日) 00:00:56.79 ID:Nxn6o9/20
-
逆に海外じゃ逆に理解できない日本のチップ的な感覚かな
まあ古坂大魔王の言いたいことはごもっともだけど - 16 : 2022/07/17(日) 00:01:00.41 ID:srU6+2RX0
-
実際礼金ってそういう意味だろ
- 17 : 2022/07/17(日) 00:01:29.29 ID:/0hnAFz10
-
それよりプロパンガスだとガス代を過剰請求されて大家に支払われてる方が納得出来ない
- 18 : 2022/07/17(日) 00:01:46.31 ID:jkgwUPg20
-
エレベーターの点検とか貯水槽の掃除とか
定期的に数十万からの工事が必要になるメンテが来るから
家賃収入だけだとやってけない - 19 : 2022/07/17(日) 00:01:53.27 ID:BHxZygnA0
-
あと更新料もふざけてると思う
- 20 : 2022/07/17(日) 00:01:57.93 ID:aKJ5H4Rx0
-
礼金とか明治の遺物
令和には合わない
完全禁止にすべき
客から礼をもらうって頭おかしいから - 21 : 2022/07/17(日) 00:01:59.42 ID:gTvstjuD0
-
昔は大家さんが住んでるところが多くて、家財道具とかをくれたからそれのお返しにっていう意味での礼金だったよな
- 22 : 2022/07/17(日) 00:02:03.83 ID:ROZ64SDT0
-
そのとおりなんだがアホかね?
- 23 : 2022/07/17(日) 00:02:12.12 ID:nvhTqrAY0
-
前例に縛られ続ける日本人の悪癖
政治の仕組みも変えられないまま糞がはびこる状態に
日本は終わり - 27 : 2022/07/17(日) 00:04:01.17 ID:OQbQHNbl0
-
>>23
お前が前例を破れば良いじゃん?
なんで遠慮してるの? - 24 : 2022/07/17(日) 00:03:21.04 ID:/0hnAFz10
-
今は保証料なんかも請求されるのな
大家は何のリスクもないのな - 26 : 2022/07/17(日) 00:03:51.23 ID:lCs4bFDg0
-
大家なんて減価償却済んだエアコンやら水回りやらをいかに改修しないでやり過ごすかだもんな
最近じゃ退去時の負担や基準がネットで拾えるし判例も増えてるので、そこでぼったくるのも厳しくなってるし - 28 : 2022/07/17(日) 00:04:01.35 ID:gTvstjuD0
-
礼金はまだいいけど、更新料がかかるのか気に入らねぇ
いやいや、長く住んであげるのにまた金を支払うのかよ - 29 : 2022/07/17(日) 00:06:11.61 ID:AGUvGXsR0
-
ワンルーム家賃4万のゼロゼロ物件に10年住み続けて
今年立ち退きで100万貰ったわ - 30 : 2022/07/17(日) 00:06:23.82 ID:pDgdh1y+0
-
家の備品をプロパン屋に頼んでガス代に上乗せされるのが一番腹立つわ
都市ガス通ってるとこなのに最近はプロパンのアパートだらけ - 32 : 2022/07/17(日) 00:07:21.96 ID:/diQ9yZk0
-
千円くらいならいいよ
- 36 : 2022/07/17(日) 00:09:02.01 ID:BsR4qUvJ0
-
礼金って
いまほとんどないだろ - 37 : 2022/07/17(日) 00:09:56.80 ID:AIiRiuCI0
-
家賃が高くなるよりマシやろ
元スレ:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1657983321
コメント