- 1 : 2020/06/01(月) 10:28:21.57 ID:2JJ8U5pRM
https://news.yahoo.co.jp/articles/163587cabca8d761bbc304401f0469a24b43ebab
苦戦するファミマ、「ブランド統合」の光と影
6/1(月) 5:31配信「契約を更新せず経営から退くオーナーが、今後1~2年で増えてくる」。
3年近く前にサークルKサンクス(CKS)からファミリーマートにブランド転換した、元オーナーAさんはそう語る。コンビニエンスストア業界2位のファミマ(2020年4月末時点の国内店舗数1万6610店)は、
加盟店の経営状況が急悪化し、「独り負け」状態にある。2020年2月期におけるファミマの1日当たり全店平均売上高は、前期比2000円減の52.8万円。
ヒット商品が出なかったことによる客数の落ち込みが響いた。■重くのしかかる人件費
ライバルチェーンも客数は減少しているが、最大手のセブン-イレブンはおにぎりの値上げ効果などで
2020年2月期の1日当たり全店平均売上高は65.6万円と前期並みを維持。
3位のローソンも高単価のスイーツ商品がヒットし、同4000円増の53.5万円だった。ファミマの店舗オーナーには売り上げの減少だけでなく、費用増も重くのしかかる。
最低賃金の上昇率は4年連続で前年比3%を超えており、小売業界全般でアルバイトなどの人件費が上昇している。
加えて「コンビニのアルバイトは敬遠されがちで、募集費がどうしても高くなる。それでも採用できないと、
割高な派遣サービスに頼ることもある」(現役ファミマオーナーのBさん)という。こういった加盟店の窮状を受けて、ファミマは手厚い支援策を準備した。この3月からフランチャイズ(FC)加盟店
支援制度を順次拡充しているのだ。年間110億円の資金を投じて、複数店舗経営の奨励金やコンビニ経営継続時の奨励金などを強化するのが、そのポイントだ。
「われわれは加盟店さんファーストだ」。2019年11月に行われた、新たな加盟店支援を発表する記者会見の席上、
ファミマの澤田貴司社長は胸を張った。ただ今回の支援策には、ブランド統合に伴い生じた“歪み”を解消する側面もある。
コンビニ業界ではこれまでも数々の吸収合併が繰り広げられてきた。ローソンは16年に、神奈川県を中心とする
スリーエフと合弁会社を設立。看板にスリーエフの名前を一部残すものの、店内商品のほぼすべてをローソンの
ものに変えた。ファミマもam/pmやココストアに続き、全国に店舗網を持つCKSを16年9月に吸収した。業界ではかつてない規模の
経営統合で、統合前に約6300店あったCKS店舗のうち、約5000店を18年11月までにファミマにブランド転換した。全文はソース先で
- 2 : 2020/06/01(月) 10:29:35.04 ID:dHWBex140
- ファミマのカレーはセブンの半額なので
カレー食うときはファミマ
から揚げ棒食いたいときはセブン - 3 : 2020/06/01(月) 10:30:04.57 ID:zqPbYpna0
- ローソンほど不味くはないんだけど
しかしこれといった何かがないんだよな。
ローソンはスイーツとかナガラのホルモン鍋あるけど、
ファミマ行くか!て商品がない。
ならセブンイレブン行こうて思う。 - 4 : 2020/06/01(月) 10:30:33.28 ID:UZzQneJ40
- ファミマどころかコンビニ利用してなかった
- 5 : 2020/06/01(月) 10:30:36.27 ID:GrMAOeNb0
- 弁当サンドイッチ冷凍食品全てまずい
特にサンドイッチ
- 6 : 2020/06/01(月) 10:30:44.05 ID:fLcaVJyoa
- 梅ソーダテイストの炭酸水が他でも売ってるなら
俺にとっては行く必要がないコンビニ - 7 : 2020/06/01(月) 10:30:45.58 ID:VIXZe3VNa
- 全てが中途半端
ファミマに行く理由がない - 8 : 2020/06/01(月) 10:31:13.74 ID:VgnQ6kPC0
- 初音ミクとコラボしなくなったから
- 9 : 2020/06/01(月) 10:31:15.54 ID:fw0TKP5m0
- オーザック食いたい時は行く
- 10 : 2020/06/01(月) 10:31:20.50 ID:hTYsb3kf0
- 食べ物が不味いからファミマには行かない
- 11 : 2020/06/01(月) 10:31:42.77 ID:4t8o6HzD0
- コンビニ利用しないからよくわからないけどファミマは美味しくないんか?
- 12 : 2020/06/01(月) 10:31:52.76 ID:jEYJIjGm0
- 道の反対側だから渡るのめんどくさい
- 13 : 2020/06/01(月) 10:32:00.91 ID:8DcHE7mg0
- 無印の紙おしろいが無くなったから
- 14 : 2020/06/01(月) 10:32:14.35 ID:wYdIONG1M
- 弁当がショボいイメージ
- 17 : 2020/06/01(月) 10:32:43.44 ID:ZmtK+g0f0
- >>14
新しい弁当がまったくないからね - 15 : 2020/06/01(月) 10:32:36.13 ID:/YcFGtu10
- とっとと機械化すればええねん
そうすりゃ店員は常に一人で良くなるだろうに
ファミコンで育った国で、抵抗感が無いから本来は世界一のIT先進国になっててもおかしくなかったのに
氷河期なんて空白地帯を作ってしまったことでまだIT革命前の世代が実権握ってるのがなによりの問題 - 16 : 2020/06/01(月) 10:32:36.99 ID:VIXZe3VNa
- あえて言うなら、お母さん食堂が腹立つから行かない
そんな美味しくないくせに高いんだよ - 18 : 2020/06/01(月) 10:32:54.17 ID:VAxSgIQQM
- ファミチキ専門店
- 68 : 2020/06/01(月) 10:39:29.06 ID:FFZUeg7rM
- >>18
ファミチキも最近高いからなぁ。この数年で倍ぐらいになってないか? - 19 : 2020/06/01(月) 10:33:08.66 ID:jNqHauit0
- ファミマ良い場所にあるんだけどな
- 20 : 2020/06/01(月) 10:33:12.47 ID:zpWEXHmQ0
- 無印のカッターナイフを売らなくなった
- 21 : 2020/06/01(月) 10:33:23.83 ID:uMxG075U0
- 本部の奴らの態度が最悪
- 22 : 2020/06/01(月) 10:33:47.88 ID:6KSN4OAta
- ローソンより1枚落ちるから笑
- 23 : 2020/06/01(月) 10:33:48.60 ID:gjYTj4GM0
- ファミペイだけ住民税に使わせて貰った
- 24 : 2020/06/01(月) 10:33:49.42 ID:vJjOUuxad
- おにぎりがマズい
- 25 : 2020/06/01(月) 10:33:50.01 ID:K1tH3tAi0
- サークルk返してよ
- 26 : 2020/06/01(月) 10:33:59.34 ID:deWXQAEO0
- ファミマのスイーツとパンはコンビニで一番うまい
- 27 : 2020/06/01(月) 10:34:16.21 ID:xNG3s1hbM
- カレーが安い
- 28 : 2020/06/01(月) 10:34:20.17 ID:H/EMKetAa
- ファミマの弁当すげえまずい♪
- 29 : 2020/06/01(月) 10:34:34.29 ID:kbq1PkFc0
- ファミマってなんか店内が暗く感じる
- 53 : 2020/06/01(月) 10:37:48.97 ID:deWXQAEO0
- >>29
暗いのはセブンイレブンだろ?
セブンは意図的に暗くしてるって社長が言ってるのどっかでみたことある
なんでだったか忘れたけど多分、省エネ - 30 : 2020/06/01(月) 10:34:35.08 ID:5seJ0HMEr
- なんか空間が白くて無機質なイメージなんだよね
- 31 : 2020/06/01(月) 10:34:36.64 ID:C6EDrBmP0
- 弁当はサークルKサンクス時代の方が上だったと思う
- 32 : 2020/06/01(月) 10:34:48.31 ID:MCislRO00
- 米飯が不味すぎる
毎晩あそこの弁当を買って帰るサラリーマンは味覚障害でしょ - 33 : 2020/06/01(月) 10:34:53.29 ID:ZmtK+g0f0
- サークルKのオーナーの店の更新が来年とかだから
いずれこうなるって転換したときからいわれてた
いよいよその時が来ただけ
サークルKとファミマでロイヤリティまるで違ったそうだから - 34 : 2020/06/01(月) 10:34:55.15 ID:gs59yvTxM
- 小売全般に言えるけど平日深夜は営業しなくていいよ
従業員が疲弊するだけだから - 35 : 2020/06/01(月) 10:34:57.49 ID:K1tH3tAi0
- ファミペイ登録しないと安くならないし
- 36 : 2020/06/01(月) 10:35:01.46 ID:q7Na+kzo0
- ポムポムプリン飲みまくってる
- 37 : 2020/06/01(月) 10:35:06.58 ID:O8O/87Bl0
- ホットスナック以外の食い物がセブンよりも圧倒的に劣ってるよね
- 43 : 2020/06/01(月) 10:35:45.27 ID:VIXZe3VNa
- >>37
その通り - 38 : 2020/06/01(月) 10:35:08.51 ID:5seJ0HMEr
- ポプラの方が魅力あるわ
- 39 : 2020/06/01(月) 10:35:09.84 ID:6lNbbhiS0
- 北海道ではセイコマの独り勝ち
- 40 : 2020/06/01(月) 10:35:18.42 ID:P68pJPFS0
- パッとしないっていうか
店員も変なのが多い - 41 : 2020/06/01(月) 10:35:27.60 ID:+GUaKmN80
- おむすびが不味い
酒はらみは産廃レベル - 42 : 2020/06/01(月) 10:35:32.04 ID:5qZbENj30
- ファミマドンキは好調なんだろ
近所にできれば買いに行くよ - 44 : 2020/06/01(月) 10:35:59.28 ID:z8O8zDGN0
- チャラい店員ばっかりで行き辛い
- 45 : 2020/06/01(月) 10:36:24.39 ID:mjdTG7qcM
- 製品開発がショボイのか不味いのが多い
店もパッとしないしまともなマニュアルが無いのかバイトの対応がバラバラ
ドンキと組んだ低価格路線しか道はないと思う - 46 : 2020/06/01(月) 10:36:36.55 ID:Jo72d3c/x
- ファミマって店がなんか暗くて汚い
あんまり入りたいと思わない - 47 : 2020/06/01(月) 10:36:39.94 ID:QGthI7Wva
- やる気ないだろ
- 48 : 2020/06/01(月) 10:36:51.77 ID:J2pHreYe0
- PB商品がローソンと同じOEMなのに量が少なかったりするからな
- 49 : 2020/06/01(月) 10:36:54.48 ID:+KjD0g3a0
- 定期的にやってるソシャゲのイベント展開するなら行かなくもないぞ
- 50 : 2020/06/01(月) 10:37:06.05 ID:fEqCTLxd0
- 元からいってないし
サーK無くしたらファミマに流れるとでも思ってたん?? - 51 : 2020/06/01(月) 10:37:14.90 ID:cUwpCerN0
- 店員の質も低いわ
掃除ができてなくてホコリだらけの店が多い
セブンが一番まとも - 70 : 2020/06/01(月) 10:39:51.50 ID:zfkfjtOkd
- >>51
もう店員の質とかどこも変わんなくね?外人しかおらんし - 52 : 2020/06/01(月) 10:37:25.13 ID:QFsGqkQq0
- PBが不味いのがな…
安かろう悪かろうなんだもの
トップバリュにも負けてるレベル - 54 : 2020/06/01(月) 10:37:49.54 ID:Fce8y7y40
- 自宅の最寄りがファミマなのでよく行くけど
そうでなければ通り道にあっても行かないなあ - 55 : 2020/06/01(月) 10:37:56.46 ID:4HbKDCBT0
- 立地が悪い
- 56 : 2020/06/01(月) 10:38:00.09 ID:I0Qj0ej60
- 近所にコンビニできる!と期待していたらファミマ
ガッカリしたわ - 57 : 2020/06/01(月) 10:38:01.03 ID:KQxe3zgx0
- 弁当が餌レベルに見栄えが悪い
- 58 : 2020/06/01(月) 10:38:03.66 ID:jMgBvYF30
- 不味い
セブン行くわ - 59 : 2020/06/01(月) 10:38:09.08 ID:QGthI7Wva
- 帝京平成大学
- 60 : 2020/06/01(月) 10:38:14.67 ID:VDyk2FyJ0
- パン類はファミマ頼みだから頑張れ
- 61 : 2020/06/01(月) 10:38:23.64 ID:L/GE9OjuM
- ファミマはトロサバおにぎりとロースカツサンドが美味い
この二つだけはガチ - 62 : 2020/06/01(月) 10:38:46.33 ID:FFZUeg7rM
- この間テレビでやってたスイーツが旨そうだったとうちの嫁の証言。一位何だったの?
- 63 : 2020/06/01(月) 10:38:47.71 ID:932gINZk0
- pitapaが使えるのがファミマだけだからそこだけは良い
- 64 : 2020/06/01(月) 10:38:49.69 ID:s4w3fhei0
- ファミマはフラッペかな
- 65 : 2020/06/01(月) 10:38:56.13 ID:RVOfJyH40
- セブンのステマを見習え
- 66 : 2020/06/01(月) 10:39:02.91 ID:5seJ0HMEr
- なんで無印置かなくなったんだよ
なんの魅力もなくなるじゃん - 89 : 2020/06/01(月) 10:41:40.12 ID:ZmtK+g0f0
- >>66
どれだけ売れてなかったか
しかも強制的に置かなきゃいけなかった
それだけで2棚から3棚潰れてた
1日何百円とかだからね - 67 : 2020/06/01(月) 10:39:02.94 ID:kb9/MZavd
- ホットケーキはファミマ圧勝
あのもちもち感がたまらん - 69 : 2020/06/01(月) 10:39:38.17 ID:ycjuZjMW0
- セブンは弁当の種類がとにかく豊富で選択肢が多いからよく使う
ローソンは酒のアテになるようなモツのポン酢かけとかの商品とホットスナックが豊富で酒飲みにはありがたい
ファミマは入店曲以外必要なものが無い - 71 : 2020/06/01(月) 10:39:59.77 ID:lfNiW0Zf0
- スパイシーチキンだけ上手い
- 72 : 2020/06/01(月) 10:40:20.64 ID:LzH/AkJQF
- そもそもコンビニに行かない
- 73 : 2020/06/01(月) 10:40:30.51 ID:d2WBl7VFr
- 帝京平成大学!!(ドオン
- 74 : 2020/06/01(月) 10:40:36.81 ID:UUU21IgE0
- Tポイントを切ったからじゃね
- 112 : 2020/06/01(月) 10:43:29.15 ID:+AwELMKOa
- >>74
俺はこれ
ファミマTポイントカードだったのに割引無くなって行く意味がなくなった - 120 : 2020/06/01(月) 10:44:05.68 ID:8vxLZi4H0
- >>74
切ってないでしょ - 75 : 2020/06/01(月) 10:40:41.33 ID:dre/Qjcfa
- ファミチキとハッシュドポテトのために通うぞ
頻度は低いけど
他のコンビニのはなんか違うんだよ
ファミチキとハッシュドポテト最高! - 76 : 2020/06/01(月) 10:40:41.48 ID:y9RPPInI0
- 接客が最悪
さっさと潰れろ - 77 : 2020/06/01(月) 10:40:49.26 ID:dB1PF1pD0
- 「ウェルカム感が無いから」に尽きる
別にウェルカム感が無くても怒ったりイラついたりしないけどな、ただ行かなくなるだけ
コンビニに限らず飲食店から服屋まで全てに言える、本当はウェルカムしてなくてもウェルカム感は出さなきゃいけないファミマは何故かウェルカム感が無い
- 87 : 2020/06/01(月) 10:41:36.28 ID:kb9/MZavd
- >>77
コンビニにウェルカムされたいお前の精神状態が不安だわw - 78 : 2020/06/01(月) 10:40:58.87 ID:c4/SNk2Ia
- 狭いイメージ
- 79 : 2020/06/01(月) 10:41:02.27 ID:SMxbF6kaa
- ラテはめちゃくちゃうまくなった
- 80 : 2020/06/01(月) 10:41:07.62 ID:0P476ukEa
- おにぎり圧勝だけどな
- 81 : 2020/06/01(月) 10:41:08.65 ID:kTZmou6U0
- 正直セブンよりは好きなんだけど
- 82 : 2020/06/01(月) 10:41:11.44 ID:cF5fIAZ4a
- セルフレジだから買いやすい
- 83 : 2020/06/01(月) 10:41:15.76 ID:ThBiAzM80
- 弁当開発もっと頑張れよ
バリエーション少なすぎだろ - 84 : 2020/06/01(月) 10:41:17.13 ID:cpqnQuPe0
- 弁当がクソまずいから
- 85 : 2020/06/01(月) 10:41:28.55 ID:rcSLOQQy0
- ローソンのが糞なのにな
- 86 : 2020/06/01(月) 10:41:32.39 ID:zj5Aqwj20
- 近所にセブンとファミマがあってファミマの方が若干近いからすげーファミマ使いまくってるけど
ごめん、ほとんどは税金とかの支払いのためだけだ
ただたまにコンビニで買い物する際はセブンに行きたいときでもファミマ使うようにはしてる - 88 : 2020/06/01(月) 10:41:39.60 ID:0P476ukEa
- 同じ商品しか出さない
- 90 : 2020/06/01(月) 10:41:40.63 ID:qtrmc0/W0
- コロナ騒ぎ以降出社しなくなったからコンビニ行かなくなった
物資調達はスーパーオンリーに - 97 : 2020/06/01(月) 10:42:11.67 ID:Fce8y7y40
- >>90
- 107 : 2020/06/01(月) 10:42:57.94 ID:Fce8y7y40
- >>90
すまん空でレスしたが
レジ並ぶ余裕あればスーパーの方がいいな - 91 : 2020/06/01(月) 10:41:44.91 ID:DF/H/UB8a
- コンビニなんかセブンだけあれば別に困らん
- 92 : 2020/06/01(月) 10:41:47.33 ID:Q7rV6Z6a0
- ローソンは勝ててるのか
セブンイレブン以外が勝てる要素が全然思いつかんが - 109 : 2020/06/01(月) 10:43:17.60 ID:ZmtK+g0f0
- >>92
ローソンは今回のPB総菜のパッケージ変更がどうなるか - 93 : 2020/06/01(月) 10:41:48.79 ID:05fSquU6r
- 最近よく行くわ
ファミチキとか新商品求めて - 94 : 2020/06/01(月) 10:42:06.94 ID:irIiaJK40
- 今はローソンかミニストップ優先だな
- 95 : 2020/06/01(月) 10:42:06.99 ID:r2duBg+b0
- 層化マートと悪魔合体したんだっけ?
- 96 : 2020/06/01(月) 10:42:09.85 ID:LpVw0njTM
- てんこ盛り弁当のないファミマなど!
- 98 : 2020/06/01(月) 10:42:16.17 ID:phJiEmVW0
- 近所にないから
- 99 : 2020/06/01(月) 10:42:19.93 ID:gvJYEkCL0
- 違いがわからん
まああんまりコンビニ利用しないからだけど
近くにあるから普通に役に立ってるけどね - 100 : 2020/06/01(月) 10:42:20.10 ID:bRCJA/2c0
- でも上級お友だちウマウマで株価だけはいっちょ前に戻してきてるんだよな
ムカつくユニクロ・TDK・ファミマ・アドバンテスト
- 101 : 2020/06/01(月) 10:42:31.90 ID:sgDBXSAhp
- 例の統合で交差点の3方にファミマって所があった
空間の歪みの中にいるのかと思った - 102 : 2020/06/01(月) 10:42:35.08 ID:DRlW0SX60
- 人手不足は何とかなるだろ。コロナ恐慌で各業界の首切りが凄まじいからな。
- 103 : 2020/06/01(月) 10:42:41.57 ID:+juymJ0Hd
- 無印はないしネズミは出るし
- 104 : 2020/06/01(月) 10:42:47.76 ID:O4ZK7EQMM
- ボッチにはファミリーという言葉が刺さる
- 105 : 2020/06/01(月) 10:42:48.69 ID:WxS7sJkTd
- セブンは値上げで勝ってるのか
- 106 : 2020/06/01(月) 10:42:53.59 ID:m9++cuLFd
- どこでもいいからうまい弁当売り出すコンビニ出てこいや!!!
- 108 : 2020/06/01(月) 10:43:12.56 ID:m5xX+EMJM
- ファミマの弁当まずいからなぁ
- 110 : 2020/06/01(月) 10:43:22.77 ID:v2TDX7OV0
- ローソンのほうが負けてるイメージ
- 111 : 2020/06/01(月) 10:43:27.79 ID:KqPxNyRsM
- どのコンビニでも嫌な店員に出くわしたらあまり使わなくなるよな
店の印象と記憶に直結するし - 113 : 2020/06/01(月) 10:43:29.23 ID:PdyPBxMa0
- サークルKのいいとこ全部潰したのは笑ったわ
焼き鳥とスイーツくらいはそのまま継続させてよかったと思うんだが - 114 : 2020/06/01(月) 10:43:33.15 ID:oWMySEtp0
- ファミマの唯一の利点だった無印の取り扱いが無くなったからな
どれをとっても他のコンビニの劣化でしかない - 115 : 2020/06/01(月) 10:43:33.22 ID:6JxzD15Sa
- 店のカラーリングのせい
- 116 : 2020/06/01(月) 10:43:41.98 ID:cuT+HfFC0
- 返して
私のマルケー、返してよ - 117 : 2020/06/01(月) 10:43:42.96 ID:hR4l4UOy0
- コロナ以降はコンビニは避けてる
基本はスーパーで買い溜め
ローソンストア100はたまに行くが - 118 : 2020/06/01(月) 10:43:53.73 ID:Iebk5QgbM
- サラダは安いからよく買う
弁当は確かに高いし美味しくないな - 119 : 2020/06/01(月) 10:44:00.55 ID:5Uo7UOpRM
- すまんがコンビニはセブンさえあれば良い
- 121 : 2020/06/01(月) 10:44:22.37 ID:pdE7roJM0
- ゆうちょATMあるからそれ目的で行くことはある
- 122 : 2020/06/01(月) 10:44:24.01 ID:nb0U84Ml0
- 俺はこのコロナタイムで伊藤忠商事を買いましてる
- 123 : 2020/06/01(月) 10:44:26.05 ID:hVoAkGHO0
- 複数店舗は雇ってる人数50人超えたら
2024年から厚生年金加入って分かってるのかねえ?
複数店舗は端から税務署に連絡するわ - 124 : 2020/06/01(月) 10:44:26.07 ID:+juymJ0Hd
- ローソンは値引き導入早かったりdポイントとの連携が早く還元率も良い
セブンpay(笑) - 125 : 2020/06/01(月) 10:44:26.42 ID:0BZxh/cVr
- 外国人オーナー増えてるから大丈夫だろ
- 127 : 2020/06/01(月) 10:44:53.47 ID:fTiazIFw0
- 弁当が薬品の味するから
セブンはぶっちゃけ弁当屋の作り立てよりうまいからな
技術力が違いすぎるわ
- 128 : 2020/06/01(月) 10:45:03.74 ID:BCSxN0B00
- 俺はファミマが一番好きだけどな
おにぎりも良い具合の塩加減だし弁当もおいしい
ただいつも行ってた所で5分ぐらい雑誌読んでたら長時間の立ち読みはご遠慮くださいって言われたからもうそこには行ってない - 129 : 2020/06/01(月) 10:45:19.67 ID:4ZAgHY2+0
- 韓国の法則発動してんじゃん
- 130 : 2020/06/01(月) 10:45:21.24 ID:irIiaJK40
- え、セブンなんか行かないでしょ
他になかったら入るレベル - 131 : 2020/06/01(月) 10:45:32.65 ID:5IlzjxCg0
- セブンはポイントつかないしここしかないんだが
- 134 : 2020/06/01(月) 10:45:40.77 ID:uHJF8gnYa
- サークルKやサンクスと経営統合したときに店舗配置や新たな設備投資に歪が生じたけど
それをなかなか解消できなかったツケがここになって顕在化してるソース元の「契約解除する」って言ってるオーナーもCKSだしな
- 135 : 2020/06/01(月) 10:45:49.75 ID:UUU21IgE0
- やっぱ何であれ、行く理由が無くなるってのはデカいよ
- 136 : 2020/06/01(月) 10:46:02.09 ID:uMXY7QGtr
- ファミマだけサラダチキンが異様に高い
- 137 : 2020/06/01(月) 10:46:07.85 ID:VqNKE3A00
- ローソン、ファミマは朝通勤前によっても弁当がまだ納品されてない糞オブ糞
- 138 : 2020/06/01(月) 10:46:10.16 ID:hGZMNe3R0
- 近くに無いから
- 139 : 2020/06/01(月) 10:46:24.60 ID:bn/5gE9pa
- ファミチキの骨ついてるのがすき。
- 140 : 2020/06/01(月) 10:46:29.96 ID:5/FaQLaj0
- ファミペイのポイントボーナス付くパンしか買わないわ
そのおかげでファミマしか行かない - 141 : 2020/06/01(月) 10:46:45.36 ID:kCK5/K0Q0
- ファミマも値上げしてる気がするけどね
容量の減少も共わないと値上げだけでは効果がないのか
苦戦するファミマ、「独り負け」状態 なんでお前らファミマ行かなくなったの?

コメント