囲碁もっと流行ってほしい

1 : 2022/07/03(日) 17:19:05.54 ID:EC5TaC1dp
別に本格的にやらなくても打てる人間くらいは増えてほしい
旅館に碁盤あっても誰もできないのが悲しい
2 : 2022/07/03(日) 17:19:36.17 ID:5EOwRxukd
ルールがよくわからない
五目並べのほうが30倍楽しい
4 : 2022/07/03(日) 17:20:28.24 ID:EC5TaC1dp
>>2
五目並べはすぐ終わるから物足りない
3 : 2022/07/03(日) 17:19:56.91 ID:h1U5mQYE0
囲碁ってチー牛しかやらんやん
5 : 2022/07/03(日) 17:21:01.62 ID:DWXEiD3N0
将棋の方が楽しいし
6 : 2022/07/03(日) 17:22:14.99 ID:EC5TaC1dp
>>5
将棋もあんまり相手いない
暇な時の時間潰しに最適なのに
7 : 2022/07/03(日) 17:22:46.55 ID:vCzgKVhW0
チー牛コンテンツだよな
8 : 2022/07/03(日) 17:22:57.42 ID:Dr2XzkUq0
fpsあるから無理やろ
9 : 2022/07/03(日) 17:23:05.84 ID:EC5TaC1dp
大富豪とか麻雀はすぐ人集まるのに
10 : 2022/07/03(日) 17:24:34.74 ID:ltgoodita
囲碁は1手でもミスると形成がかわるのがなぁ
12 : 2022/07/03(日) 17:25:33.14 ID:bTzwiaZl0
>>10
将棋のほうが痛恨の場合があると思うが
16 : 2022/07/03(日) 17:26:13.47 ID:EC5TaC1dp
>>10
そんなのどのゲームでも同じ
将棋でも飛車をただで取られたら一気に変わる
11 : 2022/07/03(日) 17:24:55.77 ID:B1fKGj7E0
何をやってるのかもよくわからん
13 : 2022/07/03(日) 17:25:37.01 ID:ZsNe0jiR0
時間泥棒だからやめた
14 : 2022/07/03(日) 17:25:44.18 ID:VRqzazjc0
何すればいいのか全く分からん
将棋でいうところの戦法みたいなのないんか?
18 : 2022/07/03(日) 17:28:09.14 ID:EC5TaC1dp
>>14
ない
ただ陣地囲えばいいだけ
やり方が分からんとか言ってる奴はプロの対局みたいのばっか想像してるだけ
15 : 2022/07/03(日) 17:26:01.31 ID:+rmkcwJK0
高校の囲碁将棋部に碁を打てる奴が顧問しかいなかったの思い出した
17 : 2022/07/03(日) 17:27:54.24 ID:kU3Riwu10
囲碁がいいところ
ガラスの碁石とかオシャレ
19 : 2022/07/03(日) 17:28:13.83 ID:AMVLf4xQ0
まあ広すぎるんよな
20 : 2022/07/03(日) 17:29:41.73 ID:EC5TaC1dp
>>19
9路で打てばいい
19路なんか俺もやったことない
21 : 2022/07/03(日) 17:30:04.31 ID:8TV4G3fFa
馬鹿にはできないからな
22 : 2022/07/03(日) 17:30:29.04 ID:kU3Riwu10
定石100は覚えんと試合にならないのがきつい
23 : 2022/07/03(日) 17:31:53.34 ID:EC5TaC1dp
>>22
そんなわけない
同じくらいの相手ならゲームになる
25 : 2022/07/03(日) 17:32:47.56 ID:kU3Riwu10
>>23
それじゃ読み合いまでいかんからオセロよりおもんない
24 : 2022/07/03(日) 17:32:18.02 ID:6taFgg2N0
ヒカルの碁が流行ってた世代はみんなでキルで
26 : 2022/07/03(日) 17:33:14.80 ID:mKDZ0RiB0
棋院がバカばっかだから無理
27 : 2022/07/03(日) 17:33:45.35 ID:bTzwiaZl0
囲ったつもりでも囲ってないことで石を取られるのがわけわからんかった
詐欺にでもあった気分だった
28 : 2022/07/03(日) 17:34:07.36 ID:7frTrASB0
どこに石置けばいいのかさっぱりわからん
29 : 2022/07/03(日) 17:34:25.26 ID:+rmkcwJK0
ドンパチ始まるまでふわふわしすぎなんだよな
必然性の欠片も明確な意図もない動きをなんとなく重ねる感じがどうにも
30 : 2022/07/03(日) 17:34:47.13 ID:yuVEHcZ/d
見た目が地味過ぎる
将棋は飛車が龍になったり見た目が格好いい
31 : 2022/07/03(日) 17:35:35.61 ID:Iaby3ZOd0
囲碁って麻雀より全然ルールは簡単なんだけどな
囲碁は割と簡単に覚えたけど麻雀は何度も教えられても全然覚えられん

ヒカ碁読めば自然と囲碁は覚えられるようにできてるしな

32 : 2022/07/03(日) 17:38:06.08 ID:gLA5hjvEp
もっと世界で人気あるんだぞアピールしろよ

元スレ:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1656836345

コメント

タイトルとURLをコピーしました