【悲報】おれの会社で3分間スピーチとか言うのが導入されたんだが��

1 : 2020/05/31(日) 21:12:54.974 ID:mb5x+9820
なにについて話せばいいんだよ��
2 : 2020/05/31(日) 21:13:05.736 ID:mb5x+9820
ちなみに明日俺の番だ��
3 : 2020/05/31(日) 21:13:24.409 ID:mb5x+9820
これ続くようなら転職も考えてる��
4 : 2020/05/31(日) 21:13:34.342 ID:mb5x+9820
なんか例文みたいなのないか?
5 : 2020/05/31(日) 21:13:37.461 ID:ckB9jGxB0
二分間憎悪なる
76 : 2020/05/31(日) 21:24:38.555 ID:DfAywzAAa
>>5
これ
6 : 2020/05/31(日) 21:13:42.932 ID:rn6gLq7Np
ガチムチパンツレスリングについてガチで語ろうぜ昔好きだったろ
7 : 2020/05/31(日) 21:13:45.971 ID:mb5x+9820
スピーチ終わったら誰かがそのスピーちを評価しなきゃいけない
8 : 2020/05/31(日) 21:14:05.969 ID:8493Ed860
古くせえ老害が社長なんだろうな
10 : 2020/05/31(日) 21:14:28.778 ID:mb5x+9820
>>8
まじでそうなんだよ
9 : 2020/05/31(日) 21:14:24.073 ID:5QsAuEQba
過労死とか残業代未払いとかパワハラとか5分じゃ足りんだろ
11 : 2020/05/31(日) 21:14:36.193 ID:EeYDNbyD0
スピーチの必要性について
12 : 2020/05/31(日) 21:14:48.925 ID:mb5x+9820
ちなみに前の人は私、前職看護師だったんですよー、だからけんこうのはなししますねって感じの入りだった
13 : 2020/05/31(日) 21:14:51.523 ID:qHIqftyt0
明日から6月なんだしそれ絡めればなんとかなるだろ
29 : 2020/05/31(日) 21:16:01.974 ID:mb5x+9820
>>13
具体的になんて言うの?
14 : 2020/05/31(日) 21:14:57.263 ID:0zMZvrAD0
エンジニア語録とその感想で2年はもつ
15 : 2020/05/31(日) 21:14:58.218 ID:kYXPiP8z0
せめてどういう状況でどんなスピーチをするのかくらい書いてくれないと何も言えん
24 : 2020/05/31(日) 21:15:36.039 ID:mb5x+9820
>>15
他人に話せる趣味とか武勇伝みたいなのなんだけど
そういうのがない
16 : 2020/05/31(日) 21:14:58.853 ID:hyewBcDn0
禅について話せばすぐ終わるよ
禅の説明や心を落ちつかせることでパフォーマンス上がるみたいな話適当に1分ぐらいして残り2分その場でやってみましょうって皆にやらして締めて終わり
17 : 2020/05/31(日) 21:15:01.546 ID:5QsAuEQba
3分か余裕じゃん
18 : 2020/05/31(日) 21:15:01.759 ID:uRNvAzGA0
クソ定期
19 : 2020/05/31(日) 21:15:19.541 ID:UFpWb7+B0
スピーチの必要性についてスピーチ
20 : 2020/05/31(日) 21:15:21.049 ID:6PyXcCO40
そういうの普通上の人から順番回ってくるもんだと
21 : 2020/05/31(日) 21:15:25.654 ID:RN4S3L6Fd
楽しそう
22 : 2020/05/31(日) 21:15:30.152 ID:O8E9FeD+0
3分間使って瞑想しましょう
それではスタートです
23 : 2020/05/31(日) 21:15:35.639 ID:iQu8t12N0
セックスの重要性について
25 : 2020/05/31(日) 21:15:43.288 ID:lLCBN6lta
ツカミ
前置き
本題
オチ
頑張れ
26 : 2020/05/31(日) 21:15:48.862 ID:4aN92M1Ir
コミュニケーションの一環でスピーチする会社はたまにあるけど他人が評価はきついな
27 : 2020/05/31(日) 21:15:57.671 ID:8EToqY/v0
中学の体育会系教師が担任の頃あったな
毎朝日朝の義務だったから苦痛だった
28 : 2020/05/31(日) 21:16:00.791 ID:YJlGOaced
3分だし好きなカップラーメンの話でもしとこう
39 : 2020/05/31(日) 21:17:40.187 ID:mb5x+9820
>>28
それウケるかもな
30 : 2020/05/31(日) 21:16:22.660 ID:IyZNyMNV0
手から唐揚げを出すには
31 : 2020/05/31(日) 21:16:35.780 ID:2yyYo0Vy0
3分なんてすぐじゃん
俺の時は10分だったぞ
33 : 2020/05/31(日) 21:16:56.760 ID:mb5x+9820
>>31
10分何話したの?
41 : 2020/05/31(日) 21:18:02.409 ID:2yyYo0Vy0
>>33
自己紹介で稼いで自分から見た会社の視点とやるべき事
40 : 2020/05/31(日) 21:17:48.374 ID:8OeAYeRQ0
>>31
流石に長すぎだろ
54 : 2020/05/31(日) 21:19:29.339 ID:2yyYo0Vy0
>>40
10年前それでも上司から15分伸ばそうかとかプレッシャーかけられたがな
34 : 2020/05/31(日) 21:17:02.172 ID:5p/oDxQyd
うちの会社は朝刊記事の中から1つ選んでその記事についてスピーチさせられるわ
35 : 2020/05/31(日) 21:17:07.517 ID:+fcvJk6y0
スピーチの目的って何なの?
37 : 2020/05/31(日) 21:17:29.524 ID:mb5x+9820
>>35
コミュニケーションの一環らしい
38 : 2020/05/31(日) 21:17:39.656 ID:75FgtGh40
みなさん、5ちゃんねるというものをご存知ですか?

これでツカミはばっちり

42 : 2020/05/31(日) 21:18:17.448 ID:wjeGcSGr0
朝起きてグーグルニュース見てスピーチで感想述べて
面白くない奴と思われるかもしれないけど変な奴烙印も押されないだろ
52 : 2020/05/31(日) 21:19:20.300 ID:u9h9NxmP0
>>42-43
すごいな
うちの会社そんな真面目なネタ話す奴いねーわ
67 : 2020/05/31(日) 21:21:29.199 ID:tS8Jt7FP0
>>52
別に新聞ってそんな真面目なネタしかないわけじゃねーぞ
3分間スピーチやってたころは確かに話のネタは増えまくったし
どう話すか考えまくってたから
一時的にコミュ力あがったわ
43 : 2020/05/31(日) 21:18:36.430 ID:tS8Jt7FP0
俺は新聞からネタを拾ってたな
浅く広く扱ってるからネタ探しにちょうど良い
44 : 2020/05/31(日) 21:19:03.109 ID:hhIQXEkk0
うちも仕事の進捗を皆で共有する意味でやるけど、若手が喋らにゃならをのが気に食わん
46 : 2020/05/31(日) 21:19:10.459 ID:e8CN1HW50
小学4年生の帰りの会とかでやってそう
ほんとに会社か?
47 : 2020/05/31(日) 21:19:11.263 ID:IceJi3ZGF
好きなソシャゲの話でもしろ
48 : 2020/05/31(日) 21:19:11.656 ID:BmK1/Q0pa
ヒトラーばりの演説ぶちかまして驚かしてやれ
49 : 2020/05/31(日) 21:19:13.471 ID:dDszVAbO0
5chの話でもすれば
SNSよりも色んな意見を聞けて意外と楽しいんですよ~
で3分持つだろ
51 : 2020/05/31(日) 21:19:19.001 ID:acV+fBAH0
俺のとこもあるわ
この前はいつも無口な主任の順番で
既婚者だけどあんまり家族と話してなかったけど
最近娘と話せたことがあってうれしかったですとか言ってた

なんなんこの罰ゲーム

53 : 2020/05/31(日) 21:19:25.126 ID:kB+g5lVW0
評価って何を評価するんだろ
55 : 2020/05/31(日) 21:19:38.459 ID:eP/sR1GhM
3分間スピーチがいかに不要か語ろう
56 : 2020/05/31(日) 21:19:47.378 ID:spwj4U0r0
今の会社に入った経緯でも話とけ
実は他にこんな会社も受けてましたとか言って〆は今この会社に居られるのは幸運だし縁ってやっぱりあるもんなんだなとか
57 : 2020/05/31(日) 21:20:03.857 ID:8mxYBrKnM
営業部とかだったら意味はあると思うが…
聞かされるほうも時間もったいねーわな
58 : 2020/05/31(日) 21:20:09.945 ID:WrYUw8wB0
YouTubeで語ってる動画見てパクれば良くないか
59 : 2020/05/31(日) 21:20:21.025 ID:vbH2INgn0
ブラック企業についてスピーチしろ

社員は嫌なのに無理矢理スピーチさせるブラック企業についてとか

60 : 2020/05/31(日) 21:20:29.772 ID:W90595hS0
3分間スピーチなんて聞いたの小学2年生以来だわwwww
61 : 2020/05/31(日) 21:20:46.750 ID:eSqq3cotd
新人の時はよくやるよな
62 : 2020/05/31(日) 21:21:01.151 ID:YqqZjKR9d
公務員の面接じゃないんだから
63 : 2020/05/31(日) 21:21:02.892 ID:f1wzlTNCK
>>1
風俗について
64 : 2020/05/31(日) 21:21:08.661 ID:8mxYBrKnM
結婚式のスピーチぶちこもうぜ
3つの袋が大事と言われますwww
68 : 2020/05/31(日) 21:21:44.457 ID:YqqZjKR9d
落語すれば一瞬よ
69 : 2020/05/31(日) 21:22:04.409 ID:FHChF4Mo0
毎回同じネタでスレたてしてんなこいつ
70 : 2020/05/31(日) 21:22:32.164 ID:gr7MLYao0
推理小説家を目指してたとかいう奴が毎回出題編と回答編を分けてスピーチするから
いっつも回答編まで苛々だわ
72 : 2020/05/31(日) 21:23:07.255 ID:8mxYBrKnM
>>70
めっちゃ楽しみにしてんじゃん
71 : 2020/05/31(日) 21:22:42.284 ID:8mxYBrKnM
陣内智則のパクリで前もって仕込んであるセットと会話してツッコむ
73 : 2020/05/31(日) 21:23:08.423 ID:Rn1IJJzj0
おれも新卒の会社にそれはあったわ
クソみたいだよな
74 : 2020/05/31(日) 21:23:34.408 ID:ojDDKO+Y0
趣味の話でもしたらいい
そこから得る教訓くらいあるだろ
75 : 2020/05/31(日) 21:24:22.419 ID:VAWhMGbe0
皆様
演もたけなわという言葉をご存知でしょうか
たけなわという言葉は
お酒が甘いと書きます
80 : 2020/05/31(日) 21:25:13.867 ID:8mxYBrKnM
>>75
えんという字は宴だろ
77 : 2020/05/31(日) 21:24:44.580 ID:8mxYBrKnM
>>1の職種は何なんだ
81 : 2020/05/31(日) 21:25:21.656 ID:mb5x+9820
>>77
営業
78 : 2020/05/31(日) 21:24:59.750 ID:bxuVN4vj0
生い立ちでいいだろ
何部作にすれば結構もつ
79 : 2020/05/31(日) 21:25:06.431 ID:Zwi2c3+S0
3分とは行かなくともしゃべるのはあるけどそれを評価とか聞いたことない
82 : 2020/05/31(日) 21:26:20.851 ID:8mxYBrKnM
3分間スピーチとは違うけど
自分の話面白いと勘違いしてるおっさんほんとイラッとするよな
はよ話し終われや

コメント

タイトルとURLをコピーしました