ウーバー配達員だけど最近注文少なくて素寒貧だ。おまえらなんで頼まないの?

1 : 2022/06/21(火) 21:44:25.42 ID:xWqildrp0
2 : 2022/06/21(火) 21:44:57.59 ID:rwJ94S9A0
タダで配れよ
利用者から金とるな
3 : 2022/06/21(火) 21:44:59.71 ID:+dGxsK0w0
クーポン出せや
4 : 2022/06/21(火) 21:45:14.26 ID:AUddKrI10
よくそんな嘘をポンポンつけるな
5 : 2022/06/21(火) 21:45:20.67 ID:tqeVRb370
お互い素寒貧やろが
6 : 2022/06/21(火) 21:45:31.48 ID:GcMUHh9g0
クーポンよこせ
7 : 2022/06/21(火) 21:45:49.89 ID:9PZobWrxM
インフレで金ねンだわ
生活防衛に必死なンだわ
8 : 2022/06/21(火) 21:45:50.80 ID:CAk6O+akM
もう店内で食えるし
9 : 2022/06/21(火) 21:45:58.55 ID:JGW+n7QFM
頼んだことない
10 : 2022/06/21(火) 21:46:04.91 ID:keF/tOym0
ジャップさんついにデリバリーする金すら無くなったか
11 : 2022/06/21(火) 21:46:09.62 ID:HUHFimfdM
梅雨だから増えるやろ
12 : 2022/06/21(火) 21:46:11.21 ID:xAJHD1FZ0
外食ばっかりしてる
冷めたものヌルいもの食いたくない
13 : 2022/06/21(火) 21:46:45.21 ID:taa1xzecM
スカンピンってこう書くのか
21 : 2022/06/21(火) 21:49:52.76 ID:EboHAJ6a0
>>13
同じ事思ったわ
14 : 2022/06/21(火) 21:47:06.16 ID:OGlLGfVs0
素寒貧て言葉情緒あっていいよな
15 : 2022/06/21(火) 21:47:52.44 ID:7XAci7oM0
すかんぴんウォーク
16 : 2022/06/21(火) 21:48:21.47 ID:YfQb5zDba
もう仕事ないんか(・ω・)
17 : 2022/06/21(火) 21:48:48.71 ID:7XAci7oM0
出前サービス使わなくなったわ
デリバリー料がかかるうえに、通常メニューよりかなり割高にしてるでしょ
バカバカしくて使わなくなった 自分で買いに行く
24 : 2022/06/21(火) 21:50:19.52 ID:yWQLOJNQa
>>17
店もウーバーに手数料取られるからその分が乗っかってるよね
27 : 2022/06/21(火) 21:50:48.89 ID:Hef+ArRAd
>>17
実質W値上げだもんな
町中で見るウバカスに嫌気が差したってのもある
18 : 2022/06/21(火) 21:49:31.96 ID:SRpl+Pi40
ウーバーやってるけど6割くらいは中国人の注文ばっかだな
19 : 2022/06/21(火) 21:49:41.72 ID:DjIQ8ORmM
初回2500円引きクーポンが土曜日までだから豪華なピザでも注文してしまおうと画策中
20 : 2022/06/21(火) 21:49:44.59 ID:qTxo1Q+90
金が無いからパシリなんて使う訳が無いだろ
もっと上の方で塞き止められてるのにどうやってお前らまで金を回すんだよ
22 : 2022/06/21(火) 21:50:04.26 ID:MW+/jXT4M
あいつの名はポリスメン
23 : 2022/06/21(火) 21:50:04.29 ID:WOXgW+6e0
出前なんてわざわざ取る必要はない
ボンカレー、カレー曜日、チキンラーメン、サッポロ一番
これらに一品(野菜、豆腐など)足せば十分に豪華な夕食の完成だ
無駄な金はかけないよ
25 : 2022/06/21(火) 21:50:30.49 ID:Ts8Qrls+0
普通に店行くもん
なにピンはねしてんねん
26 : 2022/06/21(火) 21:50:33.92 ID:/ZjXUY/s0
35℃超えとか台風の日待ってろよ
28 : 2022/06/21(火) 21:51:29.24 ID:FKEeA61m0
これ幾らぐらい稼げるもんなん
29 : 2022/06/21(火) 21:51:31.50 ID:aL3Zy6xW0
クーポンないと高すぎて無理
30 : 2022/06/21(火) 21:51:40.82 ID:U0jJCfnF0
何しろ高い
配達料が割高なだけならまだ頼もうって気にもなるけどメニューそのものがウーバー価格で高すぎて自分で買いに行くほうが1兆倍はマシってレベル
31 : 2022/06/21(火) 21:52:07.44 ID:O+/qi6+F0
クーポンくらさい
32 : 2022/06/21(火) 21:52:23.25 ID:k1x1HvwB0
初回クーポンでいつか頼もうと思ってまだ頼んでないわ
33 : 2022/06/21(火) 21:52:29.79 ID:Y0NoXi40a
ウーバーイーツを普段から使ってる奴ってよほどの料理下手か面倒くさがりだろ
34 : 2022/06/21(火) 21:53:06.02 ID:iRz/IRHma
夏と冬は注文多いって聞いたぞ
35 : 2022/06/21(火) 21:53:23.58 ID:/CsTZMY60
食のレジャー化
36 : 2022/06/21(火) 21:53:35.03 ID:vR3iMq8M0
汗だくの謎のおっさんが割増でメシ持ってくるくらいなら自分で通常価格で買いに行くよ
37 : 2022/06/21(火) 21:53:40.20 ID:/6uXZXs90
水商売の人ウーバーだいたい使ってる感がある
38 : 2022/06/21(火) 21:53:45.98 ID:P7xBIjcZ0
eats pass3か月無料が来たから入ってみたけど
それでもクーポンないと躊躇するな
39 : 2022/06/21(火) 21:55:06.70 ID:yWQLOJNQa
フーデリバブルは世界的に終焉ムードだよな
コロナの引きこもり生活からの脱却、インフレ、燃料の高騰
コロナで大ダメージ受けてた業界が今は逆にリベンジ消費で好調っぽいもんな
40 : 2022/06/21(火) 21:55:16.45 ID:GD4VNEgd0
>>1
おいおい配達人と利用者が争っても儲かるのはUberだけやぞ
41 : 2022/06/21(火) 21:55:34.98 ID:dqSbZE2V0
金ねンだワ
42 : 2022/06/21(火) 21:56:10.36 ID:H6Hu4XQl0
配達員の顔写真で選べるなら頼む
43 : 2022/06/21(火) 21:56:18.79 ID:ezxMAaDm0
前から不思議なんだが、マクドナルドやピザ屋でウーバー頼むのはなんで?
それぞれ自前でデリバリーしてるじゃん。送料もかからないし
49 : 2022/06/21(火) 21:59:28.59 ID:148T84x70
>>43
タダ券の時だけじゃね
51 : 2022/06/21(火) 22:01:13.12 ID:DjIQ8ORmM
>>43
クーポンで近々初めて利用しようと思ってるけど、ピザ屋だと自前の配達員がやって来るからなんとなく安心感がある
55 : 2022/06/21(火) 22:03:53.16 ID:3aW0PRSN0
>>43
ピザ屋は知らんけどマックはの配達は2500円以上とか最低注文価格が結構高い
44 : 2022/06/21(火) 21:56:31.83 ID:zBfw3leRM
経済壊した自民に言え
45 : 2022/06/21(火) 21:56:37.45 ID:t/6QLra00
メシ食いに行く交通費と時間を考えたら割高でも便利なんだよね
48 : 2022/06/21(火) 21:59:10.62 ID:RjKDEgip0
>>45
普通はこうなんだけど高いから自分で買いに行くとか言ってる貧乏人はそもそもターゲットじゃないことに気付いてないのは哀れ
タクシー高いから歩くって言ってるのと同じ
61 : 2022/06/21(火) 22:05:50.29 ID:03ZzqEc2a
>>48
貧乏人ほど宅配ピザやらコンビニ弁当やら頻繁に買うんだよ
だからいつまでも貧乏
統計にもはっきり出てるけど高所得世帯の方がちゃんと自炊してるから意外と食費かかってない
46 : 2022/06/21(火) 21:59:03.55 ID:SI1+F5QT0
最近は送料無料やってる出前館中心だわ🥴👍
47 : 2022/06/21(火) 21:59:06.78 ID:XJ/xcF550
週一くらいで使ってやってんだから文句言うなよ
50 : 2022/06/21(火) 22:01:06.13 ID:03ZzqEc2a
自分でテイクオンミーした方がアチアチの食えるし
52 : 2022/06/21(火) 22:01:20.74 ID:oc5yODloM
ウーバーで来るやつが汚いし底辺っぽいからもう使わねんだわ 出前館の方が配達員はマシだからクーポン出たら使うかな
53 : 2022/06/21(火) 22:03:01.88 ID:eBlF28db0
高い、金持ちしか頼めない
54 : 2022/06/21(火) 22:03:11.15 ID:HaW+xMhL0
までもデリバリー自体は消えないよな
こんな暑い日にでかけたくないもん
56 : 2022/06/21(火) 22:04:45.71 ID:wqm2x2dl0
金ねんだわ
57 : 2022/06/21(火) 22:04:50.05 ID:b8W0aY1f0
これからじゃないの
真冬と真夏は儲かるけどほかはそれほどって聞くし
58 : 2022/06/21(火) 22:04:52.67 ID:QU1ZgxeX0
コロナバブルだっただけだな
59 : 2022/06/21(火) 22:05:04.15 ID:D3ihMOh1M
食い物なんて買いに行けるしクーポンで安くなきゃ頼まないよ
60 : 2022/06/21(火) 22:05:14.95 ID:MAA/cLkUM
またコロナ増えてきたら注文増えるだろ
62 : 2022/06/21(火) 22:06:22.71 ID:QU1ZgxeX0
普通に配送の社員やるほうが稼げるだろ
63 : 2022/06/21(火) 22:06:25.07 ID:jTGMuEsU0
クーポンよこさないから
64 : 2022/06/21(火) 22:06:58.82 ID:jTGMuEsU0
小金持ちはケチだからな
65 : 2022/06/21(火) 22:07:19.66 ID:9RXSVjdu0
ウーパーイーツ全然クポーン出さないじゃん、なめたマネしてんじゃねえぞクソ企業!
66 : 2022/06/21(火) 22:08:27.59 ID:aL3Zy6xW0
100メートル先のハンバーグ弁当600円なのに出前館だと配送込み1200円😭
67 : 2022/06/21(火) 22:08:45.91 ID:6CH7IbFB0
まだギリギリ専業はできるけど去年と比べると明らかに注文は減ったな
仕事になるのはあと1年ってとこだなもうほかの仕事探そう
68 : 2022/06/21(火) 22:09:11.93 ID:wYpwDGHX0
夏場の宅配とか食中毒怖くてマジムリ
69 : 2022/06/21(火) 22:09:24.05 ID:8uDte9PU0
貧乏人のケンモメンに頼んでも無駄だろ
金持ちが多い港区行かないと稼げんよ
70 : 2022/06/21(火) 22:09:38.31 ID:k5hS2E2B0
でもカリスマ配達員は月100万稼いでるんだろ?
71 : 2022/06/21(火) 22:09:48.54 ID:JjH7xbxg0
コロナやばかった2年間くらいはほぼ毎日頼んでた
毎食1000円超えね、なんかプレミアムにも入った
でもさ、ぱったりやめた
もういらねぇんだよ
ちょくちょく出社するようになった職場で、同僚と1500円のランチに使ったほうがいいの

コメント

タイトルとURLをコピーしました