なんか最近雨多くねえか?

1 : 2022/06/11(土) 07:55:45.08 ID:4TyA0xaap

きょう11日 西日本と東日本は雨や雷雨 北日本も午後は天気の急変に注意

https://tenki.jp/lite/forecaster/y_maki/2022/06/11/17829.html

2 : 2022/06/11(土) 07:56:24.55 ID:B1XGszDP0
梅雨だわさ
3 : 2022/06/11(土) 07:56:35.49 ID:ERXNBQg50
いつも見ているぞ
4 : 2022/06/11(土) 07:58:21.63 ID:R4QInzTf0
雨季なので
5 : 2022/06/11(土) 07:58:38.96 ID:YN5fK4NCa
梅雨らしくていいやん
から梅雨は風情がなくてすかん
6 : 2022/06/11(土) 07:59:20.18 ID:6jWlEO9Q0
地球温暖化の影響だと思う
30年前はこんなことなかったよ
30 : 2022/06/11(土) 08:14:47.52 ID:gYLgc5U8d
>>6
皮肉のつもりだろうけど、
今やこの時期の気温は20世紀平均からしてもかなり上ブレしてる
東京都心で、昔は「梅雨寒」だと10℃割るときもあったんだよ
7 : 2022/06/11(土) 08:00:19.38 ID:rosmQuyBa
うめあめってやつだな
8 : 2022/06/11(土) 08:01:14.93 ID:cx5H8QZA0
岸田インフレのせいかな
9 : 2022/06/11(土) 08:01:18.33 ID:KrszzUEd0
寒い

暑い

10 : 2022/06/11(土) 08:01:41.12 ID:b1t+AUXB0
なんか毎年雨降る時期あるよな
18 : 2022/06/11(土) 08:06:37.36 ID:x+POanXy0
>>10
なんか名前つけるといいかもな
11 : 2022/06/11(土) 08:02:00.18 ID:+njnVjmla
安倍晋三か?
12 : 2022/06/11(土) 08:02:03.38 ID:dy7kN7uU0
たしかに
13 : 2022/06/11(土) 08:02:39.51 ID:vQ3uujk20
気のせいだろエビデンスあんのかよ
14 : 2022/06/11(土) 08:03:13.13 ID:pO5vKpL30
めんどくせーよ
雨とかふざけ過ぎだわ
15 : 2022/06/11(土) 08:04:03.32 ID:DVQUGkoG0
関西は週末に限って雨ばかり
16 : 2022/06/11(土) 08:04:36.30 ID:xf4ntb6NM
でも日本には
17 : 2022/06/11(土) 08:05:00.79 ID:FKLqg+th0
関西は土日のいずれかがキッチリ快晴になるんで嬉しい
バイクや車が捗る

明日もいい天気

19 : 2022/06/11(土) 08:06:51.43 ID:rKzVRhRa0
あれぼく
21 : 2022/06/11(土) 08:07:29.33 ID:GBp0QAcG0
まあ梅雨らしい梅雨だよね今年は
22 : 2022/06/11(土) 08:08:47.44 ID:dseii3/j0
これもう熱帯地域だろ
23 : 2022/06/11(土) 08:09:16.53 ID:beztMhJo0
  /⌒ヽ
 く/・゜ ⌒ヽ
  | 3 (∪ ̄]
 く、・。 (∩ ̄]
がんばります。
24 : 2022/06/11(土) 08:10:51.31 ID:IM2Rh1QZ0
は?今日夕方から降るって話じゃないのか
もう降ってるのか
25 : 2022/06/11(土) 08:10:57.58 ID:qFVFNPTk0
不思議だね🤗
26 : 2022/06/11(土) 08:11:02.59 ID:P8S/O5pU0
週末天気崩れるのは何なんだ
あと関東は夜雨が多いよな、局所的なのも多いけどやっぱ亜熱帯に近いってことか
27 : 2022/06/11(土) 08:12:18.96 ID:fP4CN8w+d
深夜ビビるくらいに土砂降りだよな
29 : 2022/06/11(土) 08:13:55.56 ID:c0usq6UeM
あと何年かしたら、熱帯雨林気候になりそう。
31 : 2022/06/11(土) 08:14:58.62 ID:NRdT+1lW0
お米作りにはありがたい事だよ
稲妻って言うでしょ
32 : 2022/06/11(土) 08:15:25.49 ID:AQGPU97a0
雨季、昨年もこんな感じだっや
33 : 2022/06/11(土) 08:17:04.72 ID:U3f3wk2da
つーか寒すぎる
この時期いつもこんな寒かったっけ
昼間暑くても夜寒いしおかしくないか?
50 : 2022/06/11(土) 08:36:03.44 ID:pPGBRufO0
>>33
寒いよ
関東は7月後半から急激に気温が上がる
34 : 2022/06/11(土) 08:17:42.45 ID:JInt4OMC0
地球が泣いてる🥲
36 : 2022/06/11(土) 08:19:11.75 ID:rKzVRhRa0
でも今年の夏はテジナーニャで猛暑がヤバいらしい
37 : 2022/06/11(土) 08:20:41.39 ID:QnzF96x80
ふむ🤔梅雨なのでわ?
38 : 2022/06/11(土) 08:20:52.69 ID:AQGPU97a0
トンガ大噴火の影響うんぬんは、どうなったんやろな?
43 : 2022/06/11(土) 08:24:52.17 ID:FKLqg+th0
>>38
沖縄の軽石被害と共に忘れ去られた
39 : 2022/06/11(土) 08:23:01.64 ID:WZjObWPyM
梅雨でツユって当て字もいいところだよな。キラキラネームと変わらん
40 : 2022/06/11(土) 08:23:49.92 ID:bxud1GrXa
熱帯雨林気候知らんのか義務教育からやり直せ
41 : 2022/06/11(土) 08:23:56.83 ID:dL8dy/SAa
傘地蔵みたいな話
44 : 2022/06/11(土) 08:25:12.12 ID:zPEd4IpV0
梅雨から雨季にランクアップした
45 : 2022/06/11(土) 08:27:20.19 ID:LcAjMnYh0
なんか毎年いつもこの時期に雨が多くなってないか?
46 : 2022/06/11(土) 08:27:48.93 ID:7mhLM0EG0
天保の大飢饉以来の天候不順が始まった
前兆現象の冬の異常高温が2015年12月から始まっていたので
前駆期間が長かった分、天候不順の期間も長くなるだろう
7年間コメが取れなくなるとかそういうやつ
47 : 2022/06/11(土) 08:27:59.49 ID:9pvfLpi2a
なんか6月って雨多くねえか?
51 : 2022/06/11(土) 08:38:31.37 ID:4+2Rkk+h0
ゲリ豪の時期だぞ
52 : 2022/06/11(土) 08:38:43.94 ID:On/iyhR60
今年は寒いけど湿気がなくていいね
53 : 2022/06/11(土) 08:40:12.29 ID:hnHnLVQF0
6月になると雨増えるよな

コメント

タイトルとURLをコピーしました