【国際】「武器供与を約束した『台湾関係法』があるため、台湾有事なら米中衝突へ」

1 : 2022/05/29(日) 20:51:20.60 ID:L370Arca9

2022年5月29日 日曜 午後7:58

米国のバイデン大統領が台湾有事の際に軍事的に関与する考えを示したことに関し、自民党の小野寺五典安全保障調査会長は29日、フジテレビ系『日曜報道 THE PRIME』(日曜午前7時30分)で、台湾有事の際、米国が直接戦闘に参加しなくても、台湾への武器供与により米中が衝突する蓋然性が高い、との見方を示した。

小野寺氏は「米国が直接戦わなくても、台湾関係法により米国は台湾に武器を支援する約束になっている。武器を送るということは制海権を持つ中国と衝突事案になる」と述べた。「そのとき日本はどうするのか。考え方をしっかり議論しなければならない」とも強調した。

一方、立憲民主党の小川淳也政調会長は、台湾有事で米中が衝突した場合、米国への後方支援を行うことはあり得るとの認識を示した。

小川氏は「(平和安全法制の)集団的自衛権の部分は手続きの瑕疵(かし)がある」と指摘したが、「後方支援はあり得る。重要影響事態として法的手続きを取った上でだ」と述べた。

以下、番組での主なやりとり。

小野寺五典氏(自民党政調会長、元防衛相):
防衛予算(の財源)に国債は馴染まないとの指摘があるが、例えば、海上保安庁の船は建設国債でつくっている。自衛隊の船は国債ではだめ、(海保の船はいい)ということにはならない。防衛には研究開発費(の増額)が必要だ。日本の将来にも役立つ。我々の身近にある、例えば、インターネット、オートマチック車、コンピューター、ロケット、人工衛星、すべて軍事利用から始まり、民生利用に移った。車のオートストップ(自動停止)機能、高速道路のETCも日本のF-2戦闘機の開発時にできた技術だ。ボーイング787に使われている複合材も日本の戦闘機開発からの技術だ。防衛技術から先端技術が生まれる。日本の高度成長を支えた新幹線も、戦前に飛行機開発をしていた技術者が、戦後に飛行機をつくってはダメだと言われて、その技術で新幹線をつくった。防衛研究開発は将来の日本の産業の種になる。今の防衛関係の研究開発費は韓国の半分以下だ。世界から圧倒的に遅れている。防衛研究開発から次の時代の種が出てくる。どの国もやっていることだ。防衛研究開発は民生需要の基礎になるかもしれないという思いでお力を賜りたい。

梅津弥英子キャスター(フジテレビアナウンサー):
バイデン米大統領は先週、台湾有事で軍事的に関与する意思があると表明した。過去に二回同様の発言をしているが、米政府は台湾政策に変更はない、としている。

松山俊行キャスター(フジテレビ政治部長・解説委員):
台湾防衛をめぐり米政府はこれまで「あいまい戦略」をとってきた。バイデン大統領が軍事的関与を強くにじませる発言を繰り返し、その度にホワイトハウスが「台湾政策は変わっていない」と火消しをする。今回も同じ構図だ。確信犯的に次の新たな高度な次元のあいまい戦略に変えてきているのではないか。

長文につきあとはソースで
https://www.fnn.jp/articles/-/367089

2 : 2022/05/29(日) 20:51:46.43 ID:RfJrxorK0
2ならきょうにも開戦
3 : 2022/05/29(日) 20:51:59.55 ID:vkIAGZE30
勝手にやってろ
13 : 2022/05/29(日) 20:55:23.06 ID:L2YTdU4V0
>>3
アホか。

台湾有事は尖閣有事と直結している。

勝手にやるどころの話では無い。

22 : 2022/05/29(日) 21:00:03.28 ID:6+cRbgkX0
>>13
尖閣は台湾に管理して貰って
昔みたいにアメリカと台湾だけで中国と対立して欲しいわ
4 : 2022/05/29(日) 20:52:02.09 ID:DQwo+B8S0
日和見しそうだけどなぁ
5 : 2022/05/29(日) 20:52:22.32 ID:LydrXisb0
創価がまた暴れるね🤗
6 : 2022/05/29(日) 20:52:25.28 ID:WNAFWmqp0
日本版台湾関係法も早く作れ。
9 : 2022/05/29(日) 20:53:48.75 ID:AFxZxOIH0
>>6
日本味方しても意味ないじゃん
やっぱ相手本土脅かさないといつまでたっても戦争終わらねえよ
7 : 2022/05/29(日) 20:52:54.02 ID:g7TMuFYe0
あ、日本は関係ないですからw
24 : 2022/05/29(日) 21:00:51.69 ID:LhivQOAW0
>>7
無理でしょ
供与する装備が在日米軍基地経由や場合によっては在日米軍の装備を送るでしょ
ウクライナ戦争でのポーランド的な立場が近い?
多分もっとヤバいかもね
34 : 2022/05/29(日) 21:09:32.44 ID:bz2EkTtg0
>>24
日本は日中共同宣言で「台湾は中華人民共和国の不可分の領土の一部」であるという中国政府の主張を認めてしまっている
だから、中国が台湾に侵攻したとしても見ていることしかできない
8 : 2022/05/29(日) 20:53:37.00 ID:NfG1S+5Q0
公明党よりまだ立民のほうがましとは
10 : 2022/05/29(日) 20:54:13.53 ID:G2/k6x070
いまやっとる米露激突とは比べ物にならんくらい、大した事無いやろ。
11 : 2022/05/29(日) 20:55:17.90 ID:ovGvxzC/0
ていうかもう台湾に正式に基地作っちゃえよ
沖縄の一部移転したらいいよ
12 : 2022/05/29(日) 20:55:20.35 ID:qm50xnnu0
バイデンが名言したろ
14 : 2022/05/29(日) 20:55:26.65 ID:qKJ+OIpQ0
これ今年起こっちゃうんだよなあー
15 : 2022/05/29(日) 20:56:03.36 ID:/mUoCarb0
おい、ふざけるなよ
16 : 2022/05/29(日) 20:56:46.37 ID:2qQ/MDJk0
ロシアより(もちろん、北海道侵攻が無い前提だが(^^;))、
こっちの方が本命なんだよな。
日本の安全保障の場合は。
17 : 2022/05/29(日) 20:56:56.01 ID:m+yCTqgx0
ブタペストの覚書も守らない国の言うことなんて信じない
18 : 2022/05/29(日) 20:57:17.29 ID:G2/k6x070
一週間以内に中華の全船舶が撃沈されて終
19 : 2022/05/29(日) 20:58:12.75 ID:6+cRbgkX0
まぁ戦争は避けられないよな
20 : 2022/05/29(日) 20:58:42.55 ID:6+cRbgkX0
今まで日本は台湾海峡危機には関係無かったのに
巻き込まれるのは確実だわな
21 : 2022/05/29(日) 20:59:26.88 ID:PFbEAekt0
日本は一刻も早く台湾と連邦国家になるべきだ
そうすれば大陸中国は台湾と日本に攻めてくることができなくなり
日本と台湾は相互補完して世界最強の国となることができる
23 : 2022/05/29(日) 21:00:30.48 ID:6+cRbgkX0
>>21
おいおいそんな戦争呼び込み力高めてどうすんだよ
25 : 2022/05/29(日) 21:00:59.35 ID:sNlroVzz0
防衛大臣は無能でバカがいい
小野寺とか石破の様な人は制服組トップから見たら鬱陶しい
いまのヨボヨボ車椅子爺さんはある意味適任
26 : 2022/05/29(日) 21:01:05.01 ID:ThMM52OK0
防衛費アップ財源は、源泉分離課税を30%にしたいのを落としどころで25%にして賄うと思うよ
27 : 2022/05/29(日) 21:01:26.35 ID:WEM5+Oht0
増税待ったなしか。台湾は親日だからウクライナの数倍支援しなきゃいけない
28 : 2022/05/29(日) 21:03:16.33 ID:6+cRbgkX0
台湾は台湾ドルだしアメリカが守る国益あるにしても
日本が台湾も守る利益ってなんだ
29 : 2022/05/29(日) 21:03:21.21 ID:uzzM3phH0
その前に、日本が台湾を国と認めてやれ
30 : 2022/05/29(日) 21:04:14.44 ID:dfW2JLQG0
今のウクライナでも武器供与はやってるじゃない
31 : 2022/05/29(日) 21:06:31.38 ID:uJxmpALy0
台湾が一方的に独立宣言したらどーすんの?
それで軍事支援するならロシアがやってることと全く同じだけど
32 : 2022/05/29(日) 21:07:11.84 ID:RBlZX4yk0
>>31
何言ってるかわからんが
33 : 2022/05/29(日) 21:07:27.63 ID:cxDZyTaw0
五毛パヨどうするの?
35 : 2022/05/29(日) 21:10:03.21 ID:6+cRbgkX0
いやマジで台湾有事起きて戦争になったらどうすんだこれ

中国が名実ともに10年以内にアメリカ抜いて世界一になる頃には台湾併合は避けられないのに

コメント

タイトルとURLをコピーしました