- 1 : 2022/05/28(土) 18:10:46.82 ID:vlJJUeLF0
-
テレ朝news @tv_asahi_news
【速報】引き揚げられた観光船「KAZU1」の船内を捜索も行方不明者発見されず 海保
午後6:03 · 2022年5月28日
- 2 : 2022/05/28(土) 18:11:14.48 ID:nnZ94Ff4a
-
じゃあ何のために?🥺
- 3 : 2022/05/28(土) 18:11:51.55 ID:YCdnQEwz0
-
事故の原因究明できるとイイね
- 4 : 2022/05/28(土) 18:12:31.81 ID:qCPBfUGv0
-
落としたときに飛び出した可能性
- 7 : 2022/05/28(土) 18:13:13.62 ID:aguOJ0O30
-
>>4
いや本当に - 5 : 2022/05/28(土) 18:13:01.93 ID:eRt/WQP+a
-
ボクは何を思えばいいんだろう
- 6 : 2022/05/28(土) 18:13:07.63 ID:F7l0IMD8M
-
もう一回探してこい
- 8 : 2022/05/28(土) 18:13:34.76 ID:CSaCCaY60
-
僕は何を思えばいいんだろう
- 9 : 2022/05/28(土) 18:13:46.37 ID:GUKtLben0
-
最後の可能性に賭けて海に出たのか
そして溺死と。死ぬの100%だもんな、賭けもないか - 12 : 2022/05/28(土) 18:14:48.24 ID:HHqmFPJTp
-
>>9
出た時点で決まってたからね - 10 : 2022/05/28(土) 18:14:15.26 ID:HHqmFPJTp
-
🦀🐟「げふー」
漁師「今年は豊漁じゃ!」
- 11 : 2022/05/28(土) 18:14:30.95 ID:sz7bfLvj0
-
最初のダイバー潜った時確認しなかったのか?
- 18 : 2022/05/28(土) 18:16:23.53 ID:HHqmFPJTp
-
>>11
引っかかる場合あるから奥まではいかないよ
水没する際に中の設置物がごちゃごちゃになってるだろうし - 13 : 2022/05/28(土) 18:15:09.51 ID:62BvBREX0
-
一度落とした事で証拠は四散したかも
- 14 : 2022/05/28(土) 18:15:30.48 ID:2Q4U240w0
-
沈むのに何分もかかってたみたいだから中にはいない
- 15 : 2022/05/28(土) 18:15:38.63 ID:mGPoRebz0
-
分かっちゃいたけど悲しいな
後は遺留品のタブレット次第か
スマホはないだろうな - 16 : 2022/05/28(土) 18:15:58.24 ID:DqEWAAc00
-
用は済んだから沈めて漁礁にすんべ
- 17 : 2022/05/28(土) 18:16:19.69 ID:IduASFkc0
-
盛り上がらねえなあ…
- 19 : 2022/05/28(土) 18:16:32.80 ID:5L9KF2wJ0
-
もうカニに食われてるよw
- 21 : 2022/05/28(土) 18:17:23.45 ID:C6LDpPCb0
-
サーファーがいたら浮器で波に乗って助かってたはず
- 22 : 2022/05/28(土) 18:17:28.86 ID:ZZQJtW/g0
-
いませんでした
いませんでした
いませんでした - 23 : 2022/05/28(土) 18:18:17.53 ID:K1sG2O+Od
-
これマジックだろ
- 24 : 2022/05/28(土) 18:18:51.82 ID:HHqmFPJTp
-
椅子の座面が取れてなかったとかだったしな
ところで海洋のスキャン画像のちょっと深い方に
2mあるかどうかの突起が見えてたが確認したんだろうか - 26 : 2022/05/28(土) 18:19:14.01 ID:GXv3Z2rk0
-
そりゃ一瞬で沈没とかするんじゃない限り海に出て泳ごうとするわな
- 27 : 2022/05/28(土) 18:19:18.92 ID:4TO+NArN0
-
いませんでした←これ
若気の至りで風刺っぽいことしたら、一生馬鹿にされるようになったのおもろいな
- 28 : 2022/05/28(土) 18:20:16.87 ID:RDV7Zt+D0
-
いませんでした~♪
いませんでした~♪ - 30 : 2022/05/28(土) 18:21:54.86 ID:Dy6evcY7M
-
わが領土の北方領土近海を調べれば全員見つかってるのに
- 31 : 2022/05/28(土) 18:22:41.04 ID:V61f9Rzl0
-
シートベルトもないし
大型客船でもないからそりゃ浸水から逃げる - 32 : 2022/05/28(土) 18:22:47.89 ID:whUYK8xD0
-
なんて言えばいいんだろう
- 33 : 2022/05/28(土) 18:22:49.58 ID:HHqmFPJTp
-
ドットパターンが不思議
何か沈んでるように見える
船から考えると人間サイズくらい - 34 : 2022/05/28(土) 18:23:25.37 ID:AcApd6KCd
-
UFOキャッチャーに金使うより、その金で救命ボート買って業者に配れよ
- 35 : 2022/05/28(土) 18:24:00.63 ID:G1fHLfde0
-
沈没の直接原因となったクジラがぶつかった場所はどこなのか調査しないとな!
社長さんちょいと待っててーな! いまからちゃんと調べるさかい! - 36 : 2022/05/28(土) 18:25:12.02 ID:ruMgstqLr
-
そりゃ沈んでるんだから脱出するに決まってるだろ
- 37 : 2022/05/28(土) 18:26:24.67 ID:qnnGd63w0
-
開放的な観光船だしそらそやろな
フェリーとか漁船なら残ってる可能性あるだろうが - 38 : 2022/05/28(土) 18:27:48.52 ID:5msBnvrd0
-
半分くらい見つかってないんだっけ?
- 41 : 2022/05/28(土) 18:30:09.36 ID:HHqmFPJTp
-
>>38
国後島に2名分流れ着いたが不明 - 39 : 2022/05/28(土) 18:29:02.66 ID:PpUvmbjb0
-
落としたしクジラの犯行証拠も消えてそう
- 40 : 2022/05/28(土) 18:29:22.07 ID:/UEx1MWF0
-
居るわけ無いやん
- 42 : 2022/05/28(土) 18:31:47.45 ID:3I6ZrSzI0
-
救命胴衣は揃ってたみたいだから
ワンチャン狙って皆飛び込んだんだろうな - 44 : 2022/05/28(土) 18:32:43.66 ID:HHqmFPJTp
-
>>42
というか出港前に着せたみたいよ - 47 : 2022/05/28(土) 18:40:09.59 ID:3I6ZrSzI0
-
>>44
マジで?
観光船って救命胴衣最初から着て出るもんなのか?
俺が乗ったもっとちっこい遊覧船は着なかったのに - 43 : 2022/05/28(土) 18:32:14.20 ID:XcOK6Bjj0
-
クジラのあれか
- 45 : 2022/05/28(土) 18:34:40.01 ID:WwQcQDJH0
-
みんな死んだんだろう
知床の船が引き揚げられました 船内に行方不明の乗客はいませんでした

コメント