- 1 : 2022/05/23(月) 06:13:40.26 ID:0nrxkUWV0
-
火山灰「12センチ」で立ち往生 二輪駆動車、避難には使わないで
2022/5/23 05:25 共同通信社山梨県富士山科学研究所などの研究グループは23日までに、火山灰が12センチの厚さで積もると二輪駆動の自動車は動けなくなるとの実験結果をまとめた。
吉本充宏主幹研究員は「1台止まれば道路は使えなくなる。復旧のためにも、車を避難に使わないでほしい」と呼びかけている。実験結果は山梨、静岡、神奈川3県などでつくる「富士山火山防災対策協議会」が進める避難計画の改定に活用される見通し。
富士山麓にある公園で昨年10~11月、駐車場に火山灰や「スコリア」と呼ばれる小石を敷き、噴火後の道路に似せて実験を行った。
- 2 : 2022/05/23(月) 06:14:11.02 ID:i1Ss09XV0
-
おわりじゃあー
- 3 : 2022/05/23(月) 06:14:51.14 ID:2geyme900
-
日本沈没見なさい
- 4 : 2022/05/23(月) 06:15:14.61 ID:xqjvSjkt0
-
ランクル大勝利か
- 5 : 2022/05/23(月) 06:15:43.95 ID:wDxMj9f60
-
車を持ってないんだけど、どうすればいいの?
荷物が沢山あるんだけど、どうすればいいの? - 17 : 2022/05/23(月) 06:23:37.67 ID:Y3aO+q+t0
-
>>5
アリさんマークの引越社 - 6 : 2022/05/23(月) 06:15:48.09 ID:fLqc3QhJ0
-
急いで口で吸え
- 7 : 2022/05/23(月) 06:16:34.53 ID:EcOnIAMa0
-
単山の噴火なら逃げたらいいけど、阿蘇山とかならカルデラ噴火だから・・・
- 8 : 2022/05/23(月) 06:17:25.04 ID:H4vBLuWp0
-
阿蘇外輪山出現時みたいな メガ大噴火が起こったら もうダメぽ
- 9 : 2022/05/23(月) 06:17:29.59 ID:iH5jEWr60
-
東日本震災のときに身に沁みた
大人口地帯から逃げようとしても手が無い
全部マヒだ - 10 : 2022/05/23(月) 06:18:26.88 ID:xgLURdqw0
-
何乗ってても前に大型が鎮座してるから同じこと
ひと気のない山奥に住んでる人は知らん - 11 : 2022/05/23(月) 06:21:20.12 ID:AnV5/erX0
-
火砕流って時速100キロとかでしょ?きびしくなーい?
- 12 : 2022/05/23(月) 06:21:21.13 ID:lhBuwUNz0
-
地震も車ダメだろ
車っていざって時使えねーな - 13 : 2022/05/23(月) 06:21:49.29 ID:4W8f0cSP0
-
防災研究所「四駆もってないやつは師ね😁」
つまりこういうこと?
- 14 : 2022/05/23(月) 06:21:51.49 ID:NIyQwNtn0
-
だから常にアンテナ張って近所で噴火したって報告を素早くキャッチ
即時退避が必要なのです
もちろん車で逃げましょう
車で逃げるなと言い出す奴は自分が車で逃げるのに邪魔だからです
最低の卑怯ものですなw - 15 : 2022/05/23(月) 06:21:53.34 ID:yqwU4t2m0
-
小便かけたる
- 18 : 2022/05/23(月) 06:24:08.11 ID:jh4oTIsb0
-
確かダンテスピークでは溶岩流の上を車で走って逃げてたな
普通のタイヤで - 19 : 2022/05/23(月) 06:25:57.73 ID:AQ9TGGxn0
-
山ばかり気にしてるけど、日本は何処で噴火してもおかしくないんだからな
- 20 : 2022/05/23(月) 06:32:27.44 ID:yLbklA4p0
-
大震災の時は渋滞してろくに進まなかった
- 22 : 2022/05/23(月) 06:33:34.08 ID:wGawYHIJ0
-
僕の股間富士も噴火しそうです(*´ω`*)
- 33 : 2022/05/23(月) 06:49:36.79 ID:+ZB+pFEa0
-
>>22
ナデナデナデナデ
ナデ(´・ω・)ナデナデ
/ ミつ / ̄ ̄\
/*´д`* \ アッ…
富士山 - 23 : 2022/05/23(月) 06:34:30.95 ID:Tst1X8ks0
-
素人集めて考えるより、鹿児島県民連れてきて対策すればいい
- 38 : 2022/05/23(月) 06:52:42.17 ID:L61hMyyq0
-
>>23
鹿児島県民「グレーの車なら火山灰が目立たなくなる」 - 24 : 2022/05/23(月) 06:36:05.42 ID:6jtaNvHt0
-
災害時に車で逃げても直ぐに渋滞乗り捨てで動けなくなるだけだろ
近くのコンクリ建造物の上の方に逃げ込むのが良いと思う - 25 : 2022/05/23(月) 06:37:21.90 ID:Qws2/rA80
-
鹿児島なんか目の前で爆発しても何のリアクションもなく生活してて驚いた
- 26 : 2022/05/23(月) 06:39:05.77 ID:yrXZL31O0
-
正義マンが「避難は徒歩!」とか叫びながら車道の真ん中でどかなかった場合、跳ね飛ばして避難しても緊急避難で無罪?
- 30 : 2022/05/23(月) 06:46:23.41 ID:IzuBtjvw0
-
>>26
有罪になってもいいから跳ね飛ばして逃げるわwww - 27 : 2022/05/23(月) 06:40:07.34 ID:PsKSxvvj0
-
どんなに言うても車で逃げるやつはいて、立ち往生させるからな
- 28 : 2022/05/23(月) 06:44:09.65 ID:8ZjbmGYP0
-
>>27
なんかズレてるね - 29 : 2022/05/23(月) 06:45:50.29 ID:fLqc3QhJ0
-
もし火山が噴火したら、マスクが消える
→1日1箱つかったとして20箱ぐらいあればとりあえず足りるだろう
噴火が治まって火山灰の掃除したら1日2箱ぐらい使う
マスク300箱ぐらいあればとりあえず足りそう
タオルも大量にいる。マスクの上にタオルで覆うからな - 31 : 2022/05/23(月) 06:48:34.93 ID:nYgpKLaz0
-
>>29
頭悪そう - 32 : 2022/05/23(月) 06:49:16.25 ID:fLyQYH910
-
12cmも積もる状況ならその前段階で大量の火山灰が降り注いでいる訳で、エンジンが火山灰を吸い込んで4WDでも動かなくなるだろ
- 34 : 2022/05/23(月) 06:49:51.39 ID:+J6UYzBn0
-
火山から離れた場所に住んだほうが良いと思う
- 40 : 2022/05/23(月) 06:56:41.03 ID:EcOnIAMa0
-
>>34
山から離れて海岸近くなんかでも津波があるわけだからなあ・・・ - 35 : 2022/05/23(月) 06:50:34.52 ID:+ssDDTcS0
-
富士山が大噴火したら南関東民は東北方面に逃げるしかないけど
風下側に逃げてもあんま意味ないわな
火山灰が拡散しないうちに北陸経由で関西に逃げようと思う - 36 : 2022/05/23(月) 06:51:03.91 ID:NIyQwNtn0
-
ここだけの話火山灰はアスベスト並みに肺に悪いから
火山灰の掃除が終わったくらいに帰る方が賢いですよ
火山灰の掃除は自衛隊がやるんですから - 37 : 2022/05/23(月) 06:52:00.21 ID:Zp9F5lhT0
-
阿蘇山噴火退避のライブアーカイブあるじゃん
どうあっても車避難が正解
積もる前に車で逃げろ - 39 : 2022/05/23(月) 06:53:07.15 ID:LmLco0ch0
-
>>1
そんな時ですら
手を放さず、無事で良かった…となるため
片側の責を持ってしっかり努めたい - 41 : 2022/05/23(月) 07:00:44.60 ID:0kDap4j60
-
チェーン巻くからダイジョウブ🤗
- 42 : 2022/05/23(月) 07:08:10.45 ID:AkN6pf/U0
-
火山灰12cmか・・ファットバイクあれば大丈夫だな!
話は変わるが東日本大震災の時自転車が大活躍したらしいな - 43 : 2022/05/23(月) 07:08:56.99 ID:Qws2/rA80
-
>>42
粘土みたいでキモいよ。無理無理
もし火山が噴火したら、車で少しでも遠くに逃げよう

コメント