【訃報】旧スーパー「寿屋」創業者 壽崎肇さん死去

1 : 2022/05/10(火) 18:56:37.04 ID:IU9Vuh+g9

熊本日日新聞 | 2022年05月10日 18:11

 旧スーパー「寿屋」創業者で、同社を九州最大手に成長させた壽崎肇(すざき・はじめ)さんが9日午後1時2分、嚥下(えんげ)性肺炎のため熊本市内の病院で死去した。96歳。

 壽崎さんは大分県佐伯市生まれ。1947年、同市に寿屋の前身となる化粧品店を開業。57年に寿屋を設立、社長に就任した。68年に熊本市に本部を移転し、寿屋下通店を出店。同社を九州一のスーパーに押し上げた。90年会長、92年から95年まで最高顧問を務めた。

 寿屋は2001年、業績悪化で民事再生法の適用を申請。店舗を他社に譲渡するなどし、その後清算した。

 一般弔問は11日午後6~8時、一般会葬は12日午前10~11時、いずれも熊本市中央区河原町23の豊住葬祭で。

https://kumanichi.com/articles/651630

2 : 2022/05/10(火) 18:57:15.08 ID:4m90hNZu0
いらっしゃいませ、こんにちは♪
3 : 2022/05/10(火) 18:57:25.02 ID:t7/W0ibn0
いらっしゃいませこんにちは
あなたのまちの寿屋
買い物上手のあなたのために
4 : 2022/05/10(火) 18:57:45.44 ID:ep1pl0ht0
琴武器屋だと思ってた子供の頃
7 : 2022/05/10(火) 18:58:19.48 ID:0O7FfQC80
呉服町の寿屋980円のアディダスのTシャツ買ってたな
8 : 2022/05/10(火) 18:58:44.42 ID:g6WKqUU90
のちのサントリーやね
9 : 2022/05/10(火) 18:58:50.47 ID:XJ3st3qo0
プラモ屋しか知らん
10 : 2022/05/10(火) 18:59:02.91 ID:Kbn2PR+b0
地元の店舗は廃墟として一部マニアに有名になってたなぁ
11 : 2022/05/10(火) 18:59:37.81 ID:NM4gugAy0
聞いたことはあるけど見たことはない
九州がメインのなのか
イオンになったとこか?
30 : 2022/05/10(火) 19:15:34.48 ID:FxQc4ZfG0
>>11
イオンになったのはダイエー

エレデは地下鉄で行けるようになってから連れてってもらった記憶

47 : 2022/05/10(火) 19:26:17.82 ID:E5cdXvrW0
>>30
九州ならダイエーというかユニードかな
36 : 2022/05/10(火) 19:22:17.18 ID:dsMm20QK0
>>11
イオンモールやマックスバリュに結構変わったけど、西鉄ストアやハローデイ、ミスターマックスにもなった@福岡
12 : 2022/05/10(火) 19:01:20.58 ID:h0/Iz+920
母親が寿屋によく買い物に行ってたなぁ
15 : 2022/05/10(火) 19:06:53.96 ID:YmaDT1UK0
寿屋もユニードも無くなってしまったなぁ
17 : 2022/05/10(火) 19:08:17.37 ID:s8jptiJp0
>>15
マルショクは?
48 : 2022/05/10(火) 19:26:32.81 ID:E5cdXvrW0
>>17
地味に健在
16 : 2022/05/10(火) 19:07:42.57 ID:NOApT05l0
延岡の寿屋にはよく行ったな
18 : 2022/05/10(火) 19:08:23.30 ID:Hzy1iIsZ0
立川の模型屋か
昔、ドレメル買ったワ
19 : 2022/05/10(火) 19:09:49.86 ID:HwGN+Do90
おしんみたいな人?
一代で築き上げた的な
20 : 2022/05/10(火) 19:10:24.58 ID:Jv6upq+t0
関係ないがダイエーの経営陣はクソらしいな。だから没落した。
21 : 2022/05/10(火) 19:10:30.11 ID:ipkl50aK0
素敵な品を届けます
はずむ心のショッピング
22 : 2022/05/10(火) 19:10:54.24 ID:/Yfm7Q9c0
>>1
ガキの頃寿屋に連れてって貰うのがステータスだった

小学校くらいになると自分らで行ってた

高校卒業するくらいのころ解体された

23 : 2022/05/10(火) 19:11:37.79 ID:ipkl50aK0
ダイノジがエレベーターワープの漫才やってたな
24 : 2022/05/10(火) 19:11:51.87 ID:sypzcy6y0
スーパー「寿司屋」に見えた
25 : 2022/05/10(火) 19:12:16.37 ID:pOyTPQv60
鹿児島南栄町の寿屋は親によく連れて行ってもらった
大きなスーパーなんて寿屋かダイエーくらいだったから、普段着で行ける寿屋は好きだった(ダイエーはよそ行き服着る1歩手前な時代www)
28 : 2022/05/10(火) 19:15:09.73 ID:5myVsRC+0
>>25
宮崎だと逆だな。寿屋はまちなかにあったから、普段着では行けなかったと思う。
26 : 2022/05/10(火) 19:12:58.34 ID:w2p3726s0
菊池店は思い出
27 : 2022/05/10(火) 19:13:36.49 ID:H2sFahG10
一時期筑前新宮駅の近所にすんどって
寿屋があったな
まあまあ大きいスーパーだったよね

コ・ト・ブ・キや~ってCMしてたね

32 : 2022/05/10(火) 19:15:44.59 ID:o9OAOc6g0
鹿屋にあった寿屋って熊本のだったのかw
33 : 2022/05/10(火) 19:19:03.41 ID:C6HAvuen0
サントリーもワシの若いころは「寿屋」といっていたな
34 : 2022/05/10(火) 19:21:21.91 ID:tUd5pfPA0
コトブキヤ!懐かしい
てんとう虫の絵柄のハッピースタンプを集めれば商品と換える事ができたね
35 : 2022/05/10(火) 19:21:27.11 ID:cRFrf+JG0
九州にあったコンビニのエブリワンは元々、寿屋の
コトブキヤ・コンビニエンスシステムズで
その後、ココストア傘下になったが
ココストアがファミリーマートに買収されて消滅したんだな
62 : 2022/05/10(火) 19:32:06.62 ID:A/G6ou2u0
>>35
コンビニは
エブリワン ココストアしか認めん
エクレアとシュークリームの入ったヤツ食べたいな
爆弾オニギリやら、無駄に辛いソーセージのパンやら
37 : 2022/05/10(火) 19:23:09.66 ID:KquGU37N0
99卒だが新卒で受けて駄目だった
年休120日以上有給取り放題と説明会で言ってたけどな
ちなみに同じ熊本のスーパー ニコニコ堂もそのくらいの時期に破産した
まさか北九州のマルショクが生き残るとは当時思わなかった
38 : 2022/05/10(火) 19:23:17.52 ID:2rtNZLg50
つかなんでこんなローカルで誰も知らないのがニュースになんの?
なんか地元のマスゴミが名誉のために流してるんか?
41 : 2022/05/10(火) 19:24:01.29 ID:oVCkyRJF0
>>38
うるせー馬鹿
39 : 2022/05/10(火) 19:23:46.46 ID:qDeF8KAk0
いらっしゃいませこんにちは
40 : 2022/05/10(火) 19:23:53.96 ID:37VQiP+U0
当時九州1位は寿屋(熊本)九州2位はニコニコ堂だった記憶ある
42 : 2022/05/10(火) 19:24:47.66 ID:RszkaMqz0
こと、ぶっ、きぃ、や~
43 : 2022/05/10(火) 19:24:48.26 ID:ipkl50aK0
そら九州出身の30代は全員記憶に残っとる伝説のスーパーやからや
ホントなんで潰れたんだか
52 : 2022/05/10(火) 19:27:50.77 ID:FxQc4ZfG0
>>43
拡大しまくったところでバブル崩壊のあるあるパターンでは
44 : 2022/05/10(火) 19:24:52.82 ID:X2WD3tZf0
呉服町にエルデ博多寿屋を建てた昭和57年頃がピークだったな。
45 : 2022/05/10(火) 19:25:15.56 ID:Y9PXiEUp0
うーわ懐かしい
いまだに歌歌えるわ
46 : 2022/05/10(火) 19:25:30.41 ID:8appT1mu0
宮崎の寿屋なつかしい!
窓側全階喫煙所でそこでお父さんがタバコすってる間
ジュース飲むのが好きだった。
今じゃ考えられないけど
50 : 2022/05/10(火) 19:27:33.54 ID:6mnRcIxy0
もともと寿司は大韓の家庭で刺身に酢飯をのっけていた料理だったんだよ。それを日本がパクって起源を主張しだした。
51 : 2022/05/10(火) 19:27:35.96 ID:Jd+RZgJH0
老司のホビーの寿屋にはよく行った。
53 : 2022/05/10(火) 19:28:49.43 ID:IIjXcO+H0
宮崎寿屋の地下の久留米屋のラーメン好きだったなぁ
56 : 2022/05/10(火) 19:29:39.58 ID:Y9PXiEUp0
>>53
俺は一番上の階?でたらこパスタばっか食ってたわ
55 : 2022/05/10(火) 19:29:39.51 ID:c5FDMwL30
下通の本店はまだ建物は残ってんだよな。
57 : 2022/05/10(火) 19:29:53.37 ID:X2WD3tZf0
大学の頃に寿屋の電化製品の専門店 ナンバーワンでバイトしてたわ
59 : 2022/05/10(火) 19:30:26.39 ID:6dD6q2Ir0
スーパー寿司に見えた
60 : 2022/05/10(火) 19:30:47.11 ID:Xd7rmh2O0
懐かしいなぁ

せっまいフードコートで食べた、たこ焼き美味かった。

61 : 2022/05/10(火) 19:31:43.14 ID:yOnwpPIa0
画数が凄い
三文字でこの人以上の名前あるのか
63 : 2022/05/10(火) 19:32:44.84 ID:sjR5/WMV0
そういえばエレデ寿屋ってあった
64 : 2022/05/10(火) 19:33:29.25 ID:MMU5EbeP0
宮崎の寿屋は、ほとんどアレしかなかったのに潰れた理由がわからん
65 : 2022/05/10(火) 19:35:10.32 ID:8appT1mu0
>>64
あれ?
66 : 2022/05/10(火) 19:35:52.77 ID:LBM2aFFf0
九州の昭和遺産としてテーマパークにして残せよ
今の九州の40代50代が目に涙を浮かべながら巡るやつ
67 : 2022/05/10(火) 19:35:57.28 ID:tcgK0LV20
宮崎の寿屋の場所はわかるんだけど思い出がないなぁ
山形屋とかボンベルタ橘には思い出があるんだけどね
68 : 2022/05/10(火) 19:36:32.75 ID:N60tuAZi0
嫁ねえ
69 : 2022/05/10(火) 19:37:12.64 ID:7yPMQ7dN0
子供の頃
あんたと姉ちゃんの服は寿屋
お父さんのはアズマヤと
母親に言われた
70 : 2022/05/10(火) 19:38:23.54 ID:9QDk9SnS0
懐かしいなぁ
5年くらい前にiPhone用に社歌の着信音作ったわ
71 : 2022/05/10(火) 19:39:24.62 ID:RszkaMqz0
>>70
どんな音源だよw

コメント

タイトルとURLをコピーしました