- 1 : 2022/05/07(土) 12:16:54.02 ID:qFEItuVD0
-
船橋市保健所は6日、同市二和東5のラーメン店「やまだ邸」で4月23日昼に食事をした40~50代の男性客4人に翌日から激しい下痢などの症状が出て、うち2人の
便から食中毒を引き起こすサルモネラ菌を検出したと発表した。当日の調理担当従業員2人からも同菌を検出。同保健所はこの食事が原因の食中毒と断定し、同店を6日から3日間の営業停止処分にした。同保健所によると、4人は同僚でラーメンやつけ麺を食べた。トッピングは共通し、半熟味玉子やチャーシュー、刻みネギなど。入院者はいないが、腹痛や高熱も出て、2日時点でも下痢が続く人がいたという。
加熱不足だったり、暑くなると食中毒の恐れが高まるため注意を呼びかけている。23日の同市内は最高気温25度を超す夏日だった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/0a2efa66df4c45390361442cf1a99fcd74052ba5
- 2 : 2022/05/07(土) 12:17:22.71 ID:V4YXVrFG0
-
ぬるくて不味いんだよ
- 3 : 2022/05/07(土) 12:17:26.65 ID:mAoMb6q50
-
下痢するんだよねー
- 4 : 2022/05/07(土) 12:17:32.65 ID:7jyhi2at0
-
僕イケ麺だから
- 10 : 2022/05/07(土) 12:20:02.21 ID:wtgoQXmR0
-
>>4
さむっ - 5 : 2022/05/07(土) 12:17:52.23 ID:/iW7Ll3l0
-
ハウスのつけ麺
- 6 : 2022/05/07(土) 12:18:37.22 ID:6H0fYUzi0
-
むしろつけ麺ばかり頼んでしまう
- 7 : 2022/05/07(土) 12:19:15.04 ID:F8qRejwO0
-
人生五十年~下天の内に比ぶれば~
は旨いよね
- 8 : 2022/05/07(土) 12:19:26.68 ID:h6aaDpLB0
-
あれ時間かかるから頼まなくていいよ
ラーメンでいい - 9 : 2022/05/07(土) 12:19:35.73 ID:OvEidJA/0
-
魚介スープは最初はよくても、そのうち拒絶反応を起こすようになる。
- 11 : 2022/05/07(土) 12:20:05.76 ID:K4y+S8n40
-
塩分が濃いからどうも苦手
- 12 : 2022/05/07(土) 12:20:06.25 ID:NkPQXpR00
-
流行ってたろ
- 13 : 2022/05/07(土) 12:20:30.17 ID:MXXXFoZH0
-
まさに今からつけ麺食べに並んでるんだけど
- 14 : 2022/05/07(土) 12:20:35.07 ID:00/90Lqw0
-
冷やし中華が始まるから(´・ω・`)
- 16 : 2022/05/07(土) 12:20:53.20 ID:71KLg4YQ0
-
つけ麺に恨みある奴っているんだな…
- 47 : 2022/05/07(土) 12:25:42.13 ID:dyNO5SiP0
-
>>16
加藤さりとか川本真琴とか - 17 : 2022/05/07(土) 12:20:59.42 ID:Le/OGHp70
-
あつ盛りなら
- 18 : 2022/05/07(土) 12:21:11.47 ID:iV/lCM2V0
-
てか、冷やし中華並に既に定着してるやん。
- 19 : 2022/05/07(土) 12:21:15.70 ID:ZdsbFgIW0
-
都内だと売っている店殆ど無いしな
- 20 : 2022/05/07(土) 12:21:57.64 ID:0lvMl61f0
-
流行って定着レギュラー入りした麺料理の筆頭やろ
- 21 : 2022/05/07(土) 12:22:02.90 ID:vkXcawLC0
-
ざるそばよりもマイナー感は否めない
- 22 : 2022/05/07(土) 12:22:13.33 ID:ZNmUC2Am0
-
つけ麺は冷めちゃう
最期はぬるいラーメンで美味しくない - 33 : 2022/05/07(土) 12:23:53.52 ID:Q7HWXxg+0
-
>>22
焼き石とかあるぞ
チンしてくれる店もあるけどレンジは不味くなる - 23 : 2022/05/07(土) 12:22:35.76 ID:Q7HWXxg+0
-
むしろつけ麺って稀有なほど長く続くロングセラーヒット商品だろ
つけ麺がないラーメン屋のが最近じゃ珍しいし
タピオカや高級食パンより遥か格上 - 24 : 2022/05/07(土) 12:22:43.21 ID:o//0ECKl0
-
ライス大盛りにつけ麺の残った汁をかけてスプーンで食べるのが至宝
スルスル食べれるから俺は大体ライス大盛り二杯食べる - 25 : 2022/05/07(土) 12:22:54.05 ID:LVGGMWNV0
-
やすべぇや三ツ矢堂製麺で一回食ってみろ
- 26 : 2022/05/07(土) 12:23:05.22 ID:JJZKgUW80
-
30年くらい前に食べたつけざるが旨かった
- 27 : 2022/05/07(土) 12:23:05.25 ID:D5SUb7g50
-
これから夏に向けては つけ麺か冷やし中華だろ
定番じゃんか - 28 : 2022/05/07(土) 12:23:09.58 ID:FN3QQru40
-
ラーメンよりいいところが何もない
リピートする食い物じゃないと個人的には思う - 42 : 2022/05/07(土) 12:25:01.78 ID:Q7HWXxg+0
-
>>28
むしろラーメンより格上まである
猫舌と濃い口が好きなのご多い日本人に1番合ってる - 29 : 2022/05/07(土) 12:23:13.89 ID:kXs9GuBM0
-
冷やし中華は好きじゃないから昔は夏だとラーメン屋殆ど行かなかったけど
つけ麺出てきてから夏もよく行くようになった - 30 : 2022/05/07(土) 12:23:21.00 ID:MxtRQRYq0
-
つけ麺だけで腹をパンパンにするの好きだわ。
動けなくなるけど。 - 31 : 2022/05/07(土) 12:23:25.12 ID:tYaaB6L30
-
汁飲めないと食った気しない
- 39 : 2022/05/07(土) 12:24:12.45 ID:xJkfpr/O0
-
>>31
出汁割りしたらええやん - 32 : 2022/05/07(土) 12:23:41.20 ID:QiGGL/9G0
-
太麺嫌いなの
- 34 : 2022/05/07(土) 12:23:53.62 ID:NIxMqCtu0
-
流行り廃りじゃなくてすでに定番になってるのでは
そんなにしょっちゅう食うもんでもないけどね - 35 : 2022/05/07(土) 12:23:54.27 ID:4Vmm/bgq0
-
冷めたらまずいから
- 36 : 2022/05/07(土) 12:23:55.54 ID:CjDft1RJ0
-
つけ麺って何がいいのかさっぱりわからん
あんなもんラーメンでいいじゃん - 48 : 2022/05/07(土) 12:25:54.17 ID:Q7HWXxg+0
-
>>36
普通のラーメンは熱くてかなわん
つけ麺くらいが丁度いい - 37 : 2022/05/07(土) 12:23:57.23 ID:7WOFDAGJ0
-
ラーメンハゲが冷めるっていってた
- 38 : 2022/05/07(土) 12:24:07.03 ID:8VGYbPUN0
-
汁が甘い
店員がタオル巻いてる
店員が腕組みしている
店員が店の前でタオル巻いて腕組みしている - 40 : 2022/05/07(土) 12:24:54.02 ID:0gY8NMwz0
-
ざるそばは麺もつゆもうまいけど
つけ麺はつゆがメインだから単純なのかも? - 41 : 2022/05/07(土) 12:25:00.72 ID:nqyEHoX+0
-
中国人の友人につけ麺の話したら大爆笑してたな
それ普通のラーメンと変わらないじゃんて
正論過ぎて反論出来なかった… - 43 : 2022/05/07(土) 12:25:26.12 ID:4Vmm/bgq0
-
>>41
ざるうどんとうどんの違いがわからないなんて - 53 : 2022/05/07(土) 12:27:06.75 ID:K4t+vJ7R0
-
>>43
いや一緒だよね、それw - 54 : 2022/05/07(土) 12:27:20.39 ID:iV/lCM2V0
-
>>41
中国人のキャパの狭さが分かるな。 - 44 : 2022/05/07(土) 12:25:29.26 ID:8wrO6uf40
-
松戸のとみ田って店のつけ麺は美味かったな
まさかつけ麺がここまで美味いとは思わなかった
他の店とは別格だったわ - 49 : 2022/05/07(土) 12:26:07.56 ID:h6aaDpLB0
-
>>44
胃が若いんだな - 76 : 2022/05/07(土) 12:31:46.39 ID:8wrO6uf40
-
>>49
あんたが想像してるのと全くの別物だと思うよ - 92 : 2022/05/07(土) 12:35:57.01 ID:rXMiQQtH0
-
>>44
わかるがあれを普通のつけ麺と同じカテゴリーに置きたくない気はする - 45 : 2022/05/07(土) 12:25:34.11 ID:UaDv77IQ0
-
ボッタクリ感があるから
- 46 : 2022/05/07(土) 12:25:41.92 ID:jV5Wzair0
-
岩手のわんこそばのぱくり?
- 57 : 2022/05/07(土) 12:27:48.53 ID:OvEidJA/0
-
>>46
馬鹿がいる。 - 50 : 2022/05/07(土) 12:26:14.61 ID:3nZiGMGa0
-
ざるそば、ざるうどん、そうめん、冷やし中華
夏の麺はこの四天王が強すぎる
- 51 : 2022/05/07(土) 12:26:33.81 ID:bVyd6Dpe0
-
コスパがいまいち
- 52 : 2022/05/07(土) 12:27:02.97 ID:RNsXjiIX0
-
つーかわざわざ汁と別にする意味が分からない
- 61 : 2022/05/07(土) 12:28:39.73 ID:iV/lCM2V0
-
>>52
夏は食べ易いし、汁が温かいから体を冷やさない。 - 77 : 2022/05/07(土) 12:31:50.62 ID:RNsXjiIX0
-
>>61
言い訳にしか聞こえない
俺は冷やし中華でいいや - 99 : 2022/05/07(土) 12:37:42.54 ID:iV/lCM2V0
-
>>77
冷やし中華不味いし。
汁も刺激が強いから口の中が居たくなる。 - 72 : 2022/05/07(土) 12:31:11.00 ID:nN0d0qtD0
-
>>52
つけ麺はある程度茹で置きしておけるから、お店的には楽 - 55 : 2022/05/07(土) 12:27:30.92 ID:Wg5APx8A0
-
都内に行ってないからここ数年やすべえに行ってない
- 56 : 2022/05/07(土) 12:27:47.69 ID:ccsV8aMA0
-
冷たい麺と温かいスープの組み合わせが無理
熱盛頼むならラーメンでいい - 58 : 2022/05/07(土) 12:28:14.81 ID:glHw0Xcd0
-
めんどくさい
- 59 : 2022/05/07(土) 12:28:31.31 ID:j1zfX1h10
-
だいたい船橋
- 60 : 2022/05/07(土) 12:28:35.65 ID:kXs9GuBM0
-
つけ麺あるある
普通盛り→量が少し足りない
大盛り→逆に量が多すぎるつけ麺はちょうどいい量が存在しない説
- 62 : 2022/05/07(土) 12:28:53.18 ID:Jca/S10U0
-
出てくるまで時間かかり過ぎ&なのにそこまで美味しいわけでもない
結果、選択肢から外れますね
- 63 : 2022/05/07(土) 12:28:55.05 ID:zYvxrK8f0
-
ざるそばも素麺も言ってしまえばつけ麺だよな
- 64 : 2022/05/07(土) 12:29:13.44 ID:R8Dje4ne0
-
めっちゃ流行ったり突っ走ってるわけではなくてもここまで定着したのは凄い
- 65 : 2022/05/07(土) 12:29:26.51 ID:r7Gqsp4a0
-
まんどくさい
- 66 : 2022/05/07(土) 12:29:55.34 ID:0BbHlxUt0
-
中華麺が美味くないから
ラーメンだとスープで誤魔化されるが - 67 : 2022/05/07(土) 12:30:11.27 ID:B98pHBmm0
-
ざるそばで十分
- 68 : 2022/05/07(土) 12:30:23.41 ID:oiE7b5OP0
-
食うのめんどい
ラーメンの方がいい - 69 : 2022/05/07(土) 12:30:37.89 ID:+gikK7nx0
-
つゆ上からかけといてくれや
- 70 : 2022/05/07(土) 12:30:48.09 ID:SsIuHt240
-
デブが食ってるイメージ
- 71 : 2022/05/07(土) 12:31:06.67 ID:5hQ37xme0
-
気持ち悪いから
- 73 : 2022/05/07(土) 12:31:25.78 ID:pmHZWlCr0
-
薄くなってく
- 74 : 2022/05/07(土) 12:31:27.48 ID:8VGYbPUN0
-
猫舌には不可欠
魚粉ものってるからネコまっしぐら - 75 : 2022/05/07(土) 12:31:32.93 ID:kXs9GuBM0
-
まずは麺の方に入ってる具を
全てスープに移す儀式 - 78 : 2022/05/07(土) 12:32:07.33 ID:8f17hulG0
-
もう定着したろ
- 79 : 2022/05/07(土) 12:32:10.00 ID:ZNfkosu20
-
熱盛はつけ麺の良さを損ねるからきらい
- 80 : 2022/05/07(土) 12:32:24.96 ID:d0eB0Rw60
-
ラーメンでいいし
- 81 : 2022/05/07(土) 12:32:40.69 ID:CVNoJwqY0
-
つけ麺ってどうしても後半ぬるくなるのがね……石焼き系で店員が後から石を足してくれるような店とか無いん?
- 82 : 2022/05/07(土) 12:32:58.88 ID:nDetKbem0
-
臭くてまずい
わざわざざるそばやそうめんのようにしてるのに
清涼感は全くなく、ぬめぬめドロドロのドブ水 - 83 : 2022/05/07(土) 12:33:00.76 ID:nN0d0qtD0
-
中華麺にざるそばのつけ汁の「ざる中華」大好き
スーパーで生麺買ってくれば激安で1食が済む - 89 : 2022/05/07(土) 12:34:39.66 ID:Z2DauJSB0
-
>>83
めんつゆじゃダメですか? - 102 : 2022/05/07(土) 12:38:13.88 ID:nN0d0qtD0
-
>>89
めんつゆでいいですよ - 84 : 2022/05/07(土) 12:33:52.17 ID:XdQwXzRd0
-
ザルそばの方が100倍美味いわ
- 85 : 2022/05/07(土) 12:33:52.22 ID:Od+KH8eG0
-
お子ちゃまスタイル
- 86 : 2022/05/07(土) 12:33:55.13 ID:6+AnK1T90
-
猫舌の食べ物
やつらはカタワ - 87 : 2022/05/07(土) 12:34:07.84 ID:ugpNLDVE0
-
太麺が嫌いなのに太麺しかない
- 88 : 2022/05/07(土) 12:34:11.21 ID:2CZyjX7v0
-
がーっとドカ食いするもんのイメージ。ラ王の5食バック一気食い的な。
- 90 : 2022/05/07(土) 12:35:05.72 ID:D5SUb7g50
-
頭に白タオル巻いて
黒いTシャツで腕組み姿
あれはなにか法的な規制があるのか? - 105 : 2022/05/07(土) 12:38:56.99 ID:/BL0Nchd0
-
>>90
タオルを巻くのは厨房に、常に煮立ったスープが有ってクッソ暑く汗が止まらないから
ラーメンに別の塩分入っちゃうだろ
黒が多いのは、跳ねたスープ、湯切りの汁、汗染みで滅茶滅茶汚いのを目立たないようにするため。 - 91 : 2022/05/07(土) 12:35:07.15 ID:/BL0Nchd0
-
つけ麺を食べる季節が、「温かい物より冷たい物が食べたいとき」で、そういう時は
ラーメンのような油分の多い物より、日本そばのような塩分の強い物が食べたいからだろう
ラーメンが食べたいが、熱い物は避けたいときという限定的なタイミングでしか需要が無いのが
つけ麺がイマイチ流行らない理由だと思う - 93 : 2022/05/07(土) 12:35:59.40 ID:16pprUHx0
-
むしろアツアツ希望マンって常時犬食いの半島マンなんだよなw
- 94 : 2022/05/07(土) 12:36:16.70 ID:OashL7e20
-
湯に鶏ガラスープの素いれてあとは削り粉ぶち込めばそれらしい味にはなるな
- 95 : 2022/05/07(土) 12:36:38.98 ID:vk1UR0Fx0
-
>>1
つける度に冷めて薄くなる味! - 96 : 2022/05/07(土) 12:36:47.64 ID:guzgC6se0
-
Googlemapで見たけど6日から8日まで臨時のGW休みとか言ってるけど営業停止処分なだけじゃん
- 97 : 2022/05/07(土) 12:37:13.63 ID:jVcJZMx70
-
わざわざつける意味がわからん
麺とスープ一緒にしろよ - 98 : 2022/05/07(土) 12:37:17.09 ID:omxVeZ/M0
-
ラーメン屋のしったか低温調理チャーシューでしょ
- 100 : 2022/05/07(土) 12:37:52.17 ID:Sfjx84qW0
-
今普及しまくってもうどこのラーメン屋でもやってるけど
- 101 : 2022/05/07(土) 12:38:08.25 ID:uUch9wFN0
-
>>1
つけ麺のたれ勿体ないけど飲めないよな - 103 : 2022/05/07(土) 12:38:49.82 ID:iH7BQbqd0
-
そうめんでいいだろ
- 104 : 2022/05/07(土) 12:38:53.42 ID:2GL/3lQb0
-
麺とスープを分ける意味がない
- 106 : 2022/05/07(土) 12:38:57.64 ID:nssZw6n60
-
昔は「ざるラーメン」と呼んでた
「つけ麺」と呼称して、太ちぢれ麺+魚介ベース+魚粉で一気に知名度上げた。 - 107 : 2022/05/07(土) 12:39:48.28 ID:qM6sB3AZ0
-
そこそこ流行ってるでしょ
- 109 : 2022/05/07(土) 12:40:10.03 ID:MH4JA0o70
-
女ってあんまりつけ麺食わないよな
まあつけ麺はもともと麺多いとこがあるけど - 110 : 2022/05/07(土) 12:40:17.50 ID:mRrL0bhQ0
-
つけ麺でもピンきりよね
めちゃめちゃ美味しいつけ麺もあれば
くそまずいつけ麺もある - 112 : 2022/05/07(土) 12:40:38.83 ID:MYLh1YI60
-
つけ麺って蕎麦とかそうめんとか冷や汁うどんとかか(´・ω・`)
つけ麺って流行らないよな?なんででしょ?

コメント