- 1 : 2020/05/28(木) 16:14:49.70 ID:WO2ELWFN0
ネクタイはタンスの肥やし? 激減した需要にテレワークが追い打ちか
・ 一連のコロナ禍が終息しない中、すっかりお馴染みになったクールビズがスタート
・ 2005年の本格導入以降、国内のネクタイ生産は約3分の1へ激減、輸入品を合わせた需要も半減
・ 在宅テレワークの定着化により、ネクタイ需要はもう一段の厳しい減少局面を迎える可能性
コロナ禍の中、恒例のクールビズがスタート
今年は一連のコロナ禍により、事実上、大型連休がなくなったのはご存知の通りです。外出自粛要請の中、家でゴロゴロしていたら、あっという間にGWが終わっていたという人も少なくないでしょう。
しかし、コロナ禍で日常生活が停止を余儀なくされても、季節は着実に変わっていきます。コロナ一色だった春は終わり、またあの蒸し暑い夏がやって来ようとしています。
実は、コロナ騒ぎでほとんど報道されませんでしたが、環境省ではGW最中の5月1日から「令和2年度 クールビズ」がスタートしています。
本来ならば、小泉環境大臣が何らかのパフォーマンスを行ってクールビズをアピールしたのでしょうが、その類のイベントは全て中止になりました。
一方、民間企業でもGW明けの5月7日からクールビズを開始させているケースが増えきましたが、6月1日から導入する企業がまだ圧倒的に多いようです。https://news.yahoo.co.jp/articles/4934a71c3d6d9b7dad133333ab8a4e1fd84987a7
- 2 : 2020/05/28(木) 16:15:08.98 ID:iTgpgSVd0
- は?
- 3 : 2020/05/28(木) 16:15:26.50 ID:iMnQfazKM
- わかりすぎてワロタ
- 4 : 2020/05/28(木) 16:15:28.98 ID:UhV7rjCf0
- 第二の関門 靴紐の結び方
- 5 : 2020/05/28(木) 16:15:35.14 ID:GHeBR2K7M
- 奴隷の首輪
- 6 : 2020/05/28(木) 16:15:51.99 ID:nXDX0OUG0
- パチンッ!
- 7 : 2020/05/28(木) 16:15:55.62 ID:Aqdotgmnp
- あああ…
- 8 : 2020/05/28(木) 16:16:42.31 ID:abD2u8yM0
- 制服がブレザーの学校ってずるいよな
この時点で社会に出るとき大アドバンテージだろ - 14 : 2020/05/28(木) 16:17:37.51 ID:flqBetWPM
- >>8
簡易ネクタイだったわ
後ろでとめるだけのやつ - 17 : 2020/05/28(木) 16:18:39.15 ID:GH6Lv8mUd
- >>14
あれだと第一ボタン外すゆるい格好でのネクタイ結びできないから結局付けなくなる - 24 : 2020/05/28(木) 16:20:43.59 ID:mot3e7RI0
- >>8
毎朝結ぶの面倒だから軽く緩めて首から抜いて翌朝頭から被ってキュって締めてたから3年経ってもまったく結び方覚えなかったゾ - 37 : 2020/05/28(木) 16:26:09.44 ID:flqBetWPM
- >>24
なんかの映画でブラピがそれやってたな - 9 : 2020/05/28(木) 16:16:51.06 ID:wrbo2EYv0
- 5016280516500550few外部リンク:thehill.cdom
Florida ordered coroners to stop releasing5016280516500550 coronavirus death data 50162805165005 - 10 : 2020/05/28(木) 16:17:10.91 ID:u3QB35Emr
- ファスナーで付けられるやつ使ってる
- 11 : 2020/05/28(木) 16:17:14.40 ID:CzkObLrIr
- チュートリアル 紙を真っ直ぐ切ってみよう!
↑無理ゲー - 12 : 2020/05/28(木) 16:17:30.29 ID:xM3vtvM4a
- ワンタッチネクタイだぞ
- 13 : 2020/05/28(木) 16:17:32.46 ID:4OC3UG9z0
- シングルノット?ならできるんですけど!
- 15 : 2020/05/28(木) 16:18:00.87 ID:SXQ9nqia0
- いまはYouTubeとかで動画あるだろ
- 18 : 2020/05/28(木) 16:18:43.63 ID:xM3vtvM4a
- ネクタイ着ける理由ってそんなに無いよな
- 19 : 2020/05/28(木) 16:18:50.48 ID:oo+pmJb20
- 発達関係ないじゃん
- 20 : 2020/05/28(木) 16:19:52.58 ID:rsbnlVW2d
- 未だに靴紐が結べない
- 21 : 2020/05/28(木) 16:19:52.75 ID:mr3KL5GM0
- 体で覚えるしかない
- 22 : 2020/05/28(木) 16:19:57.97 ID:aFmBGym60
- 酔っぱらいが頭に巻くネクタイの付け方がわからん
- 28 : 2020/05/28(木) 16:22:04.46 ID:K3/AcGAp0
- >>22
ネクタイ緩めたやつ被るだけ - 32 : 2020/05/28(木) 16:23:18.66 ID:jAuQCtPg0
- >>22
結び目をほどかずにネクタイ外して、そのままつけるだけだぞ - 23 : 2020/05/28(木) 16:20:07.17 ID:89ApQd3s0
- ファスナーでする奴が楽ちんでいいわ
冠婚葬祭の時だけだけど - 25 : 2020/05/28(木) 16:20:49.57 ID:/N7DLBws0
- 綺麗にネクタイ結んで
外すときはほどかずに広げておいてるわ - 26 : 2020/05/28(木) 16:21:03.86 ID:ScIyqWHp0
- しごとでしなくても友達の結婚式とかあるしな
- 27 : 2020/05/28(木) 16:21:28.48 ID:XqqGcCnHM
- 俺はシングルノットおじさんだよ
- 29 : 2020/05/28(木) 16:22:52.22 ID:UyeinTZQa
- 池沼は作業所でも行ってろよ
- 31 : 2020/05/28(木) 16:23:03.85 ID:D1hH9VIJ0
- 今なら簡単にネクタイ付けられるのがあるだろ
蝶ネクタイ式の奴 - 33 : 2020/05/28(木) 16:24:30.87 ID:p8PXYCT50
- 普段着ないしファスナーのやつで十分
札勘は出来ないから恥ずかしい - 34 : 2020/05/28(木) 16:24:56.04 ID:IJaPu0Dma
- 不器用だから変形プレーンノットでやってる
輪っか作って首にかけて締めるだけ - 35 : 2020/05/28(木) 16:25:18.89 ID:L4DH7aTz0
- なあ
それ知的障害だよな?
発達障害第一の関門 ネクタイの結び方

コメント