- 1 : 2020/07/04(土) 12:45:56.74 ID:AcXi69j60
-
- 2 : 2020/07/04(土) 12:47:32.32 ID:0GXrcfLvd
- なんで学ラン着てんだよ
- 52 : 2020/07/04(土) 13:00:22.34 ID:GzX0x8B60
- >>2
まんが道読んでから来て - 3 : 2020/07/04(土) 12:47:43.65 ID:LTna+TtHa
- 絵の力で説得力すげーな
- 4 : 2020/07/04(土) 12:48:06.62 ID:GJdU5zpRa
- 一歩間違えたら発達障碍者
- 5 : 2020/07/04(土) 12:48:29.82 ID:9ZoESqGId
- 作家の宮本輝もある日サラリーマンに向いてないと思って改札と逆の方に歩いたと書いていた
- 6 : 2020/07/04(土) 12:48:46.85 ID:kNK8tjS+d
- 結果出したから言えることだよね
- 7 : 2020/07/04(土) 12:50:16.51 ID:pp87f1cCd
- 勇気いるよなぁ
- 8 : 2020/07/04(土) 12:51:14.72 ID:1aoLz95mr
- これ確か工場なんだよな
怪我したら漫画書けなくなるから辞めた - 9 : 2020/07/04(土) 12:51:33.43 ID:4fy3xYVA0
- 俺は会社辞めたいと思って15年が経ちました
- 10 : 2020/07/04(土) 12:51:38.40 ID:OXwxtETz0
- 漫画の世界だって編集とかアシスタントとの人間関係大変そうなもんだけど
- 38 : 2020/07/04(土) 12:58:09.07 ID:cm9udPV3p
- >>10
えびはらたけしの回想漫画では全く喋らない人だったらしいな - 11 : 2020/07/04(土) 12:52:10.03 ID:KhY0Wv2F0
- マスオ「本当かいッ!?」
- 12 : 2020/07/04(土) 12:52:13.54 ID:KsfgNdbn0
- FよりAのほうがまともなん?
- 44 : 2020/07/04(土) 12:59:36.16 ID:s+KkXChL0
- >>12
Aはコミュ強 - 13 : 2020/07/04(土) 12:52:25.23 ID:YWS4aoAX0
- ADHDだよな
- 14 : 2020/07/04(土) 12:52:30.09 ID:nPaOUpwZ0
- 漫画では1日でやめてるけどホントはもう少し長く勤めたはず
- 15 : 2020/07/04(土) 12:52:43.91 ID:BMkVDEOOd
- 成功したから言えるのよね
- 16 : 2020/07/04(土) 12:52:57.85 ID:ED42ML7X0
- ワイはやめたぞ
ただし40でだけど
若くして決断できたやつはすごいと思う - 28 : 2020/07/04(土) 12:55:59.41 ID:73nYoDvzd
- >>16
入社した瞬間こりゃ無理だと悟ったものの、職を失う恐怖が勝って40すぎたいまでも辞められないわ - 17 : 2020/07/04(土) 12:53:15.96 ID:qN4qBmaQ0
- A「やったじゃん!これで明日も明後日もその次も日曜日だな!」
- 18 : 2020/07/04(土) 12:53:36.89 ID:nOehW+4hr
- できるやつは決断が速い
- 19 : 2020/07/04(土) 12:54:13.08 ID:BPVQzbRt0
- どっちがA?
- 24 : 2020/07/04(土) 12:55:18.25 ID:GxFkhR9F0
- >>19
メガネの方 - 20 : 2020/07/04(土) 12:54:31.94 ID:GxFkhR9F0
- まんが道はまんが道で完結させて欲しかったわ
- 21 : 2020/07/04(土) 12:54:36.00 ID:7hP2WbuL0
- Fはスポーツ苦手人間嫌い趣味は模型作り南米とか一人旅映画鑑賞
Aはゴルフ好き酒麻雀好きだっけ? - 22 : 2020/07/04(土) 12:55:05.14 ID:eK4QheoP0
- まんが道
- 23 : 2020/07/04(土) 12:55:11.53 ID:R1v7bKXt0
- 1日でやめる奴は判断早すぎてビビる
同期でも1日で辞めてった奴いるけど
せっかく入ったんだからせめて1ヶ月ぐらい経ってから考えればいいのにとは思う - 42 : 2020/07/04(土) 12:59:02.87 ID:mvbsm87s0
- >>23
一日は見かけた
社会に適応できるかどうか判断できるだろうからまだ理解できる
入社日に出社せず辞めた奴がいたけどこれは理解できん - 56 : 2020/07/04(土) 13:01:06.85 ID:OlWNWPPNp
- >>23
実際は一週間後に退職だったみたいだね
手を怪我しそうになって漫画が描けなくなるのを嫌って退職
それでも凄い
1日で辞めたのはギャートルズの作者だそうだ - 58 : 2020/07/04(土) 13:02:12.23 ID:n2il11dZa
- >>23
ただ辞めただけじゃないからなあ
意思があってのことで
実績を残したから言えることではあるが - 25 : 2020/07/04(土) 12:55:28.58 ID:keU4o8gs6
- 銀行を1日でやめた創作者としては沢木耕太郎と法月倫太郎がいるな
- 26 : 2020/07/04(土) 12:55:34.62 ID:Qi6CbryV0
- Aの方が作風から内向的で人間不信っぽいのに逆なんだよな
あの時代に海外旅行しまくってたりアクティブ - 27 : 2020/07/04(土) 12:55:42.37 ID:D7avK3sH0
- 新聞社での仕事にも慣れてきたところでF上京に付き合って辞めちゃうAもすげーよ
- 29 : 2020/07/04(土) 12:56:03.92 ID:y4SPpbSE0
- まんが世界の顔とサラリーマン世界の顔が全然違うのがええね
- 30 : 2020/07/04(土) 12:56:17.98 ID:RQhoUcP20
- Fは社会不適合者だよな
新聞社に勤めてるAにお前もう辞めて漫画家やれとかキチゲェすぎる - 31 : 2020/07/04(土) 12:56:29.69 ID:e/vUonEBp
- F→松本・内村・太田
A→浜田・南原・田中ってイメージ
- 32 : 2020/07/04(土) 12:56:52.32 ID:36d8MBJt0
- 今なんかよりずっと新卒志向が強くて
働いてない無職は人間のクズ扱いされてた時代にこれだもんな
凄いわ - 57 : 2020/07/04(土) 13:01:40.33 ID:QSNxyABa0
- >>32
逆
むしろ、フラフラしてれば誰かが声をかけてくれる良い時代
結婚だって誰かが見合い話を持ってきてくれるし - 33 : 2020/07/04(土) 12:57:01.95 ID:Y9oZwVOM0
- まんが道で原稿落とす回は読んでるこっちが胃に穴が空きそうになる
- 34 : 2020/07/04(土) 12:57:20.02 ID:Bx7r5R1I0
- 生活費ってどうしてたの?
- 35 : 2020/07/04(土) 12:57:28.43 ID:kBsk+LCUd
- こうやって仕事やめて死んだ人の話もたまには聞きたい
- 36 : 2020/07/04(土) 12:57:42.60 ID:8GeouQ1r0
- 今ならユーチューバーなるから仕事辞めるみたいな話だよな
- 40 : 2020/07/04(土) 12:58:25.14 ID:4zb/5EMV0
- FとかAとか戦闘機かよ
- 41 : 2020/07/04(土) 12:58:49.60 ID:aFTbMGWb0
- 藤子F「お前会社辞めろ。」 藤子A「エエエーッ!」
- 43 : 2020/07/04(土) 12:59:07.91 ID:m3EJztv30
- これ成功したからいいけど失敗してたら俺たちだろ
- 46 : 2020/07/04(土) 12:59:40.01 ID:9SpnXW00r
- 俺の持ってる文庫本だとこのシーンがないんだけど
- 47 : 2020/07/04(土) 12:59:46.10 ID:Kl7pJOnl0
- むしろ、「ウオォー!リーマンこそ我が天職よ!」とか言ってる人の方が少ないだろ
みんな我慢してるんだオマエもしろ(日式同調圧力) - 48 : 2020/07/04(土) 12:59:51.99 ID:tCcxvDci0
- F天才定期
まんがと関係ないというだけで拒絶反応でるのがすごい - 49 : 2020/07/04(土) 12:59:53.89 ID:Ea+pCBlF0
- 芸人やミュージシャンにもいえることだけど
この辺の時代って「それ日銭すら困るだろ」ていうエピソードで乗り切ってるやつ多いよな
単純に今と違って質を問わなければクソ安い家と飯にありつけたからなんだろうか? - 50 : 2020/07/04(土) 12:59:57.43 ID:i22oelR7a
- 音楽なら小椋桂は勧業銀行本店部長なのに
- 51 : 2020/07/04(土) 13:00:10.90 ID:rPx585c30
- Aは割と楽しんで仕事してる描写があるよな
- 61 : 2020/07/04(土) 13:02:39.20 ID:OtwUVPAd0
- 電脳なをさんのまっく道はどこまでいったの?
- 63 : 2020/07/04(土) 13:02:56.29 ID:xABpXNBX0
- 仕事しながらでも書けるやろ
とか思う俺みたいなのは大成しないタイプなんだろうなw - 65 : 2020/07/04(土) 13:03:19.58 ID:tCcxvDci0
- 例えば公務員とか大企業でラクラクにお金稼げてても「漫画と関係ないなぁ…」ってだけで辞めるってことやろ
キチゲェ - 74 : 2020/07/04(土) 13:05:01.05 ID:DBafiuz10
- >>65
そいつはむしろ志が大きいと思う - 67 : 2020/07/04(土) 13:03:30.82 ID:wYk/d1+K0
- このぐらいの覚悟と行動力ないと成功出来ないんだろうね
私には無理 - 68 : 2020/07/04(土) 13:03:36.75 ID:PcYln9DM0
- 仕事で大失敗して首になったんじゃないの
そっから総理大臣になって - 71 : 2020/07/04(土) 13:04:41.49 ID:eRUNL6d40
- 人付き合いが苦手な奴が
よく他人と共作しようと思ったな - 73 : 2020/07/04(土) 13:04:55.35 ID:/5LSeeQLa
- 入社2日目F「くそお世話になりました!!!!」
- 75 : 2020/07/04(土) 13:05:14.39 ID:SluT4vqqa
- 富士E「イイイイイィ…」
- 76 : 2020/07/04(土) 13:05:15.15 ID:U3zuax4O0
- Fの漫画読んでると、今の世の中のシステムなんてたまたまこうなっただけで他の可能性いくらでもあったよね、
くそ真面目に遵守するの馬鹿らしいわ方便に過ぎないわみたいなクッソ醒めた考えが伝わってくる
- 77 : 2020/07/04(土) 13:05:26.15 ID:VXJ7+GSv0
- いずれ辞めるなら少しでも早い方がいいと思って今日辞めた
いい言葉だな - 79 : 2020/07/04(土) 13:05:48.66 ID:Zq9oTpzD0
- どうしょうもないクズも混じるだろうけど
でも、こういう事即決できる奴の成功の確率って
結構高いんじゃない
藤子F「俺、会社辞めたんだ。」 藤子A「エエエーッ!」

コメント