- 1 : 2022/04/30(土) 18:12:50.89 ID:LpOHu/LJ9
-
特務機関NERV
@UN_NERV
【地震 18:06】
[震度3]京都南部、大阪北部、兵庫南東部https://twitter.com/UN_NERV/status/1520329250595020800?s=20&t=pfCWCj7DFW420jLCg5j7KA
- 2 : 2022/04/30(土) 18:13:26.07 ID:KMVs+w6g0
-
なかなか揺れが長かったな
- 3 : 2022/04/30(土) 18:13:47.77 ID:Syu9gEeg0
-
とんぼさとう禁止
- 4 : 2022/04/30(土) 18:13:51.16 ID:9aJbN2Wy0
-
最近地震多い
- 5 : 2022/04/30(土) 18:13:52.61 ID:hqANSye30
-
京都府南部 地震多すぎ
- 6 : 2022/04/30(土) 18:13:52.98 ID:tPRCjZgK0
-
今だぬるぽ
- 13 : 2022/04/30(土) 18:14:53.89 ID:5KDR2+fO0
-
>>6
がっ - 7 : 2022/04/30(土) 18:13:56.52 ID:2C9oFzQl0
-
最近は地震多いなぁ
- 8 : 2022/04/30(土) 18:14:10.48 ID:v5t6d+LT0
-
怖いで
- 37 : 2022/04/30(土) 18:17:29.68 ID:KIFFpgrn0
-
>>8
ここのエリア地震多いね
なんで? - 39 : 2022/04/30(土) 18:17:55.02 ID:9YJBNvPq0
-
>>37
祟りじゃ - 82 : 2022/04/30(土) 18:25:06.05 ID:nNmwXRzT0
-
>>37
活断層があるから - 9 : 2022/04/30(土) 18:14:19.23 ID:4t5tz/520
-
出かけてたから気づかなかった@西京区
多分コンビニにいた頃かな?
- 15 : 2022/04/30(土) 18:15:08.32 ID:pK9+bdbZ0
-
>>9
そんなこと聞かれても知るかよ - 10 : 2022/04/30(土) 18:14:22.97 ID:jmHkYe/y0
-
大阪府の南の方やけど揺れたわ
- 11 : 2022/04/30(土) 18:14:32.99 ID:W1uQimpk0
-
あーやっぱり
さっきのは地震だったのか
ガンっと1度だけ揺れた@神戸 - 12 : 2022/04/30(土) 18:14:52.68 ID:zPjBeSb10
-
いよいよ巨大地震来そうだな
- 14 : 2022/04/30(土) 18:15:05.32 ID:s4Zz81/p0
-
そろそろ本震来そうで怖いなー
- 16 : 2022/04/30(土) 18:15:13.03 ID:asXFhkLA0
-
こないだの関西の地震はスレ建ったっけ?
- 17 : 2022/04/30(土) 18:15:16.72 ID:bv73qd680
-
京都どうした?
- 18 : 2022/04/30(土) 18:15:35.10 ID:2eRF2iUa0
-
震度分布を見ると、この前の地震とは違う断層のようだ
- 19 : 2022/04/30(土) 18:15:40.15 ID:zVpcIqjY0
-
豊中やが地震ほんま怖いからやめて
- 115 : 2022/04/30(土) 18:32:44.84 ID:80kRAs2j0
-
>>19
高槻構造体あるから、豊中ヤバいな - 20 : 2022/04/30(土) 18:15:41.09 ID:2C9oFzQl0
-
ちょっと予兆があってから揺れたね@長岡京市
- 21 : 2022/04/30(土) 18:15:48.96 ID:UjwGIU3g0
-
最近夕方によく揺れる気がする
うちのインコが地震を怖がらなくなった - 22 : 2022/04/30(土) 18:16:01.42 ID:oWls/dmV0
-
下京はちょっと揺れただけやで
震度1もなかったような
大袈裟な - 23 : 2022/04/30(土) 18:16:03.49 ID:kPkMLT+G0
-
何階トラフくる!?
- 25 : 2022/04/30(土) 18:16:09.15 ID:GEMIDAA80
-
しょぼ人エ
- 26 : 2022/04/30(土) 18:16:12.38 ID:djG44vsu0
-
>>1
南海トラフや
気をつけろ - 36 : 2022/04/30(土) 18:17:24.13 ID:PmQQQuam0
-
>>26
相模トラフが先や - 27 : 2022/04/30(土) 18:16:26.64 ID:etb21pe10
-
やばすぎ
5.11くるか
- 28 : 2022/04/30(土) 18:16:26.83 ID:PBnsDJp30
-
京都多いなー
- 30 : 2022/04/30(土) 18:16:39.62 ID:x501Kn530
-
鳥取だけど家がミシって鳴っただけで揺れてない
- 31 : 2022/04/30(土) 18:16:45.05 ID:7NoGgEFE0
-
やっぱり
なんかもう死にたいほど鬱 - 32 : 2022/04/30(土) 18:16:48.45 ID:tlr3bdBL0
-
家がボロいから怖い
デカイの来るなら外にいる時に頼む - 33 : 2022/04/30(土) 18:16:54.28 ID:CeaMPYug0
-
うんこしてる時に1秒くらいめっちゃ揺れてめちゃくちゃ焦ってすぐにお尻拭いた
めちゃくちあ焦りながら拭いたの生まれて初めてだわwww - 40 : 2022/04/30(土) 18:17:59.03 ID:W1uQimpk0
-
>>33
トイレは、屋内では比較的安全な場所だぞ
安心してケツを拭け - 35 : 2022/04/30(土) 18:17:06.61 ID:9YJBNvPq0
-
さよなら京都
- 38 : 2022/04/30(土) 18:17:32.12 ID:gd/2feeM0
-
体感2と3の間
- 41 : 2022/04/30(土) 18:18:04.01 ID:/EdTI/gV0
-
すんげぇくるな
- 42 : 2022/04/30(土) 18:18:18.45 ID:BkRzydyt0
-
4年前の地震思い出したわ(-_-;)
- 57 : 2022/04/30(土) 18:20:51.13 ID:rHMA+4DM0
-
>>42
🐅と🐎がやってくる - 43 : 2022/04/30(土) 18:18:23.71 ID:JBUvLajo0
-
マジで近いうちに日本沈みそうだな(棒
- 44 : 2022/04/30(土) 18:18:25.98 ID:/dFXc0QV0
-
左右一回の短い揺れだったがデカかった
- 45 : 2022/04/30(土) 18:18:37.61 ID:AsRk+hJO0
-
近いうちにまた京都南部が揺れると思いきや和歌山が揺れるんだなこれが
- 46 : 2022/04/30(土) 18:18:52.72 ID:l6RH6M3Q0
-
トンキンで地震が起こったらこの程度でもめちゃくちゃ盛り上がるのに
トンキン以外の田舎だと全く盛り上がらんな - 47 : 2022/04/30(土) 18:18:58.28 ID:JPuUTpwk0
-
慶長伏見地震かな
- 48 : 2022/04/30(土) 18:19:08.85 ID:CeaMPYug0
-
うんこしてる時はマジで勘弁してほしいよな
あとしこった直後とかもやばいば、緊急避難だと臭いままの避難やでwww - 49 : 2022/04/30(土) 18:19:09.82 ID:UjwGIU3g0
-
週に一度はそこそこの揺れがあるので
大阪府北部震源の強いのがそろそろ来ると私は見ておる - 50 : 2022/04/30(土) 18:19:18.05 ID:WOqfx2t30
-
>>1
これはあれだな忘れた
- 51 : 2022/04/30(土) 18:19:24.82 ID:2TgdkjrM0
-
震源、亀岡ばっかりやな
パープルサンガが強過ぎなせいか、新スタジアムが遠過ぎてサポーター怒りのフットスタンプなのか
- 118 : 2022/04/30(土) 18:33:07.79 ID:WVBZnDGr0
-
>>51
亀岡駅裏で駅からは近いけど亀岡自体遠いからな。梅小路くらいに新サッカー場造ればいいのに。 - 52 : 2022/04/30(土) 18:19:32.62 ID:Fl9wUdRh0
-
さっきちょっと揺れたかと思ったのは地震だったのか
トラックが道路を走っても揺れるからな - 53 : 2022/04/30(土) 18:19:34.24 ID:KFeWwUCi0
-
グラグラグラと
まさに地震なゆれだった - 54 : 2022/04/30(土) 18:19:52.13 ID:fKmm+q3M0
-
最近京都多いなぁ
- 55 : 2022/04/30(土) 18:20:35.32 ID:HrTf5+tr0
-
慶長伏見なら高槻の辺の断層だな
- 56 : 2022/04/30(土) 18:20:42.10 ID:46Koxl9y0
-
災害に備えて車のガソリンがタンクの半分以下になったら給油しとかないとな
- 58 : 2022/04/30(土) 18:21:01.63 ID:7RiEYn1e0
-
週一ぐらいであの辺りで地震が起きてる。
震源地近くの人は不気味だろうな - 59 : 2022/04/30(土) 18:21:02.99 ID:HcoIaFI30
-
京都多すぎでしょ
週1ペースで震度3来てない? - 60 : 2022/04/30(土) 18:21:07.14 ID:z8FUw4lR0
-
まあワイ怒っとるからな
- 61 : 2022/04/30(土) 18:21:09.40 ID:saIO7/7G0
-
震度3で騒ぎすぎ
- 62 : 2022/04/30(土) 18:21:14.74 ID:KIFFpgrn0
-
京都は地震起きても
大阪が必死で物資送るから
それほど心配しなくてもいいだろ - 63 : 2022/04/30(土) 18:21:25.51 ID:Na4FO6CW0
-
食料買い出ししてガソリン満タンだな
- 64 : 2022/04/30(土) 18:21:33.26 ID:KCp8T5TI0
-
こりゃあ天皇賞・春荒れるな
- 65 : 2022/04/30(土) 18:21:46.09 ID:2qpwuXNQ0
-
アラートにめっちゃ驚いたわ
揺れには全然気が付かなかった
大阪北部震度3マジか? - 66 : 2022/04/30(土) 18:22:03.07 ID:Sg+s2ksv0
-
京都で大地震て有史以来無いでしょ
- 84 : 2022/04/30(土) 18:25:16.67 ID:ERvwSs+M0
-
>>66
鴨長明「ワシ、方丈記に大地震の記録を残していて、高校の古典の教科書にも載っているんだけど・・・」豊臣秀吉「ワシの作った伏見城が倒壊して大変だったわ」
- 90 : 2022/04/30(土) 18:26:51.64 ID:Sg+s2ksv0
-
>>84
高校の選択科目で歴史取らなかったから俺の歴史には存在しない - 138 : 2022/04/30(土) 18:37:28.83 ID:WVBZnDGr0
-
>>84
近鉄の造った伏見城が解体費用がなく残ってるな。 - 117 : 2022/04/30(土) 18:32:56.31 ID:n9Jfjxgn0
-
>>66
約150年前の文政大地震
震源地は亀岡断層 - 125 : 2022/04/30(土) 18:34:44.31 ID:Sg+s2ksv0
-
>>117
今回の震源はそれか。京都オワタ - 126 : 2022/04/30(土) 18:34:52.98 ID:WVBZnDGr0
-
>>66
聚楽第崩壊とか伏見城崩壊とか知らんのか?まあ、有史より昔の話やけどな。 - 131 : 2022/04/30(土) 18:35:26.59 ID:Hpuk4bX70
-
>>66
こんな奴いるんだな
京都は200年に1回大地震がおきてる - 67 : 2022/04/30(土) 18:22:13.31 ID:n7TWs1OV0
-
土人は震度3程度で騒いでんのか
- 68 : 2022/04/30(土) 18:22:25.48 ID:WFsbRtB40
-
くっ・・・結界がもうもたないっ!
- 77 : 2022/04/30(土) 18:23:24.19 ID:dvNmoOHj0
-
>>68
CLAMPのX - 70 : 2022/04/30(土) 18:22:38.11 ID:aLP+3HTK0
-
大阪民おる?
GWどこ往くん? - 92 : 2022/04/30(土) 18:27:03.99 ID:JiWFB86u0
-
>>70
今京セラから帰ってきた所やで😀 - 94 : 2022/04/30(土) 18:27:42.57 ID:jmHkYe/y0
-
>>92
休日出勤お疲れ様 - 146 : 2022/04/30(土) 18:39:52.51 ID:Al+i9rTH0
-
>>70
仕事やで - 71 : 2022/04/30(土) 18:22:39.02 ID:2C9oFzQl0
-
揺れたこと自体はどうでもいいというか大したこっちゃ無いけど
この頻度が気持ち悪いわちょっと多すぎる - 72 : 2022/04/30(土) 18:22:43.00 ID:DDw8eNwT0
-
変な場所で地震が続いているな
- 73 : 2022/04/30(土) 18:22:43.44 ID:ERvwSs+M0
-
その昔慶長伏見大地震(1596年)というのがあってだな
さらにその昔には鴨長明が方丈記に文治地震(1185年)を記録しているのよな
高校の古典教科書では定番教材になっているやつそろそろ来てもおかしくない(´・ω・`)
- 74 : 2022/04/30(土) 18:22:53.11 ID:BtW8MBZF0
-
西山、樫原断層か
- 75 : 2022/04/30(土) 18:22:56.28 ID:owXqbRsj0
-
結構長い揺れやったな。
- 76 : 2022/04/30(土) 18:23:16.69 ID:TNJhe25N0
-
西山断層だろ、亀岡から大阪北部まで走ってる。とにかく備えはしとかないとすでに群発は始まってるからその内にデカいのが来るぞ
- 78 : 2022/04/30(土) 18:24:05.41 ID:BzhBcwpK0
-
今日から遅ればせながらのゴールデンウィークだー
って浮かれてシコシコしてたら揺れた。
気分台無し。 - 79 : 2022/04/30(土) 18:24:32.82 ID:QSOriKqn0
-
方丈記に京都の地震の話あったよな
- 80 : 2022/04/30(土) 18:24:54.56 ID:nt05IdCJ0
-
兵庫県南部の西と東の真ん中ら辺だけど全然感じなかったわ
- 81 : 2022/04/30(土) 18:25:05.82 ID:7XLykp/h0
-
こんなヘボい地震で佐藤来てもおもんないな
- 83 : 2022/04/30(土) 18:25:06.41 ID:DDw8eNwT0
-
今日は100円ショップでいくつか災害対策用品を買ってきた
こういうのは普段から、少しづつ買って古いものと入れ替える - 85 : 2022/04/30(土) 18:25:50.80 ID:gfO4egrg0
-
しゃぼん玉
- 86 : 2022/04/30(土) 18:25:54.93 ID:gEC7pB5a0
-
来週亀岡に行くわ
- 87 : 2022/04/30(土) 18:26:08.83 ID:5GWo7mpk0
-
最近の電磁波は関西に集まりやすいからその影響だな
- 88 : 2022/04/30(土) 18:26:09.12 ID:F5Q0W5EL0
-
阪神大震災の時も猪名川群発地震があったんだよな
嫌な予感でしかないわ - 98 : 2022/04/30(土) 18:28:28.18 ID:dvNmoOHj0
-
>>88
猪名川あたりがゆれたら淡路との構造線がやばい感じ。
京都がゆれたら南トラが怖いイメージ - 89 : 2022/04/30(土) 18:26:33.26 ID:DDw8eNwT0
-
トイレットペーパー、水、食料品 ってどこかで大災害が発生すると一気に売り切れになるから
普段から多少多めに備蓄しておくことが大切
- 91 : 2022/04/30(土) 18:26:53.00 ID:cOSVtnT20
-
今日ずっと揺れてるで
さっきもゆらっとしてたし - 93 : 2022/04/30(土) 18:27:30.05 ID:LrBiIpxY0
-
鳥取も震度1あった
屁かと思ったんだけど体感があったのかも - 95 : 2022/04/30(土) 18:28:06.15 ID:kcti5tV20
-
内陸地震は予想なんかできないから
日本中いつ来てもおかしくない - 97 : 2022/04/30(土) 18:28:22.13 ID:UKHB7ZLz0
-
>>1
大阪ショボいな
揺りかご以下で騒ぐな - 111 : 2022/04/30(土) 18:31:43.73 ID:cOSVtnT20
-
>>97
ちょい前もベッドでゴロゴロしてたら
揺れた感じがして身構えたよ
足元にいた猫がからだをカキカキして布団が揺れたんかと思い直したけどやっぱり地震やったんかも - 121 : 2022/04/30(土) 18:33:48.56 ID:BYCfli7m0
-
>>111
猫だよ猫 - 101 : 2022/04/30(土) 18:28:53.27 ID:Fa6TBAye0
-
>>1
5月1日、部分日食5月16日、皆既月食
この前後、注意
- 102 : 2022/04/30(土) 18:29:20.40 ID:cCMh83r20
-
全然気がつかなかったわ@神戸市
- 103 : 2022/04/30(土) 18:29:38.39 ID:YvsV4O810
-
地震とかどこいな
- 104 : 2022/04/30(土) 18:30:09.41 ID:2VS5WEQL0
-
海側から押されて内陸側の限界きて活断層となる
しかしあくまで本命は南海トラフ - 105 : 2022/04/30(土) 18:30:21.15 ID:awiG38MM0
-
地方にはどこも余裕ないから自助でたのむな
大阪維新の会なら大丈夫そうやね - 108 : 2022/04/30(土) 18:30:29.95 ID:MFk80CZh0
-
これ亀岡のアルプラザの近くになにがあるんだ?京都震源の地震
最近数か月ずっとここだぞ?
最近ふえてるのが鹿児島指宿の南のほうの沖とか能登半島の沖とか
今まで見かけてなかったとこの揺れがふえてるね - 109 : 2022/04/30(土) 18:30:35.11 ID:aQuPOJjO0
-
ゴールデンウィークの締めは南海トラフかな 不安だわ
- 112 : 2022/04/30(土) 18:31:51.66 ID:9tVTCvls0
-
これアカンやつ
- 113 : 2022/04/30(土) 18:32:03.60 ID:Hpuk4bX70
-
大阪 京都 兵庫
全部中心部に断層が走ってる
- 114 : 2022/04/30(土) 18:32:28.62 ID:/gdWgfet0
-
なにこれ
家の前ダンプ通ったくらい? - 116 : 2022/04/30(土) 18:32:53.17 ID:ulWKW/Sj0
-
避難所生活とか無理だからおれが死んだあとで南海トラフ頼むわ
- 119 : 2022/04/30(土) 18:33:19.52 ID:nt05IdCJ0
-
兵庫県南部地震(19950117)の時、
前日の夜に大きくて短い揺れが有った。
ねじれるような感じの揺れで家(木造二階建て)がキュキュッときしんだのを覚えてる。 - 122 : 2022/04/30(土) 18:33:57.50 ID:cOSVtnT20
-
3年くらい前の大阪北部地震の続きちゃうん
- 123 : 2022/04/30(土) 18:34:06.27 ID:aQuPOJjO0
-
阪神大震災再びかな 京都市内なら東部が震度7、西部が震度6強とハザードマップに
あった - 124 : 2022/04/30(土) 18:34:21.51 ID:djG44vsu0
-
南海トラフ
在日韓国人のタブーや - 127 : 2022/04/30(土) 18:34:59.18 ID:O6Xn9Uxd0
-
神戸だが全く気づかなかったわ
- 128 : 2022/04/30(土) 18:35:03.95 ID:KCb0NFy20
-
でかいの一発かまされるよりはましだな
- 129 : 2022/04/30(土) 18:35:09.32 ID:R/ztZaQD0
-
東日本大地震の後、それに伴う原発事故についての京都府の対応は絶対に忘れません。
- 130 : 2022/04/30(土) 18:35:23.98 ID:AYCi/HXI0
-
いや、震度3程度スルーしたれやとw
地震列島で生まれ育ってんだから、なにびびってんねん? - 134 : 2022/04/30(土) 18:36:00.14 ID:dvNmoOHj0
-
>>130
関西はあんまり地震のイメージがないんよ。 - 141 : 2022/04/30(土) 18:38:16.78 ID:djG44vsu0
-
>>134
南海トラフわからん自分在日やな - 148 : 2022/04/30(土) 18:40:11.01 ID:nNmwXRzT0
-
>>134
30年前もそんなこと言われてた
関西では大きな地震は来ないとで、阪神淡路大震災
- 132 : 2022/04/30(土) 18:35:37.49 ID:P3iIUeC60
-
こんな震度大したことないじゃん
- 133 : 2022/04/30(土) 18:35:53.76 ID:99WzVuK40
-
高槻市スレが荒れてるぞw
いちいち揺れたと書き込みするなってさ - 136 : 2022/04/30(土) 18:36:52.28 ID:I7qp0bnR0
-
家にいたがぜんぜんわからん
- 137 : 2022/04/30(土) 18:36:53.91 ID:R4ltE73j0
-
関西人震度3ぐらいで大騒ぎしすぎ
- 139 : 2022/04/30(土) 18:37:32.23 ID:FlrZU2J40
-
スローストリップ
南海と裸婦
- 143 : 2022/04/30(土) 18:39:05.28 ID:sLi3WHlE0
-
ドカンときた、神戸
- 144 : 2022/04/30(土) 18:39:17.04 ID:Al+i9rTH0
-
まぁ神様が祟ってる最中だからな
- 145 : 2022/04/30(土) 18:39:44.29 ID:GlPwCZd20
-
佐藤どすえ
- 149 : 2022/04/30(土) 18:40:33.43 ID:U9+J4N+d0
-
>>1
久しぶりのナマズスレ
【地震】[震度3]京都南部、大阪北部、兵庫南東部 4/30 18:06

コメント