黒川氏処分、決めたのは内閣?検事総長? 森法相また迷走

1 : 2020/05/27(水) 12:02:23.55 ID:bKNwvmOf9

森雅子法相は二十六日の衆院法務委員会で、辞職した黒川弘務・前東京高検検事長に対する訓告処分について「法務省と検事総長が決定した」と強調し、内閣が決めたとした以前の説明を一転させた。黒川氏の定年延長問題で迷走した森氏の説明が再び揺らいだ。
 森氏は処分への内閣の関与に関し、安倍晋三首相に報告し「了承を得た」と述べた。一方、首相も同日の参院厚生労働委で「法務省が検事総長に訓告が相当と伝え、検事総長も訓告が相当だと判断して処分した」と重ねて説明。森氏の修正で、当初食い違っていた主張のつじつまが合った。
 森氏は、法務省と内閣が協議し、内閣が処分を最終決定したとの二十二日の記者会見での発言については「法務省と検事総長が訓告が相当と決定した後、内閣に報告し、決定に異論がないとの回答を得たことを言ったものだ」と釈明した。
 ただ、森氏の発言修正には不透明さが残る。処分を決める過程で、より重い懲戒処分が相当だとした法務省側の判断を首相官邸が覆したとする関係者の証言があるからだ。森氏の当初の説明は、関係者の証言と符合していたとも言える。
 国家公務員法の懲戒処分の権限は内閣にあり、法務省の内規に基づく訓告の主体は検事総長だ。参院厚労委で、立憲民主党の石橋通宏氏は「内閣が懲戒処分は不要だと判断しなければ、法務省は訓告を決められない」と首相にただした。
 首相はあくまでも法務省の判断だと繰り返し、処分決定に至る過程の説明を拒んだ。森氏も参院法務委で、懲戒処分の必要性に関し、内閣の意見は法務省側に伝えられていなかったと強調。関係者の証言についても「事実とは違う」と述べた。 (横山大輔)
東京新聞 2020年5月27日 08時02分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/31395

2 : 2020/05/27(水) 12:04:09.43 ID:ADwitOTQ0
このガムもう味しないし いいかげん吐き出したら?
3 : 2020/05/27(水) 12:04:38.08 ID:Tuo0Ku5j0
言えないから迷走する
4 : 2020/05/27(水) 12:04:50.26 ID:gxdNXIK00
関係者とやらを連れてくればいい
遠山の金さんもそうやって決着が付くからスカッとするわけだろう
19 : 2020/05/27(水) 12:15:40.76 ID:TV1hMS5T0
>>4
現実ではそれが出来ない
おとぎ話じゃないんだよ
5 : 2020/05/27(水) 12:05:31.47 ID:5OrZeul/0
文春は次期検事総長候補の林真琴のアラ探しはしないのか
コイツも叩いたらホコリがいっぱい出そうだけど
7 : 2020/05/27(水) 12:07:03.32 ID:Tuo0Ku5j0
>>5
そっちの方は麻雀じゃあ済まないから、アッチニしたのに下手踏みやがった
9 : 2020/05/27(水) 12:09:10.35 ID:Nfd6lE250
>>5
文春は狂犬、というか騒ぎになれば何にでも噛み付くから
ただし黒川の記事の発端は産経のリークであって同じように何か掴めるかは分からん
6 : 2020/05/27(水) 12:05:48.11 ID:70f04Zo30
任命権があるんだから懲罰権があってもいいんだけど
恣意的なのが問題
16 : 2020/05/27(水) 12:11:53.36 ID:1P53lF1+0
>>6
普通に林は来年定年退職だから恣意全く無いから延長しない
って事で1年で交代の方が良いのか?
民主党政権と一緒で毎年上が変わるのは良くないぞ
8 : 2020/05/27(水) 12:08:04.59 ID:2Fn97OKz0
森もういいよ
こいつ全然使えない
10 : 2020/05/27(水) 12:09:24.60 ID:1P53lF1+0
そもそも内閣が懲戒できるなら検察の独立性はないけど?

内閣「あなた朝日新聞にリークしましたね?守秘義務違反で懲戒免職です」
で林の首切れるんだから

33 : 2020/05/27(水) 12:25:44.16 ID:FuoigFxk0
>>10
黒川定年延長させた時点で独立性なんてねーよ
11 : 2020/05/27(水) 12:09:28.53 ID:RUV9KzBZ0
経緯は置いといて、訓告じゃ不満だから懲戒処分に変更しろ
12 : 2020/05/27(水) 12:09:34.17 ID:i3xlnG3v0
嘘に嘘を重ねて
13 : 2020/05/27(水) 12:10:32.42 ID:ZBd01EBw0
常習賭博犯であっても

上級国民であるドブ川様に

何か文句あるか

14 : 2020/05/27(水) 12:10:52.76 ID:oLUp1VtL0
あったやん戦後初代総理が解散して喫茶店始めただろあの時代から同じことなのを
ごまかし続けた70年か
15 : 2020/05/27(水) 12:10:54.62 ID:TnZX2Azn0
文春という看板を背負って強い立場から誹謗中傷するのはOK
要するに今後は立場の弱い人間には言論の自由は無いと言う事
17 : 2020/05/27(水) 12:14:58.38 ID:ESBtw3fu0
森さん何気におっぱい大きいな
18 : 2020/05/27(水) 12:15:27.09 ID:U+/TCdjF0
本当にこいつら無責任な連中だよな。
21 : 2020/05/27(水) 12:17:26.00 ID:gb7Q2lP80
森まさこ嘘でんでん帳尻合わせ大臣
22 : 2020/05/27(水) 12:17:35.61 ID:Fqg8kRY40
安倍のウソに振り回されて
涙目の森マサw
23 : 2020/05/27(水) 12:17:53.75 ID:uUGTo+5h0
朝日新聞の犯罪社員の実名報道マダー
24 : 2020/05/27(水) 12:18:57.47 ID:uSGICMQf0
検察官に懲罰を決定すると内閣による恣意的な人事になっちゃうからね^^
法務省と検察の自治に任せただけのこと^^
25 : 2020/05/27(水) 12:19:13.63 ID:HwamGD2Z0
普通なら板挟みで精神的におかしくなるレベル
辞めるんじゃない?
26 : 2020/05/27(水) 12:19:21.87 ID:YjrwdJJk0
もう黒川問題はいいよ
定年延長も見送りになったんだし終わったことだろ
この国難にいつまでクロカワを引っ張るつもりだ
モリカケサクラと同じじゃないか
これだからパヨク野党は支持されないんだ
29 : 2020/05/27(水) 12:21:32.02 ID:NNrgC/cp0
>>26
重箱隅つついて揚げ足取るのが仕事だから
28 : 2020/05/27(水) 12:20:08.76 ID:RtKkt+ed0
森さんにストレートに聞いた回答が事実となるだけだろう
疑義とか邪推とかしてる場合やないだろう
30 : 2020/05/27(水) 12:21:48.64 ID:+HoWAT2H0
森の発言は捻じ曲げられていると考えるのが自然かな
っていうか上司としてクソすぎるだろあのガ●ジ
そりゃ大臣やめますって言うわな。頭おかしいやつのそばに居たくないだろ
31 : 2020/05/27(水) 12:21:55.25 ID:KYFajyWJ0
結局、検察内の人事争いだろ。
茶番。
32 : 2020/05/27(水) 12:22:50.67 ID:gb7Q2lP80
案の定朝鮮流嘘でんでんサポの論点反らしがわくスレ
34 : 2020/05/27(水) 12:27:09.01 ID:/dvIPOpG0
安倍があちこちで自己保身の嘘をつくので辻褄合わせのため森法務大臣も嘘をつく。

この国は崩れていく。

35 : 2020/05/27(水) 12:27:12.83 ID:yz+N/hJV0
つーか、森が大臣として適正なんか?
36 : 2020/05/27(水) 12:27:17.44 ID:PR14X7SE0
検察とマスコミはズブズブの仲だからな

コメント

タイトルとURLをコピーしました