レナはフランカーに乗れていいよな←ミグにも勝てないボロ戦闘機と判明。未だに握れぬ制空権

1 : 2022/03/18(金) 19:56:32.21 ID:k8DZw9sZ0

ウクライナ、制空権の戦いでいつまで持ちこたえられるか
https://news.yahoo.co.jp/articles/7d7456f780eea5cc050e477977af32a02263e4bc?page=1

ウクライナの空軍基地で合同軍事演習を行うポーランド軍のF16戦闘機(2018年)

(CNN) ロシアのプーチン大統領がウクライナ侵攻以来最も驚いた点は、ロシアがまだウクライナ領空の制空権を握れていないことだろう。

【映像】ロシア軍ヘリを撃墜、ウクライナが動画公開

紙のデータを見る限り、ロシアの軍事力からすれば地上での早期勝利に加え、空軍が素早く制空権を確保するはずだった。飛行機の数ではロシアが1391機に対してウクライナは132機、ヘリコプターではロシアが948機に対してウクライナは55機だ。そうした戦力があってもウクライナ側の抵抗を抑えるのに必要な空域の支配権を握れていない。軍事予算で見れば、ロシアは458億ドル(約5兆4000億円)とウクライナの10倍近い。

元空軍将校から政府関係者に至るまで専門家から聞こえてくる意見は、ロシアの失敗が3つの組み合わせによるものだということだ。一つはロシア側の準備不足、一つはウクライナが諜報(ちょうほう)に基づき賢明な資源の使い方をしていること、最後の一つは西側からウクライナへの狙いを絞った武器の供与だ。

エストニア軍の元司令官リホ・テラス氏は「私の知る限り、彼ら(ウクライナ軍)はロシアが破壊する前に飛行機を飛行場から移動させて、空軍の大部分を温存できた。これは攻撃前の諜報によるものだ」と語った。

英ロンドン大学キングスカレッジのフリーマン航空宇宙研究所の研究員で元英空軍将校のソフィー・アントロバス氏は、戦争の初期段階でウクライナが賢い対応をしたため、同国は今その恩恵にあずかっていると指摘する。

同氏は「ウクライナがロシアの航空機を撃ち落とせる全ての資源を投入しなかったことは賢い。これにより、ロシアが安全に関して誤信した可能性があり、ウクライナは味方からの補強が届く中で空域の防御を保ち続けている」と語る。

こうした補強にはS300対空システム、スティンガー、ジャベリンミサイルなどが含まれ、ウクライナ軍がこれらを使用している。こうしたミサイルシステムの存在はウクライナ軍の劇的な性能向上を示すものだ。

米下院外交委員会の幹部、マイケル・マコール議員はCNNに対し、ロシア製のS300は米国がウクライナに送ったスティンガーミサイルよりも「より高高度の」能力を持っていると指摘する。

「S300はある種我々のパトリオットミサイルのようなもので、高高度の防空システムだ。これらが国内にあり、さらに多くが運び込まれるという状況は非常に効果的だ」(同氏)

確かにこうしたミサイルシステムは効果的かもしれないが、ウクライナが空と地上でロシア軍の進軍をいつまで阻止できるかには疑問が残る。

3 : 2022/03/18(金) 19:58:21.38 ID:PkcN26ZY0
インターセプターの面目躍如
それぞれの役割が違うから単純には比べられないのでは
4 : 2022/03/18(金) 20:00:12.68 ID:ekguY6JL0
勝利は降らんかー
5 : 2022/03/18(金) 20:01:46.11 ID:ooY/dnkX0
>>1
お喋りしない
6 : 2022/03/18(金) 20:03:43.67 ID:7nY5wXrI0
あれスーパーフランカーの事だから
7 : 2022/03/18(金) 20:04:15.40 ID:a1e1Yrdb0
プロジェクト4のフィッシュベットは88の最新鋭機とやり合ってたというのになんという体たらく
30 : 2022/03/18(金) 20:33:04.57 ID:vsmPJ+2o0
>>7
あれは中身が西側製だからね
8 : 2022/03/18(金) 20:04:46.20 ID:mEOKnj6M0
ゆっても名機だしねMig29
14 : 2022/03/18(金) 20:13:20.32 ID:97HToSN30
>>8
東側のF-15だから
9 : 2022/03/18(金) 20:07:53.37 ID:kqFs13nE0
精密誘導弾もステルス機も無しで制空権取れ言われても辛いよな
10 : 2022/03/18(金) 20:08:33.60 ID:PHZnxRb60
SU-57飛んでるらしいからスティンガーで撃墜して欲しい
18 : 2022/03/18(金) 20:16:41.61 ID:6kyMPMOL0
>>10
え、まじなの
何機くらい配備されてんだあれ
25 : 2022/03/18(金) 20:27:30.71 ID:PHZnxRb60
>>18
キエフ空爆してんのSU-57みたいよ
YouTubeに動画もある
27 : 2022/03/18(金) 20:30:01.51 ID:K7y5QmjY0
>>25
あれ近くに基地あるから実地訓練目的で軽く飛ばしただけな気がするんだよなぁ。映像も爆装したフルバックに見えなくもない
11 : 2022/03/18(金) 20:09:48.78 ID:9JwCBila0
ドッグファイトで大型機では不利だがや
12 : 2022/03/18(金) 20:10:26.49 ID:nSYZua6w0
はさまっちまった
13 : 2022/03/18(金) 20:13:18.40 ID:RVMF1am70
フランカーやハインドがこんなにバカスカ墜ちるなんて
弓矢でハインドを落としたランボーを馬鹿にしてたけどごめんなさいしないといけないな
15 : 2022/03/18(金) 20:13:38.98 ID:VzR2pPmq0
ロシア機厨完全に沈黙!
16 : 2022/03/18(金) 20:13:56.29 ID:Lp5lQhDj0
ナイトレーベンっていくつだったっけ
17 : 2022/03/18(金) 20:16:12.93 ID:8Ysvq5Iw0
太平記で長崎円喜だったな
19 : 2022/03/18(金) 20:17:51.27 ID:1/7WjoPo0
旧型とは言え現代改修機のMiG-21bisと空中戦になったらどうなのだろうか
20 : 2022/03/18(金) 20:21:36.73 ID:1ETW1/750
やっぱロシア語で考えないとダメなの?
21 : 2022/03/18(金) 20:22:56.87 ID:JYhDXHgm0
シナはフランカーに乗れていいよな
23 : 2022/03/18(金) 20:24:12.89 ID:lvAHG7dQ0
そろそろデルフィナスの出番ですよ!
24 : 2022/03/18(金) 20:24:59.96 ID:QU1mWlYK0
戦争が終わったらウクライナは今後の装備どうすんだろうな?ロシアはもう売ってくれないよな。東西混成の装備になるのかな。
26 : 2022/03/18(金) 20:28:21.36 ID:K7y5QmjY0
言うてミグ29そんな弱い飛行機じゃないし管制で圧倒的優位だったからフランカーがダメなら訳じゃないぞ。しかもフランカーってどちらかと言えば防衛向けの戦術使うしな
28 : 2022/03/18(金) 20:31:08.25 ID:zNJZ/QgU0
3リメイクしてほしい
31 : 2022/03/18(金) 20:34:15.58 ID:9TYlXAeY0
エースコンバット3か、あれはサイモンが作った仮想現実だから
32 : 2022/03/18(金) 20:37:53.07 ID:Rn0BvaTn0
おしゃぶりしない
34 : 2022/03/18(金) 20:40:29.22 ID:D2Ekm9/z0
西側のミグ29はアビオニクスも西側仕様、ロシア機より強いぞ

コメント

タイトルとURLをコピーしました