- 1 : 2022/03/17(木) 01:12:04.09 ID:cEo8HrWga
- 3 : 2022/03/17(木) 01:13:40.34 ID:Y7ARBQXE0
-
八木山が仙台じゃないみたいな書き方やめろw
- 4 : 2022/03/17(木) 01:13:44.44 ID:J8Ztna9L0
-
やば
- 5 : 2022/03/17(木) 01:14:30.42 ID:tf/B+djF0
-
起きたら道路落石まみれだよな東北
2連チャンは効いた - 7 : 2022/03/17(木) 01:14:57.93 ID:GRCM3Eci0
-
終わりだよ
- 8 : 2022/03/17(木) 01:15:29.74 ID:HD6QCUt00
-
もうだめ猫の国
- 9 : 2022/03/17(木) 01:15:38.80 ID:FjHocVmr0
-
やんやんややーん八木山のー
続きがわかる奴は田舎者
- 15 : 2022/03/17(木) 01:16:54.08 ID:O9CC8gT/0
-
>>9
東北全土のCMなん? - 10 : 2022/03/17(木) 01:15:39.71 ID:k5C/Jdn20
-
ヤンヤンヤヤーン
- 13 : 2022/03/17(木) 01:16:20.72 ID:kMEweSYgd
-
?
人力でどかせるじゃん - 14 : 2022/03/17(木) 01:16:34.83 ID:07axp9Cn0
-
日本には四季があるから
- 16 : 2022/03/17(木) 01:17:23.75 ID:xslrxMDXd
-
俺の肛門と同じだ
- 17 : 2022/03/17(木) 01:17:57.69 ID:LPmbkZCTM
-
3.11も土砂崩れで死んだ人多数だからなヤバイわ
- 18 : 2022/03/17(木) 01:18:09.54 ID:1aQVZf7r0
-
ヤンヤンヤンヤーン八木山の
- 20 : 2022/03/17(木) 01:18:24.77 ID:tf/B+djF0
-
ベニーランドか 年代限定だぞ そのCM
- 21 : 2022/03/17(木) 01:19:05.74 ID:EhD51r2O0
-
消防車うるせーと思ったらこれか
- 22 : 2022/03/17(木) 01:19:34.56 ID:jWCtl/cG0
-
岩場まさに
- 23 : 2022/03/17(木) 01:20:09.92 ID:Y0RroSqi0
-
>>1
歩けば通れるやん
しかも石どかせば、普通に車も通れそうだし - 24 : 2022/03/17(木) 01:21:01.71 ID:Y7ARBQXE0
-
>>23
そのタイミングで次の地震が起きる - 25 : 2022/03/17(木) 01:21:19.80 ID:k5C/Jdn20
-
ここ実はこんな地震じゃなくても崩れるぐらい崖がもろい
- 26 : 2022/03/17(木) 01:23:03.30 ID:HZ9IKggi0
-
仙台育英野球部員の動向に注意せよ
- 27 : 2022/03/17(木) 01:23:06.42 ID:dQWYbZqLM
-
>>1
青葉城周辺だね - 28 : 2022/03/17(木) 01:23:30.24 ID:5QQu3aSj0
-
311の時も同じところ壊れてたし大丈夫
- 29 : 2022/03/17(木) 01:23:31.03 ID:g0OZMBSa0
-
ツーリングの季節になってきたのに地盤悪化が怖くてしばらく行けないや
- 31 : 2022/03/17(木) 01:34:18.89 ID:Ha7ISY2za
-
今週末雪の予報もあるからこんな時になぁ
- 32 : 2022/03/17(木) 01:35:42.24 ID:dVSnXXFSM
-
お城の石垣
- 33 : 2022/03/17(木) 01:36:21.62 ID:enod2a3g0
-
ベニーランド行けないやん…
どうすんの… - 34 : 2022/03/17(木) 01:38:03.69 ID:B5+S7n320
-
まじかー😾
- 35 : 2022/03/17(木) 01:38:31.67 ID:B5+S7n320
-
>>1
八木山は仕方ない🙀
仙台ヤバイ

コメント