【動画あり】埼玉ででかい雹が降ってきて「車ボコボコ」がトレンドに

1 : 2022/06/02(木) 20:40:31.22 ID:dmKJym/Q0

https://video.twimg.com/ext_tw_video/1532309923442200577/pu/vid/720×1280/J7Mb62klwNurAADO.mp4

リュカ
@MatsudoLuke

1時間
職場が浸水したし
周りの畑全部ダメ
車ボコボコ
近所の車庫全部壊れた
今日の埼玉県、上里町 😰
災害…
https://twitter.com/search?q=%E8%BB%8A%E3%83%9C%E3%82%B3%E3%83%9C%E3%82%B3&src=trend_click&vertical=trends

まぁや – まゆみん
@pearlxxxpink

54分
雹の動画、需要あるかな?
今までの人生の中で一番すごかったかも。
これのおかげで車ボコボコだし、ガレージの屋根穴だらけだわ😭
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1532311948565807104/pu/vid/720×1280/GwmbO7TzyhhudBng.mp4

2 : 2022/06/02(木) 20:41:28.87 ID:c1CPRrTj0
これが死期か
3 : 2022/06/02(木) 20:42:46.25 ID:21oHXFEF0
温暖化関係してんの?
19 : 2022/06/02(木) 20:51:06.92 ID:MPWW0zqMa
>>3
温暖化ってか気候変動な
関係してるだろそりゃ
4 : 2022/06/02(木) 20:42:55.47 ID:+NXIvv500
この季節に雹って天変地異の前触れだろ
20 : 2022/06/02(木) 20:51:07.18 ID:RJFfTL0x0
>>4
関東内陸の雹は大抵5月・6月前半だ
26 : 2022/06/02(木) 20:56:59.70 ID:0d+IkTnVM
>>4
季節の境目にしか降らねーよ
5 : 2022/06/02(木) 20:43:09.81 ID:MVPp5DNL0
ソーラーパネルとかダメになったりしないのかな
6 : 2022/06/02(木) 20:43:33.04 ID:KouqhiuM0
政治がこれじゃ天も怒りますよね
7 : 2022/06/02(木) 20:43:39.80 ID:ja3UrknW0
さて持続化給付金もらって板金屋を始めようぜ
8 : 2022/06/02(木) 20:43:43.38 ID:IjYSSJdqa
世界は滅亡する
9 : 2022/06/02(木) 20:45:23.66 ID:SzGXr/Rq0
うひょー
10 : 2022/06/02(木) 20:46:49.39 ID:nw4MSiLZM
以下ウヒョー禁止
11 : 2022/06/02(木) 20:47:12.17 ID:3wt0y3kq0
明日は南関東も大荒れになるぞ
午前中から危ない
12 : 2022/06/02(木) 20:47:46.71 ID:MOwFzFtx0
かなり前に家の車も雹で凸凹できたわ
13 : 2022/06/02(木) 20:48:27.34 ID:J0F8TeXf0
これ車業界のカミカゼだろ
14 : 2022/06/02(木) 20:48:39.13 ID:DodUG5NR0
楽しそうやな🤗
15 : 2022/06/02(木) 20:48:48.62 ID:eh+v/Kvq0
同じ日本とは思えんくらい凄い
16 : 2022/06/02(木) 20:49:08.11 ID:nRToEHfp0
保険効く?
23 : 2022/06/02(木) 20:53:45.53 ID:AYrD38890
>>16
自然災害補償の付いてるヤツだと効く
17 : 2022/06/02(木) 20:49:56.61 ID:0eLkiNod0
ほぼ群馬県か
18 : 2022/06/02(木) 20:50:08.78 ID:QqYFobmq0
反対側から叩いて直すだけで7万
21 : 2022/06/02(木) 20:52:51.19 ID:qP0nycq4d
保険入ってないとか自慢することかよ
走るなよクズ野郎
30 : 2022/06/02(木) 21:00:06.53 ID:AjX3Gjx10
>>21
車両保険入ってない車なんかいくらでもいるだろ
25 : 2022/06/02(木) 20:56:40.38 ID:0jOP6ecxM
ソーラーパネルを義務化する東京都
27 : 2022/06/02(木) 20:57:20.09 ID:1/8ltFxY0
雹用の車カバー作ったら売れるかな
28 : 2022/06/02(木) 20:57:44.41 ID:YfUwub5W0
エアロバキバキ懐かしいな
29 : 2022/06/02(木) 20:57:53.97 ID:dmKJym/Q0
34 : 2022/06/02(木) 21:04:49.87 ID:AaGMyUQ50
>>29
おろち先生の回し受けっぽい
31 : 2022/06/02(木) 21:00:18.48 ID:J3ziyHI60
そのボコボコ車を見せろよ
お前の不幸が見たいんじゃ
32 : 2022/06/02(木) 21:02:01.88 ID:SBVKSE6T0
ボコボコ写真は?
33 : 2022/06/02(木) 21:04:22.91 ID:Lasjr3IN0
運よくボンネットと屋根だけで済んでも
50万くらいは修理費掛かりそうだな
35 : 2022/06/02(木) 21:05:12.62 ID:v2ZPYtGS0
現行なら買い換えればいいけど、絶版車だと4ねるな
37 : 2022/06/02(木) 21:07:02.14 ID:dBqWw+Epd
しゅごい
38 : 2022/06/02(木) 21:07:33.25 ID:QStWSHkd0
逆に昔の方が雹多かった気がするんだが
39 : 2022/06/02(木) 21:09:59.77 ID:FuLaf27YM
>車ボコボコ

いやだからそれ見せろよ無能
車がボコられてるとこ見たいんじゃー

40 : 2022/06/02(木) 21:10:20.72 ID:xgEMqjly0
文字通り天災だな
ほんとにボコボコになってるわ

コメント

タイトルとURLをコピーしました