俺の同期が最近の曲を酷評して90sばっかり持ち上げてくるんだけどさ

1 : 2022/03/12(土) 10:36:01.495 ID:gcuhkJJ20
ぶっちゃけ最近の曲の方が技術力高くない?
2 : 2022/03/12(土) 10:36:40.876 ID:2HZ3baeza
どっちでもいいじゃん
3 : 2022/03/12(土) 10:36:48.545 ID:hRxylLx2d
高い
6 : 2022/03/12(土) 10:37:31.558 ID:gcuhkJJ20
>>3
だよな
最近のバンドとかなんかめっちゃ上手いよな
4 : 2022/03/12(土) 10:37:05.998 ID:gcuhkJJ20
酷評されて気分がいいわけないわ
5 : 2022/03/12(土) 10:37:27.661 ID:9MqhI7caM
年取るとそうなるね
7 : 2022/03/12(土) 10:41:44.632 ID:gcuhkJJ20
まだ35なんだけどなぁ……
8 : 2022/03/12(土) 10:41:58.673 ID:DuJMjbxC0
技術は上がってるだろうが歌の目的は技術ではなかろう
33 : 2022/03/12(土) 11:05:33.055 ID:24svUjZmd
>>8
曲=歌じゃなくね
9 : 2022/03/12(土) 10:42:51.334 ID:OVqOlnQh0
どっちでもいいんじゃないの
10 : 2022/03/12(土) 10:43:16.665 ID:gcuhkJJ20
技術目的じゃないとはいうけどさ
技術ある演奏は単純に格好良くて心に響くンだわ
11 : 2022/03/12(土) 10:44:16.962 ID:iZ8n+NIJd
昔の方が曲が簡単でわかりやすいから素人向けだよね!って言ってやれ
15 : 2022/03/12(土) 10:48:03.539 ID:UvD28Zxid
>>11
そういうことじゃないんだわ
基礎技術がしっかりしてるバンドが昔より多いんだわ
我流じゃなくてちゃんと教育を受けたような感じというか
20 : 2022/03/12(土) 10:49:47.456 ID:iZ8n+NIJd
>>15
それはただ情報社会になってテクニックが周知されただけだけど
22 : 2022/03/12(土) 10:51:46.128 ID:Q4XgYtLR0
>>15
本当にそうかどうかは置いといて
仮にそうだとして
それは型にはまりすぎてつまらなくなるという方向性のデメリットもあるよ
とくに芸術系は
24 : 2022/03/12(土) 10:53:43.927 ID:UvD28Zxid
>>22
それ言ってるの音楽だけだよね
他の分野で聞いたことない
31 : 2022/03/12(土) 10:59:50.002 ID:Q4XgYtLR0
>>24
個人的な感想だけど昨今の漫画業界は
「漫画を見て育って漫画家になりたくなって漫画家になったような人が書いた養殖漫画」
が多い気がする。
12 : 2022/03/12(土) 10:44:50.327 ID:VB3nVdpT0
そうなんだ俺は70年代の山口百恵とかのほうが好きだけど
13 : 2022/03/12(土) 10:47:03.948 ID:DuJMjbxC0
俺はマサイ族に伝わる歌の方が心に響くわ
14 : 2022/03/12(土) 10:47:19.366 ID:Q4XgYtLR0
技術ってどの技術の事や?作曲?
だとしたら別に上がってるとは思わん
方向性が変わっただけ
16 : 2022/03/12(土) 10:48:15.143 ID:PnPDD1sC0
音響は発達したかもしれんけど
歌唱力自体はあんまりな感じだな
オカマの断末魔みたいな声した男とか腹から声出てないやつ多すぎて
17 : 2022/03/12(土) 10:48:41.674 ID:lSjLoF1CM
最近の曲っていうか最近の売れ筋の曲が合わないやつはそりゃ居るだろ
18 : 2022/03/12(土) 10:49:09.279 ID:P+wzyuwZ0
最近、ビーイングが懐くていいわ
19 : 2022/03/12(土) 10:49:26.799 ID:DuJMjbxC0
例えばあいみょんは我流
広瀬香美は音大卒だっけ
じゃあ広瀬香美が素晴らしいかってそんなん好みじゃん
34 : 2022/03/12(土) 11:08:05.255 ID:24svUjZmd
>>19
広瀬香美、作風や歌い方はくどいしキンキン声で頭痛がするし足でピアノ弾いたり下品だから嫌い
21 : 2022/03/12(土) 10:50:59.209 ID:UvD28Zxid
いや
技術力高くない?
っていう話の流れで好みの話されても
23 : 2022/03/12(土) 10:53:05.915 ID:gcuhkJJ20
昔の曲のほうが好み←これは全然いいんだけど
それと合わせて奴は最近の曲はゴミしかない心に響く歌を作る技術がないとかいうからさ、いや全然ゴミじゃないよなっていうこと
25 : 2022/03/12(土) 10:54:16.907 ID:DuJMjbxC0
スレ趣旨に対して流れが間違ってるんじゃん
26 : 2022/03/12(土) 10:54:30.447 ID:gcuhkJJ20
型にハマりすぎてつまらなくなるなら型を破ればいいしな
27 : 2022/03/12(土) 10:54:39.572 ID:1G83+QNw0
90年代と言えばTLCだな
29 : 2022/03/12(土) 10:56:54.288 ID:gcuhkJJ20
特にアイドルなんかはマジで最近の方がいい曲だし上手い曲が多い気がする
好みは確かにあるけども
32 : 2022/03/12(土) 11:01:31.812 ID:gcuhkJJ20
B'zは名曲多いよな
といいつつ愛のバクダンとか衝動とか永遠の翼あたりが好きだわ
35 : 2022/03/12(土) 11:08:18.002 ID:+6xX057X0
90年代はとにかくお金掛けてるから
36 : 2022/03/12(土) 11:08:45.789 ID:DuJMjbxC0
曲の目的は技術オ●ニーですってか
37 : 2022/03/12(土) 11:09:46.402 ID:YqsZYWFVx
好みの問題を技術で語られても

コメント

タイトルとURLをコピーしました