子供をペット化する道具が大流行してしまうwww

1 : 2022/03/06(日) 08:22:29.16 ID:nQzgkbn40
レス1番の画像サムネイル
レス1番の画像サムネイル
レス1番の画像サムネイル
2 : 2022/03/06(日) 08:22:37.59 ID:nQzgkbn40
気持ち悪い
3 : 2022/03/06(日) 08:22:45.95 ID:nQzgkbn40
子供は親のペットじゃない
4 : 2022/03/06(日) 08:22:55.78 ID:glyvaywAa
またこれ?
そんなにアクセスいいの?
6 : 2022/03/06(日) 08:23:03.99 ID:/sp9yCsw0
普通に便利で合理的だしワイに子供できたら使うわ
7 : 2022/03/06(日) 08:23:13.86 ID:z83pekWF0
車に轢かれるよりええんちゃう
8 : 2022/03/06(日) 08:23:20.96 ID:QhKAgsXa0
子供は親のペットです
親が気持ちよくなって出来たものだからです
9 : 2022/03/06(日) 08:23:36.80 ID:fg829V8x0
でも子供ミサイル怖いやろ
10 : 2022/03/06(日) 08:23:37.27 ID:Iv4EITyo0
何回目だよ
11 : 2022/03/06(日) 08:24:04.12 ID:y2/MMDPqa
ペットの方が大事に扱われるからええやろ
12 : 2022/03/06(日) 08:24:08.45 ID:uh4Hda2X0
駐車場とか道路でうろつく子と手を繋がない親よりは
意識高いからええやん?
13 : 2022/03/06(日) 08:24:20.20 ID:pba88PDs0
これ息子に一時期使ってたけどいうほど便利ちゃうぞ
過信してる親見てると腹立つわ
ちゃんと手つなげ
14 : 2022/03/06(日) 08:24:23.32 ID:5vfxdizkp
www
15 : 2022/03/06(日) 08:24:25.30 ID:ydwv7Dxh0
クソガキミサイル発射されるよりマシ
16 : 2022/03/06(日) 08:24:38.82 ID:ktO+Q5P60
これ何回も立てるほどか?
18 : 2022/03/06(日) 08:24:59.09 ID:YjrW+7lq0
クソガキの特攻を知らんからそう言えるんや
アイツら動くものなら電車でもトラックでもなんでも特攻するぞ
手を繋いでも馬鹿力で引き剥がされてアウトや
19 : 2022/03/06(日) 08:24:59.59 ID:q+6t2YzI0
あの車に轢かれる動画を義務教育にしろ
20 : 2022/03/06(日) 08:25:12.10 ID:i26Tq+2lp
小さい子なんて犬と変わらんぞ
リードは必要や
21 : 2022/03/06(日) 08:25:13.94 ID:lJnWh9My0
子供は親のペットや
子供の人格を尊重して一人の人間として扱うような知性と倫理観持ってる奴はそもそも子供作らんから
24 : 2022/03/06(日) 08:25:39.57 ID:pba88PDs0
>>21
親バカにしてることになるけどええんか?
31 : 2022/03/06(日) 08:27:29.15 ID:JzBj14J40
>>21
それな
同じエゴだからな
22 : 2022/03/06(日) 08:25:18.30 ID:I7UM4o8Ya
ハーネスつけただけでペットなら鳶職も足場のペットじゃん
23 : 2022/03/06(日) 08:25:36.16 ID:S2pJ/LNu0
10才くらいまではリード付けた方がいいわ
25 : 2022/03/06(日) 08:25:50.75 ID:E9uVcg1y0
これマジで使ってる奴らいてビビった
26 : 2022/03/06(日) 08:25:53.29 ID:BcHSVDtn0
昔は家で柱に縛り付けておいたもんだぞ
27 : 2022/03/06(日) 08:26:30.39 ID:VyefVC8OM
犬の散歩みたいで草
28 : 2022/03/06(日) 08:26:42.61 ID:BcHSVDtn0
子育てしたことあるならこいつのありがたみがよくわかる
33 : 2022/03/06(日) 08:28:02.72 ID:pba88PDs0
>>28
ワイ5歳の息子おるけどこれ数回で辞めたわ
紐絡まることもあるし余計危ないだけや
もっと改良するならわかるんやけど
38 : 2022/03/06(日) 08:29:19.10 ID:BcHSVDtn0
>>33
ないよりあった方がいいよ
買い物行ったときとか手をつなぎ続けるには限界あるから
特に駐車場
48 : 2022/03/06(日) 08:30:41.23 ID:pba88PDs0
>>38
そんな両手塞がる量買うならベビーカー乗せろ
基本自分優先だからこんなもんに頼ろうと思うんや
常に飛び出す時手を使える状況にしとけ
58 : 2022/03/06(日) 08:33:06.80 ID:BcHSVDtn0
>>48
両手を塞がる量とかの問題じゃない
一時的に手をはなさざるをえない状況なんていくらでもある
そしていつ飛び出してもいい状況に備える結果がこれだ
74 : 2022/03/06(日) 08:36:05.83 ID:pba88PDs0
>>58
よく頭使えばそんなシーンは消せる
こんな紐信頼できる人間とか怖すぎるわ
ちゃんと手を開けろスマホ見るな
39 : 2022/03/06(日) 08:29:21.16 ID:YTPulnmR0
>>33
5歳にもなってこれはつかわんだろ
49 : 2022/03/06(日) 08:30:53.74 ID:pba88PDs0
>>39
昔の話に決まってるやろ
29 : 2022/03/06(日) 08:26:43.83 ID:e/U5WRWi0
子供持ったことなさそう
30 : 2022/03/06(日) 08:26:52.19 ID:pba88PDs0
これつけたからいいでしょ!って親が増えることのが問題だと思うんやけどな
基本は手を繋ぐことよやっぱり
32 : 2022/03/06(日) 08:27:57.80 ID:7HruT//N0
頭が悪いまんさんはこれやるべきやと思うわ
よく目離すし
34 : 2022/03/06(日) 08:28:03.44 ID:MULxccLiM
別に便利なら使えばええと思うけどどう見ても自分がスマホ使いたいから使っとるだけやんな
36 : 2022/03/06(日) 08:28:41.33 ID:8ovSTHfEM
これまた流行ってんのか
30年くらい前も流行ったよな
37 : 2022/03/06(日) 08:28:55.15 ID:jTGwFADG0
自分一人で歩きたいって自我が出てくるときに使うやつ
40 : 2022/03/06(日) 08:29:22.24 ID:6gWNssVGM
ワイ田んぼに出かける両親に柱縛られてたで
44 : 2022/03/06(日) 08:30:13.14 ID:nQzgkbn40
>>40
51 : 2022/03/06(日) 08:31:06.45 ID:BcHSVDtn0
>>40
昔はそうよな
41 : 2022/03/06(日) 08:29:31.39 ID:tCVlTd/s0
早さを知らないと叩く
42 : 2022/03/06(日) 08:29:50.59 ID:ewzoOAtb0
これでジャイアントスイングしたいわ
43 : 2022/03/06(日) 08:29:58.94 ID:Nsrfb+fT0
ワイの嫁が同じことを言われたらしいんだけど
「子供なんてペットより知能低いから仕方ないですよ」
って言ったら相手が黙ったらしいわw
ちなこの話は嘘で嫁もいないw
45 : 2022/03/06(日) 08:30:21.10 ID:dGPtLYUk0
使うかどうかは別にしてこれ批判する奴は子育てしたことない
54 : 2022/03/06(日) 08:31:52.30 ID:0SJtjkW90
>>45
これな
歩道ないとこはほんま飛び出し怖い
56 : 2022/03/06(日) 08:32:33.32 ID:4msKBRSS0
>>45
お前のとこのガ●ジを基準に語らないでくれる?
62 : 2022/03/06(日) 08:34:11.87 ID:tCVlTd/s0
>>45
これ
66 : 2022/03/06(日) 08:34:52.19 ID:pba88PDs0
>>45
なんでこの論調罷り通るのか
マジでガッツリやって要らないって結論になったのに
どうしても必要なのってシングルマザーでこども二人とかの場合のみやろ
大抵はスマホ使いたいいいわけのために使っとるしそれだと助からん場合も多数や
80 : 2022/03/06(日) 08:39:05.75 ID:ldY2NTV90
>>66
誰が結論出したんや?
69 : 2022/03/06(日) 08:35:27.33 ID:RIC3rOi6M
>>45
なおペットっぽくて恥ずかしいから誰も使わない模様
46 : 2022/03/06(日) 08:30:22.96 ID:7QB49cnT0
ほえー大都会とかならこれで守れるならいいかあ
生きてる世界がぜんぜん違うしなあ
47 : 2022/03/06(日) 08:30:30.97 ID:mfgG9sOM0
ガチで子供なんて「それやったら死ぬやろ」を平気でやるからな
50 : 2022/03/06(日) 08:30:56.99
未就学児なんか急に走り出すしペットみたいなものだろ
52 : 2022/03/06(日) 08:31:30.23 ID:BFg7lKrM0
何もない所で転んで泣くし迷子になるからリードつけとけ
53 : 2022/03/06(日) 08:31:35.37 ID:QJH4R0nq0
中国行ったときに子供2人に対して使ってる人いたわ
70 : 2022/03/06(日) 08:35:45.25 ID:BcHSVDtn0
>>53
2人とか完全に対処するの無理ゲーだからな
利口
55 : 2022/03/06(日) 08:32:15.57 ID:ZWbrStxu0
最近は名付けからペット感覚やしな
57 : 2022/03/06(日) 08:32:55.40 ID:4lJU63H4d
勝手にどっか行かないようにって点ではペットと同じやろ、何がアカンのや
59 : 2022/03/06(日) 08:33:22.11 ID:bpiyyAMid
これで被害が減るならそれでいいだろ見た目の悪さくらい我慢しろ
文句言ってる奴の不細工なツラよりマシだ
60 : 2022/03/06(日) 08:33:32.53 ID:1aRHE/w60
中国の子供がいきなり走って轢き殺される岐阜がいくつもあったやろ…
61 : 2022/03/06(日) 08:33:53.87 ID:4nXAiZsU0
他人からしたらこれで文句ない
63 : 2022/03/06(日) 08:34:29.88 ID:lY0q2ddh0
手をつなげばいいだろ・・・
どういうことやねんこれ
75 : 2022/03/06(日) 08:36:16.94 ID:YjrW+7lq0
>>63
手を繋いでも引き剥がされるぞ
引き剥がされたらもう全力ダッシュとガキの運にかけるしかない
これがあったから死ななかった命は大勢あるやろな
64 : 2022/03/06(日) 08:34:30.44 ID:da4uxUJG0
これ昔からあるけど何で今更話題になってるんや
67 : 2022/03/06(日) 08:34:57.88 ID:mBfCFyD20
しね
クソガキがクソガキ産むな
68 : 2022/03/06(日) 08:34:58.90 ID:0wIg2AcCd
小学生前のガキはタコより頭悪いんだからこれくらい普通だろ
71 : 2022/03/06(日) 08:35:47.73 ID:W1nIejuhd
これ保育士が使ったら確実に身体拘束で虐待扱いされるよね
73 : 2022/03/06(日) 08:36:01.30 ID:dhmBu3/B0
つけるのはええが過信するのはやめろ
これつけてるガキでも平気で飛び出してくるぞ
78 : 2022/03/06(日) 08:37:53.82 ID:pba88PDs0
>>73
マジでこれよ
スマホ眺めて紐つけてほったらかしの親見るたび腹立つわ
つけても予防のためだけやろ
76 : 2022/03/06(日) 08:36:23.41 ID:HrgX9Lo50
子供いなくたって分かるだろ
ガキが死のうがどうでもいいとしても轢かされる運転手が可哀想だし
子供はいない車も運転しないっていう虫けらは知らん
86 : 2022/03/06(日) 08:40:13.98 ID:l9rczCzJ0
>>76
それ
駐車場とかで死角からダッシュしてくる子供怖い
77 : 2022/03/06(日) 08:37:03.30 ID:eE4ltk6i0
5歳未満なんてちょっと喋れるだけで大型犬より知能低いからな
81 : 2022/03/06(日) 08:39:18.87 ID:4msKBRSS0
アホや年寄りが子供産んだら勝手に走り出すガ●ジが生まれるのはしゃーない
つまりこの道具を肯定してるやつもガ●ジ
遺伝って怖い
82 : 2022/03/06(日) 08:39:25.29 ID:5Y51Is7D0
ハーネスつけてかつ手繋げばええやん
頭ごなしに否定してる奴はハーネスに親殺されとるんか
83 : 2022/03/06(日) 08:39:57.33 ID:H+sFZBhsd
駐車場の子供はまさにミサイルやからな
親は全員これやってくれ
84 : 2022/03/06(日) 08:39:59.70 ID:ZuHV5Yi80
これ使ってる母親を独身子なし女が叩いてるからな
まさに女の敵は女やね
85 : 2022/03/06(日) 08:40:08.02 ID:YjrW+7lq0
本物のペットみたいにただリード持つんやなくて手を繋いだ上で手首にリード引っ掛けとくんや
リード持つだけやと他の人に迷惑かけるやろ
87 : 2022/03/06(日) 08:40:16.72 ID:QYb7cwkj0
まだ2歳未満やがこれ使うとビーンってなった時に転ぶから結局手を繋ぐわ

コメント

タイトルとURLをコピーしました