- 1 : 2022/02/18(金) 16:01:21.965 ID:fe2m5JWD0
-
普通反射的にクラクションの前にブレーキ踏まない?人による?
- 2 : 2022/02/18(金) 16:02:03.694 ID:JRCwvSHma
-
そういう場面に遭遇した時は両方同時進行かな
人によるんでない
- 3 : 2022/02/18(金) 16:03:28.550 ID:d86z6Ge6d
-
咄嗟にはクラクション鳴らせねえな…
- 4 : 2022/02/18(金) 16:03:52.378 ID:MO/00kqm0
-
しらんけど人によるんだろ
おれはまずブレーキだろと思うが実際その時になればわからんしな
- 5 : 2022/02/18(金) 16:04:03.927 ID:Zd6aQ0Dm0
-
ホーンが凄く早い人はいるな、待ち構えてるのかしら?
- 6 : 2022/02/18(金) 16:04:24.311 ID:ZzkB7JHHp
-
普段通行人が勝手に避けるやろって運転してる奴はクラクションが先になる
- 7 : 2022/02/18(金) 16:04:40.316 ID:JSEFCnpNa
-
本気で危ない時はクラクションなんかより避ける動作やブレーキが優先されるね
そもそも危ない時にクラクション鳴らせないわ
- 8 : 2022/02/18(金) 16:05:23.393 ID:B4905TFg0
-
まずブレーキ
回避のためハンドル
クラクション鳴らす余裕は無い
- 13 : 2022/02/18(金) 16:08:37.274 ID:MO/00kqm0
-
>>8
ほんこれ
とにかく減速すれば最悪衝突しても被害が小さく済む
- 9 : 2022/02/18(金) 16:05:31.304 ID:xt4m9mK5a
-
非常事態でも別にクラクションくらい鳴らせるだろ
どんだけトロイんだよ
- 12 : 2022/02/18(金) 16:07:13.760 ID:JSEFCnpNa
-
>>9
運転したことあるなら分かると思うんだけどマジで危ない場面ではクラクションなんかならせなくね?
予測運転してるとはいえ
- 10 : 2022/02/18(金) 16:05:35.720 ID:oFxKsse20
-
ビックリしたら手に力入ってハンドルギューするからクラクションできねえわ
- 14 : 2022/02/18(金) 16:09:58.455 ID:fe2m5JWD0
-
>>10
分かるわw
- 11 : 2022/02/18(金) 16:05:41.495 ID:Zd6aQ0Dm0
-
鳴らしてきたら向こうは気がついてるから行ってOK!
- 15 : 2022/02/18(金) 16:10:12.296 ID:Zd6aQ0Dm0
-
クラクションじゃなくてホーンと言うべき
クラクションなんて発音できないし書けない
そもそもクラクションはiphoneみたく製品名
- 19 : 2022/02/18(金) 16:12:54.740 ID:+/BbTjrx0
-
>>15
じゃあお前はハンドルとかギアとか言ってないんだな?
- 16 : 2022/02/18(金) 16:11:02.886 ID:C/WqAt2O0
-
まあまあ馬鹿のために解説してるんだよ、俺らは当たり前だよなでスルーすればええんや
- 17 : 2022/02/18(金) 16:12:17.930 ID:XCwnw9B+d
-
普通はブレーキを真っ先に踏むよ余裕ある時じゃないとクラクションなんてならす暇ない
- 18 : 2022/02/18(金) 16:12:20.728 ID:HbmfNOWz0
-
鳴らしながら回避出来るのなら鳴らせばいいが>>1で言われてるようなのはビーーードンッ!みたいなやつのことだろ
- 20 : 2022/02/18(金) 16:13:40.755 ID:fe2m5JWD0
-
>>18
そうそう
回避行動の順番が第一にクラクションにならないのよね
- 21 : 2022/02/18(金) 16:14:21.470 ID:+E4yU+K0M
-
普段どうしてるかだろ
- 22 : 2022/02/18(金) 16:14:26.324 ID:jHg4Gx430
-
普段からクラクションよく鳴らしてたら咄嗟にやっても不思議ではない
- 23 : 2022/02/18(金) 16:14:48.654 ID:JSEFCnpNa
-
日本の自動車学校卒業した人で衝突間際にブレーキより先にクラクション鳴らす人なんているんかね?
- 24 : 2022/02/18(金) 16:18:23.294 ID:Zd6aQ0Dm0
-
ホーンなんて年に1回も鳴らさないじゃないか?
変な所に止まって邪魔な車とかせまい道の真ん中で立ち話しててぜんぜん気がついてくれないババアとか
- 25 : 2022/02/18(金) 16:20:25.189 ID:+E4yU+K0M
-
>>24
信号変わって2秒で鳴らす奴多いぞ
- 28 : 2022/02/18(金) 16:24:48.432 ID:EoePg9wKa
-
>>25
あれ2秒すら惜しいとかじゃないからな
教えないと10秒も20秒も気付かない馬鹿がいるから2秒で押してるだけ
そもそも信号待ってて信号見てない馬鹿が悪いよ
- 29 : 2022/02/18(金) 16:25:40.380 ID:fe2m5JWD0
-
>>28
大方スマホだろうな
- 31 : 2022/02/18(金) 16:26:47.693 ID:Zd6aQ0Dm0
-
>>28
わざとゆっくり走ってやる
- 34 : 2022/02/18(金) 16:29:15.053 ID:+E4yU+K0M
-
>>28
お前が犯人か
- 26 : 2022/02/18(金) 16:20:42.361 ID:46uZb9ryM
-
先にホーンに手が出てる時点で普段からどんな運転しているかよくわかる
- 27 : 2022/02/18(金) 16:23:50.311 ID:Zd6aQ0Dm0
-
近所の家で「来たぞ出てこい」の合図で鳴らす車がいた、すごく嫌だった
- 30 : 2022/02/18(金) 16:26:05.598 ID:EJivIj710
-
青の時間が5秒くらいしかないから
1秒しか待てない
- 32 : 2022/02/18(金) 16:27:29.130 ID:Q2JqMSOs0
-
ホーン鳴らしてれば防げた事故は多そう
- 36 : 2022/02/18(金) 16:33:32.543 ID:fe2m5JWD0
-
>>32
相手を止める効力があるから自分も止まって相手も止まってより未然には防げると思う
- 33 : 2022/02/18(金) 16:28:25.022 ID:B4905TFg0
-
基本的に「警笛鳴らせ」のところ以外で使っちゃいけないんじゃなかったかな
- 38 : 2022/02/18(金) 16:38:23.185 ID:HbmfNOWz0
-
>>33
危険を知らせる時は何も問題ないぞ
- 35 : 2022/02/18(金) 16:33:22.121 ID:evN0mhUm0
-
横断歩道のない信号渡る時低速の車は止まってくれるのか無視してくるのか迷うのが辛い
- 37 : 2022/02/18(金) 16:37:51.376 ID:AQmtvUhe0
-
よっぽど普段から鳴らし慣れてるやつしかしないだろ
お礼だろうが鳴らすなが最近の方向性だし
コメント