棚卸しのバイトしたことある人いる?

1 : 2021/03/31(水) 23:29:08.890 ID:ImO22tHy0
来てほしい
2 : 2021/03/31(水) 23:29:35.607 ID:ImO22tHy0
もしくは連れてきてほしい
3 : 2021/03/31(水) 23:29:43.294 ID:9s4KwGWa0
普通にバイト時代に棚卸しは年末と年度末あったよ
5 : 2021/03/31(水) 23:30:07.531 ID:ImO22tHy0
>>3
なんのバイト?
コンビニ?スーパー?
10 : 2021/03/31(水) 23:30:51.692 ID:9s4KwGWa0
>>5
ホムセン
シナ数多すぎて業者頼んでも間に合わないから深夜2時くらいまで端末持って打ち込み
12 : 2021/03/31(水) 23:31:39.357 ID:ImO22tHy0
>>10
バイトで深夜までって大変だな
18 : 2021/03/31(水) 23:33:31.338 ID:9s4KwGWa0
>>12
大学時代だし楽しかったぞ
時給は全部夜勤扱い&休憩も給料でる&仮眠(展示コーナーのベッドで寝る)&1勤務プラス1万
20 : 2021/03/31(水) 23:34:46.171 ID:ImO22tHy0
>>18
仮眠はいいなw
4 : 2021/03/31(水) 23:29:57.885 ID:NRjhttJsa
勤務地は?
6 : 2021/03/31(水) 23:30:07.786 ID:FqZ3UFul0
スーパーでバイトしてる時に棚卸し業務あったが
7 : 2021/03/31(水) 23:30:24.259 ID:L6TRFcY+0
会社で毎月やってる
8 : 2021/03/31(水) 23:30:33.459 ID:HDsnd+Sl0
ホームセンターならバイトやってた頃にやった
9 : 2021/03/31(水) 23:30:44.504 ID:ImO22tHy0
まず棚卸しって商品の数を数えるって認識であってる?
11 : 2021/03/31(水) 23:31:02.132 ID:qEmZ1rOnK
普段の仕事もあって卸しは地獄だった
13 : 2021/03/31(水) 23:31:47.333 ID:ImO22tHy0
棚卸しってなんなの?
14 : 2021/03/31(水) 23:32:06.611 ID:Nx16o2Tox
数数えるんでしょ?
品数多そうだし大変だな
15 : 2021/03/31(水) 23:32:21.574 ID:HDsnd+Sl0
在庫数の確認みたいなもの
16 : 2021/03/31(水) 23:32:56.776 ID:ImO22tHy0
棚から一回全部出して、数えて戻すの?
17 : 2021/03/31(水) 23:33:13.429 ID:ImO22tHy0
そのとき賞味期限って気にしてる?
19 : 2021/03/31(水) 23:34:32.642 ID:9s4KwGWa0
>>17
食品は当たり前やん
棚から全部出して数数えて、奥に傷んだのあったら報告
21 : 2021/03/31(水) 23:35:14.306 ID:ImO22tHy0
>>19
数と一緒に賞味期限も確認してるってこと?
22 : 2021/03/31(水) 23:36:30.567 ID:ImO22tHy0
まあどこの小売店もそうだろうけど、先入れ先出しが基本なんだけど
どうしても奥に賞味期限切れのものがあったりするのよね
ひょっとして棚卸しのときに混ざったりすることもあるのかなと思ったんだが
そのへん聞かせてほしい
28 : 2021/03/31(水) 23:39:28.351 ID:9s4KwGWa0
>>22
棚卸しじゃ混らないよ
普段混じってるのを棚卸しで業者委託and従業員フル稼働で頑張る感じ

業者は黙って並べ直したりするけど自店舗従業員が見つけると地獄

37 : 2021/03/31(水) 23:43:48.874 ID:ImO22tHy0
>>28
棚卸しと賞味期限チェックを兼ねてるなら賞味期限切れなさそうだね
羨ましい
23 : 2021/03/31(水) 23:37:11.523 ID:ImO22tHy0
でもID:9s4KwGWa0は内部の人間だよね
業者とかぐちゃぐちゃに混ぜて帰ったりすることもあるのかなって不安になった
25 : 2021/03/31(水) 23:38:30.186 ID:NRjhttJsa
なんで勤務地言わないの?
ねぇなんで?
29 : 2021/03/31(水) 23:40:18.116 ID:ImO22tHy0
>>25
誰に聞いてるの?ぼく?
神奈川
26 : 2021/03/31(水) 23:38:38.459 ID:HDsnd+Sl0
棚卸しで賞味期限切れが混ざるとは?
店頭の商品を数える時に品補充なんてしないから混ざる要素ないぞ
32 : 2021/03/31(水) 23:41:39.685 ID:ImO22tHy0
>>26
賞味期限切れが混ざるというか、
基本的に奥の方から賞味期限が近づくはずだけど、賞味期限チェックするとごちゃごちゃになってることがあって
品出しのバイトの誰かがやってるのかもしかは棚卸しの業者の仕業なのかって気になって
39 : 2021/03/31(水) 23:44:16.179 ID:HDsnd+Sl0
>>32
それは完全に人による
業者でも気を付けてくれる人はいるし店の人間でも早く終わらせたくて適当に並べる人もいるし
27 : 2021/03/31(水) 23:39:06.828 ID:+iqCbUwQM
ウチは毎日やってるぜ!マジでな
33 : 2021/03/31(水) 23:41:56.412 ID:ImO22tHy0
>>27
大変だね
なんで毎日やってんの?
30 : 2021/03/31(水) 23:40:43.264 ID:9s4KwGWa0
ホムセンだったからか客いる状態でも日中からやってたな

ネジとナットとワッシャーはもう見たくない

31 : 2021/03/31(水) 23:41:03.141 ID:BsSfhak0a
営業中に補充してる店員かバイトが手抜きしてるだけだろ
36 : 2021/03/31(水) 23:43:01.937 ID:ImO22tHy0
>>31
まあその可能性の方が高いわな
もし棚卸しの段階でごちゃごちゃになるようならほぼ全ての商品がごちゃごちゃになるはずだし
34 : 2021/03/31(水) 23:42:39.870 ID:BsSfhak0a
そもそも客がいじくるからな
38 : 2021/03/31(水) 23:44:03.045 ID:9s4KwGWa0
>>34
ほんそれ
棚から全部出して賞味期限確認して適当に戻すババア多すぎ
お前の腹なら1ヶ月くらい超えてても大丈夫だろとおもってた
40 : 2021/03/31(水) 23:44:35.797 ID:ImO22tHy0
>>34
ほんま勘弁してほしいわ
牛乳とか生鮮品ならまだしも
35 : 2021/03/31(水) 23:42:45.061 ID:qEmZ1rOnK
肉屋の棚卸しだったから長時間冷凍庫にいてキツかった思い出が

コメント

タイトルとURLをコピーしました