【空自F15事故】突発トラブル、高度上がらず 海中捜索を本格化

1 : 2022/02/07(月) 09:55:46.89 ID:aWlS1M1L9

※2022年02月07日07時15分

 航空自衛隊のF15戦闘機が消息を絶った事故は、搭乗員2人の安否が不明のまま、7日で発生から1週間。事故機は離陸後、高度を上げられず、緊急対応もできないまま海に墜落したとみられる。空自は海上自衛隊の協力を得て、海中の捜索を本格化。突発的な機体トラブルの可能性を視野に調査を続けている。

 事故は1月31日午後5時半ごろ発生。小松基地所属のF15が訓練で離陸した約1分後、基地の西北西約5キロの海上でレーダーから消失。周辺で機体の破片が回収され、防衛省は墜落したと推定した。捜索は続いているが、乗っていた1等空佐(52)ら2人の行方は分かっていない。

 直前の点検に問題はなく、アフターバーナーで加速して離陸する様子や、右旋回して訓練空域に向かったルートにも特異な点はなかった。
 ただ、基地管制官は進路方向にオレンジ色の発光を目撃。位置は高くなく、光源が上空か水面かは判別できなかったという。F15は1分間で高度1万メートルに達する能力があり、空自の元パイロットも「一般的な上昇ペースなら、離陸1分後は3000~4000メートルにいるはず」と話す。何らかの異常で離陸直後から高度が上がらなかった可能性が高い。
 管制官の呼び掛けに応答はなく、機体の異常を知らせるエマージェンシー宣言をした形跡もなかった。緊急脱出装置の使用時に位置を知らせる救難信号も確認されていない。空自関係者は「熟練パイロットが2人いて、緊急対応できないほどの急なトラブルとは」と首をひねる。

続きは↓
時事通信ニュース: 突発トラブル、高度上がらず 海中捜索を本格化―空自F15事故1週間.
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022020600281&;g=soc

2 : 2022/02/07(月) 09:56:48.50 ID:4bY3WEVu0
なぜベイルアウトしなかったのか
3 : 2022/02/07(月) 09:58:18.25 ID:pYaCXVRu0
つらい
4 : 2022/02/07(月) 09:58:36.48 ID:AiKDd34h0
おいくら万円かかって
おいくら万円かけるの?
5 : 2022/02/07(月) 09:59:30.00 ID:pYaCXVRu0
>>4
左翼はすぐ金の話
おまえの金じゃねーんだよクズ
8 : 2022/02/07(月) 10:00:40.69 ID:NuotIfg50
2人でケンカしてたんだよ
9 : 2022/02/07(月) 10:01:20.91 ID:4txCUOcJ0
リアルタイム映像とかないの?訓練ならカメラ付けとけよ
11 : 2022/02/07(月) 10:02:39.80 ID:V2gBok3L0
>>1
やっぱり整備不良?
13 : 2022/02/07(月) 10:06:00.74 ID:8TJsAJOk0
>>11
管制塔がアフターバーナーおかしかったって言ってるらしいから整備不良だろうね
あと古い機体だから考えにくいけど不良品の可能性
12 : 2022/02/07(月) 10:05:29.05 ID:5/HDWKH00
ある日突然、平壌からこんにちは
じゃねえだろうな
14 : 2022/02/07(月) 10:07:27.32 ID:UGax3o3T0
2,3年くらい前?沖縄の西の海上で行方不明になったF15あったよな?
欠陥機の可能性あるで
15 : 2022/02/07(月) 10:08:28.63 ID:2ZeAhkRX0
渡り鳥は夜も編隊組んで飛ぶからなぁ
バードストライクもあるのでは
16 : 2022/02/07(月) 10:08:56.94 ID:azpUQR5z0
それは10年以上前
18 : 2022/02/07(月) 10:09:47.34 ID:RzNjrDqu0
整備不良かな
19 : 2022/02/07(月) 10:12:47.01 ID:EFFSCocn0
いつもの空間識失調だよ
パイロットがヘボなんだ
機体は悪く無い
30 : 2022/02/07(月) 10:27:31.41 ID:UGax3o3T0
>>19
2人いたのに?
20 : 2022/02/07(月) 10:13:36.37 ID:eaSt8Xcb0
アクセルのつもりでブレーキ踏んだんじゃないの?
21 : 2022/02/07(月) 10:13:51.05 ID:C19PA48I0
撃墜だったらやだな
22 : 2022/02/07(月) 10:15:12.51 ID:V33QBHsJ0
北かどっかの潜水艦のミサイルで撃墜されたとか?
23 : 2022/02/07(月) 10:16:46.97 ID:/vNe9/Oh0
このニュースを聞く度にあの刑務所みたいな貧相飯の画像思い出す…
24 : 2022/02/07(月) 10:18:22.71 ID:eT/rNhs80
40年も使ってりゃ不具合も出るわな
29 : 2022/02/07(月) 10:25:32.55 ID:ZuK90wUT0
>>24
にしてもおかしくね?
25 : 2022/02/07(月) 10:18:38.16 ID:nJYkFOjq0
いきなりの爆発で木っ端微塵か
26 : 2022/02/07(月) 10:19:23.33 ID:CCWEUm850
双発なのにエンジン同時に止まるとかあるのか?
あんまり意味ないなら単発エンジンの方がコスト抑えられるのにな。
27 : 2022/02/07(月) 10:22:25.54 ID:hOGn9Uel0
こんなポンコツに追加で1機100億円掛けて改修するってんだから
あたおかとしかいいようがないな、しかも即納ならまだしも2028年完了とか
だったらもう素直にEXを買って今あるのは順次予備保管機にしろや
28 : 2022/02/07(月) 10:24:56.36 ID:o/Dg+qBA0
当然全機非行停止してるの?
31 : 2022/02/07(月) 10:27:51.89 ID:D+4fWDiw0
自衛隊は人材不足でメンテナンスも不十分に
なってきてるから、予想外の事故が起こっても
おかしくないんだよね
32 : 2022/02/07(月) 10:29:20.76 ID:2sWmdHRl0
不可解な事件だな
33 : 2022/02/07(月) 10:32:08.55 ID:c6fkGXZX0
パイロットが脳梗塞か心筋梗塞
ワクチンが原因くさい
34 : 2022/02/07(月) 10:34:05.46 ID:T6+vix8F0
>>1
> ただ、基地管制官は進路方向にオレンジ色の発光を目撃。

なんかコンコルドの墜落思い出すな
滑走路上の異物を踏んでタイヤがバースト、燃料タンクを損傷して漏れた燃料に引火、後方に物凄い火を吹いた
最終的には制御系や燃料系に破壊が及んで、全エンジン停止で墜落した

35 : 2022/02/07(月) 10:34:20.58 ID:uViZe/TC0
UFOかな?第7艦隊も異常な程UAVに反応するわ
ただ東京湾上空を通過中でもてんやわんやしてることあるw
36 : 2022/02/07(月) 10:37:05.68 ID:xT/keJco0
色々と最悪条件が揃ってしまった余寒
だから緊急脱出が出来てたとしてもダメだったのだ

コメント

タイトルとURLをコピーしました