【社会】 マスク100億枚で深まる「匿顔(とくがん)」社会 子供に影響も

1 : 2020/11/15(日) 08:46:12.99 ID:qq8JLISc9

新型コロナウイルスの感染拡大で増えたマスク姿。互いの距離が十分とれる屋外でもほとんどの人が外さず、
顔を一部しか見せない様子に、匿名ならぬ「匿顔(とくがん)」が現実社会に現れたとみる専門家もいる。

始まった「第3波」には十分な注意が必要だが、この匿顔社会が長く続けば、子供たちのコミュ力不足につながる恐れもあるという。

ここ10年ほど活況だったマスク業界は、新型コロナでさらなる特需を迎えている。
メーカーなどでつくる日本衛生材料工業連合会(東京)によると、花粉症患者の増加や2009年のインフルエンザ大流行などを機に、
10年代に入ってから各社がフィルター性能などに優れた高機能品を相次ぎ発売。

予防目的の着用者が増えたほか、マスク姿で芸能人のものまねをする「ざわちん」が登場するなど、
10年代半ばからは「だてマスク」として着ける人も増加したという。

「マスクの選択肢が増え、着け心地も良くなっただけでなく、平時でも使えるので風邪などの患者ではない着用者の絶対数が増えた。
そこに美容系も登場した」と同連合会専務理事。

その勢いを受け、ここ数年は毎年1億~10億枚ずつのペースで生産量(輸入含む)が伸び、
昨年度は約64億枚まで伸長。今年度は一気に100億枚の大台超えを予想する。

日本の高い着用率について、同志社大学心理学部の研究グループが今夏、
「着用は感染予防というより同調のため」とする興味深い調査結果を公表した。

日本国内の感染者数や死者数は欧米と比べると大きく下回っており、それが着用率と関連する可能性もある。
だが予防効果が期待できることは前提にしつつも、マスクの常用を続けることに関してはコミュニケーション面から警鐘を鳴らす専門家もいる。

「人間の顔は、裸のまま露出し…
https://www.asahi.com/articles/ASNCF641BNC5ULFA00R.html

2 : 2020/11/15(日) 08:47:26.99 ID:HzWvk0Mp0
ちんちんだって見せてないやん
3 : 2020/11/15(日) 08:47:33.68 ID:d6hfJeTa0
2ゲット?
4 : 2020/11/15(日) 08:49:01.44 ID:ibqYmJNv0
同調ってかマナーじゃね~のか?
5 : 2020/11/15(日) 08:49:01.90 ID:WSmNeL1s0
連れて歩く機会も減るからハゲチビデブなんて気にしなくていいよお嬢さん
6 : 2020/11/15(日) 08:49:09.14 ID:Il+Tynxc0
>子供たちのコミュ力不足につながる恐れもあるという。

知るかボケ

7 : 2020/11/15(日) 08:49:17.39 ID:4BVQcA/z0
ざわちんはコロナ前からだろ
8 : 2020/11/15(日) 08:49:27.36 ID:4twslSzU0
>>1
朝日新聞の何でも懸念を示すブレない姿勢
9 : 2020/11/15(日) 08:49:47.68 ID:xViSbj3k0
マスクフェチの俺にとっては楽園でしかない
次は全頭マスクが流行ってほしい
10 : 2020/11/15(日) 08:49:51.75 ID:G/sBUg0o0
盗撮カメラでビッグデータ集めてる業者は困るんだろうけど、知ったことでもないしなw
11 : 2020/11/15(日) 08:49:58.40 ID:+KWfiaKe0
こういうバカな主張が感染を拡大させる。
幼稚園の子も、小学校の子も問題なくやってる。
12 : 2020/11/15(日) 08:50:02.90 ID:nfBRAFTl0
不細工なやつは透明なマスクをつけろ詐欺じゃねえか
13 : 2020/11/15(日) 08:50:31.57 ID:RCxqk9E90
しかも、ノーマスクで顔をさらしてる奴はキチゲェガ●ジ顔ばかりというね・・・
14 : 2020/11/15(日) 08:50:52.38 ID:SMyYZG7n0
たまにイスイスみたいなヤツ居るよねw
15 : 2020/11/15(日) 08:51:16.11 ID:YzJYt30t0
イケメンはメリットが減るわ
コンビニの女店員の接客態度が明らかに違う
27 : 2020/11/15(日) 08:54:38.86 ID:pp07PNWg0
>>15
目がブサイクだったて気づけやwブサイクw
53 : 2020/11/15(日) 09:05:50.62 ID:5/Dx+yOE0
>>15
逆にマスクイケメンは得してるんだろうな
どっかの知事さんとか
16 : 2020/11/15(日) 08:51:21.98 ID:+2ERxI4A0
イスラム教否定ワロタw
17 : 2020/11/15(日) 08:51:35.58 ID:yT29r5Ih0
くだらねー雑音たてて警鐘鳴らした気になってんじゃねーよカス
18 : 2020/11/15(日) 08:52:05.82 ID:+zSfcHDr0
イスラム教徒「やっと世界中が自分たちに追いついてきたな」
19 : 2020/11/15(日) 08:52:23.84 ID:2N+FjsMQ0
マスクのせいでコミュ力不足になるのは確実だろうな 俺がそうだから
20 : 2020/11/15(日) 08:52:32.02 ID:X0l9hDd20
マスク着用義務付ける国もあるのにそれも同調か?
朝日には義務の意味はわからないか
21 : 2020/11/15(日) 08:52:46.09 ID:aDPaNc8X0
口を見せるのがマ●コ見せるのと同じくらい恥ずかしい時代が来るかもな
22 : 2020/11/15(日) 08:53:26.02 ID:FlG/4mqp0
最近ブスを見てない気がするw
33 : 2020/11/15(日) 08:57:03.65 ID:CEE1Knw90
>>22
スキー場のゲレンデ効果という奴か
23 : 2020/11/15(日) 08:53:29.44 ID:UFmghx+90
表情から学ぶ乳幼児には悪影響の方が大きい
24 : 2020/11/15(日) 08:53:33.27 ID:JzbUM++F0
ほんまに気持ち悪い世界になったよな
俺はつけないけどな

みんな馬鹿みたいだわ

25 : 2020/11/15(日) 08:54:03.42 ID:itMapM9P0
顔って最大の性器だからね
これからは江戸時代に戻ったような頭巾社会になっていくよ
30 : 2020/11/15(日) 08:55:25.48 ID:d6hfJeTa0
>>25
いいえ顔は性器ではありません。
性器の概念を正確に理解して下さい
26 : 2020/11/15(日) 08:54:04.67 ID:QzFmixdB0
何が困るんだよ
犯罪やりそうな底辺は逆にマスクしてないんだから
マークしやすいし防犯カメラも勝手に追ってくれてるから便利だろ
28 : 2020/11/15(日) 08:54:40.16 ID:JzbUM++F0
>>26
これがコロナ脳か
29 : 2020/11/15(日) 08:55:12.11 ID:BJ+1nZwR0
花粉症だと目立ってたけど、今はみんなだもんな
31 : 2020/11/15(日) 08:55:59.41 ID:NZLCQa5i0
>>1
むしろブスブサ老け隠しに手放せなくなってるんじゃねーの
メイクも楽できるし、髭も適当にあたればいいし
32 : 2020/11/15(日) 08:56:51.93 ID:mvIZNhc10
法令線も深まる
表情筋を使うことが減るとほんとに皮膚が下がるし皺が目立つ
34 : 2020/11/15(日) 08:57:25.67 ID:BxpDBt490
朝日新聞関係者からマスク拒否運動でもすればええやろ
35 : 2020/11/15(日) 08:57:31.05 ID:trCJxLxB0
俺含めみんな結構目から上だけだと美形なんだよな
結局、美醜のキモはバランス含め鼻口なのかな
39 : 2020/11/15(日) 08:58:33.18 ID:CEE1Knw90
>>35
子供のうちからの歯の矯正とかは大事だな
36 : 2020/11/15(日) 08:57:36.71 ID:UFmghx+90
同調圧力の大好きな家畜
37 : 2020/11/15(日) 08:58:12.26 ID:Yo4CSNPQ0
できるできる詐欺のワクチン。
38 : 2020/11/15(日) 08:58:27.26 ID:ckGVo1GD0
たしかに表情筋の衰えを感じるわ
欠伸もし放題だし
40 : 2020/11/15(日) 08:58:41.86 ID:d6hfJeTa0
モンゴロイドは顎が突き出てなくて、顎と喉の間の皮膚が弛んでる
締まりのないフェイスラインしてる人が多いから、白人から見たら
マスクはプラスの効果があるだろうな
48 : 2020/11/15(日) 09:02:04.91 ID:wP37LTUh0
>>40
人それぞれだぞ。西洋系は硬い肉ゴリゴリ食う文化だから
顎が発達しやすいが、逆にRを発音する理由で日本人より顎が引っ込みやすくもある
41 : 2020/11/15(日) 08:59:07.77 ID:YzJYt30t0
髪ボサボサの状態から美容室に行った帰りでも
女店員の態度は激変するぜ
そういうのがあった方が面白いのにな
42 : 2020/11/15(日) 08:59:24.23 ID:bSCDJYqz0
マスクを着けてるのが当たり前になったらいずれ唇が乳首、マスクがブラジャーのような扱いになるかもね。

マスクを下にずらして唇が見えた瞬間にうおっーきたー!って。

46 : 2020/11/15(日) 09:01:52.64 ID:d6hfJeTa0
>>42
女性が付けてるマスクを奪い取る、新種の痴漢が出てくると予想
49 : 2020/11/15(日) 09:02:29.19 ID:trCJxLxB0
>>42
遂にフェイスヌード解禁
特別12ページ袋綴じ
とか
50 : 2020/11/15(日) 09:03:26.65 ID:wrV1NdID0
>>42
がっかりするパターンの方が多いだろうな
43 : 2020/11/15(日) 09:00:07.92 ID:EwSh4yZ20
最近はどこ行ってもマスクだから知ってる人いても誰か分からなくて困る。
44 : 2020/11/15(日) 09:00:20.38 ID:klSHA9/v0
付けなくて大丈夫な時は
出来るだけ外すようにしてる
52 : 2020/11/15(日) 09:04:40.59 ID:QzFmixdB0
>>44
誰も歩いてない外とかなら外してもいいよ
ただ、人とすれ違う時は付けろよ
45 : 2020/11/15(日) 09:01:41.38 ID:Mdd3RhfV0
コロナでこんな考察もほぼ無価値になった
心理や病理の問題より生存そのものに直結するからな。
47 : 2020/11/15(日) 09:01:54.59 ID:hTzZB+ca0
困るのは耳の形が目立ってしまう朝鮮人くらいだろ
51 : 2020/11/15(日) 09:03:37.18 ID:pYIVwI/50
拡大収まらないのはウレタンマスクのせい
はよ禁止せいや
54 : 2020/11/15(日) 09:06:14.13 ID:+FXzC+8H0
マスクしているからって感染させる危険が低下するなどウソもいいとこ
他人にうつすも他人から貰うも、マスクは効果なしということが証明されている
だから8月くらいからマスクするのは止めている
苦しいだけじゃなくてマスクしっ放しだと肺炎や気管支炎になるリスクも大きいから
55 : 2020/11/15(日) 09:06:56.02 ID:1amPeu7m0
耳痛社会だろ
このままマスク着用が続くとエルフのような耳の子供が生まれるようになるかもしれない
56 : 2020/11/15(日) 09:07:01.23 ID:zIGrnrC00
そんな言葉ねえよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました