- 1 : 2022/05/28(土) 19:04:01.46 ID:ys8sY6KB9
-
※ウェザーニュース
カムチャツカ半島 ベズィミアニィ火山で噴火 噴煙は約1万5000mに
https://weathernews.jp/s/topics/202205/280215/2022/05/28 18:35 ウェザーニュース
今日5月28日(土)夕方、カムチャツカ半島のベズィミアニィ火山で大規模な噴火が発生しました。現地当局(KVERT)の監視カメラの観測では、噴煙は高度1万5000mに到達しているものとみられます。
※気象庁は18時05分に臨時の情報を発表し、1月のトンガの火山噴火時のような津波が発生しないか監視しています。
ベズィミアニィ火山は1955年以降たびたび規模の大きな噴火を起こしていて、近年も活発な火山活動を続けています。噴煙の高さのみで噴火の規模は比較できないものの、2019年3月にも今回と同程度まで噴煙を上げる噴火を起こしています。
ウェザーニュースの現時点での見立てでは、海底火山ではないことや過去の事例から、潮位変化の可能性は低いと考えています。
(略)
※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。
- 3 : 2022/05/28(土) 19:05:10.78 ID:cBkPgWCz0
-
やっと!
- 4 : 2022/05/28(土) 19:05:22.32 ID:cGuffOzy0
-
戦かっ!
- 5 : 2022/05/28(土) 19:05:52.86 ID:suKH3HSa0
-
カムチャッカに活火山なんてあったのね
- 48 : 2022/05/28(土) 19:16:21.22 ID:nLR5l+gs0
-
>>5
カムチャッカは火山と大地震の巣だぞ - 114 : 2022/05/28(土) 19:32:12.36 ID:XZogMQlk0
-
>>5
むしろ火山しかないところなんだが…。 - 6 : 2022/05/28(土) 19:05:55.36 ID:ASWuf0DB0
-
冷夏カモン!
- 7 : 2022/05/28(土) 19:05:57.35 ID:EAZxkS6M0
-
トンガのこと忘れてた人正直に手を挙げなさい
- 9 : 2022/05/28(土) 19:06:18.05 ID:BpDqwEy90
-
露助4ね!
- 10 : 2022/05/28(土) 19:06:48.10 ID:gJeWL7Gh0
-
次は日本でいってみよう
- 12 : 2022/05/28(土) 19:07:17.14 ID:KSOhfvuc0
-
ふ、ふんか!
べ、ベズィミあんたのことなんて何とも思ってないんだからね! - 39 : 2022/05/28(土) 19:13:48.29 ID:qbGpxkzn0
-
>>12
俺は好きだな - 109 : 2022/05/28(土) 19:31:15.40 ID:DmZ+HWEb0
-
>>12
好きだな - 13 : 2022/05/28(土) 19:07:19.21 ID:0+R2kS8r0
-
ライブカメラで見たいな
- 14 : 2022/05/28(土) 19:07:29.58 ID:vFlpfoow0
-
こういう時星カレンダー見るとだいたい惑直
- 15 : 2022/05/28(土) 19:07:31.87 ID:9AwG/iyo0
-
噛むカムチャッカのガム
- 17 : 2022/05/28(土) 19:08:03.12 ID:sh47Oxqu0
-
タイ米ブームかな
三十年前にはなかった、いなばのタイカレー缶詰と一緒に食べれば美味しいのかも
- 91 : 2022/05/28(土) 19:26:11.52 ID:rpvNRFh+0
-
>>17
タイ米はまずくないよ
脳淋省のバカ役人が長粒種の米を輸入したから
日本米は短粒種
タイ米でも短粒種なら香りはしない - 19 : 2022/05/28(土) 19:08:14.77 ID:ws+g6y2q0
-
害虫露助死んだ?
死んだら赤飯 - 20 : 2022/05/28(土) 19:09:07.74 ID:suKH3HSa0
-
>>19
あそこスラブ人ほとんど住んでないんじゃね
エスキモー?イヌイット?じゃないかな - 21 : 2022/05/28(土) 19:09:08.49 ID:7de8GmqT0
-
カム着火インフェルノ
- 24 : 2022/05/28(土) 19:10:02.72 ID:kw4zj9Pu0
-
本当に火山かぁ?
バイデンやったんじゃねぇの - 80 : 2022/05/28(土) 19:23:00.77 ID:mtFqTvMO0
-
>>24
こんなとこヤッても誰も気にしないだろw - 122 : 2022/05/28(土) 19:33:22.57 ID:/JTIcWl10
-
>>24
ロシアが古い核ミサイルが腐っていないか確認したんだよ - 143 : 2022/05/28(土) 19:38:26.28 ID:va4w8QNc0
-
>>122
九割五分は腐ってるんじゃね?
経済規模や維持費からするとw - 25 : 2022/05/28(土) 19:10:04.28 ID:f1YLjLhB0
-
トンガと比べると随分地味だけど
被害はそこそこ出てるんだろうか?
陸地で他と繋がってる分ましだとは思うけど - 26 : 2022/05/28(土) 19:10:27.03 ID:UKmaHNF60
-
これは思った以上に凄いな。
つーか、1700年には旧松前藩が地図作ってたし、領有権も主張してたんだろ。江戸幕府に国際法が長けた奴がいれば日本列島の一部だったのにな、カムチャッカ半島は。 - 133 : 2022/05/28(土) 19:36:25.94 ID:5TjfsJGW0
-
>>26
どっちみち太平洋戦争の敗戦で全部取られるんだから同じじゃね? - 27 : 2022/05/28(土) 19:10:29.28 ID:nf+LTG9d0
-
こんな乳首してる人偶にいるよね
- 28 : 2022/05/28(土) 19:10:31.13 ID:gcVJxBuXO
-
スゴイ端整な円錐形の山
- 34 : 2022/05/28(土) 19:12:05.15 ID:vFlpfoow0
-
>>28
文字列が大学者 - 29 : 2022/05/28(土) 19:11:11.56 ID:0ZOofA1x0
-
世界中の国からおはようございます!!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 31 : 2022/05/28(土) 19:11:48.69 ID:TCfm48qa0
-
ここを噴火させるとは安倍は何を考えているんだ?
- 32 : 2022/05/28(土) 19:11:58.33 ID:vUtK6TUb0
-
あ、はい
おはようございます - 35 : 2022/05/28(土) 19:12:58.98 ID:15WI1+W70
-
ベジ味兄?
- 36 : 2022/05/28(土) 19:13:17.16 ID:MkLzKHl80
-
独立峰なのか。かっこいいな。
- 37 : 2022/05/28(土) 19:13:19.81 ID:1Lk8By1G0
-
やばくね
- 38 : 2022/05/28(土) 19:13:28.86 ID:Yiq7MrxP0
-
メインディッシュにはカムチャッカ半島
- 40 : 2022/05/28(土) 19:14:41.66 ID:NJIJfkx80
-
夏江と初めて知り合ったのは3年前の夏カムチャツカ半島へ海水浴に行ったときのことです
- 42 : 2022/05/28(土) 19:14:42.01 ID:GCHFaJls0
-
ベニズアイガニ は禁止ですか?
- 43 : 2022/05/28(土) 19:14:42.48 ID:nk+xn7Hd0
-
活動期に入っている
今年、トラフ来るよ
- 62 : 2022/05/28(土) 19:19:27.66 ID:TqhHQF7+0
-
>>43
やめて😭 - 44 : 2022/05/28(土) 19:15:19.15 ID:Vwe2c7pg0
-
涼しくならんか
- 45 : 2022/05/28(土) 19:15:29.86 ID:LsYJJFHM0
-
そういえば北朝鮮核実験やんないじゃん
- 46 : 2022/05/28(土) 19:15:34.68 ID:AijIF6ps0
-
富士山も来るか
- 47 : 2022/05/28(土) 19:15:44.10 ID:vmr2wgQA0
-
ロシアの核実験かwww?
- 49 : 2022/05/28(土) 19:16:35.94 ID:vFlpfoow0
-
おまいらもうフンガトンガフンガハアパイとか覚えてないだろ?
- 89 : 2022/05/28(土) 19:25:51.07 ID:l4XP0esj0
-
>>49
あれだけ騒がれたアイスランドのエイヤフィヤトラヨークトルの噴火も忘却の彼方 - 50 : 2022/05/28(土) 19:16:47.54 ID:QtV5BoOY0
-
次は富士山だよ
逃げよう - 64 : 2022/05/28(土) 19:19:40.69 ID:sfTeccp30
-
>>50
日本は焼岳だよ
大正時代に噴火して数年後関東大震災
今回もこのパターン - 51 : 2022/05/28(土) 19:17:13.80 ID:02wJLhYw0
-
ぼくの下半身もカムチャッカしてます
- 53 : 2022/05/28(土) 19:17:25.93 ID:Kw3wVgU90
-
津波より成層圏へ噴煙が入った
どのくらいのレベルかが問題で
北半球なので寒冷化が心配 - 54 : 2022/05/28(土) 19:17:29.90 ID:968sgQIf0
-
カムチャツカの若者ガー
- 55 : 2022/05/28(土) 19:17:52.51 ID:PkOhk6fR0
-
カムチャッカの若者が
- 59 : 2022/05/28(土) 19:18:48.82 ID:NJIJfkx80
-
>>55
ひとが - 56 : 2022/05/28(土) 19:18:22.13 ID:BI/y/XAO0
-
>>1
ド派手な追悼花火 - 57 : 2022/05/28(土) 19:18:27.81 ID:968sgQIf0
-
夏日は今日だけだったりしてな
- 58 : 2022/05/28(土) 19:18:42.23 ID:Nlz/dxSX0
-
カムチャッカの若者はキリンの夢を見るらしいな
- 60 : 2022/05/28(土) 19:19:07.49 ID:0DkOCJp70
-
やっぱり天罰だと思う
- 66 : 2022/05/28(土) 19:20:06.03 ID:7L9z8CPs0
-
環太平洋の火山活動が活発化してきている気がする
- 67 : 2022/05/28(土) 19:20:27.22 ID:n9wXeWuZ0
-
カム着火インフェルノォォォォオオウ(爆発)
は、伊達じゃない!
- 68 : 2022/05/28(土) 19:20:29.61 ID:7THWtoAM0
-
ヤムチャ、死亡
- 69 : 2022/05/28(土) 19:20:37.58 ID:EMz82SAX0
-
よっしゃ
冷夏決定w - 70 : 2022/05/28(土) 19:20:41.93 ID:VQJTkKEs0
-
カムチャツカって地震とか噴火とか多いけど人口が少ないせいか被害情報があんまりないよね
- 93 : 2022/05/28(土) 19:26:48.95 ID:vFlpfoow0
-
>>70
同じ火山島なのに数百万倍の人口の日本怖すぎ - 71 : 2022/05/28(土) 19:21:13.03 ID:BqqusmkO0
-
高高度まで噴煙達して多少寒冷化したほうがいいな
なんか暑すぎる - 72 : 2022/05/28(土) 19:21:20.45 ID:z5uoOfup0
-
電線があるし、カムチャッカ半島にも人が住んでるんだな
- 94 : 2022/05/28(土) 19:27:03.85 ID:vmr2wgQA0
-
>>72
1年の内9ヵ月くらい冬なんでネーのwww? - 73 : 2022/05/28(土) 19:21:21.09 ID:uLtTUfGy0
-
よーし全弾撃ち込め
- 74 : 2022/05/28(土) 19:21:45.28 ID:8KXuIEkf0
-
今度は北半球なもんで冷夏になるのは困る
- 75 : 2022/05/28(土) 19:21:46.09 ID:0YviyJHQ0
-
火山噴火3回か冷夏が近いな、もう覚悟しないとな
- 76 : 2022/05/28(土) 19:21:50.45 ID:IqHap2hH0
-
兄ィ……
- 77 : 2022/05/28(土) 19:21:59.79 ID:NJIJfkx80
-
ロシアにごめんなさいしないと
大飢饉来るぞ~w - 78 : 2022/05/28(土) 19:22:06.61 ID:YUhWYtZ20
-
モスクワ爆発すればよかった
- 79 : 2022/05/28(土) 19:22:16.56 ID:jI0DrzwN0
-
ロシアの新兵器か?
プー「戦争は戦争、これはこれニキ
支援するニキ」
どっかの漫画のロシア人の語尾はニキだったな
あれ、オーストラリアだったか? - 82 : 2022/05/28(土) 19:24:59.53 ID:+w2IhTQ10
-
地球寒冷化こそ真実だよ
- 84 : 2022/05/28(土) 19:25:10.95 ID:/JTIcWl10
-
自然もロシアに対して怒っている
- 85 : 2022/05/28(土) 19:25:26.21 ID:s+SxMr/I0
-
よし侵攻、いや救助に向かおう
- 86 : 2022/05/28(土) 19:25:29.87 ID:UxyqUpD70
-
北方領土当たりに大地震来て大津波来たらどうするか
- 87 : 2022/05/28(土) 19:25:30.82 ID:Zgx5Innd0
-
トンガに比べたらチンカスみたいなもんやな
- 90 : 2022/05/28(土) 19:25:55.85 ID:kw4zj9Pu0
-
停戦のいい口実になるな
- 92 : 2022/05/28(土) 19:26:25.51 ID:+w2IhTQ10
-
浅間山の大噴火で地球は2年間寒くなったという
地球温暖化キチゲェはこの事実をろくに研究しない
- 95 : 2022/05/28(土) 19:27:05.06 ID:iRtdBgVS0
-
トンガは案外冷夏になるほどではない噴火とのニュースを見たがカムチャッカはどうなんだろうね
- 96 : 2022/05/28(土) 19:27:26.37 ID:3/EeKgdS0
-
ロシアの蛮行に大地が嘆いたんやな
- 99 : 2022/05/28(土) 19:28:59.36 ID:Vg8GWzkD0
-
火山が噴火したので戦争を中止するしかない。
- 100 : 2022/05/28(土) 19:29:45.71 ID:Uk58pIkC0
-
記録的冷夏カモン!
- 101 : 2022/05/28(土) 19:29:46.32 ID:IuvnUkLR0
-
北の富士は荒々しいなぁ!
- 102 : 2022/05/28(土) 19:29:47.19 ID:8KXuIEkf0
-
数年以内に日本で大地震が起きる予感…根拠はない!虫の知らせなだけだ!
- 103 : 2022/05/28(土) 19:29:48.02 ID:IqHap2hH0
-
なかなか立派な火山やん
カム富士とか名前つけてないんか - 104 : 2022/05/28(土) 19:30:06.41 ID:rFZtHqWY0
-
ホレホレ
千島列島もヤバいぞ - 105 : 2022/05/28(土) 19:30:31.16 ID:3ct2+wTn0
-
>>1
恐るべし令和 - 106 : 2022/05/28(土) 19:30:31.74 ID:+1Tu9F3v0
-
ここももうすぐ日本領になるのか
- 112 : 2022/05/28(土) 19:31:55.79 ID:IuvnUkLR0
-
>>106
貧困ロシアから良い値で買ってあげられるように
経済を頑張ろうぜ! - 134 : 2022/05/28(土) 19:36:45.84 ID:+1Tu9F3v0
-
>>112
大丈夫
外貨ならたくさんある - 107 : 2022/05/28(土) 19:30:36.95 ID:3+UEdcjz0
-
普通なら被害に合わせ義援金があつまるだろうけど、ロシアなので全く集まらないだろうな。
戦争もあるからこの周辺の住民は更にやばそう - 108 : 2022/05/28(土) 19:30:53.65 ID:D+b11x740
-
これが本当の富士山
ほんとに美しい - 110 : 2022/05/28(土) 19:31:52.39 ID:kqQ0Ofez0
-
千島列島も爆発するぞ
知床にもくるか?? - 113 : 2022/05/28(土) 19:32:05.68 ID:vFlpfoow0
-
あ、ごめん数百倍な
- 115 : 2022/05/28(土) 19:32:44.30 ID:nLR5l+gs0
-
カムチャッカ半島最高峰のクリュチェフスカヤ山(標高4,750m)はユーラシア大陸の活火山では最高峰である
- 116 : 2022/05/28(土) 19:32:45.93 ID:lLG4JY9b0
-
クリュチェフスカヤが1番高くて綺麗
- 118 : 2022/05/28(土) 19:33:02.45 ID:4Or0aw+L0
-
殺ったね😃
- 119 : 2022/05/28(土) 19:33:03.07 ID:EMz82SAX0
-
カムチャッカとか
一年の半分ぐらい雪見風呂が楽しめそう - 120 : 2022/05/28(土) 19:33:10.72 ID:IuvnUkLR0
-
武力による現状変更じゃなかったら完全セーフ!
領土が増えるよ!
やったね! - 121 : 2022/05/28(土) 19:33:12.74 ID:p38qgQVj0
-
焼岳もそろそろ?
- 123 : 2022/05/28(土) 19:33:34.45 ID:N5LDE+b90
-
綺麗な山だな
- 124 : 2022/05/28(土) 19:33:43.92 ID:kw4zj9Pu0
-
カムチャッカって炎の山って意味だもんな
- 125 : 2022/05/28(土) 19:33:51.33 ID:IuvnUkLR0
-
日本は経済を頑張って領土を増やそう!
- 126 : 2022/05/28(土) 19:34:25.56 ID:4MSslanF0
-
北海道は諦めろ
- 127 : 2022/05/28(土) 19:34:25.78 ID:j3NYdu8U0
-
たーまやー
- 128 : 2022/05/28(土) 19:34:26.36 ID:OoV5LOV+0
-
ウクライナ有事中にICBMの実験として撃ち込んだ場所か
キレちゃったか - 129 : 2022/05/28(土) 19:35:12.11 ID:mHcmVxZs0
-
別にあの辺りに人住んでないからな
問題ないね - 130 : 2022/05/28(土) 19:35:23.75 ID:rKyLMJGH0
-
俺がロシア人ならこの半島に住みたいわ
- 131 : 2022/05/28(土) 19:35:47.61 ID:IuvnUkLR0
-
カムチャッカって北海道地名っぽいよな
すぐに日本に馴染みそう - 132 : 2022/05/28(土) 19:35:58.52 ID:e2w+vzSY0
-
カムチャッカの若者はキリンの夢を見るか?
- 137 : 2022/05/28(土) 19:37:19.60 ID:1oGgCq+k0
-
カムチャッカの火山は日本の火山と比べ物にならんほど活発だからな
シベルチとかクリュチェフスカヤとか有名
ついでにカムチャッカ火山群は世界遺産で素晴らしい絶景 - 148 : 2022/05/28(土) 19:39:21.28 ID:IuvnUkLR0
-
>>137
観光資源が増えるよ!
やった!
日本ツアーな方が外人も喜ぶだろうな!
チチタプでおもてなししよう! - 138 : 2022/05/28(土) 19:37:35.70 ID:CMSra3EW0
-
地震くる?
- 139 : 2022/05/28(土) 19:37:47.46 ID:BOzjTgNF0
-
地球どうなっちゃうのさ
- 140 : 2022/05/28(土) 19:38:04.40 ID:IuvnUkLR0
-
ロシア経済がボロカスになるように
今のうちにメタメタに潰しておこうぜ!
やった! - 141 : 2022/05/28(土) 19:38:19.01 ID:5XpYEvls0
-
またロシアかよ
- 142 : 2022/05/28(土) 19:38:21.33 ID:/ss0JKHP0
-
富士山がアップを始める?
- 144 : 2022/05/28(土) 19:38:36.64 ID:Nlz/dxSX0
-
温泉いっぱいありそうだな。
日本領になったら温泉巡りしたいわ。 - 145 : 2022/05/28(土) 19:38:40.74 ID:/6397qI90
-
トンガ並か?
- 146 : 2022/05/28(土) 19:39:07.64 ID:nLR5l+gs0
-
カムチャツカ地方
面積=日本の約1.3倍
人口32万人 - 147 : 2022/05/28(土) 19:39:20.54 ID:/ss0JKHP0
-
これを機に沿海州で反乱が起きたりして
- 149 : 2022/05/28(土) 19:39:37.15 ID:nTmTUvpP0
-
近い将来日本の領土になる所だから心配だね
- 150 : 2022/05/28(土) 19:39:52.35 ID:TNCuBq9q0
-
キリンの夢とか見てる場合じゃねぇ
カムチャツカ半島 ベズィミアニィ火山で噴火 噴煙は約1万5000mに (5/28)

コメント